• ベストアンサー

丸太の処理方法

工事現場から丸太をもらいました。最近切られた木のようですが木の種類とかは分かりません。 丸太椅子にするような大きさにカットされていますので、皮を剥いでそのまま丸太椅子にしようかと思っています。防腐塗料とか塗る前に乾燥させなければならないのでしょうか。それとも塗料をすぐ塗ったほうが良いのでしょうか?大きさは直径30cm高さ40cm位です。 また、お勧めの処理方法があれば、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

まだ湿っているのであれば、乾燥させないと、塗料を塗ってもすぐに剥げてきますよ。 丸太のように髄がある木材は、乾燥するにつれて縮んでいく際にひび割れが生じます。 乾燥方法としては、急激な乾燥をさける為に、あまりあつくならない場所、多少湿り気のある場所、 直接日光の当たらない場所で乾燥させましょう。多少は大きな割れを防げるかもしれません。 表面が乾いてもしばらくおいておくと、中の水も抜けるのでなお良いです。 その際は、湿っている状態のうちに皮を剥いでおいた方が、虫などが付かないと思います。

four-leaf
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>最近切られた木のようですが 皮をむくなら、切ったすぐ後の方が楽です。 >すぐ塗ったほうが良いのでしょうか 一般的に、塗装をするならよく乾燥をさせた後の方が馴染みが良いと思います。 >お勧めの処理方法 丸太の場合必ず割れが入ります。杉のようなものですと大きな割れが入りますし、固い樹種だと小さくても沢山割れが入ります。 割れを入れたい部分を丸ノコなどで切り込んでおくと、それ以外の部分には割れが入らないので使いやすくなります。

four-leaf
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>工事現場から丸太をもらいました ⇒足場に使う細いものですか? >皮を剥いでそのまま丸太椅子 ⇒もっと太いものかな?  >直径30cm高さ40cm位  ⇒太いものですね。 何に使っていたんでしょうね? 木の種類により違いますが、虫喰いの穴が有ればに殺虫剤を吹き込んで、後は磨くだけでよいでしょう。皮は必ずむいてください。虫が出てきます(^_^; 帰国時には趣味とストーブ用に山で木を伐採しますが、栗の木などだと、地面にそのまま置いておいても、10年経過してもそのままですが、雑木などだと数年でボロボロになります。 仰るのは多分・・・・5年程度は持つでしょう。家の中で使うのだし。手入れをすればもっと持ちます。 直径30センチのを、私はそのまま椅子に使っています。 高さ40センチならのこぎりで背を作っても良いですね。 時々友人にも上げますが、もてあましているようです。(^_^;

four-leaf
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 使用場所は外で、簡単な椅子にしようと思っています。 5年持てば十分と考えております。

four-leaf
質問者

補足

この木は、ある施設の改装工事のついでに、そこにあった木を切り倒したようです。 表面はつるりとしていて、皮は薄いです。種類は良く分かりません。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>工事現場から丸太をも >大きさは直径30cm高 よりおそらくかんばつ材でしょう。 乾燥は必須です。処理方法として.チェンソーの取り扱いになれている・かつ・丸太の固定方法(文章では表現不能)を知っている場合に限ります。固定できない場合には.丸太が飛んできて怪我をする・チェーンが飛んできて腕や首などを切断するなどの事故が予想されます。また.チェンソーの取り扱いになれていない肩も同様です。 ひび割れが予想されますので.縦に中心まで溝をいれてください。中心まで入ってれば.上下抜けていなくてもなんとかなるでしよう(私が作ったときには.先に溝を入れて.適当な長さに切断)。もっとも10年で腐ってしまいました。 チェンソーの取り扱いになれていなければ.ノミで溝を掘ってください。 中心部まで乾くのに雨のあたらない場所に放置するという.自然乾燥で大体1年から2ねんかかります。 もっとも.価格が価格ですから.使い捨てと思って.一切の処理をしないでそのまま使いつづけて.腐ったらば.新しい物に交換という考え方もあります。1-2年間待てないのであれば.こちらを薦めます。 かんばつ材ならば.「山に放置してあるものを自分で運ぶのであればだだであげる」ただし.特定の木を希望するのであれば.木の代金必要。でうまく交渉すれば.他だ同然で入手可能ですから。 私が今作るのであれば.一切の処理をしないでそのまま使います。

