• 締切済み

信州への野宿でツーリング。気温は・・・

stormyの回答

  • stormy
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

富山に住んでいます。5月下旬の気温は暑い日が多いのですが朝晩はとても冷え込む時があります やはりある程度着込んで冬用の寝袋が必要だと思います。寒いよりも暑いほうがいいので寒いと思って準備したほうがいいかも。 野宿に適した場所かどうかはわかりませんが私は公民館の裏で野宿しました。

chappy5566
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね~大阪でも夜にはけっこう冷えこみます。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高山市⇔木曽福島(木曽町)の日帰り入浴

    ・高山市⇔木曽福島(木曽町)の道 ・中津川⇔塩尻の国道19(木曽路?) ・高山市街地周辺(奥飛騨温泉方面は無し。高山市からしばらく北の飛騨市は一応範囲に含む) ⇔ 下呂 ・これはもし上記以上のとこがあればだが、下呂⇔美濃加茂 & 下呂⇔中津川 これらで500円まで(500円よりオーバーしてしまってもいいとこあればお願いします)オススメ日帰り入浴や温泉 ありますか?。ちなみに、各国道沿いだけでなく国道から外れても可能です

  • 一人旅についてアドバイス下さい。

    近日、ムーンライト信州に乗り、青春18切符を利用した一人旅(3泊4日:車内泊一日。)に出かける予定です。(チケットは押さえてあります。) ノープランで周る予定だったんですが、あまりにノープランだと何も残らない気がしたので皆様にアドバイスをいただきたくてここに書き込みさせていただきました。 取り敢えずは、ムーンライト信州に乗って白馬に行き、初日は長野を観光、その日の夜に金沢か富山に向かい野宿、2日目に金沢や富山を観光し、飛騨高山温泉のちょっとリッチな旅館に一泊、三日目は安土城とか見て回って帰って来ようかと思っているんですが、 長野で押さえておくべき場所 金沢と富山のどちらに行けばよいか、野宿できる場所はあるか 金沢と富山で押さえておくべき場所 飛騨高山温泉でオススメの旅館はどこか 三日目の安土城を経由して新宿まで帰って来るプランはどうすれば良いか 等アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪発 立山黒部&信州旅行

    今月25日から28日の信州旅行で、次のようにプランを考えています。 ●レンタカーを借り、高速ではなく一般道を走るつもりですが、時間的に可能なものでしょうか。 一番きついかなと思うのは、初日のアルペンルート越えです。 ●大町と美ヶ原でおすすめの宿(温泉がある、天体観測ができる、食事がおいしいなど)はありますでしょうか。 一泊二食付きで一人1万円以下(できれば9000円以下)の宿を考えています。 ●立山黒部、ビーナスライン、八ヶ岳と自然観光ばかりだと飽きるでしょうか。 好みの問題ではありますが、各エリアで趣が変われば楽しめるかなと思っているのですが。 アドバイスのほど、よろしくお願いします。 25日 サンダーバードで富山へ(富山駅10時30分頃着) 立山黒部アルペンルート横断  観光:黒部湖遊覧船、みくりが池周辺散策など 大町の民宿かペンション宿泊 26日 松本でレンタカーを借り、木曽路へ  観光:中山道の宿場町 松本方面に戻り、美ヶ原あたりの温泉宿かペンション宿泊 27日 ビーナスラインをドライブ  観光:白樺湖、八島湿原散策など 蓼科高原のペンション宿泊 28日 八ヶ岳方面ドライブ  ※時間的に無理であれば再びビーナスライン周辺ドライブ 塩尻で車を返してワイドビューしなの乗車(塩尻駅20時30分頃発) 帰路へ

  • 東京から20号で日本海の方まで

    糸魚川市から148号で安雲野~諏訪~甲府と20号を通って八王子まで行くことになりました! 本来なら碓氷峠の道の方が楽そうなのですが、ちょっと諸事情でこの道を通らなくてはならなくなりました・・・ 地図を見ると全体的に標高は高いものの塩尻峠ぐらいしか峠はなさそうなので大丈夫かなと思うのですが、塩尻峠以外でキツい場所はありますでしょうか?? ちなみに自転車で行きます! お願いします!

