• ベストアンサー

レギュラー車にハイオク

CB400SF SPEC2に乗っています。前々からハイオクを入れたくて今日ハイオクをいれたんですが、友人にレギュラー車にハイオクを入れたら壊れやすくなると聞いたんですが、本当なんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thekey
  • ベストアンサー率40% (58/145)
回答No.5

四輪なんですけど、自分の経験ではレギュラー仕様にハイオクを入れた場合 明らかにエンジンの伸びが良くなりました。 滑らかに吹け上がって、アクセルの踏み具合に対するエンジンの食いつきも良くなって。 低速でも粘ります。 ただし自分の場合は燃費は変わりませんでした。 (エンジンフィールが良くて回しがちになったからだと思います) もちろん機関に不都合もなかったです。

shioyuki
質問者

お礼

テンション上がるレスありがとうございます。なんかハイオク入れた甲斐がありました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.8

こんばんは。 ハイオク入れても壊れはしませんが、入れても無駄、と言う感じです。 確かにエンジン内をクリーンにしてくれますが、レギュラーガソリンに最適化されたエンジンですから性能が下がる可能性が高くなります。 ですので、ハイオク入れるぐらいなら、そのお金でオイルを良い物に変えた方が性能アップに繋がると思います。

shioyuki
質問者

お礼

最近購入してオイルも新品なので、交換の時にはいいオイルを買います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

車の場合はハイオク入れても問題ありませんが、 バイクの場合は事情が違ってくるようです。 現在所有している国産110CCスクーターにも”ハイオク入れないで下さい”とシールが貼られています。 特に2ストのバイクはエンジンがかかりにくくなるようですよ! 以下のHPを参考にどうぞ!

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9055/0112geobook.html
shioyuki
質問者

お礼

ありがとうございます、早速調べてみます。2サイクルにハイオクは相性が悪いんですかね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.6

結論から申し上げますが壊れません 逆に洗浄剤が添加されているので良い結果を得られるでしょう ハイオクガソリンは燃えにくい燃料なんですよ どちらかといえば着火し難いが正解かな ハイオク仕様とレギュラー仕様の違いは点火時期を微妙にずらしていますがレギュラー仕様にハイオクを入れても全く問題はありません 最も良い燃焼の仕方はスパークプラグをスタートとして同心円状に発火・爆発を行う事なんです なので、シリンダ内に付着したカーボン等で誤爆・誘爆しないように洗浄成分など色々な添加剤を混ぜているんですよ

shioyuki
質問者

お礼

レスありがとうございます。着火しにくいんですか、冬とか大変そうですね(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.4

過去ログを探るといくつも出てくるので参考にしてください。 一般的にはレギュラー仕様にハイオクを入れても問題は起きません。 気持ち燃費が良くなったり、パワーが上がったような気がしますが、価格分を取り戻せるまででは無いです。 ハイオク仕様にレギュラーを入れても、燃費が下がったりパンチが無くなったり位で壊れるまでには至らないと思います。

shioyuki
質問者

お礼

過去ログ調べたんですが、レギュラー車にハイオクを入れても効果はないってことぐらいで、故障のことはのっていなかったんですよ。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

レギュラー車にハイオクを入れたら壊れやすくなるとという事はないです。むしろハイオクのほうがエンジン洗浄効果も期待できます。ただエンジンの設計がレギュラー仕様の為、価格差を考えるとあまりコストパフォーマンスはいいとはいえないでしょう。 逆にハイオク仕様車にレギュラーも使えますが、本来ハイオクでの設計のためエンジン性能は低下します。

shioyuki
質問者

お礼

エンジン洗浄はいいですね。ハイオク入れるのはほとんど自己満足なんで価格はあんまり考えないようにしています(*.*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.2

>>友人にレギュラー車にハイオクを入れたら壊れやすくなると聞いたんですが、本当なんでしょうか?? 嘘です。 ハイオクはレギュラーの高性能版ガソリンではないのでお間違えなく。 入れても問題は無いです。洗浄剤が入ってるから多少は綺麗にはなるでしょうが値段的価値から言うとレギュラーで全然問題ないですよ。 ただし、ハイオク指定車にレギュラーを入れると最近の車などは壊れることは無いですが、燃費が悪くなったり、パワーが出なくなったりします。

shioyuki
質問者

お礼

近くのエネオスのスタンドでは126円でハイオクが入れれるんです。近場ではレギュラーは127~くらいなので価格的には問題ないんです 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 クルマですが、以前 ホンダのお客様相談センターに レギュラー仕様にハイオクを入れてもいいかを聞いた所 特に問題ないとの回答でした。  逆にハイオク仕様のクルマにレギュラーを入れると ダメだと教えてくれました。 PS:日産車(ハイオク仕様)にレギュラ-を入れたところ しばらく走行後 マフラーから白煙が出ました。(実話)

shioyuki
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 ハイオク車にレギュラーを入れたら白煙が出たんですか(汗 それは焦りますね(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レギュラーとハイオク

    これは前々から疑問に思ってたことなんですが、レギュラーの車にハイオクを入れても大丈夫だと聞くのですが本当なのでしょうか?逆にハイオクの車にレギュラーを入れると駄目だと聞きます。これは一体どういったことなのでしょうか?ハイオクの方が値段が高いので、良さそうな感じがするのですが、本当のところどうなのかすごく疑問になっています。周りの人に聞いても、何となくの返事しか返っていません・・・。どなたか車に詳しい方、またガソリンに詳しい方よろしくお願いします。すいません、つまらない質問で・・・。

