• ベストアンサー

二台目のPCとしてのレッツ・ノートは?

bosoxの回答

  • bosox
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.4

モバイル重視や、出張等が多く同伴するつもりなら、レッツノートがベストでしょうね。バッテリーの「持ち」が最強ですし、何より「軽さ」が違います。 が、リビングでお手軽に使うレベルで、家の中の移動程度なら、もっと安価な他メーカー(DELL、エプソンダイレクト、NEC等)のB5クラスのノートで十分じゃないでしょうか。。

noname#15040
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。仰るとおり、リビングお手軽使用です。NEC位も視野に入れます。ありがとうごさいました。皆様、ご回答ありがとうございました。申し訳ありません、ポイントはご回答順ということでご勘弁下さい。

関連するQ&A

  • レッツノートについて

    電源が入らなくなり、修理に出してるところです。 機種はCF-LX6です。 原因が分からず、今後も故障するのではないかと思いました。 レッツノートは壊れやすいものなのですか? 故障を防ぐにはどうすればよろしいですか? 埃の多いところを避ける事、PCクーラーを付ける事しか思い浮かびません。 他に対策がありましたらと思い質問をさせていただきました。 宜しくお願い致します。

  • レッツノートのお勧め教えてください

    会社の業務用PCとしてノートPCを購入することとなりました。実験的に好きなモデルを選んでいいとのことです。個人的にはレッツノートが好きなのでレッツノートの中で決めようかと思います。 会社の業務としては8割がたデスクにおりますが、2割くらいは出張など出先で使用します。したがって、ある程度の携帯性と能力、打ちやすさが必要です。 会社にはもともと、共用ノートPCがあり、CD/DVDの外付けドライブがあります。なお、CD-ROMやFDといったものを使うのは1週間に1回あるかないかです。 使用ソフトはワード、エクセル、パワポ、アクセス、Firefox、サンダーバードorOEが最低限必要で、VISTAではなくXPが必要です。ただし、将来はVISTAに移行するかも知れません。使用目的としては映像などはありません。 この状況で、最大限パフォーマンスがいいPCとしては、次のようにするのかと思いますが、もっといいアイディアはありますか? よっぽどの高額でない限りはある程度認めてもらえそうなせっかくの機会なので、いろいろ試したいのです ・レッツノートT7 ・メモリ1GBアップの2GBに ・Officeは後日インストール

  • レッツノート

    今、仕事でも家でもメインパソコンに レッツノート(Wシリーズ)を検討しています。 が、価格面等で悩んでおります。 WindowsVistaBusinessもHmePremiumとの違いもよく分かりません。 利用されている方にアドバイスいただきたいのですが レッツノート利用でいい点・悪い点を教えてください。 私は普段は、Officeとネットサーフィンと音楽聴くのがメインです。 宜しくお願いします。

  • ノートPCのオススメを教えてください。

    VAIOかメビウスがレッツノートのいずれかを購入しようか検討中です。 お持ちの方で良い点、悪い点を教えてください。。 デスクトップがありますので、持ち運び用に考えています。 DVDマルチドライブがないとかなり軽量になるようなのですが、ないとやはり不便でしょうか?? よろしくお願い致します。。

  • レッツノートの購入

    仕事用に新たにレッツノート(let's note)の購入を検討しています。 今までは,レッツノートS9を使用していましたが, 急に熱暴走が頻発するようになり,そろそろ買い替えを考えています。 また,事務所には,割と高性能のデスクトップがあります。 そこで伺いたいのですが, どのレッツノートを選ぶのが良いでしょうか。 レッツノートの歴史や使い慣れている点からするとSXですが, 他にもMXやLXにも惹かれています。 デスクトップがあるので,LXほどの画面サイズは不要かとも思いますが, 作業性の高さは魅力に感じています。 MXは,やはりタッチパネルが魅力ですが, まだ歴史が浅いので,あまり信頼していないのと, バッテリー持続時間が少し短いようにも思います。 レッツノートに信頼性を求めるなら, SXかなとも思うのですが, MXやLXにも上記の魅力があると感じています。 用途としては,書面作成やメール及びネット検索程度で, 書面作成はほぼ毎日で,たまに長文のものもノートで作成することもあるかと思います。 このような状況下で,どのレッツノートを選ぶのがよいでしょうか。 皆さま,特に実際にMXやLXをご使用された経験のある方から, ご意見を賜れれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 涼しい居間でPC…二台目としてSOTECはどうでしょう?

