• ベストアンサー

体力不足の自分でも出産と育児が出来ますか?

こんにちは。よろしく御願いいたします。 自分は今30歳で、そろそろ子供を作ろうと思っています。 いたって健康なのですが、専業主婦の時代が長く、インドア派であまり運動などしてこなかったため、体がすっかりなまってしまい、年と共にちょっと家事をしただけですぐ疲れてしまったりして、これから出産や育児が出来るかどうか、不安で仕方がありません。 もちろん、少しずつ体力アップの筋トレなどして前向きに頑張ろうとは思っているのですが・・どのくらい体力をつければいいのか、少々不安だったので質問させて頂きました。 子育ては家事もしながら、子供と遊んだり、散歩したりとかなりの重労働ですよね?皆さんの体力維持の方法なども聞かせて頂ければ嬉しいです。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんわ。私は30歳、4歳3ヶ月と1歳10ヶ月の男の子のママです。 私も自慢じゃありませんが虚弱体質でした。幼い頃はしょっちゅう高熱を出していて、ひきつけをおこして救急車に乗ったこともあります。体が弱い上、運動音痴でもありました^^; 大人になってからも風邪をひきやすかったり、疲れると熱を出したり・・・ 独身時代経理をやっていたのですが、5キロもないような手持ち金庫を持つとふらついていたくらい力もありませんでした。 こんな私がはじめての子を妊娠したとき父や母は「○○は出産に耐えられるのか?子供を育てられるのか?」とすごく心配していました。私の母は難産だったので「出産は母親に似る」と心配していたんですよねぇ。私自身も体力にまるっきり自信がなかったので不安でした。でもびっくりするほど安産でした^^ 子育ては本当に体力勝負ですが、私の場合は子供を産んでから体が強くなったと思います。結局は「寝込んでいられない!」って気が張っているからでしょうね。『病は気から』って本当だなぁって思いますよ。でもやっぱり虚弱体質なんですよねぇ。半年に一度くらいは熱を出したりして寝込むときがあります。そういうときは主人や実家の両親や妹たちが助けてくれるのでとても助かります。 体力づくりは特別しなくても子育てで十分トレーニングできますよ。毎日抱っこしていると10キロのバーベルを持っていることと同じだし、子供を散歩させるとウォーキングしていることと同じ!おかげさまで腕に筋肉がついてしまいました^^; 手持ち金庫を持ってふらついていた頃が信じられない。母になると嫌でも強くなっちゃうんですねぇ。 1人目だけを子育てしているときは「子育てって大変。余裕なんてない。」って思っていたのですが、2人目が産まれると「あの程度で余裕がないと言ってた自分が信じられない。」って思えます。人間いざとなれば何でもできてしまうんですよ! 私はおっとりしているのでみんなから「○○が男の子のママなんて信じられない。」ってよく言われます。私自信も信じられません。でも2人の男の子と戦う日々を送っています。かなり頼りないママですが^^; #2さんもおっしゃるように案ずるより産むが安しですね!30歳ならまだまだ大丈夫ですよ。 そうそう、私も腰が元々悪かったのですが、2人目を出産後上の子の赤ちゃん返りがひどく次男をおんぶして長男を抱っこということを毎日していたらギックリ腰になっちゃいました>< 2人とも安産だったのですが大きかったんですよ。(3600gと3800g) 出産でも腰にかなりの負担があったと思います。ですから腰は気を付けた方がいいですよ! 長くなってしまってすみません・・・

sirokuma8765
質問者

お礼

こんにちは、アドバイスを有り難うございます。皆さんにも言える事ですが、お忙しい中、励まして頂き、当初の不安は解消されつつあります。前向きな気持ちで頑張ってみようと思います。子育てで、子供から色々な事を学んだり、母親になる強さを身に付けていければ幸いです。miuさんのような子供のために頑張れるお母さんになりたいです。お互い頑張りましょうね!

その他の回答 (6)

  • jaykay152
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.7

皆さんの回答にもありますが、 「産むが安し」です。 鍛えられます・・・子供に(笑) 自慢じゃありませんが、私も腰痛持ちの持病持ちで、 かなり不安を抱えて31歳で男児を出産しました。 やっぱり子供から風邪をもらったり、 時々ダウンして親や旦那のお世話になったり していますが、体力がないから子育てが出来ないと 思ったことはないです。 育児は確かに重労働、しんどいですが、 手を抜けるところは抜く作戦でやってます。 子供と遊びつつ、地味に筋トレしたりしてますが、 効果の方は・・・? 子供がいると、私が頑張らねば!と 気力で結構乗り切っていけますよー。

sirokuma8765
質問者

お礼

こんにちは、まさに、「母は強し」!ですね。自分が完璧に、しっかりしなきゃ子供はちゃんと育たない!って考え過ぎてるかもしれません。自分に自信がないから,,でも、疲れた時は手を抜いたり子供と一緒に少しずつ成長できればいいですよね?自分は大した人間ではないけれど、元気で明るいお母さんを目指して頑張ります。アドバイス有り難うございました。

noname#11904
noname#11904
回答No.6

何も心配しなくて大丈夫ですよ。 妊娠したと分かった瞬間、うれしさのあまりそんな不安はふっとんでしまいますよ。 そして、確かに子育ては重労働なのですが、わが子を抱いた瞬間かわいさのあまり疲れは忘れてしまいますよ。 でも、子育ては絶対に一人では育てられません。 旦那さんや自分の母親にどれだけ甘えられるかが、鍵ですね。 私は、体力があるほうでしたが疲れます。でもたまに親に預けて気晴らしをしたりしたら、今度は子供と遊びたくてあそびたくてたまらなくなります。

sirokuma8765
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね・・一人で産む訳ではないですものね。(すっかり忘れていました・・)主人とタッグを組んで、楽しみながら育児をするのが、なんだか楽しみになってきました!今はいろんな事を考え過ぎて、頭がパンクしそうだったので、すごく有り難かったです。感謝、感謝です!

回答No.4

こんにちは。26歳、現在第2子妊娠中です。 私は子供の頃からとにかく体は弱かったです。病院とは縁が切れないです、今でも。ちょっと運動したら捻挫したり、軽くつまづいたら靭帯損傷、高さ20センチほどの所からぴょん、と飛び、着地したら足の指にヒビ、プールに入れば中耳炎・・・そんな状態でしたので、運動はまるっきり苦手で大キライ、体力ないです・・・。また、持病もあるので無理はききません。しかも根性もないし^^; 現在上の子は2歳。毎日が運動会のようです。毎日仕事をし、家事をし、育児をし、ぐったりです。さらに現在持病の方の医師から大丈夫と言っていただけたことから2人目を妊娠中(15w)ですので、普段よりもさらにキツいです。それでもなんとか周りの支えと気合で乗り切ってます。 持病があったり、体力がない中で家事、育児、仕事をこなすというのは確かに大変だけれど、子供の笑顔を見ているとそんな気持ちも吹っ飛んでしまってます。体調を崩すこともありますが、娘の「おかあしゃまいたいいたいなの?○○がいたいのいたいのとんでいけしてあげるからね」という言葉にすごく癒されたり・・・。 私の場合、無理はきかない、とわかっているので、少しでも疲れたらしっかり休むということは必ずしてます。休みの日には、自分は布団に横になりながら子供の絵本を読んだり、一緒に遊んだりということもあります。適度に休み、適度に手抜きし・・・それが乗り切るコツなのかな、という気がしています。

sirokuma8765
質問者

お礼

こんにちは、アドバイス有り難うございます。ご無理が利かないお体なのに、家事や育児を頑張っていらっしゃって、凄いなあと感じました。今までは子育ては大変だと言う事だけしか考えていなかったので、可愛いとか、幸せだとかプラス面も意識して、これからは過ごしていこうと思います。非常に参考になりました。

