• 締切済み

WindowsのiTuneでIpodに転送の際、曲を手動で管理するには?

casinの回答

  • casin
  • ベストアンサー率25% (71/276)
回答No.2

iPodを接続すれば、選択できるようになります。手動での転送は、全て移したい場合は、iTunesのソーズのライブラリをiPodのアイコンにドラッグ&ドロップして下さい。アーティスト、アルバム単位は、おわかりになると思います。完全手動にすると、ライブラリをコピーしても、プレイリストはコピーされないので、個別に指定してあげて下さい。

関連するQ&A

  • iTunes→iPod転送の際の[環境設定]とは?

    iTunesからiPod shuffleへ音源の転送を行う際に、「環境設定」→「曲とプレイリストを手動で管理する」で同期の自動/手動の切り替えが出来ると伺ったのですが、その「曲とプレイリストを~」の項目がこちらのiTunes上に見当たりません。 一応、「編集」→「設定」→「iPod」と、ウィンドウ右下のiPodアイコンの両方を確認いたしました。 当方、WinXP+iTunes 4.8+iPod shuffle という動作環境です。 大変初歩的な内容で申し訳ありませんが、どなたかにご教授いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • iPodをつなぐ前に手動で管理にしたい

    PCの調子が悪くなり、リカバリをしました。 新たにiTunesの最新版をダウンロードしたのですが、今まで手動で管理していたのでライブラリの中身は空っぽです。この状態でiPodをつなぐと、自動で同期してしまいますよね。 なのでiPodをつなぐ前に手動で管理に変更したいのですが、以前使っていたiTunesと少し設定の項目が変わっているようで、どこで手動で管理にするのか分かりません。 教えてください。 iTunesのバージョンは7.70です。

  • iPodへの転送に苦戦しています

    iPod miniを所持しています。PCはwindowsXPです。 iPodに選んだ曲だけを転送、削除がしたいんですが、設定項目で「チェックのある項目だけ更新」にチェックして更新をしてみてもライブラリでチェックを外した曲はiTuneでのiPod内のライブラリをみると曲のチェックが外れているだけで、iPod自体のライブラリでは曲は削除はされず残ったままです。 また、「手動で更新」に設定して曲の削除をして更新をクリックすると「iPodを更新できません ディスクとして書き込んだり読み込んだりすることができません」等の警告がでます。この警告はiPodをどの設定にしていても更新をする際に最近頻繁にでてきます(前は出てませんでした)。 仕方が無いのでiTuneと同期にして自動更新にしています(因みにこの場合だとiPodをつないだ際に更新はできてます)。ちょっと面倒くさいです。 IT関係に弱いのでどうぞわかりやすくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ipod 音楽とビデオを手動で管理した場合

    初歩的な質問で申し訳ありません。 ipodの設定で音楽とビデオを手動で管理、にした場合 itunesから曲を消してしまっても、 ipodに入ってる曲は消えてしまいませんか? 以前、手動にする、としていなっかった時にitunesから曲を消したらipodからも消えてしまったことがあります。 そうなってしまうと恐いので、質問させてもらいました。

  • ipod:手動で曲を削除する方法

    私はipodを1台持っています。 先日友人が、私のパソコンでCDからipodに曲を移して欲しいというので、友人のipodを私のパソコンに接続して、「音楽を手動で管理する」に設定し、ituneからipodに曲を移すことが出来ました。 今回も同じようにしていたんですが、手動でドラッグして友人のipodに曲を移していたら間違って同じ曲を2回入れてしまいました。 このような場合、どうやって削除したらいいんでしょうか?? 説明が分かりにくいですが、どなたか教えてくださいm(__)m

  • ipodへどうしても転送されない曲があります・・・。

    現在、ipod nano(4G)を使っています。 PCにも弱く、説明が下手なので恐縮ですが、考えられる原因を教えてください。 気になる問題は二点起こりました。 一点目は、 先日、itunes内の音量がばらばらなので、http://www7a.biglobe.ne.jp/~sike/igain/ をダウロードして音量を一定にし、itunesに転送しました。 その後、ipodと同期をしてみると700曲近くのうち、確認できているだけで10曲近くが転送されていませんでした。  itunesにはそれらの曲が入っているので、手動でドロップしてipodにいれ、再度転送してみましたが、やはりipodにははいっていません。 (ちなみに今までは転送されていました。)どうしても転送したい曲なので、困っています。 (ここからが二点目なのですが、) そして考えた結果、ipodを空っぽにしてもう一度最初から同期しなおそうと思い、ipodを復元をして、全曲再度itunesから同期すると600曲目くらいで今度はitunesがフリーズ。。  これを繰り返し、イラっときたので、また地道に手動で数十曲ずつ転送しました。 するとなんとか最終的には全曲同期できたのですが、これはなんでフリーズしてしまったのか・・・。うちのPCの処理する容量の問題でしょうか・・  何卒よろしくお願いいたします。

  • iTuneからiPodに転送出来ない曲がある

    ドラッグ&ドロップでiTuneからiPodに曲を転送 しようとしても出来ない曲があったので、 一度iPodの中身を空にして、iTune内の全ての曲を 転送してもダメでした。 他の曲は正常にiPodに入りました。 iTuneを修復して、再度同じ事をやってもダメでした。 解決方法をお分かりの方がいらしたら、回答をお願い 致します。 各バージョンは以下の通りです。 OS:Win XP SP1 iTune:Ver4.5 iPod:Ver2.0.1

  • iPod nano で曲が転送できない。

    超初心者で的を得ない質問の仕方でしたらすみません。 よくわからないので、教えて頂きたいのですが・・・ iPod nanoを購入し、インストールなどは済ませました。 iTunesに、○○のiPod (○○=自分の名前)と表示されていますし、マイコンピューターでもiPodは認識されています。 CDの曲をiTuneに取り込みはできました。 そこからさらにiPodへ転送したいのですが、そのやり方がよくわからないのです。 マニュアルには、iPodを接続すると、iTunesが開き、画面に表示される指示に従うだけで転送できると書いてあるのですが、iTuneは手動で起動させなければならず、転送の指示なども表示されません。 どうしたら、nano に曲が転送できるのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。 Windows XP,  USB 2、 

  • ipod nano で、手動管理すると、どのような利点があるのですか?

    ipod nano で、手動管理ってあるじゃないですか。 それってどのような利点があるのですか? また、手動管理にすると、自分の入れたい曲だけ入れるということも可能なんですか?

  • Itune上で消した曲をIpodから削除する方法は?

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 私は、ItuneからIpodへシンクする際、「手動で曲を管理」しているのですが、Ipodに一度入れた曲を、Itune上で消し、その後Ipod内のその曲を消去するにはどのようにしたら良いでしょうか。 アップルのホームページやネットで色々調べてみましたが分かりませんでしたので教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac