特撮ヒーローのスタントマンの恋物語!白泉社の漫画家を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 特撮ヒーローのスタントマンと主婦の恋物語が描かれた白泉社の漫画を探しています。特撮ヒーローはスタントマンとしての活動と家族の反対を抱えながらも、主婦を助けることで彼女の心を掴んでいきます。しかし、主婦はその特撮ヒーローの正体を知らずにいました。果たして、この漫画の作者名は何でしょうか?
  • 特撮ヒーローのスタントマンと主婦の恋物語が描かれた白泉社の漫画を探しています。特撮ヒーローはスタントマンをしながらも家族に内緒で活動しており、主婦との出会いがきっかけで彼女を救出し、特撮ヒーローとして活躍するようになります。一説によると、この漫画は白泉社の花とゆめで連載されていたとも言われています。作者の名前を教えてください。
  • 特撮ヒーローのスタントマンと主婦の恋が描かれた漫画を探しています。主婦の夫は殺され、彼女自身も危険が迫っていましたが、近くにいた特撮ヒーローのスタントマンに救出されます。主婦は特撮ヒーローの正体を知らずにいましたが、彼に惹かれていきます。作品は白泉社の花とゆめで連載されており、作者名を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

特撮ヒーローのスタントマンの漫画の漫画家を教えてください

ある漫画家を探していますが、作品名や名前を覚えていないため、探しようがありませんので、お名前を教えてください。 作品のひとつは、5~10年ぐらい前にレディース漫画で、一年ほど掲載されていました。 カメラマン?の夫を亡くした子持ちの主婦と特撮ヒーローのスタントマンとの恋物語でした。 スタントマンは、スタントマンの仕事で怪我をしたことがあり、家族に反対されて営業のサラリーマンをしていますが、家族には内緒で特撮ヒーローのスタントマンを続けていました。 主婦とはサラリーマンの営業先での知り合いで、家の細かな修理などをサービスしたりしていました。 主婦の夫はある癒着事件の目撃者になったため殺されていて、主婦にも危険が迫っていたのですが、ちょうどそのとき近くで特撮ヒーローの番組収録があり、特撮ヒーローの格好をしていたスタントマンが主婦を救出したことから、何かのおりに主婦にとっての特撮ヒーローとして活躍するようになっていました。 主婦は特撮ヒーローが誰であるか知りませんでしたが、好意を持つようになり、結局正体を知り、スタントマンとくっついたと思います。 特撮ヒーローの番組では、水商売をしていた女性を特撮ヒロイン(敵役で、後に正義の味方になるという設定)に抜擢したりしていました。 この漫画を描かれた漫画家のお名前を教えてください。 白泉社の花とゆめあたりで描かれていたので、白泉社関係だと思います。 白泉社のホームページなどを見てみましたが、作者名の一覧表などがなく、探せませんでした。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 048600
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.1

木村晃子さんの「哀愁のダッシュマン」だと思いますよ。私も読んでいました。女性の特撮ヒロインの名前がピンクパピヨンで、本名が蝶子さんだからとかって監督(?)が名前を付けていたりしたエピソードとか覚えていないですか。

tuberose
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにこの名前、この作品名でした。 (何で忘れていたんだろうってぐらい、すぐに思い出せました。) おかげで検索をかけて、いろいろ調べられました。 例えば一番見たかった作品の「金襴緞子」を検索にかけたことがあって、引っかからなかったのですが、これは作品名の一部が違っていたため引っかからなかったことがわかりました。 残念ながら現在は入手は難しそうですが、古本でも探してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特撮ヒーローのDVDについて

     昔の特撮ヒーロー番組、『人造人間キカイダー』のDVDを購入しました。しかし、いざ視聴してみると画質が非常に悪かったです。  古い作品だから仕方がないなのかもしれませんが、最近はデジタル・リマスターなどで画質や音質の向上がはかられています。同じ特撮ヒーロー作品である『ウルトラマン』は、キカイダーよりも前の作品なのに、画質、音質ともに非常に綺麗でした。  どうして、このような違いが起こるのでしょうか?しっている方がいましたら、どうか教えてください。

  • 未来から来たヒーローが主人公の特撮ヒーローもの

    特撮番組のなかには、主人公が未来から来たヒーローのパターンが ありますが、そのテの作品ってどんなのがありますか? ちなみに、自分が印象に残ってるのは、「未来戦隊タイムレンジャー」と 「超星艦隊セイザーX」です。

