• ベストアンサー

母乳不足は脳の発達に影響しますか?

現在二ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てています。 体重がなかなか増えない(二週間で一日あたり10グラム)ことを母に言うと、この時期に栄養が足りないと脳の発達に影響するから、ミルクを足しなさいと言われました。 保健婦さんに相談すると、吸わせれば吸わせるほど母乳は出るようになるから今が頑張り時だ!と言うし、どうしたらいいのか分かりません。 本当に脳に悪影響があるなら、すぐにでもミルクを足したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 000aki000
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

こんにちは。私も現在tank44さんと同じ状況(3ヶ月の子の体重が増えません)で、生後1ヵ月半頃から母乳マッサージに通っています。私も、体重が増えないのは母乳が足りていないんだと思い、通い始めたのですが、母乳が足りてない訳じゃないと言ってもらって安心しました。とはいえ、ずっと体重が伸び悩んでいるので、母乳マッサージというより悩み相談、みたいな感じで今も通っています。 ちょうど昨日、そこの助産師の方とその話になりました。私自身も体重が増えない事で、脳や運動神経などに影響は無いかどうか心配だったのです。助産師の方が言うには、そんな事は絶対に無いから安心して・・と言うことでした。 体重がなかなか増えない子は、脳の発達に栄養を取られてるから、ともおっしゃってました。1ヶ月検診後、頭囲は測られてますか?頭囲が増えていて、元気なら心配ないと思います。というか、私自身そう思ってがんばってます。(本来、子育てって頑張るものではないのかもしれませんが) 一番は、tank44さんが笑顔で赤ちゃんに接する事の出来る状況であって下さい。体重が増えない事が不安材料となり笑顔でいられないなら、ミルクを足して体重を増やす事もいいと思います。 なんだか回答というより、自分自身の気持ちの整理・・みたいになってしまいました。

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 発達に影響ないとわかって一安心です。母乳を続けていく自信がつきました。 助産師さんにいろいろ相談できるっていいですね。私も母乳マッサージに通ってみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

はじめまして。少しでもお力になれたらと思い書き込みしますね。 私は四人の子供の母で母乳で育てました。一人目の始めは 母乳の出が悪く、混合でしたが・・・生後3ヶ月前には完全母乳になりました。 二~四人目は始めから完全母乳でした。 最初の子の時は、本当に苦労しました。 妊娠中に乳首のケアをしていなかったので、産院退院後、最初の一週間に4、5日母乳マッサージに通いました。(陥没乳首だったので赤ちゃんは本当に飲み辛かったみたいです) 赤ちゃんって、産まれて間もないうちは、おっぱい飲むのが下手なんですよ。 特に最初の子は、親のほうもおっぱいをあげるのが下手ですし。 しかも吸わせていくうちに、母体のおっぱいのほうが先に たくさん出てくるようになります。おっぱいが良く出るようになっても赤ちゃんのほうがまだ上手に飲めなかったりします。 まずは母乳を美味しく保ってくださいね。 母乳は循環ですので、たまったままにしていると溜まり乳になって美味しい母乳ではなくなります。 ですから母乳を搾乳して飲ませるといいですよ。 哺乳瓶に搾乳し、冷蔵庫に保存して湯煎で暖め飲ませます。 あと搾乳されているのなら、搾乳機は使わず手でしてください。 搾乳機は乳首を赤ちゃんが飲みにくい形にするそうです。 始めは手で搾乳するのは大変だと思いますが、慣れると100や150は楽に搾乳できますよ。 3ヶ月ころになれば、母乳を吸う力も飲む量も増えてきますので、搾乳する必要がなくなりますよ。 母乳自体を美味しくするには、 食事は和食中心になるべく魚(白身魚)とお野菜を中心にして肉や油物、甘いもの高カロリー食は控えめに(本当は食べない方がいいらしいですが・・・ストレスになると却ってよくないので) カレーも母乳がまずくなるそうです。 それと母乳をあげてる時期の水分ですが1日2リットル以上とらないといけないそうです。 (1リットルはおっぱい用・あとの1リットルは母体用) はじめは辛いですが、母乳がたくさん出ると母親の体に水分が不足して、便秘や痔の原因にもなりますから、しっかり飲みましょう。 またミルクを足す時も、できるならスプーン(離乳食用の)であげるほうがいいそうです。哺乳瓶の乳首の「楽に飲める」に慣れてしまうと母乳から離れていってしまいますから。といっても大変なので飲むのにちょっと吸う力がいるような乳首にしたほうがいいかもしれませんね。 今はおっぱいの乳首の感覚に近い乳首の哺乳瓶も売っていますよ。(たしか「ピジョンの母乳実感」) それと飲ませ方ですが、必ず出にくい方の「おっぱい」から飲ませます。次に出るほうの「おっぱい」(左のおっぱいがよくでるなら、右のおっぱいから飲ませましょう)その後搾乳している母乳を与えます。(ミルクを足す場合は、一番最後です。) でも本当に(脳に影響がでるくらい)母乳不足でしたら、相談された保健婦さんがミルクを足すように指導されると思いますよ。 ですから私も3、4ヶ月検診までもう少し頑張られたらいいと思います。 今が頑張り時なので、勿体無いですよ。 寝る時間がなくて本当に大変だと思いますが、もう暫くがんばってみてください。応援しています。 うちの赤ちゃん(四人目)は今9ヶ月であとどれくらいおっぱい飲んでくれるのかなって思うと寂しくなってきます。卒乳の時は泣いちゃうかもしれません(親の私の方が)

