• 締切済み

お札を飾る方向

商売繁盛や家内安全等のお札を飾る方向ですが、 よく西方向が良いと聞きます。 それは、お札の正面(字が書いてある面)が西を向けばいいのでしょうか? それとも、お札事自体を西に置く(お札の字の書いていない面を西にする)のが良いのでしょうか? 決して急いでませんが、ご存知の方おられましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

神棚を設置する場所は、向きが南向きか、東向きに設置し、お札の正面が南あるいは西に向くように祀ります。

参考URL:
http://www.mikubi.or.jp/kamidana.htm

関連するQ&A

  • おふだの祀り方

    普段、あまり信仰心の強いほうではないのですが、本日不思議な成り行きで神社に参拝に行ってきました。 その際、おふだをいただいて来たのですが、家に持ち帰って困っています。 家におふだをお祀りする際に、方角や祀り方など気をつけなければいけない点などありましたらお教えください。ちなみにいただいたおふだは、家内安全・商売繁盛のものです。

  • お札は重なってはいけないの?

    はじめまして! 商売繁盛のお願いをしに、『成田山』へ行くのですが、年間何度か行くのでそのつどお札をもらいます。 結果的に家には同時に何枚かのお札があるのですが、これっていいのでしょうか? お正月前後に一旦お返しして、あたらしいお札をもらってはいますが。 ご存知の方、教えてください。

  • 金閣寺と銀閣寺でお札をもらったのですが・・・

    金閣寺と銀閣寺でお札をもらったのですが・・・ どこかの方角に貼ると良いと聞いたのですがどこの方向へ貼ればいいか忘れてしまいました。 確か入場の時にもらったものです。 銀閣寺のは家内安全、開運招福 金閣寺のは学業成就、交通安全 と書いてあります。 どなたかご存じの方教えてください。お願いします。

  • 商売繁盛の御札と厄払いの御札

    うちは、アパート暮らしで神棚とかがありません。しかし自営業なので、毎年、商売繁盛を願い決まった所に参拝にお正月にいかせていただいております。もうかれこれ、五、六年ぐらい家族三人で初詣もかねて 神社に参拝に行き、帰りに商売繁盛の木の御札を買って帰るのが、恒例になっています。今までは、何の気なしに御札を部屋の一角にたてかけていただけなのですが、それではいけないなと気づき、神棚はないものの、どうにか失礼のないようにおかせていただこうという気持ちになりました。今年は、厄年にあたり厄払いも違う神社でして頂き、厄払いの木の御札もいただいたのですが、これら(商売繁盛札・厄払いの札)は、一緒の場所に並べておいても構わないのでしょうか?

  • 御札の奉り方

    娘が 四国から 商売繁盛の御札を いただいてきてくれたのですが  お店の神棚には もともと地元の神社の御札を奉ってあります  一緒に奉ってもいいものでしょうか  その際 どのようなかたちが ベストでしょうか

  • お札を貼る方向

    本日近所の氷川神社(氏神)に行き、年に2回ある大祓いの日で、お札を頂いたのですが、1Kの私の部屋ですが、お札を貼る方向が分かりません。ご存知の方どうか教えてください。真剣に困っています。。。

  • お札をお焚き上げせず捨ててしまった、どうなるの自分

    家の西部屋に南向きで、10年ぐらい貼ったままの家内安全のお札を近所のお焚き上げが終わってしまったこともあり、先日ゴミといっしょに捨ててしまいました(大変後悔しています)。あまり自分自身、スピリチュアルなことは詳しくないのですが、この場合、一体私になにか災いとかふりかかったりするんでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 熊手とお札について

    先日えびす市で熊手とお札を頂いたのですが、どのようにすれば良いのですか?  最近営業を始めたので商売繁盛の神様にあやかりたいのですが.... どうか、教えて下さい!

  • お札の祀り方

    護摩供養をしていただいたお札を祀っているのですが他に、神社のお札(家内安全)があるのですが、一緒に祀ってもいいのでしょうか?どなたか、ご回答宜しくお願い致します。

  • 神棚のお札について

    神棚のお札について教えていただきたいと思います。商売繁盛・金運召福のお札を、祈願してお店の名前を札に書いて郵送して下さった神社のお札の字が、 明らかに昨年の綺麗な字体と違い、お粗末な字体が送られて来ました。 失礼ながら、小学生レベルの字体です。 有り難いお札だと思わないといけないのでしょうが、 このお札を、一年間神棚に祀って大丈夫なのかと頼んだ母はガッカリしています。 母が、画像と共にメールでそれとなく伝えたら 宮司さんらしき人から、自分が書いたものだからご安心を的なメールで 取り替えて頂けそうにありません。 罰当たりな考えかも知れませんが、この場合神社にお焚きあげ料と共に返送して、違う神社のお札に変えても良いものでしょうか? お粗末な字体でも、有り難いお札だと分かっているのですが、ガッカリした母を見てるとどうすれば良いか困っています。 どうか宜しくご指導下さい。

専門家に質問してみよう