• ベストアンサー

1歳児の公園遊び

 娘は現在1歳8ヶ月ですが、1日3~4時間は公園へ行ってなかなか帰りません。無理に帰ると逃げてしまったり、また家に戻っても庭でどろんこ遊びをしてしまいます。いったい1日に何時間ぐらい遊ぶんだろう他の方は? 1.だいたい1日のどの時間帯に何時間くらい公園で遊びますか? 2.幼稚園くらいのお姉ちゃんが一緒に遊びたがって側にきてくれるのですが、抱っこしたり怖いな~と思う状況も多く・・・かといって断るのも近所の子だし・・・こういう場合はどうしていますか? 3.砂遊びなどをして、どろんこになったりした日は、どのタイミングでお風呂へ入れていますか?  教えてください。  毎日毎日3~4時間は大人の方が疲れてくたくたなんですよ。どうなんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsutsu
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.3

sumoさんきちんと付き合ってあげてえらいです。 私は連れて行ってあげなくちゃと思いながらも週1回 出ればいい方です。やはり一回でると切り上げられない のでますます出るのが面倒になってしまいます。 ちなみに現在2歳半の娘ですが1歳8ヶ月ごろもこんな感じでした。 1・時間帯は午前です。9時半か10時ごろからお昼にかけて。 これだと粘られても1時には帰ってお昼を食べるからです。午後だと本当にきりがない! しかも帰りは泣かれながらもほぼ毎回無理やり小脇に抱えてます。 2.午前中に出れば大きい子はいません。 たまに午後出てしまい会うこともありますが抱っこされたりはないです。 もし危なっかしいと思ったらやんわり声をかけると思います。 「転ぶと危ないよ。」とか気をそらすために「お砂場いこうか?」とか。 3.うちは夕飯で毎回ドロドロになるので(笑)お風呂は夕食後です。 外から帰ったらとりあえず玄関でズボンを脱がせます。 上まで汚れてたら全とっかえ。手をあらって終わりです。 ちなみに午後からは家で遊んでます。 眠くても中々昼寝をしないのでぐずられながら相手を して早めに夕飯を食べて早めに寝かせてます。 今日は6時に夕飯、8時に就寝でした。

sumo
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 我が家の目の前に公園があるので、どうしても天気が良いと窓から見えるので「行こう」とうるさくて負けるんですよ~。しかし、公園が好きですね~子供って。  うちもせめて早寝してくれたら助かるんですがね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.4

現在は小学生なので、過去の話ですが・・・ うちも1歳~小学校入るまで、毎日外遊びしてました。 午前中1~2時間、午後2~3時間くらいかな。 家の中ではキーキー欲求不満になってくるみたいだったので、 そんな状態の娘と家にいるよりは、外のが私はずっとましでした。 帰ってくるとくたくたで、夕飯など作れないので お昼ご飯食べてすぐ、夕飯のしたごしらえをしてたりもしましたね~~。これは、近所のママがみんなしてたので、なるほど!と思って私も始めたのですが。 小さいお姉ちゃんが・・・は、確かに抱っこもそうですが、いろいろ危険なことも多いですよね^^; でも、注意しちゃっていいんですよ。抱っこがあぶなっかしそうな感じなら、「じゃあ、ここでしてくれる?」と砂場の上で抱っこさせたり、「こういう遊びは、まだ赤ちゃんだからムリかな~^^ごめんねぇ」とさくっと断っちゃうしかないです。 幼稚園くらいの子は、赤ちゃんがなにができるか、できないか思いやるまでは、ちょっと難しくてできない子も多いので、ママがちゃんと見てるしかないです。 お風呂のタイミングは、夏場は1日に3回くらいは入ってました。 うちはすごく汗っかきだったので、その方が早かったし。自分も一緒にシャワーあびたりして^^ まだ寒い季節だと、足だけ、手だけ洗う感じですね。(玄関にいつも、ウェットティッシュ置いてました。それで済むくらいならそれで、もっと汚かったら速攻お風呂場です~) ほんと、自分でもよくやったなぁ~~ってくらい、よく遊びました^^。幸い、ほぼ毎日娘は昼寝してくれたので、もちろん一緒に昼寝してました。電話で起こされたくないので、電話をその時だけスリープモードにしたりして。 くたくたですけど、がんばってください^^ どろんこも砂遊びも絶対必要な体験だと思います。

