• ベストアンサー

アメリカで発行した小切手を日本で換金できるか?

ice_rifの回答

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.1

換金する銀行にすでに口座があれば、4000円程度の手数料で換金(口座に入金)してくれます。手数料は銀行でかなり違うようです。 相手の使っている銀行が日本の銀行と提携していればその邦銀の口座に送金してもらうこともできます。

noname#107402
質問者

お礼

ありがとうございます。 小切手も換金できるのですね。

関連するQ&A

  • アメリカの銀行の小切手の換金方法

    アメリカのA銀行発行の小切手を受け取りました。これを換金したいのですがA銀行の口座を持っていません。自分が持っているC銀行の窓口でも換金できるでしょうか?その際、自分のC銀行発行の小切手帳の最後の方についている「DEPOSIT TICKET」に記入して、これも一緒に提出するのでしょうか? またATMでも換金できると聞いたのですが、これはC銀行のATMでやらないといけないんでしょうか? あと、受け取った小切手は、いつまでに換金しないと無効になる、というような有効期限はありますか?

  • 小切手の換金

    東京三菱銀行で発行されている小切手が あるのですが、それを現金に換える方法を 教えてください。 発行されている銀行じゃないと換金できない でしょうか?

  • アメリカの小切手を日本円に換金なかなかできない

    アメリカ(ハワイ)からの小切手を日本円に換金する銀行が毎年減っていて困ってます 期限もあるし! りそな ,みずほ , 三菱もできなくなり困っております。 小切手も紙くずにはしたくないので どなたか助けて下さい。

  • 米ドル小切手をアメリカで換金

    米ドル小切手が手元にあります。 このたび、アメリカに行く機会があるので、 ハワイでドルのままでよいので換金できればと思うのですが、 換金してもらう銀行にて口座を持っていないといけないなどの 制約はあるのでしょうか?(旅行者でも換金可能ですか?) また、手数料はどの位とられるものでしょうか? なお、発行元の小切手はバンクオブアメリカです。 換金する銀行は異なることになると思います。 額面は1000ドル程度です。 よろしくお願いします。

  • カナダで発行された小切手の換金

    ワーホリ時代にカナダで発行された小切手について教えてください。 1枚はカナダ政府発行のIncome tax refund 2枚はアルバータ州発行の Energy tax refund です。 帰国時に換金すれば良かったのですが、そのまま持ち帰ってしまい  帰国後なかなかいく機会もなく今に至っています。 1.国内で換金できますか?  (その場合のアドバイスあればお願いします) 2.もし国内換金できない場合、カナダへいけば銀行で換金できますか? 3.結婚し、パスポートの苗字・住所が変わっています。  古いパスポートがあれば、問題ないでしょうか? 4.アルバータ州発行の物は、アルバータまで行かないとダメでしょう  か?それともバンクーバーでも換金できますか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • アメリカ・カナダの小切手を日本で換金するには?

    北米に留学をしていた関係で、現地(アメリカ)にまだ口座が残っています。この口座を閉めようと思うのですが、残金が小切手で送られてくるそうです。また、在籍していた学校(カナダ)から授業料の一部が戻ってくることになっており、これも小切手で送られてくるそうです。 1.小切手の日本国内での換金は、かなりの手数料がかかると聞いていますが、できるだけ目減りさせずに換金するにはどうしたらいいでしょうか?  2.枚数に応じて手数料がかかるとのことなので、できるだけ1枚の小切手にしてしまいたいですが、細かい小切手を現地の口座に先に入れてまとめてしまうことはできるでしょうか? 3.Bank of Americaの口座で、ATMカード(デビットVISAつき)もまだ持っていますが、いっそのこと、日本のATMで現金で引き出したほうが安くつくでしょうか? 4.その他、できるだけ目減りさせずに、日本国内で換金する方法につきまして、何か良いアイディアがありましたら、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • ドル建て小切手の換金について

    アメリカのMorgan stanleyに株を持っている者です。 最近持っている株が値上がりしたので売ろうと思うのですが、円に換金し送金してもらうと、 円高でロスが大きいので、ドル建ての小切手でもらい、様子を見て小切手を現金に換金すればいいのかなと思ったのですが、ドル建て小切手の換金方法が全然わかりません。海外に株を持っているくせに私はズブの素人で都市銀に持っていけばそのまま換金できるのかとか、仮に換金できたとしてもレートが低いとか、実は期限があるのではとか、すぐに売り抜けたいのに動けないでいます。 どなたか、ドル建て小切手の換金方法と注意点を教えていただけましたら本当に助かります。

  • 小切手の換金

    小切手を換金するのに期限があることを知らないで、大分時間がたってから銀行に持っていって困られてしまいました。新しい小切手を切ってくれるよう頼んでも断られるとも聞きました。本当でしょうか。どうしたらいいのでしょうか。 それと、学生とはいえ、お金に関してあまりにも無知だということに気が付いて焦っているのですが、お金についてもっと知るにはどうすれば良いのかも教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 小切手(300ドル)をアメリカの銀行で換金できますか?手数料は?

    去年アメリカで働いておりました。 アメリカから郵送で TAX REFUNDのドル建て小切手(300ドル) を受け取りました。 近々アメリカに行く予定がありますので、 その際に現地の銀行で換金したいと思っております。 ちなみに、今回は観光で行くため、 ●アメリカの銀行の口座はありませんが換金可能でしょうか? ●可能な場合、手数料等はいくらくらいでしょうか。 ※日本での換金に必要な手数料・時間に驚いてしまい、 何か良い方法はないものかと調べております。 アドバイスよろしくお願い申し上げます。

  • 未換金の小切手原資の行方は?

     線引き小切手が換金されていない場合、小切手作成時に引き落とされたお金は何処に行くのですか?  小切手発行本人の元に戻すにはどうすれば良いのでしょう。   小切手振り出し銀行から「長期間(数年)未換金です」と連絡があり分かりました、当該銀行に「単純に私の口座に原資を戻して下さい」と言ったら それは出来ませんと言われた。  小切手を渡した相手に連絡して欲しいと言われたのですが、小切手を渡した相手を探しても行方不明の為連絡取れません、従って未換金の理由など不明です。 当然ながら換金促進依頼とか小切手紛失届け等の依頼も出来ません。  金額が大きいのでこのまま放置はしたくないのですが。