four-leaf
質問者

お礼

乾燥させるのも時間がかかるようですね。 あまり手間をかけないで使うつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生木の丸太でイスを作りたいです。直径60cmです。

    スイス在住です。レバノンスギの生木の丸太を切ったもの、直径60センチ、高さ60センチをもらいました。1月の始めに伐ったばかりのものです。とても重いので、現在屋根つきの風通しの良いテラスにおいたままです。 屋外のテラスで使う、イス、またはテーブルとして使いたいのですが、そのためには、どのような処理をしたら良いでしょうか。 皮はむくべきでしょうか。皮もきれいなので、できれば残すことも考えたいのですが。毎年、春の初めに、果樹などの木に虫の卵を窒息させる油をスプレーしますが、それをこの丸太の幹にかけておけば、同じように虫は防ぐことができるでしょうか。 乾燥によるひび割れを防ぐために、透明な接着剤を切り口に塗るのはどうでしょうか。防腐剤なども使ったほうが良いのでしょうか。ニスなどは乾燥したあとに塗るのでしょうか。 なにぶん丸太が重いのと(多分7・80キロはあります)、道具も私もアマチュアなので、あらかじめ切り口を私の力で入れるのは難しいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 丸太で椅子を作りたい

    丸太で椅子を作りたい 直径30cm×長さ5m程の杉の木が手に入りました。 これをチェーンソーで輪切りにしてニスを塗って椅子を作りたいと思っています。 ここからが質問なんですが、切り口を綺麗に真っ直ぐ切るのはどうしたらいいでしょう? あと、ニスを塗る際に木の皮を剥ぎたいのですが、道具は何を使ったらいいですか? 何か良いアドバイスがあれば教えてください。 ちなみにチェーンソーは普通に使えるものの、切り口を綺麗に切ったりできるような腕はありません。

  • 文字入れした木材の処理方法(文字の保護)について

    未塗装の丸太に文字を入れました。これを文字が滲まないように透明塗料などで防腐処理する方法を教えてください。 イベントの参加記念に未塗装の杉丸太(直径15cmぐらい)に油性マジック(カラー含む)と墨汁で参加者のメッセージなどを文字入れしましたが、このままだと腐食や色あせで文字が見えなくなったりするだろうということで、その文字が滲んだり見えにくくならないように防腐処理したいと考えています。そのような要求に応えられる防腐剤なり塗料はないのでしょうか?スプレーしてコーティングできるようなものならなお良いです。※丸太自体は、まだ未設置です。土中に埋まる部分は、既にキシラデコールで処理しています。よろしくお願いします。

  • 丸太を真っ直ぐに立てる方法

    下辺の直径が約20cm,長さ2mの杉丸太を2本、門柱として 立てたいのですが、  1柱を垂直に真っ直ぐ立てる方法。  2下の太い部分を地中に40cmくらい埋めこみ、土を   戻して踏み固めるだけで長期間持つでしょうか。  3また立てた門柱に簡易な木の門扉を取付けた場合、   その重量で長い間に門柱が傾かないか不安が残り   ます。  4地中に埋まった部分は当然早く腐食しますが、   防腐について良い方法は? 計測器など道具もなく、ド素人なので先達のご意見を頂きたくお願いいたします。

