• ベストアンサー

今後のDTPはmac?win?

St_Ryoshinの回答

回答No.5

今後のDTPはmac?win?かということで言えば「棲み分け」が起こると言えます。Macで作成した物は出力までMacで、Winで作成した物は出力までWinで、ということです。 今までMacを使っていて過去の資産を生かしたいのであればMacを選ぶべきでしょう。フォントの問題で真のクロスプラットフォームはまだ実現していません。OpenTypeフォントを使用していてもソフトがユニコードに対応してなければ文字化けは起こります。大手のデザイン専門誌の記事でも機種依存文字の文字化けが見受けられます。 フォントやソフトウェアの価格はMac/Win同じなので価格的にはWinを選ぶメリットも感じられません。

yujyufudanko
質問者

お礼

St_Ryoshin様ご回答ありがとうございます。 過去の資産は生かせたいです。 OpenTypeはまだ実現されていないのですね。知りませんでした。情報ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • Mac修理中はWinでDTP作業したい。

    こんにちわ。 普段は、自社印刷物のDTP作業をMacでやっているのですが、 調子が悪くWinで行いたいと思っています。 今までMacでは、「画像はeps保存し、イラレに配置(リンク)」していました。(イラレはai保存) 以前、Macで作ったものをWinで開いたところ画像のリンクが切れており再度Winのフォトショップで保存しなおし張り直しました。 反対にWinで作ったものを、印刷会社のMacではきちんと見れるのでしょうか?(もちろん文字はアウトラインをとります。) 画像、書類ともに保存するときに気をつけることはなんでしょうか? よろしく願いします

  • DTPの今後について

    東京方面でDTPの業務に携わっている方に質問です。 これからDTPの勉強をしたいと思っています。 自宅で使っているのはMacですが、DTPの作業をするのに当たってWindowsを使う場合も増えてきているのでしょうか。 自宅でMacを使ってスクールでWinを使うか、同じMacで学ぶかを迷っています。 また、レイアウトソフトでは大手の印刷会社がin Designに変えた事、OSXの移行に伴ってQuark Xpressが使えなくなるという噂も聞きました。私の住んでいる地域のスクールはQuarkを教えているところがほとんどで、in Designを教えるところが出るまで待つべきか、 今Quarkで学んでもin Designに対応できるものであれば今すぐ勉強したいし・・・。 将来は東京で暮らすことになり、そこで就職活動をすることになりいそうなので、今後の動向について伺いたかった次第です。宜しくお願いします。

  • DTP業務です。転職しMacからWinに。苦労してます

    MacからWinに業務を移行された経験の有る方にもご意見頂ければと思います。 新たにDTP業務を立ち上げた会社に転職となったのですが、面接の際にはMacでの業務という事でしたが、実際に勤務してみたらWinでした。 今までWinでのDTP業務は経験がなく(Macでは8年程有)、業界の経験はあるものの、Winの知識がないので思うようにはいかないもどかしさでいっぱいです。 あらたに部署を立ち上げてという事なので、Winを主にして仕事をまわされるならそれでもかまわないのかなぁと思うのですが、自分がそれについていけていない様に思い落ち込んでしまいます。 MacからWinに業務を移行された経験の有る方はどのようにして乗り越えられましたか?やはりある程度時間をかけて慣れるしかないでしょうか? ちなみにこの会社は商品のクオリティーは低くていいから数をこなせという考えです。 それと、MacとWinとどちらがDTP業務に向いているとか、どちらか勝っているか等の書き込みはやめてください。 よろしくお願いします。

  • WinからMacへ

    DTPデザイナー修行中の身なのですが、使用しているパソコンがWinです。Macに移行したいと思っているのですが、所持しているソフトも全てWin版のため、全て変えるとなるとかなりの代金がかかってしまいます。 ちょっと無理してでも、早めにMacになれるために早く購入したほうがよいのでしょうか。 (ちなみにMacはスクールを見学した際に、少し触れただけで、全く慣れておりません) また、購入するとなると、どのタイプがお勧めでしょうか。

  • DTPをこれから始めます。どのMacを買えばいいのでしょう?

    こんにちは。 来月からDTPの勉強を始めるのですが、機材がMacです。 で、私としては最新のPhotoshopやIllustratorのCS2と、過去の8,9のバージョンの両方を勉強したいと考えているのです。 で、これらを購入してということは分かるのですが、いかんせんMacの種類が色々変更になっているらしく、どれを購入すればいいのか全く分かりません。 特にXと9では使えるソフトがまるで違うとの事で、もう頭がいっぱいいっぱいです。 助けて欲しいです。 CS2で過去のIllustratorやPhotoshopを開けるのであれば、CS2をメインに使っていく目的でMacを購入します。 もしその互換がないのであれば、過去のIllustratorやPhotoshopを購入しますので、そちらの対応のMacが欲しいのです。 両方対応って可能なのかどうかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DTPをこれからもMacでしていく?(今、買い替え)