  • 特撮ヒーローTVを見ているお子さんのお母さんに質問

    2月の日曜日からスタートする新特撮ヒーロー番組に、 出演者として超有名元AV女優さんが出演されます。 たぶんご主人にそのお名前を聞かれたら、十中八九は知っているというぐらい超有名な方です。 言うまでもなく活躍されていたのは2~3年ぐらい前の話です。 最近は深夜ドラマ・番組などにも積極的に出演されています。 ですが当然ですが現在でもその作品は、広く出回っています。 彼女の名前を検索すれば、いくらだってその事実はむしろ一番先にでてきます。 この出演起用のことに対してお母さん達は、特に何の違和感もないのでしょうか? 個人的にはそういう時代になったんだなと感心してますし、 むしろお母さんたちも寛容になってきたのかなと思います。 (ただこれとは別の意味でちょっと心配な面がありますが・・。)

  • ギャグもの特撮ヒーロー番組おしえて

     ギャグもの特撮ヒーロー番組おしえてください。(アニメではなく実写もの)放送中でも過去放送でもいいです。もしよろしければ、過去放送もので有料動画サイトあれば紹介してください。特撮もの自体は多数有料動画ありますが、どれがギャグものか、わからないです。  きっかけはテレビ東京系列でやってた超星艦隊セイザーXです。もともと特撮マニアというほどでもないのですが、子供と一緒に見ているうちに3将軍が気に入りました。ボウケンジャーもところどころにギャグが入ってて好きです。25話(アクタガミが禁断の果実を食べて天才になる回)でシズカが自分の親分の「ふくろうのゲッコウ」の夕食に焼き鳥を出したところも面白かったです。  過去作品では、激走戦隊カーレンジャーもギャグ路線ときいてレンタルで借りて見てます。(なお、横に並んでたオーレンジャーはシリアスだったのでパスしました)

  • 大人になって忘れていた優しさを教えてくれたヒーローは誰ですか?

    アニメや漫画、特撮の世界の中でストーリーや演出、キャラクターの味が最高で今では鼻で笑われそうな勇気や友情、愛などを様々なことを大人になった今になって忘れていたことを教えてくれたヒーローはだれですか?もしそのようなヒーローがでる作品を教えてくれませんが?昔や最近のとは問いませんが、ネタバレはしないであらすじ程度でお願いします。

  • 白泉社でデビューしたマンガ家について

    白泉社でデビューした「二郷朔美」という名のマンガ家さんを探しています! 7~8年前にデビュー作が「花とゆめ」本誌に載って、その後『家族のゴタゴタ』『暗い人々』というようなタイトルの読みきり作品を増刊号(?)などで描いていると思うのですが・・・。 途中でペンネームを変更したようなのですが、変えた後の名前がわかりません(>_<) あまり詳しくはないですが、昔読んだその作家さんの描いた漫画がとっても面白かったので、ぜひまた読みたいです☆ 白泉社のHPで、「二郷朔美」の作家名で検索しても出てこないので、もし変更後のペンネームでコミックを出していたり、現在活動している雑誌などをどなたかご存知でしたらぜひ教えてください!

  • 変身ヒーローが「正体を隠さなければならない理由」

    アニメや特撮には変身ヒーローが沢山います。それらの作品の中で、「ヒーローの周囲の人は、(特定の人物を除いて)主人公がヒーローであることを知らない」というケースは結構多いのではないかと思います。 そしてこれらの場合、多くはヒーロー自身がその正体を周囲に隠しているケースが多いと見受けられます。 たとえば、仮面ライダー1号=本郷猛であることを知っているのは、2号ライダー一文字隼人以外では立花藤兵衛と滝和也だけです。 なぜ隠すんでしょう? ヒーローが「正体を隠さなければならない理由」というのはあるのでしょうか? 仮面ライダー=改造人間、つまり普通の人間ではないので、それを周囲の人に知られたくないという心情的なことは理解できますが、これは「知られたくない理由」です。 「隠さなければならない理由」の例としては、自分がヒーローであることが周りに知れることでその人たちが事件に巻き込まれるというものですが、ライダーの場合、そもそもライダーを改造したのがショッカーなので、ライダーの正体はバレバレです。 (変身ヒーローではありませんが、『名探偵コナン』でコナンが正体を隠している理由はこのケースの一例として考えてもよいのではないかと思います。) ヒーローが「正体を隠さなければならない理由」を明確に描いている作品を教えていただければと思います。 マンガでもOKですし、上で仮面ライダーの例を挙げていますので、特撮作品でもOKです。 「変身ヒーロー」とは、仮面ライダーやウルトラマン、アニメではデビルマンなどのような作品を想定していますので、 ● 容姿は普通だが、特殊能力を持っていることを隠している(例:サイボーグ009や魔女っ子ものなど)や ● 特殊な身分であることを隠している(変な例ですが、水戸黄門など) というケースはNGとさせていただきます。 それでは皆様のご意見をお待ちしております。

