• ベストアンサー

ホームページがAll-Findに書き換えられてしまいました

ksuzukiの回答

  • ベストアンサー
  • ksuzuki
  • ベストアンサー率69% (25/36)
回答No.15

C:\RECYCLERフォルダの中にあるのは、ごみ箱の中のファイルです。C:\RECYCLERフォルダ以外の場所に「ウイルス」「懐疑」「不良」「不明」「未知」で検出されるものがありますか?なければ、問題ないです。あったら、ご連絡ください。 セーフモードではなく、通常のモードで、問題なく、パソコンは起動していますね?おかしな症状があるなら、ご連絡ください。 以上の2点について問題がなければ、このままの状態で(ごみ箱の中のファイルは消さずに)パソコンを一週間ほど使ってみてください。時間があるときに、WindowsUpdateを実行して下さい。 Ad-AwareSE、Spybot、WindowsAntiSpyware、NortonAntiVirusを更新して下さい。 SafeModeで上記4つのソフトでスキャンして、検出されたものを全て削除してください。また、アプリケーションで問題がないかを調べてみてください。(ダウンロードNinjaが正常に動かないような気がしますが、再度インストールしてみてください。)一週間ほど使ってみて問題がなければ、ごみ箱を空にしてください。 問題なければ、私として出来ることはし尽くしました。お疲れ様でした。大変な作業だったと思いますが、対応していただいたおかげで、私も、勉強になりました。有難うございました。 予防策として、以下のHPをご覧になり、SpywareBlasterとかを使ってみてください。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html 問題がないことを祈っております。

Bitaka
質問者

お礼

書き込みが遅くなり申し訳ありません。 C:\RECYCLERはごみ箱だったんですね。確認したところ、全て:\C:RECYCLERでした。土日の2日間パソコンを使用しましたが、特に問題なく動いています。SafeModeでのスキャンも実行しました。 毎回、丁寧な説明をいただき感謝しています。ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • アダルトサイトが次々と出てきて困っています。

     はじめまして、よろしくお願いします。  ブラウザを起動すると、アダルトサイトが次々と出てきて困っています。  それで、Ad-aware、Spybot、Webのリセット(インターネットオプションから)、Internet Explorerを修復する(追加と削除から)など試しましたが、効き目がありません。特効薬があれば、どなたか教えてください!お願いします。

  • IEのHPがfile://c:/spad/start.htmlに書き換えられてます

    IEのホームページが file://c:/spad/start.html に書変えられて、 何度変更しても元に戻ってしまいます。 spybot,ad-awareでいくつかのスパイウエアは削除ずみです。 どなたか修復方法を知っている方がいれば教えてください。 OSはwin98です

  • IE6のホームページの設定

    IE6のインターネットオプションで自分の好きなホームページに変更しても再起動などをするとまた元に戻ってしまいます。修復やIE6の再インストール、IE5.5に戻してもだめでした。戻らない方法を教えて下さい。 また、設定したホームページの情報はどこに記録されるのでしょうか? 削除する方法も教えて下さい。 当方、PC-9821にWin98を使っています。よろしくお願いします。

  • spybotで 削除できない ~SchedLgU.Txt

    初心者なので 今 PCに起こっていることが 分かりません 長文ですが できるだけ詳しく症状(?)を 書き込みますので おねがいします こうなる以前に 広告が次々でてくる スパイウェアを もらってしまい その時に spybotで 削除しました。 それ以降は PCを起動するたびに チェックしていますが 特に 検出 されなかったんですが 今日 また 検出されました 削除/修正を したんですが C:\WINNT\SchedLgU.Txt というものだけ 削除できません。 その状態で インターネットのページ(現在のホームのgoogleです)を開くと ~Cookies と ~Temporary Internet Filesという 2つも 一緒に 検出されます。 後者の2つは spybotでも インターネットオプションのファイル削除どちらでも 削除できますが ~SchedLgU.Txtは 削除できません 他の方の質問を 読ませてもらって Ad-awareも 試してみると 1箇所でてきたので 削除しました Ad-awareでは その後 検出されませんが spybotでは 相変わらず ~SchedLgU.Txtが 出てくるも 削除できません。 Ad-aware、spybot 共に 最新のupdateは してあります。 ウィルス?と思い オンラインのウィルスチェックもしましたが トレンドマイクロ社、シマンテック社の両方で 感染ファイルは なし と 出ます。 ただ プログラムが 動かないとか ウィンドウズが起動しない といった不具合は いまのところ 全くありません。(気づいてないだけかも・・・) 接続は ADSLで ルータも 繋いであります。 OSは Win2000です。 ~SchedLgU.Txtは 削除可能なんでしょうか? また 削除の必要は あるのでしょうか? よろしく お願いします。