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございます。 小さいお姉ちゃんたちの断り方参考になりました。  ただ、うちの近所の子って滑り台の上でやたら抱っこしたがるんで怖いな~って思っていたんです。あんまりにも怖いので子供と一緒に滑り台をして誤魔化したりしていたのですが・・・。  娘もそれ以来、私に一緒に滑り台へ登って欲しがって困ります。(いい年なのに・・・(T_T))  ただ、どんなに長時間遊んでも昼寝もしないし、夜も10時頃まで起きているので・・・体力があるのか変なのか??頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんわ。4歳3ヶ月と1歳10ヶ月の男の子のママです。 毎日ご苦労様です^^子供は公園に連れて行くとなかなか帰りたがらないですよねぇ。うちの次男も今そうです!お兄ちゃんを幼稚園へ送って行くと園庭で遊び始めてしまい「帰ろうよ。」って行っても「やだっ!ダメ~!!」と言い続け毎朝格闘しています。公園やお買い物など一度外へ出るとなかなか家に戻れません>< 現在の次男と、長男が1歳児だった頃は・・・ 1.☆長男☆午前中1~2時間、夕方(お昼寝後)1~2時間遊んでいました。   ☆次男☆朝長男を幼稚園に送った帰り30分くらい、幼稚園のお迎えの帰り1時間遊んでいます。天気がいい日や私の用事が何もない日は日中ちょっと遠くの公園へ連れて行き1時間くらい遊ばせていますね。 2.確かに見ていると怖いですよねぇ。でも相手の子は好意をもってしてくれていることなので、私の場合は何かあったとき(抱っこしている途中で落としてしまったとか)すぐフォロ(対処)できるように絶えず側につくようにしています。そして自分の子には「お姉ちゃんが抱っこしてくれて(遊んでくれて)いいねぇ!」と言い、相手の子には「抱っこしてくれて(遊んでくれて)ありがとうね!」とお礼を言うようにしています。 ただし滑り台の上とか危険な場所だったら「ごめんね。そこは危ないから下に降りてきてから抱っこしてくれるかなぁ。」と止めさせます。 3.夏だったらお風呂場直行でシャワーですね^^でも冬や今頃の時期はぬれタオルで拭いたり、汚れがひどいときにはお風呂場で手や足など汚れている部分だけをシャワーで洗っています。 我が家の子供たちは夜7時に寝てくれるのですが、寝かしつけると一日の疲れがどっと出ますねぇ。あまりにも疲れているときには寝かしつけながら一緒に寝てしまって気づくと朝です^^; 去年から長男が幼稚園に通っているのですが、それからは疲れの度合いが少し減ったかなぁ。 とにかく3歳くらいまでは大変だと思います。公園へ連れて行ってもママが絶えず着いて遊ばなくちゃいけませんからね。1歳くらいの時はまわりにお友達がいても各々遊んでいる感じですが、2歳くらいになってくるとお友達を意識しはじめます。はじめてお友達と関わりを持つのでトラブルはしょっちゅうです。だから目が離せないんですよねぇ。でも3歳を過ぎるとグ~ンと成長してお友達ともうまく遊べるようになるし、遊具でも1人でうまく遊べます。そうなると少し楽になりますよ!あと1年ぐらいは大変でしょうが、睡眠を多くとるなどママも体力をつけてお互いがんばりましょう!!

