• ベストアンサー

体力がなくて育児がしんどい

20代後半なのですが、体力がなくて 毎日の育児がしんどいです。 特に持病があるわけでもなく、健康上も問題はありませんが、 昔からやせ気味で疲れやすく、健康診断でも「身長の割に体重が少ない」とよく言われます(160cmで体重46キロです)。 太るために、太りそうなものを食べたりもしているのですが、体質なのか、全く太りません。 子供は、4カ月半の女の子で、毎日夜8時半頃に寝て、夜中や明け方に1回起きる感じです(3時や4時) 昼間、子供が寝ている時に一緒に昼寝をして、少しでも疲れを取りたいと思うのですが、 昼間はだいたいお昼頃に1時間寝てくれる程度なので、 その間に自分が昼食をとったり、家事をしていると、あっというまに1時間たってしまい、結局昼寝が出来ません。 また、昼過ぎから夕方は、特にぐずりが激しく、常に抱っこしている状態なので、くたくたになります。 友人や親から「おんぶのほうが、手があくから楽だよ」と言われたので、おんぶひもを買って何度かおんぶしてみたのですが、 確かに手があくので家事ははかどりますが、 10分おんぶしただけで、もう首や肩が痛くなってしまい、どうにもだめで、自分には抱っこのほうがまだマシという感じです。 毎日、栄養ドリンクを飲んだり、滋養強壮のサプリも取っていますが、疲れが取れません。 今後、子供はもっと重たくなっていくし、そのうち抱っこも出来なくなるのでは、と不安です。 また、夫は帰って来るのが毎晩9時~10時で、休みも10日に1回という感じなので、休みの日以外は自分がやるしかないという感じです。 最近は、実家(車で50分)の母が週に1~2回手伝いに来てくれるので、その間に横になったりして、体を休めているのですが、 一人で朝から晩まで育児をした日は、疲れ果ててしまいます。 まだ今は子供が夜中に1回起きる程度なので、まだいいですが、 友人から 「6カ月くらいになったら夜泣きが始まるから大変だよー」と聞かされていて、今だって大変なのに、夜泣きが始まったらどうなってしまうんだろう・・・と憂鬱で仕方ありません。 私のように、疲れやすかったり体力のないかた、 どうやって育児を乗り切りましたか?

noname#107305
noname#107305
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

まさに体力ない38歳 双子2歳です。 私は小さいころから体が弱く、双子妊娠の際も命のかかわる覚悟で産みました。 産後これまたひどく リウマチのような症状が出て哺乳瓶すら持つのが大変でした。 睡眠時間は双子の為1時間ほどしかなく、昼寝も同じくありませんでした。どちらか寝てもどちらかが起きていいます。 うちは実母と実の弟がいますが、弟はほとんど家におらず 母はうつ病で家事を手伝ってくれるどころか私の用事が増えるだけでなんの役にもたたず 何ひとつ何一つできません。見ててもらうこともなく部屋に閉じこもり いない方が楽なほどです。 それで1年でやっと私の体調がマシになりましたが、 まだまだ体力はなく年齢的にももうしんどいですし辛いですが、 ミルク与えていた時よりはマシな気がします。 夜泣きも始まりますが慣れですね・・・^^ しかも今はアルツハイマーの祖母も増えてしまい、お風呂は祖母も入れてあげないといけませんので本当にくたくたです。 洗濯も3回、オムツも布。主人はほとんどいない。 手伝ってくれる人はいない。 しかし毎日掃除洗濯は欠かしていませんが 本当にぶっ倒れる?って思います。 手抜き出来ることはする。 また赤ちゃんは泣いても抱っこしなくていい。 一人だから抱っこ出来るんですよ。これはとても素晴らしいことです。 抱っこ出来るというのは素晴らしい。 でもね、双子だとそうもいかない。どこかで割り切るしかない。 自分の体は一つですし、自分が倒れてしまったら元も子もない。 赤ちゃんは泣きますよ。 泣いても泣かせておけばいいと思う程度で良いのです。 自分のやりたいようにする。おんぶなんて私も試したけど 100%無理でしたよ?^^ 私はベビーサークルを利用しました。 とりあえずは子供は危険から守られます。 1歳過ぎたころにはうちの双子は激しいので乗り越えていましたけど^^ まだ小さいならその中にベビー布団しいて入れておけばいいんです。 泣いても大丈夫。泣いて疲れて眠ってくれればいいんです。 用事が終われば ごめんねーーっと言っていっぱい抱っこしてあげたらチャラですよ。 健康で、体力があって気持ちにも余裕があって抱っこいっぱいしてあげて・・・そういう御母さん要ると思います。 抱っこは大事だ抱っこはとてもいいことだと主張される方もおられると思います。私も良いと思います。 ですが人はみな、いろんな環境があるのですよ。 諦めるところは諦めてもらうしかない。 自分が優先。それは赤ちゃんを優先にするためのものであれば仕方ないことです。 私はとにかく だらだらすると一日中やることがあってしんどいので 朝早く起きて5時には起きてますね さっさとご飯食べて 掃除を9時までに済ませ、 寝室リビング和室玄関トイレ洗面所 その他部屋は各自てしてもらう 洗濯3回。 これをとにかく必死でやるんです。 後はのんびり。 昼食もありますが夕食もありますが、さほど忙しくはない。 子供がサークルに入っていればとりあえずは安心して お昼は作れます。 うちは夜泣きもひどく2歳になった今でも私は何度起きることでしょう。夜泣きまではさすがにしなくなりましたが、私を求め泣いてますね。 今はもうサークルもないので大変になりました。 歩くようになってサークルが使えなくなってからが大変でした。 それまでサークルがどれだけありがたかったか今身にしみてますよ^^ ぜひ試してください。 今は30秒目をはなせば 包丁でも持ってます。 とにかくそこらじゅう荒らしまくります。 本当に目が話せません。 おもちゃやテレビで 悪さしないように仕向けるくらいですが、そんな長い集中力はありませんね^^ 私も164センチ46キロです!!! 本当毎日頭痛もするし、ヘルニアで腰も痛いのに14キロ二人抱っこする時は腰が砕けそうになってます。 体力ない疲れやすい体質 まだ産後ですので、あまり無理なさらないようにね。また病院に行って相談してみるのもよいですよ? 私ね、それは御金かかるんですが、ダイエットのタブレットである物が元気が出るというのがあったのです。 それを一時期飲んでたんですがね、本当元気になりました。 なんかそういう漢方とかもよいかもしれませんね、 御金かかるから2カ月でやめましたけど。 毎日栄養ドリンクはあまりお勧めしませんよ。 あれは即効性がありますけどね、すぐ尿に出てしまいますしね、 それに御金出すなら漢方でも飲んだ方が良いですよ。 滋養強壮も、自分にあったもの飲まないと意味ないですよ。 おやめになってみて ひどくなるなら効いているんでしょうけど。 自分が辛いと思う こと を 書き出してみて 省ける物は省く 手を抜けることを探す。 手順を変えてみる。 いろいろ試してみましょう。 朝に一度にやってしまえば 後は本当楽でした。私はこれがあっています。 一日中動いてるとやることがあると 気までしんどいんですよね。 子供はとりあえずミルクさえ与えていればいいんです。 傍にいて声かけてあえて 抱っこ抱っこしなくても。 泣いて泣いて泣き疲れて眠ることもありますし それだけ腹筋強くなりますよ^^ 一日中抱っこしない時なんてないんですからね。