    こんにちわ。いつもお世話になります。 さて、以前、「2台目のPCを買いたい、と言うのも夏、クーラーのある居間で無線LANで楽しみたいから」という質問をさせて頂き、その候補として、PANASONICのレッツ・ノートはどうかということを伺いました。概ね、評価の高いレッツ・ノートでしたが、如何せんやはり、値段も高く、色々思案を重ねています。そこで、量販店の店員に使用方法を言った上で、強く勧められているのが、SOTEC(品番はメモっていませんが10万円強、Office有)とシャープのPC-CS50j(14万円前後、Office有)の二種です。使用方法、精々、雑文やメモ類の整理とメール、インターネット位を快適な部屋でやりたいという動機ですので、この際、14万円位までの予算でと考え直し、PANASONICはまたの機会にと思っています。そこで、SOTECは以前は、大変評判が悪かったと記憶していますが、現在どうでしょうか?また、現在のPCがSHARPですので、SHARPの長短はわかっていますが、標記機種のAMD SEMPRON 2600はどの程度のものでしょう?(SOTECもこれを使っているようですが…) 友人に言わせると、2台目と言えども「安かろう、悪かろうはやめとけ」とか「中古で十分」とか色々意見はありますが、やはり、中庸で「気軽ながらも、そこそこ、使える」という線を考えています。お詳しい方、アドバイスをお願い申し上げます。

  • ノートPCのクーラー

    HDDをSSDに変換したノートPCを譲り受け 使用しています。 ノートPCを使用するのは初めてなので、今はいい のですが、春夏に向かっての熱対策を勉強したい と思います。 機種は2008年製のレッツノートです。 現在は、PCのキーボード底面の左下の4分1部分 のみが暖かくなっていますが、その他の部分は 熱を持っていません。 ノート用の冷却台(クーラー)を購入したいのですが、 ほとんどが底面全面を冷却するような仕様のようです。 私の持っているPCに最適のクーラー(部分冷却仕様?) などはあるのでしょうか。 そもそも、SSDは熱に強い?のでクーラーは必要なの でしょうか? CPUの熱対策が必要なので、やはりクーラーを使用したほうが いいでしょうか。 ノートPC初心者なので稚拙な質問で申し訳ないです。

  • レッツノートほどの耐久性は必要ですか?

    現在のノートPCの重量が3Kgを超えているので、もっと軽くて持ち運びのし易いPCの購入を検討しています。 ・外への持ち運びは週に4,5日くらいになります。 ・用途はほとんど仕事用なので、ワンセグなどの機能は必要ありません。(音楽やオーディオブックは聴きます) ・現在のPCの処理速度に時々イライラする時があるので処理速度は出来るだけ速いのを希望します。 ・主に使用するソフトはOffice系と簡易なソフト(画像処理等)くらいです。 そこで、色々調べた結果 性能ならレッツノート  デザインならバイオ というところまでは絞ったのですがここからの判断が出来ずにいます。 正直、レッツノートほどの耐久性が無くても普通に使用する分には壊れることは無いのではないか?と考えていますがどうなのでしょうか? また、ビジネス用PCではレッツノートが圧倒的な理由には耐久性以外には何があるのでしょうか? 自分で色々調べましたが、何分素人のため細かい点については良く分からないのでお勧めなどのご意見もいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • レッツノートとリブレットの差を教えて下さい。

    レッツノートとリブレットの差を教えて下さい。 現在、ノートPCの購入を考えているのですが、少し調べたところ、この二つが比較されるのをちょくちょく見たものでして。 それぞれ、どういう使用方向に向いているのかが知りたいのです。 というか、レッツノートはなぜ20万前後と高価なのでしょうか? それほどまでに高性能なんですか? ちなみに、私が現在考えている使用目的は明確とは程遠いのですが、とりあえず持ち運びが楽で、屋外でネットに接続でき、後からソフトのインストールが簡便(?)なものであると助かります。 容量は大きい方がいいです。 恥ずかしながらPC関連にはあまり詳しくないため、一般的に求められるようなスペックで十分です。 この目的だと、何もレッツノートかリブレットにこだわる必要がないのは重々承知しています。 ただ、単純に最近それぞれの新製品ができたことからよく目につき、軽く調べたところ比較されることが少し印象に残ったからといっただけの理由ですので。

  • レッツノート(パナソニック)について教えて下さい。

    パナソニックのレッツノートを購入したいと思っています。レッツノートを使っている方や詳しい方の情報を下さい。 (1)4タイプが有りますけれど、違いはDVDの有無と画面のサイズと言う事でしょうか? (2)新製品を出す時期はいつなのでしょうか?また、旧製品を買うほうが安くて済むので良いのでしょうか? (3)買うとすれば、直販で買うか、カカクコムで検索して買うのが良いのでしょうか? (4)ソフトやセキュリティーツールなどは不要なのですけれど、カスタマイズで不要にして安くなる事はあるのでしょうか?(DELLはできます) http://panasonic.jp/pc/   パナソニックのホームページ http://kakaku.com/pc/note-pc/  カカクコムのノートPC http://kakaku.com/item/00200416752/  カカクコムのレッツノート よろしくお願いします。