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんわ。4歳3ヶ月と1歳10ヶ月の男の子のママです。 毎日ご苦労様です^^子供は公園に連れて行くとなかなか帰りたがらないですよねぇ。うちの次男も今そうです!お兄ちゃんを幼稚園へ送って行くと園庭で遊び始めてしまい「帰ろうよ。」って行っても「やだっ!ダメ~!!」と言い続け毎朝格闘しています。公園やお買い物など一度外へ出るとなかなか家に戻れません>< 現在の次男と、長男が1歳児だった頃は・・・ 1.☆長男☆午前中1~2時間、夕方(お昼寝後)1~2時間遊んでいました。   ☆次男☆朝長男を幼稚園に送った帰り30分くらい、幼稚園のお迎えの帰り1時間遊んでいます。天気がいい日や私の用事が何もない日は日中ちょっと遠くの公園へ連れて行き1時間くらい遊ばせていますね。 2.確かに見ていると怖いですよねぇ。でも相手の子は好意をもってしてくれていることなので、私の場合は何かあったとき(抱っこしている途中で落としてしまったとか)すぐフォロ(対処)できるように絶えず側につくようにしています。そして自分の子には「お姉ちゃんが抱っこしてくれて(遊んでくれて)いいねぇ!」と言い、相手の子には「抱っこしてくれて(遊んでくれて)ありがとうね!」とお礼を言うようにしています。 ただし滑り台の上とか危険な場所だったら「ごめんね。そこは危ないから下に降りてきてから抱っこしてくれるかなぁ。」と止めさせます。 3.夏だったらお風呂場直行でシャワーですね^^でも冬や今頃の時期はぬれタオルで拭いたり、汚れがひどいときにはお風呂場で手や足など汚れている部分だけをシャワーで洗っています。 我が家の子供たちは夜7時に寝てくれるのですが、寝かしつけると一日の疲れがどっと出ますねぇ。あまりにも疲れているときには寝かしつけながら一緒に寝てしまって気づくと朝です^^; 去年から長男が幼稚園に通っているのですが、それからは疲れの度合いが少し減ったかなぁ。 とにかく3歳くらいまでは大変だと思います。公園へ連れて行ってもママが絶えず着いて遊ばなくちゃいけませんからね。1歳くらいの時はまわりにお友達がいても各々遊んでいる感じですが、2歳くらいになってくるとお友達を意識しはじめます。はじめてお友達と関わりを持つのでトラブルはしょっちゅうです。だから目が離せないんですよねぇ。でも3歳を過ぎるとグ~ンと成長してお友達ともうまく遊べるようになるし、遊具でも1人でうまく遊べます。そうなると少し楽になりますよ!あと1年ぐらいは大変でしょうが、睡眠を多くとるなどママも体力をつけてお互いがんばりましょう!!

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございます。男の子の運動量はやっぱりすごいのでしょうね~。  我が家の娘は一人なのにかなり手をやいているのでとても参考になりました。  でも、なかなか昼寝もしないし、夜も10時頃まで起きていて・・・睡眠不足にならないのか??とても不思議です。  は~、後1~2年は耐えないといけなそうですね。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳7ヶ月の公園遊び

    1歳7ヶ月の息子がいます。 外遊びが大好きで、ほぼ毎日公園に行っています。 いつもの公園には同じ1歳の子供たちが沢山いて、グループも出来ています。私が人付き合いが得意ではないので、その中には加わっていません。 息子もそんな私の血をひいてか、そのグループで遊んでいる子供たちの中には入らず、自分で滑り台で遊んだり、砂遊びや水遊びなど、一人で(私と一緒ですが)楽しそうに遊んでいます。 今までそれでいいやと思ってきたのですが、やはりお友達と遊ぶようにした方が良いのでしょうか。 私と違って頑張っているママさんだと、子供をお友達同士で遊ばせるように誘導しています。「こっちで遊ぼう!」という感じで。 その中の一人に、「みんなで一緒に遊べるようになったらいいね」と 言われて、気になってしまいました。 このまま無理に頑張らなくても、いずれ子供同士遊ぶようになりますか?

  • 2歳公園で帰り方教えて下さい!