    DTP系の仕事をしています。 会社のMacG4のOSはOS9.1です。 ソフトはIllustrator9、Photoshop6を使用しています。 たまにOfficeソフトも使います。 (フォントのことは気にしないでいい仕事です。) OSXでしか使えないソフトを使わねばならないときがあって、OSXもインストールしていますが、滅多に起動していません。(これってClassic環境ってことですよね?) 最近、Macの調子が悪いので買い換えを検討しています。また別に、もう一台、WindowsXPの安物でいいから買いたいです。 要点 ・中古はイヤだと、G5を選ぶことになりますよね。G5でのClassic環境はナイって本当?あるならG5でclassicで今後もDTPやっていきたいけど、不安定とかいう噂もききました。。。 ・今後、現状OS9.2のDTP業界が、OSXに以降すると考えて、この際だからOSXのイラレやプォトショを買い揃えてOSXでやっていくべき? ・取引先とかはWinも多いし、イラレやフォトショを使うだけならMacにこだわらなくてもいいような気がする。Winも一台いるので、どうせならいいのを買って、WindowsXPへの移行しちゃおうかとも考えてみたり。 皆様だったらどうしますか?もう1台のWin安物マシンとあわせて50万くらい使えるとして(それでソフトやスペックのいいマシンもって無理でしょうか?) 自分だったらこんな買い物するよ!って提案やアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • なぜMac派とWin派に分かれるのですか??

    Mac派とWin派に分かれるのは、 単に「ソフトウェアがMacとWinに分かれている から」という理由ですか? 「あのソフトはMac版しか出ていないから、私はMac派!!」 という感じなのでしょうか? ソフト云々とは別に、もっと他の理由があるのですか? 処理能力の差とか??? すごく気になるので、どうかお願い致します。

  • DTP入門、Winマシンでも可?

    近々パソコンを買いかえる予定なのですが、使い慣れた WinマシンからMacに乗り換えるかどうか、悩んでいます。 DTPやデザイン系に興味があり、いずれは本格的に勉強して そちら方面の仕事に就ければ、と思っています。 (現在は学生で、趣味レベルでソフトをいじる程度です) これらの業界ではMacが主流だと言う事は知っていますが、 コスト面や学校でのレポート作成を考えると Winマシンがやはり好都合なんです。 調べてみたところMac主流の理由として「主に印刷所での出力や フォントの問題」というようなことが書かれていました。 ということは、実務ではなく画像処理の練習をする分には、 Winマシンでも特に不都合はないのでしょうか? それとも、今からMacの操作に慣れておく必要がありますか? ご回答頂けると嬉しいです。

  • MacそれともWin?

    今まではWindowsでしたが、Mac(iMacG5)にも興味があるので次のデスクトップはMacを買おうと思ってます。 そこで疑問があるのですが、 1.エクセルのマクロはMac用エクセルでも問題なく動きますか? 2.ホームページビルダーのMacバージョン、このポジションに該当するソフト(初心者向けHP作成ソフト)はありますか? 3.それともこういう場合はVirtualPCを使ったほうがよいですか? 4.利用目的は主にインターネット、メール、文書作成、画像処理です。最近音楽製作もパソコンでやってみようと考えてます。この用途に向いたパソコンはMac、Winのどちらですか?お勧めの音楽製作ソフトもあわせて教えてください。中古やショップブランド、自作は考えていません。(税込み合計で25万円以下) 5.他にもMacとWinの違いがあれば教えてください。 車と違ってパソコンの速度は速いほど快適と思っているので、早いデスクトップパソコンを探しています。過去でなく今現時点でのMacのCPUとWinのCPUではどちらが高速ですか?それともLinaxのCPUが最速だったりしますか?

  • winからMacへの移行

    自宅でWinXPでイラレCS、フォトショップCS、Dreamweaverを使っており、職場ではMacOS10でクラシックでイラストレータ9を開いて使っています。DTP関係の仕事をしており、職場の仕事を家に持ち帰ってやる事が出てきたのですが、Winなので開けなかったりと色々と問題が起きてしまいます。また、最近個人でDTPのお仕事のお話をいただいたのですが、やはりWinなのでお話がお流れになってしまう事がありました。 これを機に、Macを購入しようと思っているのですが、こちらの質問を読んだりしてみても、いまいちどのMacを購入してよいのか分かりません。その上イラレ、フォトショ、DreamweaverもMac用に買い替えなければならないのですが、今出ているCS3は使い勝手が分からなく、不安です。CS3以前のバージョンを購入する事は出来るのでしょうか。 私の働いている会社はデザイン会社ではなく、私も専門学校に行った訳ではないので、いまいちわかっていない部分があります。初心者に教えるつもりで、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac