• ベストアンサー

数III、Cの参考書・問題集を探しています。。。

数III・Cの参考書、問題集でよく分かるものはないでしょうか??2次試験にいるので、それをしていれば大丈夫というものが欲しいのですが、今授業を受けていてもあまり理解できていないなぁと自分で思うので、基礎が理解できるようなものでないといけないと思い探してみたのですが、どれがいいのかよくわかりませんでした。もし、オススメのものがありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「授業を受けていてもあまり理解できていない」というのであれば、他の参考書等を読んでもやっぱり理解できない可能性が高いです。(独力で参考書等を理解するには、ある程度の実力が必要)まずは、教科書及び学校で配布された問題集・参考書を理解することに努めてください。理解できない部分は、(「教えて!goo」で質問するよりも、まず)先生や数学が得意な友人に聞いてください。 授業で1人の先生が40人の生徒に一斉に理解させるのは、非常に難しいことです。授業がよく分からない先生でも、個人的に質問に行ってマンツーマンで教えてもらったらよく分かった、というのはよくあることです。 もっと、学校の先生と授業を信じてください。 「数IIICは質より量」というのは、#1 さんに同感です。特に数IIIの微積分は、計算ドリルの世界です!

その他の回答 (3)

  • wancoro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私は大学一年の者ですが、昨年私は、数IIIの参考書として、「細野真宏の~が面白いほどわかる本」シリーズを使っていました。本当に基礎の基礎から説明が始まって、入試問題の簡単なものまで解けるようになる、という本です。同級生の中でも数学が得意な人はあまり好んでなかったので、向き不向きは人によると思いますが。。現在はシリーズ全体がリニューアルされて、数IIIの範囲では「極限編」「積分(計算)編」があると思います。旧シリーズでは「数IIIの教科書が面白いほど~」がおすすめです。 私はちょうど今頃の時期からこのシリーズを始め、夏休みに学校の問題集(サクシード)と青チャートで計算力をつける、という感じで数学の二次対策をしました。よければ、参考にしてください☆

10miyu15
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 ここでの意見と学校の先生の意見を参考にしてチャートを買いました。 本当は一人一人にお礼を言わなければいけないのですが、こういう形になりすみません。 本当にありがとうございました。

  • bicbic
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.3

あなたの通っておられる学校、および志望大学のレベルが漠然としていますので一概には応えられません。 しかし、以下の内容が参考になれば幸いです。  私立大学(同志社大)や普通の国立大学(北海道大、神戸大、名古屋大、広島大程度)までのレベルの大学であれば青チャートで十分です。 それ以上の難易度を誇る大学ですと、赤チャートがおすすめです。  基本は青チャートですが、それでも不安があるようでしたら黄色のチャートがおすすめです。  まずは例題を紙に写し、解法を暗記します。そして、類題に自力で解法をあてはめてみて解けるような勉強法でよろしいかと。  高校で習う内容は英語を除くすべての科目において「応用のみ勉強していれば、勝手に基礎ができる」ものですので、自分よりも少しレベルの高い本に手を出し、暗記することが受験の近道だと思っています。 がんばってください。 なお、数学IIIは、計算力がすべてです。 微積分用の計算ドリル(なんでもよい)を1~2冊こなされると相当な力がつきます。

noname#11300
noname#11300
回答No.1

メジャーなのは青チャートですが 私は黄チャートを使ってました。 青よりも黄色のほうが簡単だし 解説が多いと思います。 あと、高校でもらった問題集を繰り返し解いてました。 数3Cは質より量だと思うので 頑張ってください☆☆

関連するQ&A

  • 数学III+Cの参考書探しています。

    数学III+Cを勉強しています。基礎から勉強できる参考書がありましたら教えてください。 例えば「これでわかる数学III+C(文英堂)」は基礎的な参考書だと思いますが、皆様はどう思いますか?