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 母乳を続けてみて4ヶ月健診で相談する、という方向でいくことに決めました。 ARIERIHUMIさんの「あとどれくらいおっぱい飲んでくれるのかなって思うと寂しくなってきます」を読んで、ほんとそうだなーと思いました。 おっぱいを飲んでくれるのは短い期間ですもんね。 おいしい母乳をあげれるよう食事に気をつけます。

  • haya0326
  • ベストアンサー率17% (33/190)
回答No.5

父親ですが、、、 我が家の長女もほとんど母乳は飲みませんでした。 母親が頑張って吸わせようとしても、チョット吸っただけですぐそっぽを向いてしまったようです。 当然ほとんどミルクなのですが、発育の遅れなどは感じられませんでした。(体重が増え方が少し気になるくらい) 今は小4ですがクラスで一番の大きさに育ちましたよ! あまり気になさってストレスを感じるようになるといけませんので、のんびりと見守ったほうがお子様のためにもよいと思います。

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに私は体重などを気にしすぎてちょっと神経質になっています。 あまり考えすぎないようにゆっくりした気持ちでいくようにしたいと思います。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

吸わせれば吸わせるほどでる、というのは、赤ちゃんに吸ってもらうことで、閉じている乳腺が開き、母乳が沢山出るようになるからです。 乳腺が何本あるか、忘れて仕舞ったのですが、母乳で育てていても、全部開いている方は少ないのですよ。 心配でしたら、母乳を授乳後、ミルクを足してみてはどうでしょうか。 きちんと授乳を続けていれば、出なくなると言う事はないと思うのですが。 私自身、始めの2ヶ月は足していました。手間も時間もかかりますし、母乳にこだわりもなかったので、ミルクに切り替えてもいいと思っているうち、母乳が出る量が増え、母乳一本になりました。 1ヶ月、授乳後、ミルクを足して、体重の増え方を見れば、足りているかどうか分かります。 ミルクを用意しても、飲まなければ、足りているということです。悩んでいるより、やってみてはいかがですか。

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。ミルクを飲まなければ足りているってことですよね。念のためミルクは買って用意してあるので、一度試してみます。

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.2

私も、ミルクを足すのはもうちょっと後でいいんじゃないかなと思います。 本当に今ががんばり時で、飲ませれば飲ませるほど出が良くなるし、この時期は出かけるときなど、離乳食もまだだし、お腹を満たすのは母乳かミルクですから、いつでもどこでもあげられる母乳を確保しておいたほうがいいですよ。 今、ミルクを足すと出が悪くなりミルクオンリ-になれば、外出時、余分な荷物が増えますしね。 ぐずったときなんか、ちょっとお乳をくわえさすと落ち着きますし・・・ 私の友達の子はかなり体重が増えず、うちの子と10日しか誕生が変わらないですが、3歳になった今5kgもやはり少ないです。しかもうちは女、相手は男(うちの子は大きめなんですが) でも、体重以外は全部普通に成長していますよ。脳への影響は感じられません。 4ヶ月健診(地域で違うかも)まで、ちょっと待ってみてもいいと思います。 そこで、なにか問題あれば先生から話があるなり、こちらから相談するなりしてもいいんじゃないでしょうか? ミルクを否定するわけじゃないんですが、母乳が出るなら母乳が一番ですよ。 という私は、自分が夜ぐっすり眠りたいものだから、腹持ちのいいミルクを寝る前に、一回だけ足していますが・・・ あと、ご飯をしっかり食べ、水分を多めにとっていると出が良くなりますよ。

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 母乳はほんと荷物が少なくて楽ですよね。 上の子は混合で育てたのですが、出かける時、 哺乳瓶やらポットやらで大荷物だったのを覚えています。 母乳でやってみて4ヶ月健診で相談してみます。

回答No.1

こんばんわ。 脳の発達に・・・というのは初耳です。 私はどちらかというと、保健婦さんと同意見で、母乳で今後もいきたいならこの1~2ヶ月ががんばりどころだと思います。 お母さんの年齢にもよりますが、一般的なおばあちゃん世代は、ミルク全盛期に子育てをしていて、せっかく出ている母乳をやめてまでミルクに切り替えることも多かったようです。 ですから、少しでも「足りていないかも」というサインを見つけると、すぐに「ミルクを!」となるのです。 ちなみに、体重の増え方には個人差がありますから、母乳が足りているかどうかは濡れたおむつの枚数で見るといいのだそうです。 布なら1日7~8枚、紙なら5~6枚、ずっしりでなくても「あ、濡れてるな」程度で。 あとは体重が減っていなくて、機嫌がよいならそれで十分だと思います。 私は最初の3ヶ月ほどでどんどんミルクの比率が上がっていき、4ヶ月に入った頃に9割母乳に戻したあともずっとプチ混合でしたから、「どうしても母乳じゃなきゃダメ」とは思いません。 ただ、お母さん自身が母乳でいきたいと思っているなら、もう少しこのままがんばってみられてもいいかなと思います。 自分も経験したことなので分かるのですが、ミルクはいったん足し始めるとずるずると量が増えていきますし、それに反比例するように母乳の出は悪くなっていきます。 混合を維持するのは、実は完母でいくよりずっと大変です。 長い目で見て、赤ちゃんをどういうスタイルで育てていきたいかをよく考えて、ミルクを使うかどうか決めるといいと思いますよ。

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 母乳で育てたいと思っているので、回答を読んで 続けていく自信がつきました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう