• ベストアンサー

生まれて初めてクレジットカードを持ちます

apocha2005の回答

回答No.1

クレジットカードについての回答です。 用途ごとに使うほうが良いです。 理由 紛失盗難事故があった場合、カードを止める場合ひとつのカードだと全てが止まってしまう。 使いすぎの防止について 計画的に使用するしかないでしょ?

関連するQ&A

  • クレジットカードを。。何枚持ってますか?

    クレジットカード何枚持ってますか? ・使いすぎを防ぐ(予防する)方法ありますか? (持ってみたいがコレが怖い) ・メリット、デメリット。お勧めのカードありましたら教えてください はたまた― クレジットカードを全く持ってない現金主義者っていますか? (銀行系のATM優遇で入ったは除きます) 不便と思ったことありませんか? ちなみに私がそうです。1枚だけ持ってますが、ネット料金の割引優遇を受けてるだけ。 全部銀行引き落としプププッ (*^m^)o==3 海外にも病院の許可がないと行くことが不可能。 だから、いらない。

  • クレジットカードを作りたいのですが・・・

    11月に結婚するのですが、結婚を気にクレジットカードを作り直そうと 思っています。 それと言うのも、以前のカードで何度か遅延を繰り返していましたので 半年ほど前にショッピングローンの審査にも通りませんでした。 離婚した知人に教えて頂いたのですが、 結婚している時に旦那の借金の片棒を担いだ挙句に自己破産したのですが 離婚後に性が戻り信用情報には名前が無いのでサラ金で普通に審査が 通ったと言っていました。 だから貴女も審査の甘いクレジットカードならば発行されると言っていました。 果たして知人の話は本当でしょうか?サラ金で審査に通った話は実話ですが クレジットとサラ金の審査は違うんでしょうか? あと「サラ金やツタヤとかガソリンスタンドのカードは審査が通りやすい」 とも言っていました。 私は新婚旅行に行く際に使おうと思っているのですが ツタヤの会員カードやガソリンスタンドのカードでも大丈夫なのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • クレジットカード

    今の時代、店で買い物をすると、特典や割引がつくから 会員カード(クレジット付き)をよく進められますが どうしてなんでしょう、クレジットカードだらけに なって仕舞います、お店の方のメリットはなんなん でしょうか、教えて下さい

  • ポイントの貯まり易いクレジットカード

    ポイントの貯まり易いクレジットカードはどこでしょうか?車によく乗るので、ガソリンの割引があるカードがいいです。出光カードはポイントが貯まるらしいですが、他のカードにもこのようなサービスはあるのでしょうか?

  • クレジットカード

    今年、新入社員として働き出しました。 ネットショップなどで買い物する事が多いので、振込み手数料などがかからないクレジットカードを作ろうと思うのですが、どこのカードがいいんでしょうか?? 主に使うネットショップはニッセン、セシール、パリスキッズ、ピーチジョン、アマゾンなどです。  一度に買う金額は大体1000円~多くても5000円が多いです。 年会費永久無料のツタヤの会員カードをクレジット付にしようかなと思ってます。 ツタヤでは何か借りたりとかは少ないのですが、CDを買ったり、最近ブックオフでもポイント貯められるので重宝してます。 女性用のorihimeカードなどのカードのデザインが素敵なのがいいなぁなんておもってます。

  • お得なクレジットカードの使い方教えて!

    お得なクレジットカードの使い方教えて! 新社会人です。新生活に向けてクレジットカードを整理しようと思うのですが、おススメの組み合わせや使い方を教えてください。 今までの用途では ・Amazon、楽天などネット通販での買い物 ・光熱費、ネット、携帯、ガソリン代 などの用途に使っています。楽天カードやTポイントカード、キャッシュカードと一体化できるカードなど に興味があります。ポイントがもらえる、携帯性に優れる(一体化のもの)などの面も含めておススメの使い方 を教えてください。また、直接関係はありませんが、Edyやその他のサービスとの連動方法でもおススメがあれば よろしくお願いします。

  • クレジットカードについて

    今回初めてクレジットカードを導入しようと思っているのですが、あまり知識が無くどのようにカードを選べば分かりません。 今考えているのは、JCBの学生用カードのジェイワンがいいのかなと考えていますが、それよりも、学生でも作れて、特典があるものや、ヤフーや楽天と提携しているものをもっといた方が良いのかなと思ったりもします。 例えばクレジットカードを数枚持っている方が居ると思いますが、JCBのカードを複数枚持つことって可能なのでしょうか? 今回の例なら学生用とガソリン割引のを二枚持つということです。 それとも複数枚持つ方はJCBの他にVISAを持ったりするのでしょうか?つまりJCBを複数枚持てないということでしょうか? 自分のライフスタイルですが、ネットショッピングや買い物で分割で払えたらよくて、それにポイントがついたりしたら嬉しいなと思っています。 どのようにしてカードを選べば良いのでしょうか?

  • どんなクレジットカードを使っていますか?

    最近は公共料金・電話やネットのプロバイダ料金等々、クレジットカード支払いにしています。 カード支払いによってポイントがたまりますよね?? 私はいつの間にかたまったポイントをスーツやワイシャツにと思い全ての支払いを青山カード・ガソリンだけはエッソモービルシナジーカードで入れています。 ところが近所にAOYAMAがなく、イオンや大型商業施設でもスーツやワイシャツは買えるのでポイントを使うことがなく、最近他を検討しようと思っています。全てガソリン会社のカードにしようと思いましたが、20代ほど車には乗らなくなってきており、ガソリン代も今後安くなっていくし自分の中での重要度は低くなっています。 電気屋の提携カードも考えましたが、オークションで買ったほうや安い場合もあるし・・・。悩んでます。 皆様はどんなクレジットカードを持っていますか? 逆にこれは便利だとか情報・経験ありましたら教えてください。

  • クレジットカードを作ります

    クレジットカードを作ります。2重にポイントGetできたらいいなぁ~と思っています。ガソリンはエネオスを使用しているので、給油にTポイントがたまり、なおかつクレジットのポイントもためられる使い道ありますか?どのカードを作ればいいですか?私、クレジット作るの初めてなので、ネットで調べてもよく分かりません。よろしくお願いします。

  • クレジットカードどれが合っている?

    いつもお世話になっています。 海外に旅行に行く為クレジットカードを新たに作ろうと考えているのですが、過去の質問見させていただきましたが、自分に合ったカードがいまいちわかりません。 いままでクレジットカードもそんなに使わなかったのですが、今回その旅行代金を一括でカードで払ってポイントをつけたいと思い、 そうすると現在持ってるカードは旅先で使えなくなってしまいますので、新たに作りたいのですが、どんなものがいいのでしょうか? 現在は丸井のカードとコジマ電機のカード2枚です。 丸井も遠くにあるし、品物が高かったりで結局使っていません。(カードを提示すると10%OFFだから提示してるだけ) コジマも昔作ったカードであまり利用していません。 住んでるところが地方なのでセゾンカードがいいと書いてありましたが、西友がありません。 イオンはあるのですが自宅から距離があるためあまり行きません。 地元のスーパーばかりです。あとはセブンイレブンなど。 このような場合はガソリン会社のカードやツタヤのカードを作った方がいいのですか? クレジットカードを作ったとして、毎月のネット代と携帯代を引かれるようにして、後は買い物したとしても一度払い?とにかく利子が付かないようにポイントをつけて利用したいのですが、どんなものがいいのでしょうか?