• ベストアンサー

銀行での両替

umochiの回答

  • umochi
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

三井住友銀行では、おつりに関しては枚数にカウントされませんでしたよ! 100円を持っていって、50円1本に関しては手数料対象になり、おつりの50円1枚はカウントされません。 両替は、今どの銀行でも手数料対象みたいなので、やっぱり手数料がかからないようにするには、何回も窓口に通うしかなさそうですね

chupicco
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >三井住友銀行では、おつりに関しては枚数にカウントされませんでしたよ! そうなんですか?? じゃあ次回からは三井住友にも法人口座があるので、そちらで両替するようにしてみようかな? 何度も窓口に通うのって、お一人様一点の商品を何度もレジを買えて買うのににてますよね(笑) 企業と消費者の知恵比べみたいですね。 でもそのうち口座管理料なんていうのも取られる時代になるのでしょうから(すでにそういう特殊な口座もあるみたいですね)、ますます貧乏人には辛い制度が増えそうですね。

関連するQ&A

  • 銀行の両替手数料について

    私の住む町の大手地方銀行、以前より大量の両替は有料としていたのですが、2月1日より手数料を改定し50枚を超える両替で105円(消費税込)の手数料がかかるとのこと。 50円を1円玉で50枚両替してもらうと105円かかるってことですよね。しかも、窓口でも両替機でも、あげくのはてには『金種を指定して預金からの払い戻し』でも支払枚数に応じて窓口での両替と同額の手数料を適用するとのこと。 銀行側は『事務処理にかかるコストが大きい為』を主張していますが、その銀行の決算内容は毎年増収増益の優良企業なんです。 私も個人商店の経営者で、日々の商いに『つり銭』の両替は必要不可欠。 銀行を変える手もありますが、他行も追従するのは目に見えてますし…。 この『両替手数料』は正当なものなのでしょうか? 銀行の公益性から考えても納得いかない気がするのですが…。 皆様のご意見をお聞かせいただきたいと存じます。

  • 銀行での両替は何故手数料が取られるのですか?

    私は経済学は全くのシロウトでありますが、質問があります。 先日、銀行で両替を行い、手数料を取られました。 千円札を10円玉100枚に両替をしたのですが、 200円の手数料を取られました。 千円を渡して、千円が返ってくるのに 何故200円の手数料を払うのか分かりません。 一般の商店等では両替は断られることが多く銀行などでの 両替は必要であると思います。銀行法を見ますと 銀行業務の一つとして両替ができることが書いてあります。 日本銀行が鋳造した貨幣は各銀行等を通じて社会に流通する ようになっていると理解しています。 そうしますと、銀行及び日本銀行は信用のある貨幣を流通させることが責務であるはずです。 私には、千円札を渡して、10円玉100枚で同じ価値の千円を受け取り、社会に流通させることをしているのに、 銀行がお金を取ることに納得がいっていません。 どなたか両替で銀行がお金を取ることに納得がいく説明ができる方はいませんでしょうか?

  • 銀行で両替しようと思っています

    ずっと貯金していたら10円玉が大量になっていました。 なので、それを100円玉にして、そこからまた500円玉にしようと思っています。 (500円玉にするのは必ずしたい訳ではないです) それで、銀行で両替して貰おうと思っているのですが、 初めてなのでよくわかりません。 以下の質問に答えて頂けると助かります。 ・手数料がかかるかどうか ・枚数に制限があるかどうか ・時間はかかっても、その場で両替してくれるかどうか 以上3点です。 あとはなにかアドバイスなどあればお願い致します。

  • 両替はどこでやってますか?

    商店をされてる方にお聞きしたいのですが、 お客様用のおつりで、 500円玉×50枚(25000円)、100×50枚(5000円)、10円玉×50枚・・・・ とか必要ですが、 どうやって両替してますか? 銀行に依頼すると、 手数料を取られますよね? どのくらい取られるのですか? パチンコ屋やゲームセンターではしょっちゅう両替出来ないですよね? (ばれると怒られますよね?) ちなみに両替の際は、 銀行みたいに何も50枚ごとに束ねてある小銭を頂かなくても構わないのですが (ジャリジャリ言うぐらい、バラでもらっても構わないのですが)

  • 銀行の両替手数料

    たとえば銀行で1万円を100円玉に両替するときには手数料がかかると思いますが、調べたところ 50枚から手数料200円とありこの場合、両替したい100玉で何枚と見るのでしょうか?また、銀行によっても違いますが一律ほとんどかわらないのでしょうか?うといものなので詳しくご存知の方がおりましたらご回答よろしくお願いいたします!

  • 銀行で両替について

    わかる方教えて下さい。 私は初めて、銀行で100玉がたくさん貯まったので1000円札に両替したいんですが、 どうすればよいのでしょうか? 窓口に行けばいいのですか? 銀行のATMで両替可能なんですか? その場合はカードは必要ですか? 質問がたくさんでごめんなさい・・・

  • 銀行で両替

    三井住友銀行で両替(窓口で)しようと思っています。 手数料・枚数制限などはもう確認できているのですが、 年齢制限などはあるのでしょうか? また、「○○歳以下の場合身分証明書が必要」とかありますか?

  • 銀行両替機について

    三菱東京UFJ銀行の両替機ですが、10円玉500枚に10000円出した場合、お釣りが出ると思うのですが、この場合、お釣りはカウントされますか?? 500枚までは無料みたいです。私はできると思うのですが、どうなのでしょうか。

  • 小銭の両替¥

    小銭の両替¥ 50円玉が20枚必要で 銀行に両替に行ったのですが 50円玉だとひとかたまり(50枚2500円分)からじゃないと両替出来なくて 出来ても手数料に200円かかってしまいます。 郵便局に行ってみたら 本来両替は受付ていないということでしたが、どうしても必要なんですと言ったら 怪訝な顔をされながらも渋々受付てもらえました。 手数料はなかったです。 いつも利用している郵便局なので 多目にみてもらえたのかもしれません。 皆さんの中で こんな風に 小銭が微妙な枚数必要な時は どうされてますか?

  • 両替えについて

    銀行で1万円札を100円玉に両替えすると手数料かかりますか?いくらですか?100円玉100枚です。