• ベストアンサー

やる気が出ません

20代の女です。 今年3月に大学を卒業しました。 公務員を目指していて、昨年は受験に失敗し 現在は無職です。今年、再チャレンジする予定です。 しかし、試験日もだんだん近づいてきているのに 肝心のやる気がいまいち出てこないのです。 試験勉強は嫌いではないし、怠けているつもりでもありません。 今年中には合格して、親を安心させたいという気持ちでいます。 今はアルバイトもしてないので、外出の用事もなくて 家に引きこもりがちな生活が続いています。 もしかしたらこれが原因なのかな、とも思うのですが・・・。 今の自分を変えるにはどうすればよいのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。 まとまりのない内容で申し訳ありません;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11321
noname#11321
回答No.3

素人の意見になりますが‥ 生活リズムは崩れていませんか? 外に出ずに家にいるとどうしても夜型人間になりがちです。 夜型人間になっても勉強できる作家や芸能人は存在しますが、 体の中の体内時計に則した精神保健(メンタルヘルス)としてはやはり朝早く起きて、 遅くとも12時には寝ることです。 (最低でも7時間は睡眠をとってください) 具体的な方法は、自分の一日の予定を決めることです。 例えば、 「朝7時に起きて朝食をしっかりとる。 そして午前中は軽くストレッチ、散歩などの運動をする。 それから昼食を取って、午後は勉強する。 勉強したあと軽く昼寝をする。 夕方になったら気晴らしに買い物しない買い物をする。 帰ったら夕食を取り、お風呂に入る。 就寝前に軽く勉強する。 夜11時就寝‥。」 要するに太陽とともに起きて太陽とともに寝るといった感じでしょうか。 このような一日の生活リズムを作ることが大切です。  学校や仕事している時は必然的に生活のリズムを作っています。 けれど学校や仕事をされていない場合このリズムが崩れ 精神的に不安定になることもあります。  もともと勉強が好きだということですので、 この生活リズムを規則正しく行えばスッと勉強に入れるはずです。 もしこの生活でも勉強に身が入らないようであれば専門機関に相談してください。 勉強するにも体が資本です。 公務員に合格することを陰ながら応援しています(^^)v

sakkara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書かれていることが自分の状態とドンピシャでビックリです(苦笑 今まさに夜型人間です。夜中3~4時に就寝、正午に起床といった生活が定着しています。正そうと思ってはいるのですが、早く寝ようとしても寝付けなかったりして、またダラダラ・・・と夜型に;これではいけませんよね。 1日の予定を決める、という方法はいいですね。参考になりました。早速実行してみようと思います。

その他の回答 (5)

  • PIRANIE
  • ベストアンサー率4% (2/44)
回答No.6

 こんにちは。  こんな質問を、ここですること自体、公務員試験に拒否反応が出ていると思うのですが。  公務員試験に受かっても、何も保障されませんよ。 友人が公務員で給与計算をしていましたが、賃金が不払いになったことがありますし、勤続年数の長いある公務員は、厚生年金も出ていません。公務員住宅だって、もうなくする方向に向かってます。  何も保障されないのですが・・・お母さまも安心できないと思います。あるひとつの就職試験に過ぎません。ソニーとか、日産とか、大手の就職試験も予備校があるといいですね。  あなたが働いて、人に親切に感じよくできる場所を探すといいと思います。そちらのほうが経済的です。多分、気持ちの上でも、経済的です。  

sakkara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 福利厚生も大事なことではありますが、私はそれを目当てに公務員を目指しているわけではありません。 ちなみに、民間には全く興味がないですし、同じ公務員でも役所系は嫌いです。自らを犠牲にしてでも人々の安全を守る仕事に魅力を感じ、なろうと決めました。 なんだかやる気が出てきました。ありがとうございました。

noname#80187
noname#80187
回答No.5

人の行動はすべて気持ち・感覚に繋がっている。というのが僕の考えです。 さて、目標がありますが、本当にその目標を達成「したい」と思っていますか? 僕は、しなければいけないと感じます。 そして、「どうしても」しなければならないと思っていないように感じます。 思っていたら、ひたすらに合格可能性100%を目指してがんばっていると思います。 この1年間(正確にはもっと短いですが)、いろいろと考えたり、いろいろな情報を見たり、聞いたりしたと思います。その中で、少なからず考え方が変ってきたのではないでしょうか? やる気、いわゆるモチベーションがでるような程の目標ではないのだと思います。 >親を安心させたい これがあるなら、どれだけ親が苦労したり、心配しているか考えてみてください。きっと、やる気が出てくると思います。 もし、そうでなかったら、上記の目標を達成することよりももっと魅力的な思いが心の中にあるか、勉強の疲れが溜まっているのだと思います。疲れてくると楽な方向に走りたくなりますから。それなら、休めば元気が出てくと思います。気分転換も必要ですから。 以上、参考になれば幸いです。

sakkara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 この職業を目指し始めたのは大学3年の終わり頃からでした。遅れを取り戻そうと毎日必死になって勉強し、初受験に挑みましたが、不合格。勉強と努力が足りなかったのが原因であることは確かだったのですが、その時、予想以上にショックを受けてしまって1週間ほど寝込んでしまいました。それから「不合格」という言葉がトラウマになりました。恐いです。 でも、「だからやる気が出ない」というわけではありません。絶対に、どうしてもなりたいです。 長くなってしまってごめんなさい・・・。上手に気分転換をすれば、心のモヤモヤがなくなりそうです。

回答No.4

あなたは自分の目標がわかっており、そこに向かうための必要な行動も理解し、また実際にそれを行っていますが、先が見えてしまっていること(もしくは自分の頭でイメージが出来上がってしまっている)により、少し生活にマンネリ感が出ているのかもしれません。 そこであくまで提案ですが、貴方が今目標としている公務員の職場を見学してみるというのはいかがでしょうか。もし可能であれば、その職場の先輩などに面談していろいろお聞きするとか。実際の現場やアドバイスを見聞きすることによって、目標がより鮮明に思い描け、新たな発奮材料になるかもしれません。 それからたまには勉強から自分を解放することもお考えになったほうがいいと思います。映画、コンサート、読書、軽いスポーツ、友人との飲み会など、何でも良いので勉強とは全く関係ないことを生活の中に少しだけ取り入れるのも心のバランスが取れて良いかと思います。 頑張ってください。

sakkara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 職場を見学してみる、というのは思いつかなかったです。説明会には何度か行った事はあって、現役の方のお話などを聞く機会はあったのですが。実際に現場をみることで自分にとって刺激になりそうですよね。参考になりました^^

noname#17198
noname#17198
回答No.2

私も外の空気を吸ったほうがいいと思いますね。 あと、家事をしたり、散歩したり、プールへ行ったりと体を動かしてみてはいかがでしょうか・・・。 目的がはっきりしているので、大丈夫と思いますよ。 頑張って下さいね!!

sakkara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり外に出た方がいいですよね。家事はたまにやっています。大半は母任せですが・・ うまく気分転換して、早く気持ちを切り替えられればいいなと思います。

  • 122
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1

試験勉強も嫌いでないし怠けている様子も無いとの 事ですので!やる気が有ると思います。 今年には合格して親御さんを安心ささる目標もあるので心配要らないと思います。 頑張ってくださいね。貴方なら大丈夫ですよ。♪♪ 偶には気晴らしに外出も良いのではね。 街に出て!違う空気を味わうのも良いのでは!

sakkara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強しようとしてもペンが進まないんです・・・頭がモヤモヤしていて集中できないというか。 外出すれば気分転換になりそうですね。明日出かけてみようと思います。

関連するQ&A

  • 職歴の書き方について教えてください。

    職歴の書き方について教えてください。 昨年公務員試験を失敗したため、とりあえず就職をしました。 ただ、今年も公務員試験に挑戦し合格すれば現在の会社をやめるつもりです。 この場合、今年の公務員試験の履歴書の職歴はどのように書くことが 一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • やる気が出ない、目標が持てない