noname#107305
質問者

お礼

ありがとうございます。双子のお子さんの育児、本当にお疲れ様です!私は一人でも大変でしんどいのに、双子だったらと思うと、本当に想像するだけで大変そうだと思います。一人で育児をこなしている回答者様が本当に立派に見えます。栄養ドリンクって毎日は良くないんですね・・・知りませんでした。

その他の回答 (6)

回答No.7

今1歳6か月の息子がいますが、今になって体力のなさを痛感してます、 30代主婦です(笑)もっと早く産んでおけばよかったと… 一人歩きをするようになってあっちに行ったりこっちに行ったり、 行動範囲に予測がつかなく、他の人と絡んだりすると「すみませ~ん」と 気を遣い…出かけたらヘトヘトです。 これで走り出したらもう私、死んじゃうんじゃないだろうかってくらい 最近疲れてます(涙) 夕方のぐずりは「3か月コリック」でしょうね。 これはもうしょうがないので付き合ってあげるしかないです。 私もおんぶはダメでした。肩と首が疲れて…。 夜泣きについては、個人差なので気にする必要はないと思いますよ。 家事は手抜きすることはできませんか? 掃除も洗濯も毎日じゃなく、3日に1回とか。 まだまだ完璧にする必要なんてありませんよ。 その「家事をお休み」した日にお子さんとゆっくり二人で添い寝して 体力をつけておいて、お母様が手伝いに来たときにお母様に見てもらって 家事をまとめてしちゃうとか。 私も昨日は日曜で、息子を追い掛け回して疲れたので、 今日はお休みデーです。旦那を含め、全国の働くママさんごめんなさい! って思いながら息子と午前中グースカ寝てました(笑) どうしても疲れた時には割りきってミルクにしてみるのも一つの手です。 おもちゃなどあるかわかりませんが、寝たままでも遊べるような ベビージムとか購入してもいいと思います。 でも4ヶ月半で夜早く寝て1回しか起きないなら十分優秀ですよ(^^) 赤ちゃんのうちは精神的に疲れますけど、赤ちゃん時期を超えたら 体力的に疲れます(笑)お互いうまく手抜きして乗り越えて行きましょうね!

noname#107305
質問者

お礼

ありがとうございます。家事は思いっきり手抜きしていて、食事はお惣菜や冷凍食品ばかりです。あと、うちの子は母乳を飲まないため完ミです。おもちゃは、ベビージムは一つあり、寝かせておくと20分くらいは一人で遊んでくれていますが、飽きるとぐずりだします。独り歩きする様になったらなったで、色々と大変なんですね!