  • 丸太を縦に平らにきる方法

    直径12~15cmの丸太を数本使用して屋外用のベンチを作ろうと思っています。丸太の断面を平らに、 且つ縦方向(蒔き割りのように)にまっすぐ切断したいのですがどのような方法があるのでしょうか? できれば真っ二つにしたいのですが。 木はどんぐりの木で、切り倒したばかりで水分を多く含んだ状態です。 ちなみに道具はチェーンソーと安物の電気のこぎり(丸ノコで4.5cmまで切断可)を持っています。 よろしくお願いいたします。

  • 丸太の加工

    木の板を切るのは、ホームセンターでやってくれるし、 寸法通りに切って売ってくれる通販のお店もありますが・・・ 丸太を切って売ってくれるお店、 東京界隈か、通販でないでしょうか? 直径20cmくらいの丸太を、 長さ50cmで、底面と上面をきっちり平行にしたものが欲しいのですが・・・ そもそも丸太なんて東京の真ん中じゃ、どうやって手に入れたらいいかわからないし、 手に入ったとしても、切るのがものすごく大変そうです。。

  • 丸太を割れなく利用する方法を教えて下さい。

    直径30cm長さ45cmの生木の輪切りにした物を 入手しました(樹種は解りません)これでミニ・テーブルを 作りたいのですが、以前にも挑戦しましたが割れが入って 失敗した事があります。何か割れ止めの特殊な塗料を 木口に塗るのでしょうか? 良いお知恵を御教示願います。 又、よく コックさんが丸太の「まな板」を使っていますが 割れなどが無いように見えますが、どうしてでしょうか。

  • 丸太を彫りたいんですが鑿の種類が、、、

    丸太の中を彫っていって鉢カバーを作りたいです 以前にこちらで質問させていただいた時に鑿を使って彫るといいとアドバイス頂いたので早速鑿を探したのですが、『追入れ』『半叩き』『叩き』など鑿の種類がいろいろあって意味がまったくわかりません(T T) あまりにも初歩的なことで申し訳ないのですが鑿の種類はどうやって使い分けるのですか?もしくは鑿の種類について解説している初心者向けのサイトがもしあったら教えてください! 高さ40cmで直径30cmの丸太を立てた状態で丸いプランター(鉢?)が入るように椀状に丸く、深さ20cmほど彫りたいのですが丸鑿という鑿が向いているのでしょうか? 本当に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どなたか鑿に詳しい方ご教授ください!!

  • 防腐処理した木材

    はじめまして 新築を建築中で、基礎が終わり明日から立て方開始です。 週末には現場に見学に行っているのですが、先日現場に置かれていた木材をみたところ、黒ずんでいかにも腐食しているように見えるものが中にありました。 現場監督に確認したところ,それは土台に使うもので防腐処理をしているためにそんな色になっているとのことでした。 そのときはそれで納得したのですが、他の建築現場の家をみたところ土台につかわれていた木材は確かに白木とは違って何か処理をして色が着いているという感じのものでした。(緑っぽい感じだったように思います) しかし、それは私が現場で見た、ほとんど真っ黒というぐらい黒ずんで腐食した感じのもとは違う印象でした。 まさか腐った木材を使うとは思えないのですが、少し心配になっています。 木材に防腐処理をすると真っ黒にちかいぐらい黒くなるものなのでしょうか? 防腐処理をした木と腐食してしまった木を素人目で区別する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 丸太の輪切りを上手に乾燥させたい。

    最近丸太を頂きました。 伐ったばかりの物です。 2種類ありまして、 推定ですが椿とコブシです。 長さは900ぐらいで直径は200 ~300ぐらいです。 後々輪切りにして鍋敷やら花台やらと思ってるんですが、できればひび割れさせたくないんです。  ヤフオクなんか見てますと業者の方が出品されてるものでもかなり割れてますので難しいものだとは思いますがアドバイスなどあればお願いいたします。 因みに以前ヤフオクで桑の輪切り ひび無しを購入したんですが、出品者様は「上手く乾燥できました」とコメントがありました。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう