• ベストアンサー

ぼろになった柱を補修

キクイムシやシロアリ?によってぼろになった 柱があります。 棒を入れてみると内部深いところまでスカスカです。 この柱を補修して丈夫な状態に戻したいのですが 誰に相談したらいいでしょうか。 築だいぶたっているので建築責任者に安くやってもらうことは難しいと思います。 ついでに床下のシロアリ?点検もしてほしいです。 風呂場の隣が水でぬれないように防水加工してほしいと思っています。 点検、補修、安い、怪しくないという条件で誰に依頼するのが一番いいでしょうか。 予算的には柱、防水フローリングでそれぞれいくらくらい見たほうがいいですか。 よろしくお願いいたします。

noname#10662
noname#10662

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

60万円だとかなり苦しいですね。 一番無理が利くのは、やはり大工さんだと思います。 職人を動かすと、必ず人工がかかってしまいます。 他人を動かさずに工事できるのはやはり大工さんですね。しかも、木造の建物が好きな人が多いので、悪くなって、困っている人を見ると、俺が何とかしてやらないと‥と思ってくれることが多いのです。そこを逆手に取るのは非常に心苦しいのですが、聞いてください。大工さんごめんなさい。 まず、現場を見てもらって、向こうが予算を言う前に、50万円しかないのですが、何とか壊れない程度に補強できますか?とお願いする。それでは無理というと思うので、あといくらくらい必要ですか?準備できるか考えなければならないので‥‥もし払えなければ、ご迷惑をかけてはいけないので、このまま我慢します。という流れで、回答を待つ。 あとは、流れで交渉してください。 もうひとつアドバイス。 工事範囲を決めるときに、やるところ、手をつけないところをはっきりしてください。悪いところにふたをするような工事は、後で無駄になってしまうので、また、劣化を促進する可能性があるので、避けたほうがよいです。 あくまでも想定なので、ご理解ください。 勿論のことですが、リフォーム会社も、工務店も良いところは沢山あると思っています。 よい大工さんとめぐり合えるとよいですね。

noname#10662
質問者

お礼

とりあえずいくつか相談してみて人柄が信頼できそうな場所に相談してみようと思います。 基礎から工事することが大切とのことですので もう少し貯金したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

NO1です。補足を参考に再度書き込ませてもらいます。 浴室の上辺りで、2階の窓の鍵がかかりにくい。閉めたのに上か下に隙間が開いている。などという現象はありますか?もしあるとしたら、それは、土台が腐食している可能性が高いです。木材(柱)は、長さが縮むような変形をするには、木の芯まで腐食しないと起こりません。まずは、基礎の上に置いてある土台がつぶれ、その上の柱が下がることによる変形がおおく見られます。したがって、水周りで柱が多い部分の2階がゆがんでいるのは、土台の腐食から来ることが多いのです。(南側で、柱が少ない場所であれば、重量が多くかかるので、腐食しなくても土台はつぶれます。) そこでアドバイス。 中途半端に腐食部分が残るような施工をすると、そこから腐食を促進してしまう可能性があります。 浴室周囲を骨組みだけにして、悪い土台、柱は、取替え、または補強する。今後、湿気が木材にうつらない様にユニットバスに変更。 壁を耐震補強することも忘れずに。 浴室周囲の床を下地から補強。 束石、床束、大引、根太、下地合板T1ア12以上(耐水合板)その上に仕上げ床ですね。表面をハードコートしてあるものを選ぶと良いです。 概算予算ですが、 浴室器具代(ユニットバス戸建用中級、全自動フロ釜)で約100万円(定価は120万円くらい) 浴室解体、補強、仕上げ(外部等)で約100万円程度 床の補強は、あまり複雑でなければ、6~10万円/坪だと思います。 これが、一般的な話で、もう少し予算があれば、寒い地域なら、脱衣場、浴室、廊下、トイレに床暖房。 健康住宅を目指すのなら、下地、仕上げにむくフローリング(無塗装)なども考えられます。 逆に予算がないのなら、ユニットバスをランクを落とすなど考えられます。 業者によって得意不得意があります。設備機器が得意な会社なら、フロやフロ釜がもっと安く入るかもしれません。 あくまでも私の予想の上に立った概算です。 良かったら参考にしてください。

noname#10662
質問者

お礼

ありがとうございました。 かなりお金がかかるんですね。 残念ながら今の私の貯金では本格的工事は厳しいとおもいます。60万ちょいですので。 依頼するのは大工さん、工務店、リフォーム業者などがありますがどの業者に依頼するのがいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