  • 参考書

    学校の授業を追い抜いて、高2終了時(今は新高2)には数III・Cを終わらせようとしてます。 そこで質問なのですが、授業なしで理解しやすい参考書または問題集を探してます。はじめからていねいにシリーズが良いときいたのですが、どれを買ってよいかわかりません。ほしいジャンルは数II・B,III・Cです。

  • 数III・Cの参考書と勉強法について

    こんにちは! 急に数III・Cの知識が必要になり、今年1年間で独学で勉強したいと思っています。 そこで参考書を買おうと思っているのですが、いろいろありすぎて分かりません・・・ 今まで全くやったことがないので、どんな分野があるのかもわかりませんし、もちろん教科書も持っていない本当の初心者です。 ちなみに数II・Bまでは履修済みです。 何か皆さんのお勧めのものがありましたら教えてください! 全くの初心者なので、出来れば基礎からわかりやすく解説してあるものをお願いします。 ついでにIII・Cの勉強のコツなどもありましたら、アドバイスよろしくお願いします!

  • 数IIIの微分積分の参考書(問題集)

    僕は、学校の授業では数研出版の「スタンダード数学III」を使ってるんですが、授業をサボってしまったせいで、微分積分(特に積分)がまったくわかりません!!スタンダードは解法が載ってないので、授業を聞いてなければわからない仕組みになってるんで・・・・ そこで、問題のボリュームはこの「スタンダード」くらいで、解法がくわしいお薦めの参考書(問題集)はありますか?ありましたら、教えていただけませんでしょうか・

  • 参考書と問題集

    今高校2年生で物理を勉強しています。内容も結構難しく学校の授業時間も限られているため僕は授業中に完全に理解出来ません。教科書1冊とノートで家で勉強していると疑問がポツポツ出てきます。そこで参考書を買おうと思っています。高校は附属なので大学受験はないため最難関大学のレベルの参考書ではなく基礎固めが出来て応用問題が少しのっている様な物がいいのですが良い参考書はありますか?問題集もそのレベルの物で良いものはありますか?

  • 数III・C何すればいい?

    僕は今高校3年生です 5ヶ月後に受験があります 第一志望は九州大学工学部です 数学III・Cに関しては学校で配られた薄っぺらい問題集1冊、青チャート例題だけ をほぼ完璧にしました 偏差値は進研模試ので大体70~75です 次に何をすれば良いか分からなくなってしまいました 今学校の授業では皆に配られたチョイスIII・Cをしてます でも回答は先生が没収してるので自宅学習できません 回答のために新しいのを1冊買うという方法もあるのですが・・・ どなたかアドバイスお願いします できれば良い問題集とか紹介してくれると嬉しいです

  • 初心者向けの数III・C問題集

    こんにちは。私は今年薬学部に入学したのですが、高校時に私立薬学部はどこも入試に数III・Cが必要ではなかったので履修しませんでした。しかし今大学の数学の授業で数IIIをやっているのですが全然わかりません・・・そこで問題集を買って勉強しようと思うのですがどんな問題集がいいでしょうか?ちなみに今は 微分(テーラー展開とか)をやっています。回答よろしくお願いします

  • オススメの参考書(問題集)を教えて下さい。

    こんにちは。 来年のセンター試験の一次で化学を受験する予定なのですが(二次は受けない予定です。)、まだ勉強という勉強をしていません。 そろそろがんばろうと思っているのですが、オススメの参考書(問題集)などありますでしょうか? 化学の学力は、学校の授業をさぼっていたわけではないので、最低限の基礎はあると思います。 解説ができるだけ詳しいものがよいかなと思っています。 目標とする点数は七割、できれば八割です。(勉強する前から目標点数決めるのはおかしいですが、一応合格にはそれくらい必要という意味です。 ) 皆さま、アドバイスお願いしますm(__)m

  • 数学、英語の参考書と問題集について

    来年、理系国公立大志望の1浪です。 数学と英語の基礎がしっかりしていないと思い、いい機会なので夏休みをうまく利用して、数学I・A、II・B、III・C、英文法、英文読解を基礎からやり直したいと思っています。 数学に関しては、チャートがいいと聞きますが、自分には相性が悪いらしく効率よく勉強できませんでした。なので数学に関してはチャート以外で基礎固めにおすすめの問題集等を教えていただけたらと思います。 III・Cはとにかく計算問題集みたいなもので頭を慣らしていきたいと考えています。 どうかよろしくおねがいします。

  • 数学III お勧め参考書 教えて

    高校3年です あと10日で定期テストなのですが数学IIIが理解できません 極限の範囲です なので参考書を買いたいのですが なかなかいいものがみあたりません ご存知でしたら教えてください