• 締切済み

朝だるく、胸が苦しい

nayu-nayuの回答

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.3

朝だけと言うことでしたら、病院の睡眠障害センターなどを担当している医師に相談してみるという方法もあるかもしれません。 参考になるかはわかりませんが、日本睡眠学会認定医一覧のリンクを紹介しておきます。

参考URL:
http://jssr.jp/oshirase/gakkai_nintei_list.html
biankibianka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も寝不足が原因なのかと考えたことがありました。 でも前日は8時間ぐらい寝ていて、睡眠不足によるものとは考えられなかったんです。 確かに、私は睡眠不足だと気分が悪くなったり、吐き気がしたり、体がだるくて低体温の時のような感覚にもなるのです。 一度病院で相談してみたほうがよさそうですね。 リンクまで貼っていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喉から胸が苦しい・・・

    私の嫁の体調のことで質問させて頂きます。 年齢は30代後半。 ときどき、喉から胸にかけて痛苦しい(中になにかが詰まっているような感覚らしいです。)時があります。胃も胃ケイレンをおこしているようになります。 その症状の時は呼吸も苦しくなり、息を吸うことはできますが、吐くのがしづらいそうです(過呼吸のような症状?)。 1年ぐらい前に同じような症状がでて病院に行きましたが、血圧・血液・心電図・レントゲン検査の結果は特に異常がないといわれ原因はわからいと言われ、とりあえず安定剤と十二指腸潰瘍の薬を渡され様子を見てくださいと言われました。 その時は、その症状が出てもらった薬を飲んだら治りましたが、最近は、症状も頻繁に起きるように なり、薬を飲んでもあまりきかなくなりました。 どなたか、このような症状での考えられる病気がわかる方、またどの病院にいった方が良いか ご教授願います。

  • 胸(肺?)が痛いです

    17歳の女性です。 最近低血圧がひどくなり、めまい、息苦しさ、頭痛、貧血、動悸など様々な症状がでていて1ヶ月程寝たきりでした。血圧は常に50~90くらいです。 お医者さんに行くと体質による起立性低血圧や自律神経の障害などと診断され体質なので治るかどうかはわからないけど大人になるにつれ症状はやわらいでくるだろうと言われました。気持ちの問題だともやんわり言われました。 そして、診断を受けた頃から胸に痛みを感じるようになりました。最初は1日2回程、左胸に刺すような痛みが走り息をすると特に痛かったです。最近は胸の中心から右側の辺りが常にどんよりと痛くて、息をすると強まります。風邪のときのゼイゼイような感じです。 低血圧の症状の症状の一種だと思っていたのですが、体の不調に対する警告の意味をもつ夢を見たことにより、不安になりました。 大した事は無いと思うのですが、一応病院に行って診てもらった方が良いでしょうか? ちなみに頭部のMRIで異常はありませんでした。 どうか教えてください。

  • 朝起きる方法

    朝起きるのがとてもとても苦手です。 無理やり起きてもいろんなところにぶつかり生傷が絶えず、脳みそが動いてない感じでボーっとしてしまいます。 低血圧で貧血ですが主婦なので起きなきゃいけないんですが、時々寝坊したり、体が辛くて二度寝したりしています。 ですが朝がすごく辛くて・・・。 その代わり夜や、寝ちゃいけないと言われると全然平気です。寝ないのは平気なんですが、起きるのはすごくつらいです。 どうやったら朝気持ちよくというか、普通に起きれるか教えてください。

  • 呼吸のしにくさと胸の圧迫感が治らないのはなぜ?

    ご質問させていただきます 4月20日に胸の圧迫感と呼吸のしにくさ、頸椎の痛みと頭がポワポワしたようなふわつきを感じて病院に行きました。 そこで 『心電図』 をとっていただいたところ何の異常もなく、 『血液中の酸素』 の濃度らしきものを測っていただいたところ十分な酸素がまわっていました。 ただ、呼吸のしにくさは収まらず肩で息をしていたところ少しだけ 『過呼吸』 のような状態になり指のしびれを感じました。 すると 【パニック障害】 と診断されました。 仕事の疲れでもたまっていたのか? と思ってその日は病院を去りました。 その次の日の深夜 同じような胸の苦しみと息苦しさ(喘息のような息のしづらさではなく圧迫感)と頚椎の痛みとめまいを感じて救急で別の病院に運ばれたところ <血圧182~97> で一人で動くことが難しいくらい頭が痛くなりました。 そこで 『MRI』 をとったところ異常はなく(もともと脳下垂体がやや肥大していますがそこは原因ではないとのこと)そこでも。 【ストレスによる心因的な症状】 と、言われて病院から帰りました。 が、2日たっても3日たっても症状は治らずおもに 『血圧の上昇と下降を繰り返す(平素は110~65くらいですがしんどい時は下の血圧が高いです)』 『血圧が上昇している時の脈拍数は50拍代(平素は70拍代です)』 『胸が圧迫されて息がしづらい』 『集中力に欠ける(動作が遅くなる)』 『日中の血圧は低めで夜になると急上昇する』 『立ち続けている or 車などに座っている時、仰向けに寝ている時に症状が出やすい』 こんな感じです。 血液検査の結果として 【鉄欠乏性貧血 8.8】(最近フェジンを毎日注射しています) 【SLX(マーカ)58】(昔から子宮、卵巣の病気を持っています) 【プロラクチン(数値忘れました)やや高い】(下垂体が肥大しており乳が多少でます) 【甲状腺関係検査】全く異常なし 【肝機能検査】多少Low表示があるものの気にしないで良い数値とのこと。 病院では【ストレス】と【パニック障害】で片付けられましたがこの胸の苦しみは精神的な病のものではない気がしてなりません。 症状に詳しい方のご指導を仰ぎたいです。

  • 胸の痛みがあるけど…。

    ここしばらく疲れているときによく出るのですが、普段でも、ちょうど胸の谷間のあたり?(真ん中)が押さえつけられるように苦しくギリギリと痛むことがあります。 痛みのひどさはまちまちで、「あれ、痛かったかも」というレベルから、息が詰まりそうになるときもあります。 10年前ほど、高校生のとき健康診断で不整脈を指摘されました。 でも、その後ホルターをつけて調べたりしましたが特に問題はないとお医者さんから言われました。 脈は乱れることはしょっちゅうなのであまり気にはしていないのですが、胸の痛みがここ数年気になっています。 どちらかというと普段はやや低血圧気味(最高血圧が90~100)で、脈も60あるかないかぐらいです。 「もしかして狭心症?」とか考えてしまったのですが、これじゃちょっと違うような気もしますし…。 ここしばらく病院に行けそうな金銭的・時間的余裕がないので、できれば病院には行きたくないですが…。 こういう症状で、何か病気の可能性はあるのでしょうか?

  • 胸に締め付けられるような痛みがあります。

    昨夜の10時頃から急に気分が悪くなり、体温を測った結果37.3度ありました。(普段は36.5度です。) 朝から少し喉の痛みがあったので風邪を引いたのかと思い薬を飲んで寝ようと思い、就寝しました。 しかし一時間も経たないうちに急に胸が締め付けられるような痛みがありました。 呼吸も普段通りでは苦しく、深呼吸をしないと落ち着きません。 今も苦しい感じがあり、ついでに右肩も痛いです。 どなたかこの症状にお詳しい方いましたら回答お願いいたします。

  • 胸の痛み+息苦しさ

    昨日から急に胸が痛くなり息が苦しくなるのですが何かの病気でしょうか。 呼吸をするたびに心臓が痛くなるような事はないのですが・・ 回答お待ちしております。

  • 胸が痛む

    昔から二つ 胸が痛む症状があるんです ひとつは 心臓が締め付けられるように痛くなる症状 10秒前後動けなくなって 息も苦しくなります もうひとつは 肺が呼吸をすると痛くなります 息を吸っても針が刺さるみたいで 息を吐いても針が刺さるような痛み これは短ければ10秒ほどですけど 長かったら3分くらい続きます 同じくしばらく動けません 時間が経過するにつれてだんだん 息が出来るようになるんですけど。 両方いつ症状が出るか気まぐれです 3ヶ月症状が出ないときもあるし 1週間に2回とかもあります 物心ついた頃からの症状なので  あんまり気にしてないんですけど 今日症状がでたので 質問してみました もしかしてヤバイんでしょうか? 何度かやった軽い検査には 引っかからなかったです 精密検査するべきですかね?

  • 体温が高い

    19歳の女です。 ここ半年ほどいつ体温をはかっても36.8℃程あります。 頭痛がした時など熱っぽいかなと思い体温をはかる時は 37℃前半です。実際に風を引いてるわけではないのですが 頭痛がする時は高めに思います。 元々低血圧で生理に関係なく 立ちくらみなどはよくなっていたのですが ここ半年は生理の時にしか貧血気味になっていません。 高血圧かな?とか心配してしまいます。 平均的な基礎体温は何℃なのでしょうか? 体温が高くなるという症状が出る病気などはありませんか? 回答お願いします。

  • 胸が痛む

    胸に違和感を感じて脈や呼吸が乱れて胸の真ん中が重い感じに痛み、 息苦しくなって気を抜くと頭が真っ白になるような、貧血に近い感じがして、 『死にそう』という危機感を感じることが何時間も続きます。まだ2回目ですが。 1週間程前にも同じ症状で病院で診てもらいましたが、心電図、レントゲン、血液検査等で 異常なしということで、少し熱があったことから「風邪で熱が出て呼吸が苦しくなった」と 診断されました。 ちなみに、上半身を20~30度くらい起こして休むと楽になります。 心電図、胸部レントゲンは会社の健康診断で「少し胸が痛む」時も調べていますが異常はありません。 今日、また同じような症状が出ているのですが、念入りに心臓の検査をした方がいいのでしょうか?