回答No.1

この質問では、回答しても想像の部分が大きすぎてしまいますので、大変失礼ですが、補足要求させていただきます。 まず、建物は自己所有でよいですね。 (1)平家か、2階建てか。補修柱の上には2階が載っているか。 (2)食われている柱は、1本だけか、その他も悪い可能性があるか。柱以外(土台)も食われていそうか。(多分悪くなっているとおもいますが、) (3)内壁、外壁の下地、仕上げは何か。 (4)あと、何年くらいその家を使うつもりか。 以上です。 現況としては、浴室はタイルにヒビが入りっている。隣接する部屋の床は沈みがある状態ではないでしょうか。 そうなると、部分的な補修は、一時しのぎにしかなりません。浴室周囲を全面撤去し、土台、柱を劣化部分取替え。補強。新設。ということになりますね。 相談する相手は、地元の工務店で、責任者が現況を見て即時に判断できる技量がある会社に相談すると良いです。リフォーム会社などは、見積もりと違う工事が入ると、即時の判断が難しい場合が多いですね。このような場合でも、壊しながら判断しなければいけません。 もうひとつアドバイスとして、どうせなおすのなら、昨年、財団法人 日本建築防災協会が耐震診断に関する基準を発表いたしました。それにならい、診断し、補強することができれば、古いから、虫に食われているからといって、自分の住まいを悲観することはなくなります。 やはり、自宅は、安心して住める状態にしておきたいですよね。 耐震診断をするには、建築設計事務所の中でも木造住宅の耐震に対し知識のあるところでなくてはできません。(一級建築士ならできるというものでもありません)地元の建築事務所協会(日本全国にある)等に相談に行ってみてください。

noname#10662
質問者

補足

ありがとうございます。 1 2階建てです。柱の上に二階が乗ってます。 2 柱は2本食われてます。土台はどこから見ればいいでしょうか。 3土壁だと思います。 4あと20年以上は住む予定です。床が少しへこんだ場所がいくつかあります。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 家屋の老朽化とシロアリ、キクイムシ被害。

    僕の母親の家屋ですが、築年数が約60年以上経っています。 家屋の床下、和室の畳の老朽化、床下と畳がシロアリ、キクイムシなどでかなり腐食して傷んでいます。 床もところどころ抜け落ちかけています。 窓のレールや敷居もシロアリ、キクイムシにやらてて腐食しています。 柱や床下の枠組みもシロアリ、キクイムシで腐食してブワブワしています。 リフォームの予算が無い為、自分で安い木材を購入して床下や畳の部屋のリフォームをする計画です。 できるだけコストを下げて材料費だけで済むようにしたいです。 床ですが、腐食した床の上にフローリングの新しい床材を張り付けてみようかと思います。 そして、床下の枠組みの補強とシロアリ駆除剤を噴射してみようかと考えています。 畳の和室の部屋は、腐食した畳を処分して、今度はフローリングの床に変更してみようかと考えています。 シロアリ駆除剤とキクイムシ駆除剤の販売しているところが有りましたら是非教えて下さい。

  • ど素人のシロアリ対策

    シロアリの対策を業者に任せる前に 自分でできる範囲のことをしたいと思います。 床下の点検をしたいのですが、 どこから入ればいいのでしょうか。 また、どこを見ればいいのでしょうか。 竹酢など殺虫剤ですが人体の害がなさそうな殺虫剤を教えてください。 食われた内部にドライヤで高熱を吹き込む方法は有効でしょうか。火事になったら困りますけど。 キクイムシとシロアリどちらの被害かを見分けることはできるのでしょうか。 色々教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 柱の表面に食われた跡

    築70年の家を改装していたところ、 壁を剥がすと柱の表面が食べられています。 シロアリだと思うのですが、 どう調べてもシロアリは木の内部を食べる・・・と。 内部は大丈夫そうで、表面に蟻の巣みたいに食べられています。 その蟻の巣の周りは糞なのか?かなり汚れています。 やっぱりシロアリでしょうか?

  • 白アリに柱を食べられて大変なことに・・・

    築17年の3階建て(15坪程度)の家なのですが、2階の角の柱を白アリに食べられて家が傾いてきています。3階ベランダは外すことになりました。よく見ると家の中もヤバクて少しですが、外が見えていました。  後、洗面所とお風呂の間のところも食べられています。そこの床下はまだ見ていません。 今、見積もりをお願いしているのですが、柱1本どのくらいのお金がかかかるのでしょうか??

  • 柱の腐食

    同じ敷地内に築30年ほどの小さな貸家を持っています。6年ほど住んでいた人が退去し、家に入ったところ、柱の一本の下の部分が、腐食していました。襖屋さんにちょっとみてもらったところ、床下からシロアリにやられたのでは、とのことです。入居者は退去後の点検に立ち会うことなく、新住所も知らせずに姿を消したので、羽蟻をみかけたかどうかなど、様子を聞くこともできません。痛んでいるのは1本だけで、また、隣接する我が家では羽蟻をみかけたこともなく、被害もありません。入居者は独身男性で、6年間窓を開けたところをみたことがありません。直すにはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?また連帯保証人に費用を少し負担させることができるでしょうか?