  • 対処法を教えてください

    1週間ほど前から、インターネットにつなぐとQ-Find.comがホームとなり、お気に入り内にQuickFindとSearch the webが入っています。削除できないので、ネットで調べたところ、スパイウェアと言うものを初めて知り、ホームページハイジャッカーなのかしら?とあわてた初心者です。お恥ずかしいです。 X-cleanerとAd-Aware SEとSpybotを無償ダウンロードし、初回210個も駆除しました。アップデートとスキャンを繰り返し、現在スキャンしても何も出てきませんが、ネットにつなぐとやはり当初と同じ状態になります。インターネットオプションで変更しても、電源を切って、次回立ち上げた時には、またQ-Find.comのページがでてきます。この状態は危険な状態なのかどうかもわかりませんし、対処法がわかりません。どうぞ宜しくおねがいします。

  • スパイウェアの対処方法

    たぶんスパイウェアだと思うのですが… IEを開くと『Home Search』というHPが勝手に開かれます。 アドレスバーには『res://C:\WINDOWS\npwhn.dll/index.html#96676』と表示されていて、 Cドライブを探してみたんですが見つかりませんでした。 (npwhn.dllの部分は常に変化します) インターネットオプションでホームページのアドレスをgooなどに変えても、 一度ウィンドを閉じてしまうと設定が元に戻っています。 Spybot1.3、Ad-aware Seを使って削除を試みたのですが削除できません。 何度やっても消えないファイル?があるのです。 連続で駆除を行っても、Safeモードで実行しても駄目でした。 IEも再インストールしてみましたがやはり駄目でした。 どなたか対処方法を教えてください。 お願い致します。

  • ホームページが変更できない!

    以前も同じような質問を立てた方がいらっしゃるかもしれませんが、 いまいち症状が一致しないので、質問させていただきます。 Windowsに詳しい方お願いします。 Windows XP (SP2)で、IE6(sp1)を使用しているのですが、 先週末よりIEのホームページが突然「MSN」に固定されてしまい 何度変えても「MSN」から変更できません。 ちなみに無線LANは使用していません。 関係ないかもしれませんが、「システムの復元」、「インターネットオプション」での「WEB設定のクリア」、クッキーの削除、履歴の削除、オートコンプリート、IEのリセットも試しましたが効果無しです。 Norton AntiVirusでは異常なし、Spybot - Search & Destroyで問題のあるcookieのファイルを見つけてたので削除(名前覚えてません)、それでも治らないので、過去の質問より「スキエロテンプレ」試しましたが変化がありませでした。Ad-Aware 2007も試したのですが、こちらも削除しても、削除してもスパイウェアが2個くらい出てきます。 やっぱりIEをアンインストール後に再度インストールするか? リカバリーですかね。ご診断宜しくお願いします。(T_T)

  • Ad-Awareについて!

    現在OSはXPSE2を使っているのですが、セキュリティは、 「ウィルスバスターエントリーエディション」を使っています。 ファイアオールは「ZoneAlarm」を使っています。ウィルスバスターの ウィルスチェックを使ってもエラーは出ません。また、「spybot」でエラーチェックをしても スパムメールは検出されないのですが、 「Ad-Aware」でエラーチェックをすると、毎回スパムメールが必ず出てきます。どう対処したらいいのでしょうか?なぜAd-Awareだけ検出されるのでしょうか?教えて下さい。

  • ad-aware、spybotでもだめです・・・・

    過去の質問もチェックしましたが、当てはまるものがなかったので、お聞きしたいのですが・・ 以前から、IEにつなげていると、ポップアップ広告、インストールウィザード?(警告みたいなかんじ)が次々でてきます。 インターネットオプションでファイルの削除、履歴の削除、ついでにcookieも削除して、さらに ad-aware6.0、spybotも検索かけまして、 ひっかかったものは全て削除したのに、次の瞬間から ポップアップがあがってきます。 英語でGAINという会社のが多いです。 あとはNTsearchという検索エンジンのページがあがってきます。 毎日ここにきて拝見させていただいてますが、大抵は、ad-awareかspybotで解決してるのに・・・ やっぱりここまでくると、リセットしかないのでしょうか・・。

  • Ads Served by Dcadsという広告が消えません

    何か起動しようとすると、Ads Served by Dcadsとある外国からの広告が出てきます。 SpybotとAd-Awareで探し、Webhancerは削除できていると思います。 一応セーフモードでもチェックしました。 しばらく何も音沙汰が無かったのですが、ある日突然広告が復活しました。 再びSpybotとAd-Awareで検索しましたが、何も検出されません。 未だに広告が出てきます。 どのように対処すればよいのでしょうか。 Windows XPです。