  • cham_poo
  • ベストアンサー率38% (74/190)
回答No.6

3歳5ヶ月男児のママ、現在二人目妊娠中です。 母乳育児でしょうか? 授乳中は母乳に栄養をとられてしまうせいか、疲れやすいですね。 私も痩せていて、太りにくい体質で、一人目妊娠中6キロ増えた体重は産後1ヶ月で元に戻り、それから1ヶ月に1キロのペースで体重が減り、9ヶ月で卒乳した時には妊娠前のマイナス8キロまで体重が減ってガリガリになってしまいました。 その後、体重は元に戻りましたけどね。 昼過ぎから夕方にかけてぐずるのは、母乳が足りていないということはありませんか?夕方は母乳の出が悪くなることが多いです。 可能ならミルクを少し足してみるというのも一つの方法かもしれません。 ミルクがダメなら、沢山出た時に搾乳して冷凍しておくとか。 哺乳瓶を受け付けてくれるか・・・という問題はありますが。 離乳食が始まったら母乳の飲み方なども変わってくるので、夕方のぐずりなどはおさまるかもしれませんね。 夜泣きは赤ちゃん全員にあるものではないです。 夜泣きしない子もたくさんいるので、今から心配してもしょうがないですよ。 うちの子はもう3歳ですが、今まで夜泣き知らずです。 とにかくしっかり食べてください。 「太る=体力」とはまた違う気がするので、バランスよくしっかり食べることが大事だと思います。 品数を多く作るのは大変だと思いますので、味噌汁やスープを具だくさんにするとか、鍋まかせで野菜や肉が一緒にとれる煮込み料理などにすると、楽に栄養が取れると思います。 今は大変ですが、子育てはだんだん楽になります! 頑張って!!

noname#107305
質問者

お礼

ありがとうございます。母乳は子供が飲まないため、完ミです。検診などでも、体重の増えは順調なため、医師からも「ミルクは十分足りています」と言われたので、ぐずりは足りなくて泣いているわけではなさそうです。夜泣きってしない子もいるんですね!頑張るしかないですよね。

  • nana3210
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.4

甲状腺に異常(バセドウ病等)はないのでしょうか? 一度婦人科で血液検査された方がよいのではないかと 思うのですが。。。

noname#107305
質問者

お礼

ありがとうございます。健康診断なども受けましたが、これといって異常はなく、「体質的なもの」と言われました。

  • tayuri3
  • ベストアンサー率23% (15/63)
回答No.3

初めての育児、大変ですね。 私も、自分の身なりを整える暇もないくらい 着のみ着のままで 奮闘していた気がします。 家事は、最小限のことだけやって、一緒に昼寝してました。 牛乳飲んだり、ご飯も多めに食べたけど、 母乳のせいか、全然太りませんでした。 育児の体力的な解決策は、何も書けないのですが・・・ 赤ちゃんに語りかけたり、絵本を読んでやると、 表情豊かに笑ったり、発語をするようになって、 可愛らしさも増し、育児が楽しくなると思います。 赤ちゃんは、まだ何も分からないから・・・と思いがちですが、 話し掛けたり、唄を唄ってあげたり、一人の人間として接すると 赤ちゃん語で、返事をするようになり・・・ 1歳を過ぎる頃には、ちゃんと日本語を喋るようになります! 意思疎通ができるようになると、 貴女にとって育児は、楽しいものになっていると思います。 あと・・ゆりかご兼ベビーチェアーのような物を活用してみては?

noname#107305
質問者

お礼

ありがとうございます。ベビーバウンサーは最近購入したのですが、20分くらい乗せておくと、ぐずり始めてくるのであまり活用出来ていません。子供と意思疎通出来る様になる日が、本当に待ち遠しいです。

  • konnkonn4
  • ベストアンサー率36% (160/444)
回答No.2

私も貴方の年には、疲れやすく貧血気味で165センチ46キロでしたから回りにも、中年になってから会った人には、随分と頑丈に見えると言われました。 色々試しましたがサプリでなく結局は、食べ物からの摂取が大事と思いました。 せっせとレバーを炊いて食べたり、柑橘系の果物を食べたりしました。 一番効いたのはヨーグルトでした。 今51歳ですがお腹も弱く大変だったのが嘘のように快調ですし、ブルーベリーソースをかけていたので、目もよく老眼なしです。 何より花粉症も治りました。 ただ体質にも依ると思いますが。。。 それとやはり睡眠が大切でよく実家で親に預け、こんこんとただ寝ていましたよ。 やはりコレは効きましたね。 夕方ぐずり始めたらNHKの子供向けTVを見せたり、みんなの歌をかけたりしていました。夕飯支度時はいつもコレでした。 でも昼間に私と遊びすぎて子供は夕方にぐったりでした。 おんぶは私もしたことはなかったです。 あと少しの頑張りです。 少し旦那様の協力も必要ですね。

noname#107305
質問者

お礼

ありがとうございます。私も、親が手伝いに来てくれる日はひたすらダラダラしているか、寝ています。夫は休みの日はとても育児や家事を手伝ってくれるので、夫が休みの日は楽出来るのですが、休みがたまにしかないため、それが難点です。

