- 締切済み
サイバースペースコミュニティについて
こんにちは。 どなたか「サイバースペースのコミュニティ」について学ぶ・研究することのできる大学・大学院に関する情報をお持ちではないでしょうか。 ネット上のコミュニティのあり方、そこで交わされるコミュニケーションの内容について、あるいはネット上のコラボレーションやOSSに関して、研究している組織・研究者を捜しています。 もちろん、私自身がそれらについて学んでみたい、研究してみたいと思っています。 私自身の興味あるテーマとしては、 ・サイバースペースコミュニティの運営(「よい」ネットコミュニティとは?) ・ネットコミュニティ上のローカル言語・表現の発生と変容 ・ネット上での知識共有 です。 あるいは、サイバースペースコミュニティをビジネスとしての切り口からとらえた学問・研究者でもかまいません。 自分でもいろいろ探してみているのですが、旧来のコミュニティ論、ネットワーク論、コミュニケーション論ではいまいちぴんとこないのです…。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NOBI-SAN
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 私も現在色々と勉強しているモノです。 米国の情報ですが、ノースウェスタン大学院ケロッグ・スクールのMohanbir (Mohan) Sawhney教授はこの分野で権威のようです。ダイヤモンド社が最近出した「マーケティング戦略論―ノースウェスタン大学院ケロッグ・スクール」でも、最後の章を執筆しています。 英語になりますが、http://www.mohansawhney.com/で様々な資料をダウンロード可能です。 (ユーザー登録は必要ですが、無料です) また、ご存知かと思いますが、根来龍之教授も色々と研究をなさっています。 KBS、産能大、立教大で教えていらっしゃるようです。詳しくは以下のURLを参照ください。 http://www.bunkyo.ac.jp/~tnegoro/ http://www.mi.sanno.ac.jp/~negoro/
- orimoto
- ベストアンサー率32% (130/406)
断片的な情報ですが・・・、 ・慶大KBSの国領二郎教授が、最新の『情報経営学会誌』で、問題提起をされてました。 ・東京工大経営工学の比嘉邦彦教授の研究室が、「テレワーク」と称して、同じような研究をなさってます。(参考URL) ・それから、キム「『ネットコミュニティ戦略』翔泳社は、読まれましたか? とにかくこれは最先端分野なので、研究者は少ないと思います。 >私自身の興味あるテーマとしては、 ・サイバースペースコミュニティの運営(「よい」ネットコミュニティとは?) ・ネットコミュニティ上のローカル言語・表現の発生と変容 ・ネット上での知識共有 です。 一番目は、上の本によく書かれています。 ちなみに小生の関心は、「ネットコミュニティにおける知識創造」です。
お礼
国領先生はしょっちゅういろんなメディアに露出している方なので存じ上げておりました。KBSは学費が…(^_^;) 『ネットコミュニティ戦略』読みました。彼女もスタンフォードでクラスを持っていたはずですよね。アメリカしかないのかしら…やはり…。 比嘉氏のお名前は初めて聞きました。チェックしてみます。 ひとまず、ありがとうございました。