  • 昔の特撮ドラマと今の特撮ドラマ

    どうして特撮ドラマファンのほとんどは今の特撮ドラマを駄作と決め付けるの? 確かに今の特撮ドラマは役者さんは生身でアクションをしないし、CGを使っているのでちゃちくてスタッフの持ち味が伝わりにくいのは否定できませんし、役者さんだって昔みたいに、命懸けで演じてないので迫力が薄れたのは否定しません。ストーリーだって今のは少し複雑なので「これは本当に子供向け番組か?」と自分も疑います。 しかし、今の特撮ドラマはアクションは迫力が薄れた分人間ドラマで昭和特撮に対抗しているって気持ちが伝わってきます。今の特撮ドラマにアクションができる役者ではなくイケメン役者を起用しているのは時代の流れなのだから仕方ないし、今の子供は考えが現実的なのだからああなるのは仕方ないし、CGを使うのだって今はいろいろ規制があるし、結局CGを使う事を余儀なくされるのはやむを得ないし、日本の特撮ドラマがCG多用しても迫力が十分ハリウッドとは違い、予算が少ないから、日本のCGが安っぽくなるのは仕方ないし、今の特撮ドラマはCGを使う事により迫力は無くなったが表現の幅が広がり、キレが出てスタイリッシュになったと思いませんか?(僕はCG肯定派ですし、特撮ファンの中にはCGの方がいいと言うファンもいるし)今のスーパー戦隊や平成仮面ライダーだってむやみやたらにCGを使っている訳じゃない。そもそもCGはお金と時間がかかるから気軽には使えません。 それに昭和、平成関係なく特撮ドラマは皆に夢を与え続けているのだから。平成ヒーロードラマを否定するのは、せっかくスタッフが手塩にかけて作っているのにそれを貶るのは、スタッフに対して失礼だし、平成ヒーローファンや今の仮面ライダーを見ている子供や親に失礼だし、昭和特撮ファンが愛している昭和特撮の価値を上げるどころか価値を下げているように感じます。僕自身はもう少しスタッフの気持ちや平成ヒーローファンや今の子供達の気持ちになって考えてほしいと思います。誰だって好きな作品が馬鹿に駄作呼ばわりされたら不快になりますよね?

  • 特撮ヒーローの市販DVDソフトの画質の良さについてお聞きします

    ウルトラセブンのDVDはマスターフィルムを手作業でクリーニングした上に、デジタルリマスター処理しているので、とてもクリアだと聞きます。  まだ、1度もみていませんが、テレビ番組の紹介で、ちらっとみましたが、かなりLDよりもきれいで、びっくりしました。 他におすすめの特撮ヒーローもので、同じような処理をして、高画質なものはあるでしょうか?  買ってみるまでわからないので、持っている方にお聞きしたいのですが・・・  たとえば、ゴジラ、ウルトラシリーズ、仮面ライダーシリーズは上記と同じのようなので、それ以外で、たとえば、ミラーマン、ジャンボーグAなど他の円谷作品や、イナズマン、人造人間キカイダー、アクマイザー3、超人ビュビューン、ロボコン、秘密戦隊ゴレンジャー、など戦隊シリーズなど石ノ森プロヒーロー物、ジャイアントロボ、レッドバロン、マッハバロンなどピープロ作品、 その他レインボーマンなどを知りたいのですが。(細かいところがまちがっていたらスイマセン)  どうぞよろしくおねがいします。

  • 1978年頃の子供向け特撮番組、架橋車両。

    昔の子供向け特撮TV番組名を知りたいです。 その番組は、1978年前後に放送。 ある家族が、タイムスリップか何かで、恐竜がいるような異世界に行き、 そこでアドベンチャーを繰り広げます。 その家族は、さまざまな 「 はたらく自動車 」 の改造車両を駆使します。 一番印象的な車両は、車体に搭載している日本のアームが前方に伸び、谷などを渡れるようになります。 ちょうど陸上自衛隊の 「 91式戦車橋 」 ににています。 この特撮番組は、いったい何という作品なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。