noname#163573
noname#163573
回答No.1

産後の疲れが残っているというのもあると思いますよ。 お産の重さにもよりますが、私は一人目の産後1年くらいは 身体がガタガタでした。 食べても食べても体重も減るし、授乳でも取られていますが… 寝ても眠い、頭は痛い、寒気、フラフラ、疲れやすい。 なるべく可能な限り身体を休めてください。 ある程度腕力的には子供といたちごっこで着いていく部分もあると思います。 家事や調理は可能な限り手を抜くとか 宅配を利用したり半調理品をうまく使ったり。 1歳過ぎれば逆に託児や一時保育などしやすくなるので 上手に利用して乗り切ってはどうでしょうか。 あんまり長期間体調が悪いようなら内科へ。 貧血などあるかもしれませんので。 疲れて仕方ないってばあい、貧血ってこともありますよ。 ぐずりが激しくてもずっと抱いていなくても 泣かせたままでも、愚図らせていても良いのですよ。 二人目以降や双子であれば、そうやって育ちますし。 バウンサーやビョルンのベビーシッターなども試して 赤ちゃんが機嫌良くいられるようなグッズを探しても良いと思います。 夕方のぐずりは「コリック」といって時期的なものですので そのうち治まります。 夜泣きは子供によりますね。 夜は旦那さんを待たず寝ても良いように話をしてみてはどうでしょう。 また、疲れが溜まっているのならたまに1週間くらい実家に帰って 休んではどうでしょうね? お母さんが倒れたらアウトなので この辺でリフレッシュしても良いと思います

noname#107305
質問者

お礼

ありがとうございます。出産は帝王切開でした。夫は帰りが遅いので、夜は子供が寝たら先に寝るようにしていますが、なかなか疲れがとれません。食事は、本当に作る気力がわかなくて、レトルトや冷凍食品ばかり食べていて、手を抜きまくっています。

関連するQ&A

  • 育児を楽しめません

    3か月の子供(女の子)がいる20代後半です。 昼間、寝ている時以外はほとんどずっとぐずりどおしです。 ミルクをあげても、オムツを替えても、何が気に入らないのかすぐ泣きます。 あまりに泣き方がすごいので、心配になって何度か病院で見てもらったりしましたが、順調に体重も増えているし、問題ないと言われました。 泣きわめいた時は、とにかく抱っこしているのですが、 そうすると落ち着くのか、しばらくするとうとうとしてくるので、 寝入ったな、と思ったらそーっとベッドにおろしているのですが、 そうすると15分もしないうちに起きて、また泣き出します。 なので、昼間は家事も全然はかどりません。 また、抱っこしても全く泣きやまない事もしょっちゅうで、手足をバタつかせて暴れたり、声が裏返るほど泣いたりします。 正直、泣かれるともう耳をふさいでしまいたくなるし、 「なんで泣きやまないの!!」とイライラしてしまいます。 やっと寝かしつけて、お茶を飲んだり仮眠を取ろうと思っても、 すぐ子供が起きてしまって、泣き声が聞こえてきて、そういう時も、 「あー・・・もう!!」とイライラしてしまいます。 昼間は、眠りが浅いようで、寝かしつけてはすぐ起きる・・・の繰り返しです。 この前、抱っこしている時、いっこうに泣きやまないので、 床に投げつけてしまいたい衝動に駆られてしまい、そんな自分にぞっとしてしまいました。 毎日毎日こんな感じで、育児に対してすごくストレスを感じてしまいます。テレビで、母親が育児ノイローゼで子供を死なせてしまったニュースを見ると、いつか自分もああなったらどうしよう、と不安になります。 夫はとても優しく、家事も育児も協力的ですが、毎日仕事で帰りが遅く休みも少ないため、一人で育児をしている状態です。 寝不足や疲れもあってか、夫に対してもイライラして、当たってしまいます。 また、ここ1カ月近く、体調も悪くしょっちゅう通院している様な状態です。 同じ年の子供がいる友人が、「大変だけど、楽しみながらやってる」と言っていて、どうやったら育児を楽しめるんだろうと思ってしまいました。 寝顔を見ている時しか「可愛い」と思えません。 ちなみに、夜は毎日8時半には寝てくれて、翌朝の5~6時まで起きないので、新生児だった頃に比べれば、ましになったとは思うのですが、 それでも毎日育児に追われて、ぐったりしてしまいます。 いつまでこんな状態が続くのかと思うと、気が遠くなります。 この現状を打破出来る方法やアドバイスなどありましたら、 どうかよろしくお願いします。

