• 締切済み

アクセスの考え方についてアドバイスお願いします。

acetaldehydeの回答

回答No.2

>(各映画、出演者が複数いるわけですがどのようにこの2つをつなげたら良いのでしょうか。) そもそもテーブルを分ける必要がないのでしょうか? 難しいところですね。 確かに1つの映画に複数の出演者が存在しますので、出演者のテーブルを分ける意味も有りますし分けたいところですが、また一方でそれぞれの出演者が複数の映画に出演しています。  →いわゆる関連性が「多:多」の状態です。 解決策としては、映画テーブルの1つ1つのレコードに5つ位の項目を作成し、それら全てについてルックアップで参照先を出演者テーブルにする事でしょうか? この場合当然のことながら、1つの映画に登録出来る出演者数は5人になります。

関連するQ&A

  • アクセスで困っています。

    アクセスでデーターベースを作成しているのですが、 エクセルからADOを使いテーブルにデータを入力し、フォームでデータ内容についての情報を見れるようになっています。 しかし、フォーム上でテーブルに連結してある情報の変更ができないのですが、どのように設定すれば、フォーム上でテーブルの情報を書き換えることができるのでしょうか? プロパティのデータ入力用は、「はい」でも「いいえ」どちらでやってもだめです。 テーブル ↓ フォーム (ここでデータを入力し、テーブル内容の変更をしたい。) よろしくお願いします。

  • アクセスのVBAでのデータの編集

    アクセスでツールを作っています。 フォームに入力されたデータをテーブルにインサートしたいのですが。 入力されたデータを変数に持たせる方法や テーブルにインサートする方法がわかりません。 勉強しながら作っているので わかりやすいように教えていただけたら幸いです。

  • アクセスのフォーム

    アクセスでウィザードを利用して入力フォームを作りました。 当初はテーブルにあるデータがフォームにも反映されていたのですが、いろいろといじっているうちに、フォームのデータが消えてしまいました。コントロールソースをいじってみたのですが、直りませんでした。 フォームにも、テーブルのデータを反映させるためにはどこを直したらよいか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • accessで写真管理

    初歩的な質問で申し訳ありませんがご回答いただければ幸いです accessでデータ管理をしようと思い勉強中です 顧客情報などと共に、それに関連する写真データを管理したいのですが accessのテーブルやフォーム画面で写真を表示させることは可能なのでしょうか?

  • ACCESSについて

    今、アクセスとVBAを勉強しています。 そこで今壁にぶつかっているのはどこまでACCESSのみで出来て 何が出来ないのかということがイマイチよくわかりません。 たとえば、1のテーブル、会員番号テーブルを作成します。 フォームより会員番号を入力して 同じフォームにある会員名を表示したい とする場合、アクセスのみの機能で出来ますか? データを連続して表示させる機能ではありません。 検索画面に検索ボタン作成しなくても可能ですか? 初歩の質問ですみません 詳しい方よろしくお願いいたします

  • Accessのフォーム

    Access2003を使用しています。 テーブルまたはクエリを元に作成したフォームにはテーブル・クエリに入力されているデータが表示されますよね? それらのデータをフォームから変更出来ないようにする方法はありますか? データ自体を非表示(入力用フォーム)にするのではなく、既存のデータは表示されるけど変更は出来ないという状態にしたいです。 ちなみに新規入力は行えるようにしておきたいです。 よろしくお願いします。

  • アクセス レコードセットを更新できません

    アクセスは初心者ですが、会社で少しずつ勉強しながら、会社のアクセスのシステムを管理しています。 先日から、突然既存のアクセスのシステムで、フォームを入力しテーブルに追加しようとすると「レコードセットを更新できません」とメッセージが出てきて、データを更新できなくなってしまっています。 特にアクセスを変更したりしていないのですが、突然なってしまいました。 今まで問題なく動いていたので、なぜそういったメッセージが出るのか分からず、困っています。 どういった対策をしたらよいでしょうか。 ご助言をお願いいたします。

  • アクセス2003のテーブルとフォームの関係

    私はアクセス初心者です。 簡単なテーブルをまず作成しました (主キー、オートナンバーなどは設定していません) そのテーブルを保存し、次にフォームを作成してデータ入力しました。 そのデータを保存して、次にテーブルを開くとフォームで入力した 順番には入らずに、バラバラにテーブルに入力されています。 アクセスとはこういうものなのでしょうか? それと、これはどういう順番で並んでいるのでしょうか? なにぶん初心者なものでよろしくお願いいたします。

  • Access2007で。

    Access2007で。 今Access2007を使ってちょっとしたシステムを開発してるのですが、フォーム内のテキストボックスに入力した文字列と、テーブル内のデータを参照する事ってできるのでしょうか? 例えば テーブルA、フォームBとして テーブルAには 問題番号 問題文 答え 上記のフィールドがあり、 フォームB内の解答テキストボックスと、テーブルAの答えフィールド内データを参照し、 同じデータがあった場合はフォームCを開き、データがなかった場合はフォームDを開く。 このような形にしたいのですができるのでしょうか? 無知な質問で恐縮ですが、ご教授ください。

  • Access2003 フォームの入力ができない

    Accessまったくの初心者です。的外れな質問をしているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 FOM出版の「よくわかるAccess2003基礎」を使って勉強している最中なのですが、途中でつまづいてしまいました。 お客様Q&Aにも問い合わせをしている所なのですが、2営業日を過ぎないと回答が得られないとの事で、時間がもったいないので、こちらでも質問させてください。 テーブルを元にクエリを作成しフォームを作ったのですが、フォームにデータを入力しようとすると、PCより「ポンポン」と警告音がなり入力が全く出来ない状態です。 試しに、既存ファイルのクエリに入力をしてみたのですが同じ状況で入力できません。 テーブルには、数値の入力は出来ました。 フォームにデータを入力するには何か特別な操作が必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。