  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.3

こんにちは。 わたしも?子供の頃から体が弱く、スポーツも 苦手だったので体力が人一倍ありません。 でも、なんとかなりました。(子供はひとりですが。) なんとかした、というより、もうするしかないと いうか・・・。 実際ある程度大きくなって、公園に行きだしたりする 時期は、ともだちたくさんで、ちょっと遠くの公園に みんなで自転車に子供のせて・・・とかなると、 なんだか私、一人で疲れてるな~と思ったりしますが、 ある意味それが筋トレかな^^; 夏は夏ばてで気を失いそうになったこともありますが、 それでもなんだかんだで、なんとかなりました。 自分がちゃんとしてないと、どうしょもないですからね。 守るモノがあると、意外とがんばれるものですよ。 私は腰が弱かったのであまり抱っこしませんでしたが (おんぶヒモなどで、おんぶはしましたが。) それでも、子育て中はかなり腰にきます。 もし今から鍛えるなら、腰は重要だと思います。

sirokuma8765
質問者

お礼

初めまして!お忙しい所、御返事を有り難うございました。今は子供を産んで家族を作ると言う事に実感が湧かず、大丈夫かしら?という不安がどうしてもあるのですが、icepinkさんのアドバイスを読んで、自信が湧いてきました。きっと子供が疲れた自分を頑張らせてくれますね!励みになりました。感謝いたします。

回答No.2

こんばんわ。 質問者さんと同じ、健康だけどインドア派で運動大嫌い、ぐうたら主婦暦9年目にして妊娠しました。 子供も「別にいらないや~」と思っていたので特に体力アップを試みたわけでもなく、ま~いっちょ作ってみるか(笑)と子作りしてみたら、よりによって途中で受精卵が2つに割れて双子の男の子が出てきてしまいました。 それも切迫早産で出産まで6週間ベッド上絶対安静の入院生活で、なけなしの筋肉も全部消滅してしまいました。 今、双子は1歳4ヶ月。疲れます。 でもまあ、家事は手抜き、子供は今は二人で遊んでくれるので適当にあしらっていてもよく(おいおい)、体力はともかく筋力(腕力?)に関しては日々重くなるダンベルを相手にしているうちに徐々に鍛えられます。 体力維持のための努力は特にしていませんが(そんなヒマがあったら寝たい!)、今は短距離なら一人当たり11キロの双子を両脇に抱えて移動もできますよ。 これからもっと本格的にやんちゃ坊主を追い掛け回すようになったときに体力がもつかどうかは未知数ですが、とりあえず毎日「今日がこの先の人生の中でいちばん若い日なんだからっ!」と自分にカツを入れつつがんばってます。 案ずるより産むが安し。産むのは大変だけどね。^^;

sirokuma8765
質問者

お礼

初めまして!双子ちゃん・・大変でしたね。でも、自分も2人か3人くらい欲しいです。体力に自身がないので(出来れば双子!)年子で作っちゃおうかと思っているんです・・励みになりました!ほんと、子育てしながら体力作りが出来ますものね!気負わず、頑張ってみます。有り難うございました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

私も体力はありませんが、二人の子持ちです。 sirokumaさんと同じぐらいの時に、最初の子供を産みました。 結婚してから専業主婦になり、確かに私も体力が落ちていました。最初はすぐ疲れてましたね。休みの日に主人と一緒に子供を連れて買い物から帰ってきて、すぐお昼ご飯の準備をするのが疲れて辛かったり・・・ でも、気力もあってカバーできていたかもしれません。だんだんそういう生活になってくれば、自然と体もついてきましたよ。今では子供とたっぷり遊んでも、もちろん休まずに家事してます。 睡眠をきちんととって、早寝早起き、あとは正しい食生活をしていれば何とかなったって感じです。 あと、私は車の運転が好きではないので、歩いていける範囲はなるべく歩いていきます。子供も下がもうすぐ4歳になりますが、子供も少々遠くても歩けるようになってきましたし、子供の体力づくりも兼ねて、歩きは一石二鳥のようです。

sirokuma8765
質問者

お礼

初めまして。早速御返事を有り難うございました。 すごく、励みになりました。自分も、子育てをしながら、体力を徐々につけられればいいな・・と感じました。体力も重要だけれど、yubucchoさんのように気力もしっかり付けて、子供と一緒に成長できるよう、頑張りたいと思います。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 疲れやすい 体力がない…