  • 育児で疲れ切っています

    育児で疲れ切っています 5か月の子供が一人います。3~4カ月頃は、夜8時頃寝て、朝5時か6時までぐっすりという感じだったのですが、5カ月を過ぎた頃から、夜中に2回ほど起きる様になってしまいました。 そのためか、自分自身も慢性的に寝不足状態で、毎日育児と家事に追われているので、イライラしてしまいます。 子供が昼寝をしてくれれば、自分も一緒に昼寝して、寝不足を解消出来るのですが、 昼寝を2~3時間してくれる日もあれば、全く昼寝をしてくれない日もあり、日によって違うので、 全く昼寝をしてくれない日は、眠気に耐えながら1日中子供の相手をしなければならず、しんどいです。 だいたい夜8時半頃に子供が寝るので、その時間まで眠気に耐えて育児したり、家事したりしていると、 ふらふらになってしまいます。 子供が全く昼寝をしてくれない日は、1日中家にいるとすごく時間がたつのが遅く感じるので、 ベビーカーで散歩や買い物に行ったほうがいいと自分でもわかっているのですが、 疲れているせいか、そういった気力がわいてきません。 出掛けるために、身支度をしたりする事さえ、面倒に感じてしまいます。 家事も、洗濯や食器洗いなど、最低限の事はなんとかやっていますが、 疲れているせいか、食事も適当な物しか作れません(カレーや、冷凍食品をチンしただけとか)。 夫は、育児も家事も協力的ですが、帰って来るのが早いと8時半、遅いと10時過ぎなので、 子供をお風呂に入れてもらう事も出来ないし、夫が帰って来る頃には子供は寝ています。 また、休日出勤も当たり前の会社なので、休みもあまりありません。 夫は、その事を申し訳ないと思っているらしくて、 日頃から「もっと育児を手伝いたいし、○○(私)の負担を減らしたい」と言ってくれ、 子供が夜中や早朝に泣いて起きた時も、必ず起きて、あやしたりミルクをあげてくれます。 「夜中は俺が育児するから、○○(私)は起きなくていいよ」と言われるのですが、 アパートで、部屋も割と狭いので、子供が泣いているのにおちおち寝ていられず、 結局私も起きざるをえません。 夜中や早朝に、夫に安心してまかせられれば、私も少しは寝不足が解消されると思うのですが、 まだ夫も育児に慣れていないため、なかなか寝かしつけられない事が多いので、 正直安心してまかせる事が出来ません。 夫の休みの日以外は、食事も立ち食いとか、急いで食べたりだし、 気の休まる事がありません。 綺麗な服を着ても、結局抱っこしたりするとよだれをつけられたりして、汚されてしまうので、 家にいる時は毎日部屋着だし、化粧もゆっくりする暇もないので、ほぼすっぴん状態です。 時々、ショッピングセンターとかに行って、おしゃれな格好している若い子を見たりすると、 自分と比べてしまうし、日々育児と家事に追われて、なんだか老けこんだ気もします。 子供が生まれる前は、夫が帰って来ると、楽しくおしゃべりしたりしていましたが、 産まれてからは、疲れていて、夫が帰って来ても会話する余力もありません。 疲れ顔やイライラした顔しか、見せていないような気がします。 子供が笑った時や、寝ている時は、すごく可愛くてたまらないのに、 寝かしつけたのにすぐ起きた時や、夜中になかなか寝てくれない時は、本当にイライラしてしまいます。 もっと気楽に育児をしたいのですが、なかなか出来ません。 ちなみに、完ミです。

  • 育児がしんどい

    いつもお世話になっております。5ヶ月になる息子なんですが生まれてからずーっと一日の睡眠時間がトータル8時間程度しかありません。夜はミルクで2~3回起き飲んだ後1時間ぐらいぐずりながら寝てくれません。その他に7~8回程夜泣きなのかウェーンといきなり大泣きし抱っこしてユラユラしないと寝ず放っておけばいつまででも大泣きし続けます。昼寝はよくて15分。その他昼間は昼間でミルク後によくて20分ぐらいおもちゃをにぎったりして一人遊びしてくれるだけで後はずっとグズグズか泣くかで抱っこするしかなく何もできません。 下に寝かせられるのが不満のようで最近はベビーカーにも大泣きするので乗りません。外出は常にどこへ行くにも抱っこひものみです。こんな毎日なので育児が辛いものになっています。 いつまでこんな状況が続くのか…まったく楽にならず進歩がなくむしろどんどんひどくなってる気がして一日中泣いてるかぐずってばかりの息子に頭がおかしくなりそうです。 こんなに育てにくい子供っているんでしょうか?

  • 幼児の育児中・卒業した方にかんしゃくのことをお尋ねします。

    2児の母です。下の子が(1歳10ヶ月)夜泣きだけでなく昼間も上手く眠れないと、この世の終わりぐらいの勢いで泣き叫びのた打ち回り手が付けられません。 保育園でのお昼寝は上手にしている様なのですが、休日に昼寝の時間がずれたりすると入眠までの間1時間程泣き喚きます。 夜中も3日に一度は朝方目を覚まし泣き叫んでいます。抱っこやおんぶ、車でドライブ等色々試しますがのけぞって床を転がり回り手がつけられません。 それでも放置することはできないのでこらえて抱きかかえています。 疲れて1時間程すると眠るのですが、最近頻繁なので精神的に何か問題があるのでは?と心配になります。 5歳になる姉は良く寝てくれる子だったので第2子ですが育児に自信をなくしています。 こんな経験がある方がいましたら、改善・緩和方法を教えて下さい!

  • 夜泣きよりタチが悪い!

    こんにちわ。この1ヶ月くらいですが、 1歳4ヶ月の子供が夜中に目覚めるのですが、 夜泣きで激しく泣き喚く日もあれば、「えーん」と泣いて抱っこすれば またコックリと眠る時もありますが、 どちらも20分位は抱っこして、もういいだろうと布団においたとたん 起きてしまい泣きだす毎日です。 この繰り返しで毎日1:00と4:00頃に2回1時間ずつ抱っこの状態 です。 昼間、ヘロヘロになるまで遊ばせたりお昼寝の時間が短くなったり 朝、早起きしたりとしても、同じです。 眠りが浅いのでしょうか。 ひやきおーがんや小児鍼なども夜泣きが酷い時から試しています。 着せすぎなども無いと思います。 同じような方がおれば、経験をお聞かせ下さい。

  • 夜泣きがますますひどくなってます

    もうすぐ1歳8ヶ月の娘のことです。 娘は生まれてから夜通し起きなかった日が10回無いくらいの夜泣きっ子ですが、最近この夜泣きがひどくなっています。 1歳3~4ヶ月の頃は、歩けるようになり外遊びもできるようになったおかげか、朝は5時半とか早いものの、いったん寝たら途中で目を開けてもそばに母親がいればまた眠るという感じで、夜泣きも治まったかと思っていました。 ところがここ1ヶ月くらい、夜中に泣いて「抱っこ」と泣き喚きます。一度抱っこすると癖になると言う話もきいたことがあったので、無視して寝たふりをしていたこともありましたが、2分としないうちにバシバシ叩かれて(しかもなきながら)私もギブアップ。抱っこする毎日です。 明け方3時半からは確実におきるまで抱っこ(置くと怒る)。しかも座ると怒られます。ひどいと11時から3時半までの間だけで3回起こされ30分くらいは抱っこ。布団に置くと泣く場合も多く、置くのが怖いです。 時期的なもの、とどこへいっても言われます。また夜泣きにいいということはいろいろやりました。 ちなみに8時に寝て5時半頃起きる、昼寝はお昼ご飯前か後に2時間ほどです。 できるだけ疲れさせるために昼間はほとんど外へ行き、夜中もグッスリ眠れないので私も限界です。精神的にも疲れ、娘に怒りを感じることもしばしば...そんな感情をもつ自分に自己嫌悪。の毎日です。 何かいい策はないでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 育児に疲れて・・・

    3か月半の赤ちゃんを育てているのですが、育児に行き詰まりを感じてしまっています。 夜は、だいたい9時には寝てくれて、翌朝の5時か6時頃まで寝てくれるのですが(たまに4時に起きてしまう日も)、 昼間は機嫌がいい時が15分あるかないかで、あとはずっとぐずったり 泣いたりです。 おむつを替えたり、授乳しても(混合です)、いつまでもぐずったり ひどく泣きわめいたりします。 抱っこすると、しばらくすると泣きやんだり、眠たそうにするのに、 布団におろすとまた泣きだしたり、 起きてしまいます。 昼間は毎日そんな感じなので、常に抱っこしていないといけない状態で、正直休む暇がありません。 4時に起きられた日とかは、自分も眠いので、赤ちゃんを寝かしつけて自分も少し仮眠を取りたいと思うのですが、 寝てくれないので、仮眠も取れません。 「お願いだから寝てね」という気持ちで寝かしつけて布団におろして、 そーっとドアを閉めて、仮眠を取ろうとしても、 10分もしないうちにもう泣き声が聞こえてきます。 常に、あやしたり抱っこしていないといけないので、ご飯も台所で立ち食い状態だし、家事も全然出来ません。 ほっとけば泣きやむかも、と思って、無視して家事をしたりした事もありましたが、金切り声を出してよけい泣かれたりして、だめでした。 昼間ずっと抱っこしている事が多いせいか、夕方にはもう抱っこする気力も体力も、なくなってしまいます。 それなのに、毎日夕方は特にぐずりがひどいので、どうしていいかわかりません。 今日も、昼間抱っこしている時は寝ていたのに、おろすと起きて泣く・・・の繰り返しで、うんざりしてしまいました。 最近、 子供が泣きやまない時、ひっぱたいてしまいそうになったり、 「泣きやんでよ!」と怒鳴ってしまいます。 育児だけで、一杯一杯で、家事にまで手が回らず、 洗濯物もどんどんたまってしまうし、食事もまともな物が作れません。 夫は、こんな私をとても心配してくれますが、 夫は年末年始も関係なく仕事だし、休日出勤もざらな職業なので、育児を手伝ってもらえるのは休みの日くらいですが、休みも10日に1回あるかないかです。 普段帰ってくるのは、だいたい9時~10時ですが、もうその時間には 子供は寝てしまっているので、私が一人で育児をするしかない状況です。 夫が帰って来る頃には、もう疲れきってしまって、笑顔で「おかえり」と言ってあげられる気力も余裕もなく、ぐったりしている自分がいます。夫は優しいので、そんな私を見ても「いいよ、休んでて」と言ってくれるし、食事も毎日出来合いの物でも文句も言いません。 なのに、私はストレスで、イライラしたり夫に当たってしまいます。夫はその度に、「ごめんね、休みの日しか育児出来ないから負担かけてしまって・・・」と謝ってくれますが、 つい「私ばっかり育児してる」という気持ちで一杯になってしまいます。 毎日、朝から晩まで育児に追われて、正直もう疲れてしまいました。 周囲から「初めての子だし、可愛いでしょう」と言われても、 そう思えないし、 「こんなに大変なら、作らなければよかった・・・」などとひどい事を考えてしまう自分がいます。 夜は、だいたい9時頃には寝てくれるので、産まれたばかりの頃に比べたら、夜寝てくれるだけまだいいのかもしれませんが、 毎日真っ暗なトンネルの中にいるような気分です。 夫とは遠距離恋愛の末結婚し、夫の勤務地の近くに住んでいるため、 実家までは車で1時間半です。 夫は、「気晴らしに実家に帰ってもいいんだよ」と言うし、実家の母も私を心配して 「手伝ってやるから、しばらく帰って来たっていいんだよ」と言います。でも世の中には、一人で育児している人なんて五万といるし、 そう思うと帰る決断がなかなかつきません。 皆、こういう思いをして育児をしているのでしょうか? たまにスーパーに行った時に、にこにこしながらベビーカーを押しているお母さんを見かけると、羨ましくなってしまうし、 「なんでそんなにこにこする余裕があるの?」と思ってしまいます。 どうしていいかわからなくなってしまいました。

  • 9ヶ月の男の子のママです。3ヶ月風邪が治りません。

    9ヶ月の男の子のママです。3ヶ月風邪が治りません。 症状は重い時、軽い時とありますが、ずっと風邪の症状は消えません。 とうとう先日熱が38.2度出て、一晩寝込みました。 熱は下げないほうが早く治るかと思って、ちょうどその日は主人は休み前だったので、子供をまかせて寝ました。 熱は下がったものの、鼻と咳の症状はずっと続いてます。 GWなので、医者にかかるのはがまんしています。 何度か医者にかかって、原因を調べていますが、とりあえず今までのは風邪のようです。 ここで聞きたいのは、もともと風邪は年に一度ひくかひかないかだったのに、なんでこうも風邪をひくようになったのでしょう? やっぱり疲れがあるからでしょうか? 子供はいたって元気で、ちょっと咳鼻出ることもあるけど、熱も出ずに、薬も飲まずに元気です。 産まれたばかりのころのほうが大変だったのに、楽になってきたくらいから風邪をひき、また今夜泣きが始まって、咳で眠れないのもあり、睡眠時間は2,3時間の日が続いてます。 昼間も前は昼寝を3時間くらいしてくれたので、家事を済ませ、1時間くらいは昼寝できたのですが、ここのところ昼寝もしません。 おんぶしていれば寝るのですが、置くと起きるのです。 ほとんど一日おんぶしています。 たぶん寝不足で機嫌が悪いために、前みたいに一人でおもちゃで遊んでくれないし、抱っこも重いので。 おんぶのしすぎで肩がこり、頭痛がします。 なんだか、もう育児は無理なんじゃないかと思い始めました。 風邪もずっと治らないだろうし、子供もずっと寝ないような気がします。 実家へ帰ってみましたが、もっと寝なくて、一晩中おんぶしてました。 朝3時に母が代わってくれましたが、7時から離乳食作ったりしなくてはならないし、みんな仕事があるので、あまり頼れません。 同じくらいの子をもつ他のママさんたちは元気で、同じく夜泣きもあると聞くのに、なんで私はこうも体力がないのだろうと落ち込みます。 同じような経験のある方いますか? どうやって乗り越えましたか?

  • 育児が苦痛・・・

    育児が苦痛・・・ 8か月の子供を育てているのですが、正直疲れてきてしまい、 育児が苦痛に感じるようになってしまいました。 子供が朝6時前後に起きてから、夫が帰って来る9時頃まで、ずっと一人で面倒を見ていますが、 子供が寝ている時と、一人遊びしている時以外は、 常につきっきり状態なので、家事もまともに出来ないし、 精神的にもまいってしまいます。 子供が、昼寝をしてくれた時は、その間にそーっと家事をしたり、 自分も横になって少しは休めるのですが、毎日昼寝をしてくれるわけではなく、 30分しか昼寝をしない日もあるので、そういう時は、夜子供が寝るまで、全く休む事が出来ません。 また、一人遊びも、まだうまく出来ないみたいで、 30分一人遊びしてくれれば、いいほうです。たいてい、すぐに飽きて、ぐずるか泣き出します。 ぐずりだすと、ほっとくといつまででも泣きわめきます。 また、ハイハイはまだなのですが、寝返りしながらあっちこっち動き回って移動して、 カーテンにぶらさがったり、コンセントをかじったりするので、目も離せないし その度に子供を連れ戻すという感じで、 毎日毎日この繰り返しで、うんざりしてしまっています。 ママ友もおらず、子供と毎日二人で家にいる事が多いので、保健婦さんから 「育児サロンに行けば、ママ友も出来ると思うし、気分転換になるから行ってみれば!?」と 言われ、先日行ってみたのですが、 ミルクをあげてから行ったにもかかわらず、子供はずっとぐずりっぱなしで、 一人遊びもしないし、 「ママ友が出来るかも」と期待して行ったものの、もう既にママ友のグループのようなものが 出来ていて、全くといっていいほど輪に入れず、誰ともしゃべらないまま帰って来ました。 気分転換のつもりで行ったのに、正直行く前より行ったあとのほうが、どっと疲れがきてしまいました。 子供のためにも、1日家にいるのは、良くないと思うので、 せめて散歩くらいは行かなきゃと思うのですが、 寝不足や、疲れで、最近は外出する気力すらわいてきません。 外出するより、とにかく横になっていたいと思ってしまいます。 子供は、最近は夜8時半に寝てくれるし、夜泣きらしい夜泣きはないので、 生後2,3か月の頃に比べたらましになったような気はするし、 実家の親からも「夜寝てくれるだけ、全然いいほうだよ!」と言われるのですが、 朝から晩までつきっきりでいる状態に、疲れています。 夫は、朝仕事に行く前にミルクをあげてくれたり、オムツを交換してくれたり、 食器洗いをしていってくれたり、極力協力してくれていますが、 サービス業で、休みも少ないので、洗濯などは、自分がやらなければどんどんたまってしまいます。 実家の親が、見かねて 「面倒見てあげるから、たまには帰って来れば?」と言うので、 片道3時間かけて、たまに実家に帰り、子供の面倒を見てもらっているのですが、 実家に帰っても、子供はぐずって機嫌が悪い事が多く、 気が休まりません。 育児雑誌などで、 「7,8カ月になったら、楽になりました」とかっていう記事を見ると、 なんで?と思ってしまいます。 うちの子供は、ぐずりやすいタイプなのでしょうか?実家の母に聞くと、 「これが普通だよ」と言うのですが・・・。