  • レギュラー車にハイオク→レギュラー

    先日、CB750を新車で購入し、納車されました。 納車の帰りに(レギュラー)ガソリンを入れようとスタンドへよりました。が、店員にレギュラーガソリンが売り切れたので、ハイオクをレギュラー価格で売ってくれるというので、ハイオクを入れました。 そのことを車をよくいじっている親戚に話したところ、一度ハイオクを入れたエンジンにレギュラーを入れると、エンジンが悪くなるというのです。(もちろん、買ったバイクはレギュラー車ということは放しております。) その親戚は車のことを自慢げに話すタイプで、改造したとか、車のホイール十数万かけて変えたとか、どーたらこーたら…、事実を多少オーバー気味、自慢げに話す傾向にあるタイプです。 だからといって、私もあまり知識を持ち合わせていないため、その場では「うんうん」うなずくことしかできません。 なので、どうも胡散臭いので質問したのですが、果たしてこの親戚の言うことは本当なのでしょうか?? ついでに質問しますが、その親戚はこんなことも言っていました。 ・CB750を買ったことを話すと、そのバイクは欠陥品だというのです。そんな話聞いたことないというと、リコールされてないから表に出てないだけだと。←本当ですか?? ・タイヤの空気には窒素を入れたほうがいい。熱膨張率がどーたらこーたら。←本当ですか?本当だとしたら、そこまで効果の期待できることですか? 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ハイオク車の車にレギュラーはあり??

    ガソリンをいれる吸入口にハイオク車とシールがはってあります。 依然友人に、「ハイオク車って書いてるけどレギュラーでも問題ない」といわれ入れていますが本当に問題はないのでしょうか? 燃費などはレギュラーで6L位しか走りません。ハイオクにすると燃費が上がるなどということはあり得ないのでしょうか? ハイオク車と書いている以上はやりハイオクを入れるべきだと思いますが、違いなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハイオクとレギュラーを分かりやすく・・・

    QNo.3655871の者ですが 友達がレギュラー車のバイクにハイオクを入れ続けているのですが レギュラー車にハイオクはバイク本来の性能を引き出せなくなるとか・・・ 実際自分も違いがよく分からないのですがあまりいい気はしません 自分にも分かりやすく説明してもらえればありがたいです 友人の考えでは ・ハイオクはタンクやエンジンに洗浄効果がある ・レギュラーよりハイオクの方が長く走れるから燃費がいい ・レギュラーを入れるとエンジンが汚れる らしいです・・・ 自分でもおかしいと思うのですがどう反論すればいいでしょうか?

  • エスティマにはレギュラー?ハイオク?

    私は運転免許も持っておらず車のことは無知なので、馬鹿な質問だったらすみません。 友人がエスティマを中古で購入しました。 購入してから、レギュラーを入れるかハイオクを入れるか迷っていましたが、とりあえずレギュラーを3000円分入れていました。 ハイオクは高いのでレギュラーでいいと私は思っていたのですが、過去ログを見て、 ハイオク仕様の車にレギュラーを入れると燃費が悪くなって、結局ハイオクを入れるより費用がかかってしまう事を知りました。 エスティマはハイオクを入れる方がいいのでしょうか? 一度レギュラーを入れると何かをリセットしないとエンジンの設定がハイオクの設定に戻らないというのを 過去ログで見たのですが、本当でしょうか? リセットはオートバックス等でしてもらうのでしょうか?

  • ハイオクとレギュラーについて

    基本的な質問で申し訳ないのですが、周りの人の意見が色々なので・・・。最初は、全く知らずにレギュラーを入れてましたが、セルフで入れるときにふと中を見ると無煙プレミアムのシールが貼ってあり、ハイオクを入れるようになりました。友人Aに言わせるとハイオク車でもレギュラーで問題ないとのことでしたが、友人Bに言わせるとレギュラーを入れると燃費が悪くなるよと言われました。レギュラーの頃と比べて何だか燃費が逆に悪くなったような気が・・・。今後は、どちらを入れた方が良いですか?

  • ハイオクとレギュラー

    ハイオク車にレギュラーを入れることは可能なのでしょうか? また、レギュラー車にハイオクを入れることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • レギュラーとハイオク

    レギュラーとハイオクは混ぜても問題ないのでしょうか? 普段レギュラーを入れていて、 ハイオクを入れるときは、必ずといっていいほど レギュラーがタンクに残っていますよね?

  • ハイオクとレギュラーについて教えてください。

    ハイオクを入れていた車に、レギュラーをいれて、燃費悪い 走らないとかの原因で、もう一度ハイオクに戻せますか??ガソリンタンクの中を洗いなおさないとだめだと聞いたのですが本当のところどうなんでしょうか??教えてください。

  • レギュラー車に10年間ハイオク⇒レギュラーに戻せる?

    こんにちは。ご存知の方、教えてください。父の車を譲りうけるのですが、レガシーグランドワゴンのレギュラー仕様車に10年間ハイオクを入れつづけていた車を、レギュラーに戻したいのですが、「エンジンが壊れる」と言われたことがあります。これって本当なのでしょうか?ハイオクからレギュラーに戻すことで、何か問題が生じてしまうのか、詳しい方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 解約手続きを完了し、ルーターの返却も終了しているにもかかわらず、引き落としがありました。なぜ引き落としが行われたのでしょうか?
  • 解約手続きはちゃんと行われているのか不安です。引き落としがあることが気になります。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららの解約手続きを完了しましたが、引き落としがありました。どうして引き落としが行われたのでしょうか?
回答を見る