    生後9ヶ月の娘のママです  産後とにかく疲れやすく体力もない為 出掛けた次の日は一日中グッタリして 子どもの面倒見るので精一杯になってしまい 気持ちも落ち込んでしまいます。  一歳過ぎたら保育園に預けて仕事に出たいのですが体力がついていくか不安で… それと子どもが大きくなるにつれ育児も体力がいると思うと時々ものすごく将来に不安を感じてしまいます…  そこで皆さんに質問ですが、なんというか皆さんこんなもんでしょうか…?まわりの友達は産後そんな風になってる様子もなく自分はどうしようもないんではないかと心配です  産後9ヶ月も過ぎてるのに疲れやすく体力がないのは甘えてるんでしょうか… 家事育児をきちんとやってると1日があっという間に過ぎて考える暇なんかないよって言われたりすると自分はただのグウタラなんではないか…と落ち込みます。  やはり疲れを感じても皆さん必死で家事や育児をきちんとされてるんですよね…? 友達は家事をうまく手を抜いたり器用に出来るみたいで羨ましいです…  私はやる時はやる、やれない時はやれないになっちゃってるので それをうまく配分出来たら、と思います。  経験談でも何でも構いませんのでご意見よろしくお願いします

  • 体力がなくて育児がしんどい

    20代後半なのですが、体力がなくて 毎日の育児がしんどいです。 特に持病があるわけでもなく、健康上も問題はありませんが、 昔からやせ気味で疲れやすく、健康診断でも「身長の割に体重が少ない」とよく言われます(160cmで体重46キロです)。 太るために、太りそうなものを食べたりもしているのですが、体質なのか、全く太りません。 子供は、4カ月半の女の子で、毎日夜8時半頃に寝て、夜中や明け方に1回起きる感じです(3時や4時) 昼間、子供が寝ている時に一緒に昼寝をして、少しでも疲れを取りたいと思うのですが、 昼間はだいたいお昼頃に1時間寝てくれる程度なので、 その間に自分が昼食をとったり、家事をしていると、あっというまに1時間たってしまい、結局昼寝が出来ません。 また、昼過ぎから夕方は、特にぐずりが激しく、常に抱っこしている状態なので、くたくたになります。 友人や親から「おんぶのほうが、手があくから楽だよ」と言われたので、おんぶひもを買って何度かおんぶしてみたのですが、 確かに手があくので家事ははかどりますが、 10分おんぶしただけで、もう首や肩が痛くなってしまい、どうにもだめで、自分には抱っこのほうがまだマシという感じです。 毎日、栄養ドリンクを飲んだり、滋養強壮のサプリも取っていますが、疲れが取れません。 今後、子供はもっと重たくなっていくし、そのうち抱っこも出来なくなるのでは、と不安です。 また、夫は帰って来るのが毎晩9時~10時で、休みも10日に1回という感じなので、休みの日以外は自分がやるしかないという感じです。 最近は、実家(車で50分)の母が週に1~2回手伝いに来てくれるので、その間に横になったりして、体を休めているのですが、 一人で朝から晩まで育児をした日は、疲れ果ててしまいます。 まだ今は子供が夜中に1回起きる程度なので、まだいいですが、 友人から 「6カ月くらいになったら夜泣きが始まるから大変だよー」と聞かされていて、今だって大変なのに、夜泣きが始まったらどうなってしまうんだろう・・・と憂鬱で仕方ありません。 私のように、疲れやすかったり体力のないかた、 どうやって育児を乗り切りましたか?

  • 体力をつける方法

    2才の子供を育てていますが、私が体力がなく、すぐ疲れてしまいます。 子供が寝ている間に家事をしたりしたいのですが、一緒に休憩し、子供が起きている間に家事をするため、子供と遊んであげる時間が少なくて不憫です。 また、疲れてくると心に余裕なくなるので子供にイライラします。 主人は激務なのであまり頼れません。 そこで、育児しながらでも体力をつける方法があれば教えてください。