    漠然とした質問ですみません。 私は今、無職です。お金も無いです。だからやる気を出して、アルバイトでもなんでも働かなくてはいけないのに、とにかくやる気が出ません。そして目標もありません。 皆様は、どうやってやる気を起こさせていますか?また、どんな風に目標をかかげていますか? 教えて下さい。

  • 公務員の再チャレンジ試験

    昨年行われた平成20年度の公務員の再チャレンジ試験、 あれは今年も行われるのでしょうか? 情報不足で去年の試験は受けられませんでした。 もし行われるのでしたら、ぜひチャレンジしたいと思います。 再チャレンジ試験の情報、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験不合格後の進路

    地方公務員(事務系)を目指していますが、もし不合格だった場合ちょうど専門学校の卒業と同時期のため、そのままだと無職となる現状です 卒業後は公務員試験に再度チャレンジしたいと思っていますが、その進路についていろいろと迷っています 1)アルバイト・パート+公務員勉強 2)派遣+公務員勉強 3)市役所等の臨時職員+公務員勉強 4)無職+公務員勉強 これらについてメリット・デメリット等を教えてください また、上記の他に何か方法があれば教えてください

  • 25歳 職歴なしの公務員試験

    私は、現在24歳(今年25歳になる)男性で現在既卒2年目で公務員試験に挑戦しております。 大学を卒業してからアルバイトをしながら公務員試験を受けておりました。 昨年は、2次試験まで進んだものもあったのですが落ちてしまいました。 今年も受験をしていて、先日、特別区を受験して1次試験に合格することができました。 次は、2次試験の面接なんですが、 私のように今年25歳になる既卒で未就職の人で内定までたどり着ける人はいるのでしょうか?

  • 苦渋の決断

    苦渋の決断 先日受験した公務員試験の合格発表が今日ありました。 結果は不合格でした。悔しくて悔しくて仕方ありません。 来年も受験したいと考えているのですが 以下の二つの選択しでかなり悩んでいます。 最終的には自分で決める事だとは重々承知ではありますが、 皆さんならどちらにするか是非教えて下さい。お願いします。 (1)内定をもらった民間企業に就職し、平行しながら公務員勉強 メリット・・・来年公務員試験を受けて、また不合格であっても無職にならないですむ デメリット・・勉強時間がとれない (2)アルバイトをしながら受験勉強 メリット・・・勉強時間が取れる デメリット・・公務員試験を失敗すると後が無く、無職と隣り合わせで       挑むことになるので、常にプレッシャーと戦い、精神衛        生上よくない。

  • やる気が出ません

    去年の秋くらいからやる気が出ず、 気分も沈みがちだったので病院に行ったら 社会不安障害だと診断されました。 今でも通院していて、薬も飲んでいて、 そのおかげか以前よりは、どん底まで落ち込んだりすることも 少なくなった気がしますが、 相変わらずやる気はあまり出ないです。 働いてはいるのですが、かなり休みがちです。 週5のところ、最近は週2、3くらいしか出ていません。 酷い時は週1だったりもします。 自分の働いている職場は人が多く、寛大というかゆるい所なので、 クビにされることはなさそうですが…。 それでも罪悪感もあり、 自分でも働かなきゃ外出なきゃと思うんですが、 思うように体が動きません。 やる気の無い自分にイラつきもしますが、 どう改善したら良いのか分かりません。 やる気を出すにはどうしたらいいでしょうか? 何か良い方法がありましたら教えて下さい。 お願いします。 まとまりの無い文章でごめんなさい;