  • 静岡市~富山市

    静岡市から富山市まで行く予定です。 マイカーや新幹線はなしで、高速バスか鈍行あたりの方法です。 しかし、検索したら、この条件では、一見、東京または名古屋に出るようです。 で、 1 「身延線」で行くことはできませんか?  「駅すぱあと」のようなサービスで検索して出て来ませんが、興味はあって。  調べたら、行かないことはないようですが。 また、身延線で行くなら、 2 効率を考えて、どうでしょうか?  一度、名古屋、東京の方が早いですか? 3 身延線で甲府まで行って、塩尻、篠ノ井、松本、糸魚川、富山のルートでいいですか?  そして、この場合、路線は身延線、中央本線、篠ノ井線、大糸線、北陸本線になりますよね?  この路線では、青春18切符は使えるでしょうか? いろいろ、すみませんが、出立が近いため、経験者や専門家?の方の情報、おねがいします!

  • 死ぬ気で行きます

    岐阜の最南端から、静岡浜松市まで自転車で一人旅をしようと思います20歳女です。 自力で目的地まで到達するという意味で野宿を考え、 目立たない場所でこっそり寝ようと思っていましたが、 寝袋に入っていても凍死したりするのでしょうか。 食事兼休憩は外食にし、必要なものはコンビニやショッピングセンターを利用し、あと考えるのは泊まるところだけ。 ユースやビジネスホテルなども安全・快適性から考えましたが、寝袋で自分が決めた時に寝るということに憧れてしまいます。 どちらが良いのでしょうか。 寒さと寝袋の重さが問題とは思いますが野宿を諦めきれません。 3月10日頃から始めようと思いますが、可能でしょうか。 ちなみに私は旅・自転車・キャンプに関しては素人です; (経験者の話を聞いたくらいです) 知識のある方ご教授願います。

  • 美濃加茂・飛騨高山の桜情報

    岐阜県の桜開花はどうでしょうか? 一週間後の4月20・21日と美濃加茂~下呂温泉~臥龍桜~飛騨高山市街地へと自家用車で桜撮影旅行に行きます。臥龍桜は有名なので4/15頃開花と情報がありますが、その他で満開を迎える桜はありますか? 特に古桜や一本桜が好きですが荘川桜は残念ながらまだのようなので他でこの時期に良い桜を撮りたいと思います。 岐阜県のさくら情報をお持ちの方教えてください。特に初日、美濃加茂ICで降りて正眼寺しだれ等(現況情報なし)に行き、八百津町から下呂温泉に向かいたいと考えています。

  • 今日(5/22)、飛騨・下呂市以降にナニがあったんですか?

    今日(5/22)、飛騨・下呂市以降にナニがあったんですか? 正午前後、クルマで通りかかったら、もう何人ものサイクリストが 下呂の街なかを走ってるのに遭遇しました。 私も所用で、午前10時頃から下呂市街をクルマでウロついてました。 用を済ませた後、午後1時になっても 下呂の街にサイクリストがうごめいてました。 どなたも「長距離を走る」っぽい装備だったような感じでした。 (ロードバイクにリアキャリアを付け、パニアバッグ装備のかたも・・。) 高山とか富山、あるいは更に遠くに向けて・・・のイベントがあったのでしょうか?

  • 富山→松本までの車での移動について

    すいませんが、ご存知の方 教えてください。 富山市内から R41 から R158 を通って 松本市内に抜けたいと思っているのですが、 所要時間はどのくらいを考えておけばよさそうですか? (3月下旬の日曜日の午前です)  途中高山まで(から)でもOKです。 このルートの場合は、糸魚川からR148経由のほうが 一般的ですかね?地元民、ならびに通られた経験のある方の アドバイスをお待ちしております。

  • 甲府から富山に行く場合

    18きっぷでムーンライト信州を使うのが一番良いと思うのですが、冬場の運行日が連休の前日と年末年始だけになってしまい少し利用しにくくなりました。 週末パスと北陸フリー乗車券を考えたのですが、朝6時のかいじ号で東京を経由して新幹線とはくたかを使っても始発の普通列車で長野を経由した場合の方が直江津に早く到着します。 という事は、18きっぷ+直江津から富山までの乗車券と特急券を購入すれば良いだけという事ですよね? 富山までの乗車券が4190円で済み、はくたかの自由席に乗れば合わせても6000円かからないですよね? シーズン期間なら指定を取っても良さそうな額です。 北陸新幹線が開業すれば甲府からはかなり時間(約3時間くらい?)が短縮されますが、東京からの場合に富山まではどのくらい短縮されるのでしょうか? 今は7時のときではくたかに乗り継いで富山には10時16分に到着しますが、長野までのあさまが現在は2時間半かかっています。 これがかがやきだと東京ー富山間は2時間半くらいになるのでしょうか? 北陸新幹線開業後の甲府から富山までの運賃についてですが、単純に長野ー富山間の運賃+18きっぷ1回分の金額と甲府ー富山間の通しの金額を比べて安くなる方を買えば良いわけですよね? 聞きたい事は以上になります。