• ベストアンサー

古いパソコンの大量データ保存について

SpiralGalaxyの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

#4です。 >それでハードディスクを取り外すのは簡単なことですか? 経験のある人には簡単な作業です。タワー型PCならばケースを開け、ハードディスクの接続ケーブルと電源ケーブルをまず抜きます。次に固定のねじ(通常4本)を取り外します。ボクの場合、こういった作業は日常的にやっているので2、3分のものです。メーカー製PCの場合は取り付け位置が奥まったところにあったり、別のねじを外したりしないとならない場合もあります。 新しいPCがメーカー製だと通常、ハードディスクは1台、光学系ドライブ(DVDとか)も1台という構成が多いです。古いPCのハードディスクは単にコピーだけできればよいのなら、一時的に以下の様に接続してやれば、マスター/スレーブのことなんか考えなくてもいいでしょう。(この場合だと全部のドライブがマスター設定だから) 1)古いPCのドライブを取り外す。 2)新しいPCの光学系ドライブの電源、接続ケーブルを取り外す。 3)その電源、接続ケーブルを旧ハードディスクに接続する。 4)必要なデータをコピーする。 5)光学系ドライブの接続を元にもどす。 新しいPCでこういった作業をするのはちょっと嫌じゃないですか?ボクならば平気でやりますけど(^^;それだと、前の回答で言った外付けのハードディスクケースをお勧めします。旧PCからディスクを外さないとならないですけどUSBに接続するだけですしそのディスク自体がバックアップ用などに有効活用できますし。 ディスク増設のやり方や、マスタスレーブの設定などの説明が以下にありました。ただし、ここで説明されているのは「新しいディスク」の説明なので、記述されているように間違ってもフォーマットなどしないようにしてくださいね。 http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd01.htm

参考URL:
http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd01.htm
komari2005
質問者

お礼

SpiralGalaxyさん、何度も答えていただきありがとうございます。 物凄く詳しい回答、ほんとに助かりました。パソコンの知識が乏しいセイか、わたしはずっと今のを処分してから新しい物を買おうという発想しか出来なくて。教えていただいた通り、新しいパソコンを買ってからでも作業は出来るんですね。頑張ってやってみます。SpiralGalaxyさんの千分の一でもパソコンに慣れ親しめればな…と思いました。もし何か分からないことがあれば、また書かせていただくかもしれません。感謝です。

関連するQ&A

  • 古いパソコンからデータをうつしたい

    古いパソコン(NEC VALUESTAR NX VC23/4 WIN98)の保存のデータを最近購入した新しいパソコン(NEC LL750/A WIN サービスパック2)へ移したいのですが、やりかたがわかりません。 MOももっているのですが(富士通 FMO-640USB2)XPに対応していないというメッセージがでます。 それ専用のソフトもあるようですが、それ以外の方法はありますか? 移したいのは、すべてでなくてもよいのですが、写真のファイルをうつしたいのと、またメールをうつす方法はありませんか?新しいパソコンにデータの移し方が載っていたのですが、旧パソコンが古すぎてこのマニュアルには当てはまらないようです。お願いします。

  • hpデータの保存法

    初心ながらhp持ってます。 pcが壊れた時の対策を何も講じてません。 データはビルダーを使って作りました。 何で、どのように、保存すればよいか教えてください。 NECでw98使用です。 本体はNECのバリュースターNXってやつです。 宜しくお願いします。

  • 古い→新しいPCにデータを移す上手いやりかた。

    新しいパソコンに古いパソコンに入ってる 画像データ(.jpg、.gif、.png、.bmp)、 .html、メモ帳データ等を移したいのですが 効率のいいやりかたないでしょうか? 古いのがバリュースターNX(NEC)で フロッピーにしか保存できないので媒介を つかっては無理なんです。 いったんプロバイダのサーバーに上げて 新しいパソコンでCD-Rに焼くかな、と思ったんですが 画像ファイルの中でも特殊なもの、サイズが大きい物、は 少し無理がある気がします。地道に↑をやるしかないのでしょうか? 特殊なファイルでも転送できたりするものはないのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 『適切な保管&保存』ができるものを教えて下さい。