  • 出産後の育児環境について

    出産後の育児環境について 結婚して4年、共働きで去年マイホームを建てました。 今真剣に子作りを開始したのですが、不安に思うことがあります。 ・私の実家はすぐ近くにあり、兄家族(子供1人)が両親と同居しているため里帰りは出来ない。 ・旦那さんの実家も近いが兄家族(子供3人)が両親と同居しているため里帰りは出来ない。 ・旦那さんは仕事で毎日7時~21時頃までいない為、あまり頼れない。 ・我が家にはチワワ(室内犬)が2匹いる。 友人の話を聞くと、最初のうちはあまり寝れなかったりするようなので、 この環境で、家事や犬の世話をしながら、子育てしていけるのか不安です。 また、犬にとってもストレスになってしまわないかも心配です。 里帰りせずに子育てした方や、室内犬がいる環境の中で子育てされた方など、 アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • うつ病の私が出産、育児できるのでしょうか?

    23歳、結婚半年の専業です。 私たち夫婦は初めは一生子供のいない人生を楽しもう、 と言っていたのですが 今年二月に妊娠が発覚。6週目に流産してしまいました。 予定外の妊娠・流産で子供に対する考えが変わり、今は赤ちゃんをもう一度授かりたい気持ちでいっぱいです。 けれども、私は18歳の頃から鬱病・アルコール依存症で通院しています。今は落ち着いてきていますが・・。 こんな私でも育児ができるのでしょうか? 健全な方でも子育てはイライラしたり大変なことばかりの様で不安です。ちゃんと育てる覚悟ができるまで子供は作らないほうが賢明でしょうか? ちなみに私の母親も若いときに自律神経失調症だったようです。 おばあちゃんも頭痛薬の依存にかかっていたそうです。 もしかしたらストレスに弱い家系なのかもしれません。 子供に鬱病等が遺伝しないかも心配です・・・。 支離滅裂な文で申し訳ありません。 とにかく出産・育児をする資格が私にあるのかどうかが知りたいのです。どなたかアドバイスしていただけるとありがたいです。

  • 育児中の妻がズボンしかはかない

    多分アホな質問だと思うのですが、育児中の妻にスカートをはいてもらうにはどうしたらいいでしょう。 家庭生活はそれなりに円満ですし、私が子供を預かっている間に習い事に行ったりで妻もそれなりに生活をエンジョイしています。私も子供が可愛いので楽しいです。 ただ、子供が生まれたあと、妻(専業主婦)がズボンばかりはいていて、それだけが残念です。何というか、女としての潤いが欲しいです。 ズボンをはいて子育てをしている奥さんなどない、とか、家事をすると裾が汚れるとか・・・確かにそうかもしれませんし、赤ちゃんと家事のことを第一に考えたらパンツなのかもしれませんが・・。 自分はスカートが好きなので(←馬鹿・・)その点だけ残念です。 説得する良い方法はないでしょうか。

  • 出産→育児ってどのくらいのお金と体力が必要ですか?

    今妊娠9週目で、出産できるか出来ないか微妙な状態です。 心臓が悪くなってきたので治療をしようかと思っていた矢先に妊娠が発覚、 中絶するにも出産するにも危険が伴うのでなかなか結論が出せません。 家族会議では中絶することになったのですが、 手術を受け入れてくれる病院もまだ見つかっていません。 といっても来週中には医師と家族と相談して結論を出さねばなりません。 2~3年後に結婚することを目標に付き合っている彼はまだ半分学生のような身分なので月収15~20万くらいです。 2~3年はこのくらいの収入が続くと予想しています。 私は妊娠発覚直前から体調を崩し、現在は親元で生活しています。 出産後仕事を探し始めたら失業保険が3ヶ月間(全額で35万円くらい?)もらえますが、 それはまだまだ先のことです。 体調しだいではすぐに仕事に就けるかわかりませんし・・・ 貯金はお互いほとんどありません。 この状態で生む道を選ぶと、治療費に生活費に・・・・ と経済的な不安が大きいですし、 育児や仕事(就職できればの話)、家事をこなせる体力に自身もなく・・・。 実家に頼れば金銭的なことは何とかなりますが、 彼は「親が親に頼っている状態では親になる資格はないでしょ?」 といってその意見には応じてくれささそうです。 出産→育児(子供が1才になる頃まで)って月にどのくらいお金が必要になるのでしょうか? 親の話だと時代が違いすぎて参考になりません。 経験者の方、参考にしたいので教えてください。

  • 旦那に家事&育児を手伝えという妻って何なの?