    来月で2歳になる男の子双子です。 今まで私のお散歩というのは、双子の為どうしても目を離せないということと、公園が遠いということ近くの公園は池があって危ないということから、 手をつないで二人を歩かせるだけというお散歩でした。 近所の公園に行っても結局は二人が違う方向に行き池にはまりそうになるので、ずっと手をつないで自由がない可哀想なので 公園にも行きませんでした。(そこは鳩の糞がひどい!) しかしならがもう2歳にもなるし運動もしたいし最近では歩いてても 二人抱っこで私も年齢的に38歳ですからもう辛くて辛くて^^ 少し遠い大きな公園ならばまだ自由にさせてあげれるだろうと思い ベビーカーで行き公園で自由にしてやりたりと試みました。 何度も試みていますが、やはり同じ場所で遊ぶことはなく お砂場は比較的おとなしいですが、二人がばらばらになりどうしても どこに行った!!!っとドキドキしながらです。 大変大きな公園なのですが、公園一歩出ると普通に道路で交通量があります。 なんとか滑り台に二人を集中させたりしますがブランコは一人しか見れないし滑り台かお砂場しかありませんが、 子供たちは今まであまり体験していない遊びなので楽しそうにしています。 ただ、帰り際が・・・・。 10時から12時ごろまでみっちり遊ばせても帰ろうというともう全然だめです。 帰りたくない為に二人でふんぞり返って泣いて手がつけれません^^ 無理やり抱っこして連れて行くのも可哀想だけど、長く言い聞かせても全く動じないために結局は無理やり二人を抱っこしベビーカーに無理やり乗せます。 どのお友達を見てもそんなに帰りたくないとぐずっている子はいなくて ほとんどが一人のお子様で泣いても抱っこすれば帰れるような感じですが どうも二人いると私も無理やりでしか出来ないことがとても可哀想に思います。 皆さんはどのように子供に促しますか? また素直に帰らないお子様のお母さまは何か工夫されていますか? こうすると帰るようになるよとかありますか? 毎日毎日通えばそのうち帰るようになるでしょうか? おやつ作戦で行こうかと今日は思っているのですが、 どうもおやつで釣るのは私は今までも嫌でしたことがありません。 でもおやつの力が強いことは確実にわかっています^^ 本当は言い聞かせて理解してもらいたいのですが根性でしょうか?^^ 子供たちはいつもお昼寝はお昼を食べればすぐして3時間は寝ます。 公園で12時まで遊ぶと泣いててもベビーカーに乗ると帰るまでに 寝てしまいます。そしたらまた大変お昼を食べる時に大変機嫌が悪い! もっと早く散歩に行くにも寒いんじゃないかと10時にしていますが、 時間的にはもっと早い方がいいとおもいますか? お昼からだと4時以降になってしまうため寒いだろうし私も7人家族で家事私一人ですから夕方は忙しいです。 皆さん時間はどうしていますか? よろしくお願いします!

  • 公園が好きではない1歳児

    こんにちは。 1歳8ヶ月の息子がいます。 外へ出るのが大好きで、早い時は朝の6時半から靴を履いて出て行きたがるような子です。 午前中は、近所の保育園に遊びに行きます。 昼からは、保育園には入れないので、近所の公園へ行くのですが、5分と持ちません。 シーソーに乗せると2,3度上げ下げしてやると、もう降りてしまい、 滑り台も3回すべったらいい方。 ぶらんこは寄り付きもしません。 遊んでいる間は笑っているのですが、すぐに外へ出てしまい、道路をうろうろ歩きはじめます。 人見知り(大人がだめです)もあり、たくさん人がいると寄り付きませんが、人のいない公園に行ったりしても結局長く持ちません。 車が多いところなので、公園で遊んでいてくれたら安全でうれしいのですが・・・ 公園で長く遊んでくれるようになるには、時間がかかるものですか? それとも性格ですか?

  • 近所に公園がない場合の子どもの遊び場

    2歳の子どもがいる母親です。 田舎に新しく出来た住宅地に住んでいます。 住宅は20数軒ほどで、住宅地に公園はありません。 一番近い公園は、車で5分くらいの所にあり、しかも野球のグラウンドで、滑り台がひとつあるだけです。 普段は子どもと遊具のある公園に車で遊びに行くか、家の周りをお散歩するか、庭で砂遊びをするかという感じなのですが。 最近よく近所の子どもたち(小学3、4年~2歳)が、住宅地の道路で遊んでいます。 多いときは10人弱で、鬼ごっこをしたり。 車も走るし、見通しもよくないので危ないと思うのですが。 うちの子が庭で遊んでいるときやお散歩中にその子たちに会ってしまうと、自分も一緒に遊びたい!と大はしゃぎで、何度か仕方なく私も付いていきました。 が、大人は私一人で、結局大きい子たちは自分も遊びたいから弟妹の事を私に「見ておいて」と言って行ってしまう始末で。 みんなすごくいい子たちで、私の子どもも一緒に遊ばせてあげたい気持ちはあるんですが、道路で遊ぶのは危ないし。 かといって、近くに遊べる所はない。 うちに呼ぶにも10人弱はちょっとキツい… こういう環境の子たちはどうやって遊んでるんでしょう? 例えば家の前の小さいスペースで遊べる遊びとか、ありますか? うちの子も、もう少し大きくなって自分で友だちと遊びたいと言い出す前に考えておかないとと思いました。