  • 公務員試験の受験を考えています。

    はじめて質問させていただくので、読みづらい点や不可解な点があると思いますが、ご了承ください。 今年で大学3年生を迎え、来年公務員試験を受けようと考えています。 私は大学1年生の春休みから、長期の休み限定で公務員講座を受けてきました。 2年生までは、漠然と公務員講座を受けていたのですが、3年生になり、本格的に公務員を 目指していきたいと考えています。(目指す進路としては、地方上級です) 公務員の倍率は年々上がってきており、厳しい世界だと伺っています。 しかし、私が今目標としている道は公務員しかありません。公務員に合格している方々は1日に8時間以上も勉強をして、努力をなさっていると耳にします。 私はまだ講座の復讐や過去問を1日3時間程度しているだけです。こんな甘い考えでは、合格への道は遠いと自覚しています。公務員試験に合格した方々や、今まさに努力をしている方々は今の時期、どのような勉強法でどの程度勉強しているのでしょうか?大学受験では勉強の効率が悪く、志望する大学へ行くことができなかった私なので、同じ失敗はしたくありません。 さらに私は、今アルバイトと部活(剣道)をしています。アルバイトは週3~4日、部活は週2日です。部活は、11月で引退なのですが、アルバイトをいつまで続けるべきかでも悩んでいます。 公務員を目指している方にしてみれば、アルバイトなんかしている場合ではない、そんな時間があれば勉強しろ、と言われるかもしれません。しかし、アルバイトの人数が少なく、今の人数でやっと回っている状態です。アルバイトも部活も公務員試験勉強も並行していきたいと考えている私の考えはあまいでしょうか? もし、アルバイトや部活(サークル)をやりつつ公務員試験に合格された方がいれば、ぜひとも回答を よろしくお願いします。

  • こんにちは。22歳の男です。かなり悩んでいるので、すみませんが話を聞い

    こんにちは。22歳の男です。かなり悩んでいるので、すみませんが話を聞いてください。 新卒である企業に入社しましたが、分け合って(退職勧奨)現在無職です。6月の頭に無職になってしまい、それ以降 自分のこれからの人生について考えており、これを機に来年度の公務員試験(県庁)に向けて試験勉強を再開しようかと思っています。大学時代にも公務員試験勉強を1年間行っていましたが、不合格になり、公務員はあきらめて民間企業に就職したという経緯になっています。時間が出来た現在、再チャレンジしたいとも思っていますが、民間企業の転職活動をせずに、公務員試験勉強のみ行うことに危機感を覚えているのです。公務員試験は既卒 無職の人を嫌うということを聞いた事があるためです。へたすると、ズーッと不合格になり、そこから民間企業の転職活動を開始しても、困難であることは目に見えていますし・・・そこで、以下の2つの選択肢で悩んでいます。あなたならどちらを選びますか?自分で決めるべきであることは、重々分かっているのですが、ぜひあなたの意見を聞かせてください。 1)民間転職活動せず、アルバイトをしながら公務員試験勉強をおこなう。 2)公務員はあきらめ、民間企業に転職する ※もし、民間企業に入社したら、すぐに公務員に転職するのは会社にとって失礼だし、公務員はあきらめざるを得ないと思っています

  • かなり悩んでいます・・・転職活動について

    かなり悩んでいます・・・転職活動について こんにちは。22歳の男です。 新卒である企業に入社しましたが、分け合って(退職勧奨)現在無職です。6月の頭に無職になってしまい、それ以降 自分のこれからの人生について考えており、これを機に来年度の公務員試験(県庁)に向けて試験勉強を再開しようかと思っています。大学時代にも公務員試験勉強を1年間行っていましたが、不合格になり、公務員はあきらめて民間企業に就職したという経緯になっています。時間が出来た現在、再チャレンジしたいとも思っていますが、民間企業の転職活動をせずに、公務員試験勉強のみ行うことに危機感を覚えているのです。公務員試験は既卒 無職の人を嫌うということを聞いた事があるためです。へたすると、ズーッと不合格になり、そこから民間企業の転職活動を開始しても、困難であることは目に見えていますし・・・そこで、以下の2つの選択肢で悩んでいます。あなたならどちらを選びますか?自分で決めるべきであることは、重々分かっているのですが、ぜひあなたの意見を聞かせてください。 1)民間転職活動せず、アルバイトをしながら公務員試験勉強をおこなう。 2)公務員はあきらめ、民間企業に転職する ※もし、民間企業に入社したら、すぐに公務員に転職するのは会社にとって失礼だし、公務員はあきらめざるを得ないと思っています