• 締切済み

ADW_ELITEBARD の、削除の仕方

Lum999の回答

  • Lum999
  • ベストアンサー率65% (909/1387)
回答No.2

IEにツールバーが追加されていないのであれば、無視して構わないでしょう。 詳細情報を確認した後、削除するか検討してください。 詳細情報を見ても該当しない時は、無視するかトレンドマイクロのサポートに問い合わせる必要があります。

noname#16806
質問者

補足

IEとは何かわからないのですが いつもインターネット検索に使っていた インターネットエクスプローラーは MNSジャパンだったのですが 画面が出て来ません アドレスも about:blank に、なってしまっています。 どうしたらいいでしょうか?

関連するQ&A

  • ADW_UCMORE.A

    ウィルスバスター2005で、スパイウェアの検索をすると、ADW_UCMORE.Aというスパイウェアが出ました。 勢いでつい削除してしまったのですが、調べてもどんなウィルスか分からず困っています。 危険なものなのでしょうか?対処はこれでよかったのでしょうか? どうか教えてください、お願いします。

  • ADW_WILDMEDIA.Aの削除方法教えてください

    当方windows xp sp2で、ウイルスバスター2005使っております。 リアルタイム検索でADW_WILDMEDIA.Aが発見されました とメッセージでました。 早速、ウイルス情報を確認しましたところ英語表記 でしたので和訳したのですがよくわからなくて こちらに書き込みさせていただきました。 ウイルスバスターのスパイウェア検索のところで、 削除を指定したのですが、削除できていないようです。 どうか、ADW_WILDMEDIA.Aの削除方法教えてください。 ウイルスファイルと指定されたsystem32の中にあるsex101.exeを 削除するだけでよいのでしょうか? レジストリの改ざんはウイルス情報の説明文には なかった気がするのですが、やはり改ざんされて いるのでしょうか? なにぶん初心者で、皆目わからなくて。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • ADW_WILDMEDIA.Aの削除

    ADW_WILDMEDIA.Aという名前のスパイウェアがウイルスバスター2006で検出されたのですが、いくら削除しても消えません。 試しにSpybot-Serch&Destroyも使って削除してみたのですが消えません。 システムの復元の”すべてのドライブでのシステムの復元を無効にするにチェックを入れて、Restoreフォルダを削除(フォルダそのものを消してしまったためにシステムの復元がつかえなくなったが・・・)したうえであやしいCookieも消したのですが、このスパイウェアによるものとみられるad.mark、myfancardという文字列の含まれるアドレスのサイトが開かれてしまいます。 あとはレジストリしか考えられないのですが、どれがそうなのかわかりません。 どなたかADW_WILDMEDIA.Aの完全な削除方法を教えて下さい。回答お願いします。

  • ADW BORAN.AMのレジストリキーの削除方法

    ADW BORAN.AMというのがウィルスバスターでスパイウェアとして認識されます。 その削除方法を見ると、「レジストリキーを削除する」という説明があるのですが、該当するレジストリを削除しようとするとレジストリエディタがフリーズしてしまい、削除できません。 どのようにすればよろしいのかどなたか教えてください。

  • ADW_PIGSEARCH.BP、ADW_PIGSEARCH.BTの削除について

    ウイルスバスターのリアルタイム検索に常にひっかかるため非常に邪魔なのですが、ググってみたところADW_PIGSEARCH.Aしか載っていませんでした。 ADW_PIGSEARCH.Aの削除方法はわかったのですが、感染しているアドウェアとはやはり少し違うらしく、どう削除すればよいのかわかりません。 対応方法を教えて頂けないでしょうか。 また、最近よく勝手にIEが立ち上がり、中国語のサイトが表示されます。これに関してはとても困っている、というわけではないのですがやはり邪魔です。これもアドウェアのせいなのでしょうか? これについても出来ればよろしくお願いします。

  • ADW_SAVENOW.BD スパイウェアが駆除できません><

    はじめまして。こんにちは。 このたびADW_SAVENOW.BDというスパイウェアがウィルスバスターのリアルタイム検索でひっかかり、対処方法を参考にレジストリを削除しようとしたのですが、そのレジストリキー自体が存在しないため、削除できず、たまにリアルタイム検索でひっかかり不安で仕方がありません。 参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_graywareDetails.asp?GNAME=ADW%5FSAVENOW%2EBD これは多分Deamon Toolsをインストールした時に一緒に入り込んだのかと思い、再インストールする際、スパイウェアがインストールされないようにチェックをはずしてインストールし、アンインストールしたのですが、だめでした。 なぜか通常の検索や、spybotでの検索では出てきません。 いったいどう対処していいのかわかりません。 どうかよろしくお願いします!!><;

  • ADW PURITYSCAG.Gの削除方法

    ADW PURITYSCAG.Gの削除方法 環境はW-XPです。 ウィルスバスター2005でいつも ウィルス名 ADW PURITYSCAG.Gが検索されます。 削除したいのですが。削除方法を教えてください。 ウィルス名は C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\<ユーザー名><ランダムな値>\APPLICATION DATA\<ランダムなファイル名>.EXE です。 よろしくお願いします。

  • ADW_MEDIAMOT.A について

    ここ、2週間くらいの間に、このウィルスが、何回も検出されています。ウィルスバスター2004を使っています。ADWなので、アドウェアだと思いますが、データベースには情報がありません。隔離される場合と、放置と言う処置になる時とがあります。ウィルスバスターに問い合わせした時に、アドウェア、スパイウェアは、ウィルスという判断が、はっきりつかないため、放置と言う処置は正常なんですみたいなことをと言われました。そのときの指示に従い、ファイルは削除し、その後も同じように処理しました。しかし、一日に何回もリアルタイム検索で引っかかる日もあります。わかる方がいたらお願いします。

  • ADW_CANOS.Aがみつかります

    今日ウイルスバスターのアップデートをしてから、スパイウエア検索したら「ADW_CANOS.A」というのが見つかりました。 詳細情報というのをみても英語でさっぱり分かりません。 これは削除したほうがいいウイルスなのでしょうか?

  • ADW_ELITEBAR.Dについてです

    ウイルスバスター2005のスパイウェアの検索で ADW_ELITEBAR.Dが検出されたのですが 駆除が出来ません。 トレンドマイクロのスパイウェア概要も見たのですが イマイチ理解できません(アダルトサイトへのブロックとか書いてあるのでこのままで良いのか悪いのか) Spybot1.3では検出されませんでした。 どのように対処すれば良いのか教えてください。 OS WinXP IE6sp1