  • 公園での遊び方について悩んでいます

    はじめまして。 現在2歳の女児がおり、子供はひとりです。 最近、子供がすべり台が大好きになり、良く近所の公園に出向くのですが、そこでの他の子供との接触について悩んでおります。 公園には、たいてい娘より大きい月齢の(概ね幼稚園年長か小学校低学年くらいの子供が多いです)子供が大半で、みんな3~4人くらいのグループで遊んでいます。 娘が、大きいお姉ちゃんお兄ちゃんに興味があるらしく、その子達に近づいていくのですが、決まって、「お前はあっちいけ」とか「ここは私たちのおうちだから入っちゃだめ」とか言われ、どうして入れてもらえないのかわからない娘は、きょとんとして寂しそうにしています。 その子達は、どうやらジャングルジムの一部に自分たちのおもちゃをキープし、おうちごっこを毎日しているようです。 ちなみに、幼稚園や学校帰りと思われるその子達の親は、かなり遠く離れたところで、ママたちで井戸端会議に花を咲かせています・・・。 娘は、男の子には通せんぼされてすべり台の階段を登らせてもらえなかったりと行く宛もなく公園を走り回っている始末なので、いつもその時点で連れて帰って来てしまう日々です。 ちなみに、近所の公園にいくつか行ってみましたが、どこも同じような感じです。 公園に行くのを午前中にしたら良いのかと思い、行ってみたこともありましたが、行った公園は、保育園のお散歩で独占されていたりで、それもうまくいきませんでした。 無理に公園にこだわらず遊ばせたら良いのだろうとも思うのですが、最近娘に嫌な思いをさせたくない一心で、大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんがいるところには近づかないようにしよう、とか、他のお友達が遊び終わったら貸してもらおうね、などといってその場をしのいでいますが、そもそも公園は皆のものだし、私が娘に言っている事は、常識?道徳?的にはおかしな事ではないのかと。。 また、娘がもう少し成長したとき、小さい子供に今受けているようないじわる?をやはりするものなのだろうか(娘が受けているいじわるは、成長段階でどの子供もする事なのかと言う疑問もあります)と思うと、自分もやられたら悲しいでしょう、とかと今から教えておくのが良いのかとかも悩んでいます。 公園で見てきた感じだと、そう言う事をする子供の親は、子供のそんな素行はまったく見ておらず、井戸端会議に勤しむか、また、自分の子供だけが楽しめたら良いと、他の子供にはおかまいなしで遊具を独占するタイプばかりでした。。 公園をはじめ、集団での場での他の子供や、ひいては保護者との接し方等について、アドバイス等いただけましたら幸甚でございます。 よろしくお願い致します。

  • 公園の遊具に付いて。(長文です)

    いつもお世話になっています。 一歳なる我が子とよく公園に行くのですが、最近乗り物に興味を示すようになって ブランコに初体験しました♪ そして別の日に公園行くと下は4歳くらいから小学3年生くらいの子供達がブランコで遊んでいた為 我が子と別の遊具で遊んで時間つぶししていました。 その子供達(6人くらい)がブランコを離れて自転車遊びを始めた為に 空いたブランコに私が抱っこして我が子とブランコを始めたら 一番小さな子が走ってブランコへ戻って来たのです。 すると このブランコは私ので、こっちは○○ちゃんのたから駄目だよ」って言いました。 「じゃウチの○○ちゃんに貸してね」って断っても 貸さないの一点張り! 思わず「公園のブランコはみんなの物だからみんなで仲良く使うものなんだよ!」って言っても「駄目!貸さない」って言われて 大人気なかったのですが「意地悪なお姉ちゃんだね」って笑いながら(決して怒ってではなく)言ったら 他のお姉ちゃん達の所に走って戻って行きました。 なんとなく都合が悪くなって 自分が悪い事したのかな?って気持ちになりました。 でも間違った事ではないですよね? いずれ我が子も大きくなって一人で公園行って友達と遊んだりすると思うのですが、虐めの対象になって 遊んで貰えないかしら?って 気にしてしまいました。 私の気にしすぎでしょうか?  でもこんな時みなさんはどう対処してますか? 初めての育児で身近に子供もいなかったので、上手に子供と付き合って行くに 子供の心理がイマイチまだ分からずにいる私です。 私の対処の仕方は行けなかったのでしょうか? 経験者また専門家の方様々なご意見お願いします。 そして 長い長文に目を通して下さって、有難うございました。