  • 育児に疲れました

    育児に疲れました 9ヶ月の女の子を育てているのですが、もう疲れてしまいました。 機嫌が良く一人遊びするのは、1日のうちでせいぜい30分あるかないかで、 あとはほぼずっとぐずったり、泣きわめています。 最近ハイハイが出来る様になって、楽しいのか、常にハイハイで部屋中を移動し、 私が、座っていると、相手してといわんばかりに寄って来ます。 私も、疲れていない時は抱っこしたりして、相手をしてあげているのですが、 疲れている時は、正直相手をするのもしんどくて、イライラしてしまいます。 かといって、相手をしないと、キーキー叫んでぐずったり、泣きわめいたりします。 また、台所で家事をしていると、寄って来て、危ないので居間に連れて行くと、大声で泣きわめきます。 なので、家事も全くはかどりません。 おなかがへっている時に泣いているのなら、「おなかがへっているんだな」とわかるのですが、 ミルクや離乳食をあげた直後も、ぐずったり泣いたりしているので、どうしていいかわかりません。 お風呂に入れる前も、服を脱がしただけで、何が気に入らないのかぐずりだすし、 お風呂から出て服を着せる時も、いつもぐずります。 暴れて、ちっともじっとしていてくれないので、着替えをさせるのも一苦労です。 離乳食をあげている時も、スプーンを離してくれず、振り回そうとするので、 やめさせようとすると、怒ってまた泣きだします。 本当に、1日のうちで、機嫌がいい時がほとんどありません。 部屋の温度は気を使っているし、水分補給もまめにしているので、 暑いとか寒いといった理由で泣いているのではないと思うのですが、 9ヶ月の子供って、こんなにも泣くものなのでしょうか? あまりに泣くので、病院に連れて行ったりもしましたが、異常なしでした。 一人でおもちゃで遊んでいてくれれば、まだその間に家事をしたり出来るのですが、 すぐ飽きて、まとわりついてきて、相手しないとわめくので、 ご飯もまともに食べられません。 子供が昼寝してくれた時に家事をしているので、一緒に寝るという事も出来ず、疲れがとれません。 家事なんてほったらかしにすればいい、と思ったりもするのですが、 夫が仕事から帰って来るのが9時頃で、休みも不定休なので、 自分がやらないと、どんどんたまってしまい、結局自分が辛くなってしまいます(休みの日は育児も家事も手伝ってくれます) 最近は、離乳食が1日3回になった事もあり、一応手作りでやっているのですが、 もともと料理が苦手なうえに、自分の食事とは別に3回作らないといけないので、 毎回メニューを考えるだけで、かなり悩んでしまいます。 主食は、おかゆ、そうめんにしているのですが、副菜がなかなか思いつかず、 結局毎日同じメニュー(豆腐とか)になってしまいます。 離乳食作りや、ミルク作り、哺乳瓶の洗浄、自分の食事作りや、食器洗いなどで、 1日中台所に立ちっぱなしの事も多く、休みたくても子供がまとわりついてきて、 休む暇がありません。 もともと体力があるほうではないので、朝から晩まで子供につきっきりという生活に 体力がついていきません。 なにより、ほぼ1日中わめき声などを聞かされている状態で、 言い方は悪いですが、最近、もう本当に育児放棄してしまいたくなります・・・。 よく聞く、一時保育なども調べたのですが、住んでいるのが田舎なせいか、 そういった事をやっている保育園が身近にありません。 某育児雑誌を見ると、楽しそうに育児しているママ達が載っていて、 「育児は楽しい事ばかり」とか「特に悩みもなく育児を楽しんでいます」と言っていて、 私って何、と思ってしまいます。 同じ子供がいる知り合いの人は、 「大変だけど、可愛いから頑張れる」と言ってました。 私は、子供が可愛いと思えるのは、寝顔を見ている時と、機嫌がいい時だけです。 あとは、可愛いとか思えません。 とにかく育児がしんどい、苦痛、と思ってしまいます。 一体いつまで、この状況が続くのだろうとか、 私って育児向いてないとか、 ひどいですが「子供作ってよかったのかな」とさえ最近思ってしまいます。 すごく悩んでいるので、よかったらアドバイスをお願いします。(28才です)。