    『適切な保管&保存』ができるものを教えて下さい。 CD、DVD、メモリーカード、USBメモリー…結局どれがイイのでしょう? オニ初心者です。 ファイルのように並べて分類し、その時必要なものだけ選べたらと思うのですが… ●動画(FLL) パソコンでしか見ないので保存できればイイです。 ●写真と動画(デジカメで撮影) 長く安全に保管したいです。祖父母にもあげたいです。 ●音楽(CD) 家にあるもともとのCDは保管したいので、職場用にダビングしたいです。 ●文書などのデータ 長く安全に保管したいです。 *ちなみに安全にとゆーのはセキュリティー面ではなく、壊れてなくならないとゆー意味です。 (CD-Rを調べたら、壊れやすいという様な事が書いてあったので…) 現在はUSBメモリーを使っていますが、オモチャのようですぐ壊れそうで無くしそうで不安ですし、分類して並べられず…値段的にも高い気がします。(他を知りませんが)汗 もっとそれぞれ他に適したものがあるんじゃないか、保存と保管って違うんじゃないかと思っています。 多少の専門用語は頑張って調べますので、アドバイス頂けると嬉しいです!

  • データの保存に適しているのは?

    初心者質問で申し訳ありません。 写真や動画などのファイルを保存したいのですが、CDなどに書き込んで保存するのと、USBメモリやポータブルHDといった外付けメディアに保存するのとはどちらが良いでしょうか? 今まではCDに保存していたのですが、ここ最近PCのドライブが不調で書き込みや読み込みエラーが多く、またCDの枚数も嵩んできたので、これなら外付けメディアの方が効率が良いのでは・・・と思い始めました。 USBメモリなどに保存した場合、データがいつのまにか消えているなんてことは起こりませんよね? それとも、長期保存するならやはりCDに書き込んで保管する方が良いのでしょうか?

  • 古いパソコンに保存してある写真を新しいPCに移したい。

     こんにちは。 以前、メビウスノートのPCを使っていましたが、容量が少なくなったので、NECのバリュースターのデスクトップに買い換えました。WIN XP  メビウスノートはOSがWIN98でデータの保存はFDを使うタイプでした。  お気に入りとか小さなデータはFDに落としてなんとか移動が出来ましたが、写真は枚数も多いのでFDでは書き込めず、新しいPCへの移動がうまくいきません。  容量が多いものはCD-Rなどがあればいいのですが、FDしかついていない為、困っています。  新しいPCの説明書にはLANとか書いていますが、LANはインターネットに接続してあるケーブルの事ですか?それをはずして古いPCに繋ぐのでしょうか??  なにせ、初心者の為とても困っています。 よろしくお願いします。

  • データの消去について

    パソコンを買い換えたため古いパソコンをリサイクルにするなり寄贈するなり考えているのですが、データの消去に困っています。 メーカーにリサイクルに出すなら物理的に破壊すればいいと思うのですが、リユースにまわすなら破壊するとまずいですよね? 7年前に購入したもの(バリュースターNX)で動作はかなり鈍いですが、まだまだCRTモニターは使えるし、できれば寄贈して誰かに使ってもらえたらと考えています。 それでデータ消去のソフトを探してるんですが、この古いパソコンはFDドライブがほぼダメになっている状態なんです。 FDがダメなパソコンでも消去できるようなソフトってありますか? 今使っている新しいパソコンでCDの焼付けはできると思うんですが。 お勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンのモニター

    現在NECバリュースターNXというパソコンを98年頃から 使っているんですが、古くなったためDELL製のパソコンの本体だけ中古で購入しようかと考えているんですが、コネクターがあっていればモニターはバリュースターの物でも継続して使えるのでしょうか?

  • パソコンのデータの移し変え方法?

    最近、デスクトップPC(NECバリュースター)Windows98SEの調子があまりよくないので、壊れないうちに買い変えようと思っています。そのとき、いままでのPCに保存したデータを新しいPCに移し変えたいのですが、どうすればいいのでしょうか? FDで移すにはとても無理なデータ量ですし、今のPCはCDも読み取りしか出来ません。 あまりPCに詳しくないので簡単に出来る方法をわかりやすく教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • パソコンの画面ついて

    現在使用しておりますパソコンはNECのバリュースターNXでOSはWin98です。 パソコンを起動して初期画面になると画面の下の方に 「バリュースターNX」という大きい文字がでてきます。 このように製品名(メーカー名など)が壁紙としてでてこないメーカーの製品はあるのでしょうか?また余計なアプリが少ないメーカーってどこでしょうか?自作パソコンいがいでお答えいただければありがたいです。