  • 友達と遊べない2歳5ヶ月の娘

    もともと人見知り、場所見知りが激しい子でした。 一時期は、収まっていたのですが、最近人見知りがまた激しくなってきました。 公園へ行っても、一人で黙々と砂遊びを延々と続けます。良く会う友達の家へ行っても、一緒に遊ばず、おもちゃで黙々と一人遊び。 ただ、4歳以上のお兄ちゃんおねえちゃんと、かくれんぼや鬼ごっこをするときは、ルールも良く分らないままですが、とても楽しいといいます。 口は達者で1歳前から話し始め、今は大人と変わりなくしゃべります。親ばかですが、成長は早いほうです。 最近は、勝手に赤ちゃん帰りして、ほとんど抱っこです。(まだ二人目妊娠はしていませんが、娘が妹が欲しいと言っているので、そろそろ考えています。) 知能のほうばかり成長して、精神的な成長が遅く思われます。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 光が丘公園

    光が丘公園を散策したいのですが、車で行った場合、周りにいつも車が止まっていますが(交番の側も)、実際には取り締まりはしていないのでしょうか。 数時間止めていても殆どレッカー移動等はされませんか? 近所にお住みの方や、通りかかる方にお聞きしたいと思います。 又、 公園の団地の側に駐車場はあったと思うのですが、値段は幾らでしょうか? 開いている時間は? ご近所の方お願いします。

  • 外で歩かない子と公園で

    よろしくお願いします。 1歳0ヶ月の男の子がいます。 先月のお誕生日前から歩きだすようになり、家の中はハイハイより歩くことが多くなりました。 でもまだ、公園に行っても芝生に座りこんでつかまり立ちすらしません。 多分怖いのだと思うのですが… 外で歩けるようになるまで、毎日練習、というか 地面におろして立たせるだけでもさせたほうがよいのでしょうか? それとも無理におろさなくても、いきなり外で歩けるようになる日が来るのでしょうか。 息子は、つかまり立ちまでは早くて、せっかちな性格なのかなって思っていたのですが、 それからなかなかひとりで立たず、慎重派に転向したのか?つかまり立ちから4ヶ月経ってひとりで立ち、歩くようになりました。 連日いいお天気で頻繁に外出しているのですが、 公園ではベンチにわたしと座っているか、わたしの膝の上に立つ程度しかしません。 公園に出かける事自体はわたしは嫌ではないのですが、 息子のほうが、毎日地面におろして立たせたりすると嫌がってしまうのではないかと気になります。 公園のベンチで親子二人ぼーっと座ってるだけでいいものかと…。 ブランコにちょっと乗るくらいしか時間が潰せなくて、 近所に幼稚園がいくつもあり14時過ぎると幼稚園児が遊具を使うのでその辺も気にしなければならず、 ベビーカーも嫌がって座らないので簡易抱っこ紐で出かけなければならないので、 ベンチに座れないと立って散歩してるしかなく、 あんよ前のこどもとどう公園で過ごせば良いか分からなくなってきました。 決して早く歩いてほしいという悩みではなく、 ただ、外を歩かない子と公園でどう過ごしたらよいのかという相談です。

  • 二歳 公園にいる子供が特に苦手

    二歳になったばかりの娘がいます。 歩きはじめた1.4歳頃から人見知りが強く最近大人はマシになりましたが相変わらず子供がダメみたいで赤ちゃんから小学生までを特に怖がります。 公園で急に近寄ってきた子供に対しては私のうしろに隠れ泣き出し、公園から出ないと泣き止みません。 他、室内でもバタバタ走り回る子供、大声な子供がいると怯えます。 わたしが大丈夫だよと言っても抱っこから離れません。 でも、保育園の体験があって、親同伴で遊びにいったのですがその時は私から離れ遊んだり、まわりに同じくらいの子供がきても全く問題ありませんでした。 月一で同じ歳の子供たくさんで集まりがありますがそれも最近は大丈夫でむしろ楽しそうです。 と、言っても自分から他の子供に触れる事、他の子供が遊んでるおもちゃを取りに行くなどは全くありません。 公園が特にダメなのはいきなり近寄ってくる子供が多いから? あと、公園についてブランコに誰かが乗ってると必ず泣きます。 乗ろうと連れて行って空いてるブランコに座らせようとしても座りませんし、そもそもブランコは殆どのれません。 でも、私が乗りたかったのに!みたいに泣きます。 子供や遊具の事で泣き出すとその公園では遊ばないので困ります。 今は毎回無くので早朝誰もいない公園で遊ばせる毎日ですがもっと子供達のいる公園に連れて慣れさせるべきですか? 私の方が毎回酷く無くので公園のママや通勤人にあの子毎日泣いてるって思われてそうで苦痛になってます。 三歳くらいになったらマシになるのでしょうか? 来年二人目が生まれるので心配です。

専門家に質問してみよう