  • 中古住宅の床下の柱の窪みに黄色のつぶつぶ?

    中古住宅の床下の柱の窪みに黄色のつぶつぶ? 近々築25年の中古住宅を購入予定なのですが、その物件の床下収納のケースをはずして柱を見ると、柱の窪みに極小の黄色いつぶつぶのようなものが何箇所かありました。(正確には黄色いつぶつぶをとると窪んでいる、節かはわかりません) カビかなにかと思っていましたが、いろいろなHPを巡り「もしやシロアリの糞では?」と、不安になりました。 他の不安の理由は、(1)庭に何本か木が植えてある。(2)布基礎の側面に亀裂が2箇所(3)2年ほど前にリフォームで床をフローリングにしてあるが、端の方で凹む。(大工の腕が悪かったといいますが・・)(4)建物の北側の地面が湿っぽい 一方大丈夫かなぁと思う点(1)床下は乾燥している様(2)不動産の方は昔のシロアリの薬剤は強いと言っている (3)窪みのつぶつぶは逆さまについていて落ちてはいない(4)色々なシロアリHPで見るシロアリの糞に色が若干違う(オレンジ色っぽい?)(5)相場に合う値段 です・。 このつぶつぶは、シロアリの糞でしょうか?それとも何かほかのものなのでしょうか?

  • 柱が腐りシロアリが食べてるようすです。

    素人なのですがご指導、宜しくお願い致します。 今年の初めなのですが深夜電力の温水器がパイプの繋ぎめで漏れておりました。 温水器の修理は完璧に終わりましたが床下では大変なことが起きておりました。 温水器の湯が漏れていた為にパイプ横の壁がボロボロ感がでています。 パイプの修理時に床板を切断して修理したのですが床底から覗いて見える 柱の下の部分が温水器の熱気でビッショリに水気を吸っていてシロアリ? か何かに食べられたか根元が細くなってます。(穴がありボロボロ) 築32年と古い木造宅ですが、このような状態で強度が保てるか心配ですしとにかくシロアリが心配なので縁の下に虫殺しの殺虫剤を炊いて半日ほどおいて考え中で今日までそのままで過ごしてしまいました。 質問なのですが・・・ (1)壁などの外見は気にしないのですが柱が心配です。 お風呂場付近の柱の修理とシロアリ対策を教えて欲しいのですが (2)お風呂場の床板を外して柱の見える部分の根元がガリガリ状態なのですが素人に日曜大工感覚で修理できますか?(地震とか考えると強度が心配です) (3)素人に不可能であれば安心して相談できるところございますかね?(リフォームとか怖いってニュースで聞いてます(笑い 以上ですがご指導宜しくお願い致します。

  • 浴室のリフォーム

    10年ほど前、我が家(木造在来軸組構造)の築27年目にして、浴室の土台や柱を全面交換するほどのシロアリの蝕害を発見し、それまでの構造と同じタイル張浴室とすることにし、その代わり防食処理やエポキシ防水塗装等を入念にやって、リフォームしました。 しかし今年5月1日、羽アリが浴室に出ました。 数年おきに、風呂場のタイルをはがして点検補修と銭湯通いではたまらんので、タイル浴室に比べ防水性が良いとされるユニットバスはいかがなものかと頭に浮かんでいますが、経験者の方、工期や費用その他ご意見お聞かせください。

  • フローリングの補修

    30年前の、150角の木絵もようのフローリング、その一角に2~3ミリの段差が出来てしまいました。 点検口の無い室で、その内部の骨?状態が見えません。上から打音では、積層フローリングも接着が剥がれ、紙状になっているのではないかと思われます。補修の方法がわかりません。450角の点検口を、設置して見ようと段取りしています。 ・・・・がそのアルミ枠が気に入らず、切断後の処理(コーキング)が上手く出来れば、下部(内部)補強後、接着修復し、コーキング仕上げが出来れば良いかなー、と思ったり・・・迷っています。 フローリングの良きコーキング材を教えて下さい。

  • 床板の補修

    築25年ですが、床板の継ぎ目凹凸の部分で凸が割れて、人が乗ると少し沈みます。 床下にもぐれれば、下の角材を追加して補強(補修)できると思いますが、もぐることができません。 補修する良い方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか。 ある程度の日曜大工は、できます。 石膏ボードに使う、中空アンカー(内部で広がるもの)も使えるかなと思いますか、表面に金具が出て引っかかる可能性もあると思います。 どうぞ宜しくお願い致します。