    よく、「うちの旦那は家事、育児をしない」と嘆いたり、文句をいう奥さんがいますよね。 特に、専業主婦なのにそういった愚痴をこぼす方がいる事に疑問を抱きます。 家事と育児を専業にするから、外では働かない事を決めた訳ですよね。 きつい言い方ですが、旦那から食べさせて貰っている訳ですよね。 世の中、労働しない限り、賃金を得る事はできませんし、食べる事もできません。 その労働を放棄する代わりに、家事や育児をして、家を守る事で、ご主人が養ってくれている わけですよね。 さらに言えば、多くの家庭がお小遣い制度を導入していると思いますので、ご主人は自分の稼ぎを 奥さんに渡して、ほとんど自由が取れない場合が多いと思います。 それなのに、家事や育児をしない旦那に愚痴をいったり、手伝えというのはおかしくないですか? 外で働く大変さは、競争にさらされたり、組織の中での重圧や責任など、家の中の仕事の比では ありません。 それなのに、さらにご主人に家事や育児を手伝えというのは、おかしくないですか? 私は、女ですが、たまにこういう愚痴を友人が言ってるのを聞いて呆れています。 うちは共働きで、完全に家事を分担しているので、正直このメンタリティーが理解できません。 なぜ、奥様方は家事や育児の協力を求めるのでしょうか?

  • 一人での育児に疲れています。

    もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 自分一人での育児に疲れて、子供にイライラして大声で怒鳴ったり物を投げてしまうのです(もちろん子供に対して投げていません)。 私は専業主婦です。最近、主人は仕事が忙しく帰宅するもの深夜で、週末も出勤しています。 (主人も好きで残業や休日出勤をしている訳ではないので、私も何も言いません。まして主人は家事や育児に協力的ですし、何事も理解してくれています) だから平日も休日もずっと子供と二人きりなのです。 このままではいけないと思い、児童館や子育てサロンを利用したり散歩をしたりと工夫しているつもりです。 児童館などに行けば知り合いが出来ると思っていたのですが、グループで来ている方がほとんどで、 私一人で居づらいと感じるせいか行くと気疲れします。 新しいママ友達(人間関係)を作るのに時間がかかることも分かっていますし、子供が楽しく遊んでいればそれでいいじゃないかとも思うのです。でも、なんだか割り切れません。 また私の実家は遠く、主人の実家も車で1時間と離れているので簡単に両親に頼れません。何人かママ友達はいるのですが、しょっちゅう会うのも気が引けます。 近くに頼れる人も少なくて、毎日子供と二人きり。自分の時間はゼロに近いです。 自分の思うようにいかなくても、相手は小さい子供。決して子供に八つ当たりはしない……そう決めたのに、怒鳴ったり壁に物を投げて威嚇する自分がいます。すると子供は大泣きします。 子供の寝顔を見ると涙が出てきて「怒鳴ってごめんね。大好きだよ」と反省しています。ただ一方的に感情的に怒る親はダメですよね。子供は悪くないのですから。 お一人で家事・育児をされている方も多いでしょう。私だけじゃないから頑張ろう、そう思うのですが気持ちに余裕がありません。 どうすればストレスをためずに頑張れますか? お叱りの言葉でも結構です。未熟な私にアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 育児・家事は苦じゃないですか?

     今5ヶ月の男の子を育児中の新米ママです。 結婚・出産を期に専業主婦になり子育てをしていますが、毎日の生活に楽しみというか やりがいを感じなくて憂鬱な日々を過ごしています。 育児が苦に感じるんです。家事・育児は何が楽しいのでしょうか? 何もかも放り投げてどこかへ逃げ出したい・・・そんな気分でいっぱいです。心理的な病気なのでしょうか? これから増々育児は大変なのに今からこんな状態でやっていけるのでしょうか?心配です。 楽しみの見つけ方教えて下さい。

専門家に質問してみよう