• ベストアンサー

履歴書のことについて

最初に正社員として採用された会社というのは 雇用保険の番号から勤務地や会社名がわかると 聞いたことがあります。 それは職安の人がわかるということで、 会社の事務のかたなどは わからないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

雇用保険被保険者証には、勤務先の会社名と資格取得日が記載されます。 転職して、以前の雇用保険被保険者証を転職先に提出すれば、前勤務先を知られます。 雇用保険被保険者証の番号から知られる件について、諸悪では判っても、会社には教えません。 同様な質問がありますから、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1339122
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書で、

    雇用保険の番号で正社員になった最初の 番号からその会社の場所がわかるというのを聞いたことがありますが、そうなのでしょうか? 会社の事務の方ならわかるのでしょうか? それともハローワークの人だけがわかるのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか?

  • 短期雇用職員の雇用保険加入は必要?

    会社で総務を担当していますが 5月に採用した社員で、雇用保険に加入すべきかわからない人がいます。 ・準社員として採用した人が、仕事が合わなかったらしく 1ヶ月で退職する事になりました。 この人は雇用保険に入らなくてはいけないのでしょうか。 正社員と同じ勤務体系で1年以上雇用する予定だったので、 採用時は雇用保険に加入するつもりでしたが・・・・・。 ・5月からパートタイマーとして採用した人がいます。 正社員とほぼ同じ勤務体系(正社員より少し勤務時間が短い)で、 5~10月の半年のみの雇用です。 調べてみたところ、週20~30時間勤務で1年以上雇用が続く人は、 短時間労働者として?雇用保険に加入しなければいけないようですが、 ほぼ週40時間で雇用が半年間の場合はどうなるのでしょうか。 普通の社員と同じような雇用保険加入という事になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 被雇用保険証から前職の勤務履歴 年末調査について

    お恥ずかしい話なのですが 職歴を偽って 今回新しい職場で働くことになりました。 履歴書には 2013年11月〇〇会社 派遣社員として勤務 2014年8月退社 しか書かなかったのですが 派遣社員の仕事が少なかったため 2014年2月から3月まで 正社員として働いておりました。 派遣社員では保険には 加入しておりませんでしたが、 正社員では保険に 加入しておりました。 人間関係が理由で無理やり辞めた感じです。 1ヶ月しか働いてないので履歴書に書きませんでした。 しかし今回雇用保険に入ることになり 書類に被雇用保険証番号と会社名 年金番号を記入しなければなりません。 記入する場合 そこから何時から何時まで働いてたか知られるのでしょうか? 年末調査のことが気がかりで 二つの職場とも源泉徴収をもらってません。 派遣社員では日給、手渡しでした。 これは源泉徴収がない理由になりますでしょうか? なんと職員の人に話したらよいでしょうか? 正社員では無理やり辞めたのでもらうこと困難です。 もし正社員として働いていたことを 今年だと言わずに去年入ってたと言った場合 分かってしまいますでしょうか? どうか回答よろしくお願いします。

  • 前職についての履歴書記入で

    転職を考えている専門職の者です。 現在の会社で約2年勤務しています。その内、最初の2か月は家庭の事情によりパートとして勤務し(雇用保険のみ払っていました)、その後正社員として勤務しています。 転職の際、パート・正社員は明記せずにパートの2か月も含めた期間を履歴書に記入しようかと考えているのですが、転職後に何か不都合なことはあるのでしょうか? 年末調整に必要な源泉徴収票は、今年度分だけなのでパート時の収入は関係ないと思いますし、雇用保険被保険者証は、雇用保険を払っていたパート時からの日付になると思うのですが・・・。 転職時に前職の勤務期間を少しでも長く記入したい気持からあれこれ考えています。 初歩的なことなのですが、教えていただきたいと思います。

  • 履歴書について・・・

     二年間勤めた派遣会社Aを今年の3月末で退社し、4月1日より派遣会社Bで働き始めましたが、正社員になりたいと思い6月末で派遣会社Bをやめ、新たに会社Cに内定を頂きました。ところが、会社Cに提出した履歴書に、友人に3カ月間くらいなら書かなくても大丈夫と助言を受け派遣会社Bを記載せず、3月末でやめたはずの派遣会社Aを6月末まで在籍していたように記入してしまいました。更に、派遣会社名ではなく派遣先の名称を記入してしまいました。 今回は正社員での採用なので、前職今年度分の源泉徴収票と、雇用保険被保険者証を求められています。 年間総売上900億の比較的大きな会社なのですが、細かく履歴書と源泉徴収票や雇用保険被保険者証を見比べたりするものなのでしょうか?

  • 履歴書内容について相談。ご教示御願い致します。

    a.2003年4月から2004年1月まで勤務。雇用保険・厚生年金。b.2004年3月に1か月のアルバイト。国保。雇用保険なし。c.4月中旬から7月中旬まで契約社員(試用期間終了時に退職)。雇用保険・厚生年金。理由は面接時は正社員での採用の筈が入社後契約社員となり正社員登用も将来はあり得るとの話で、給与面も面接時と相違があった為。d.8月から2005年2月まで身内の会社でアルバイト。国保。雇用保険なし。e.3月中旬から8月初旬まで正社員として勤務。雇用保険・厚生年金加入。f.10月の1か月間、臨時職員の仕事。雇用保険・厚生年金加入。そこで、 1 b-dをアルバイト従事として記載しました。それは、勤務先bから転職活動中妨害を受けていた為です。労働基準監督署へ履歴書に会社名を記載する必要があるかも相談し、通常は記載するが、その妨害を受けている状況では今後の転職活動に大きな影響が出る。勤務していない会社名を書くのは明らかな経歴詐称だが、勤務していた会社名を記載しない事については記載しなければならないものではないという回答を頂き上記の記載にしています。この時期の勤務先を雇用保険加入手続時に会社の方で知る事はあり得るでしょうか。それが知れた場合、この説明で会社は納得してもらえるものでしょうか。 2 勤務先eは3月中旬から下旬までは臨時職員として勤務し4月1日から正社員として勤務し退職日は8月初旬だったのですが、会社のほうから月末で退職した形にしてもらったほうがいいから7月31日付で退職願を提出するように言われました。ただ、雇用保険被保険者証には資格取得が4月1日となり、厚生年金資格喪失は7月31日となっています。私が8月退職として記載した履歴書内容にはやはり問題があるでしょうか。 3 勤務先fは私のミスから履歴書記載を忘れてしまいました。その旨正直に申しても問題はないでしょうか。あるいは経歴詐称となってしまうでしょうか。宜しく御願い致します。

  • 失業保険を受給した事があってまた雇用保険に入る場合

    私は以前社員で働いていて辞めた時に、失業保険を受給しました。 そしてまた正社員で就職して、また雇用保険に入る時に、 1その会社には以前失業保険をもらった事があること、そのもらっていた期間など  のデータはすべてわかるのですか? 2以前の会社に勤めていたときにもらった雇用保険被保険者証をもってくるように いわれましたが、それはなぜですか?  私は前の会社を辞めて、失業保険ももらいましたが、その時の被保険者番号が  また使われるのですか?会社を辞めてもその番号は継続されるのですか? 3もし雇用保険被保険証がなくなってしまった場合、被保険者番号など職安に  問い合わせるとわかるのですか? 教えてください。 急いでいるので詳しい事がわかる方がいらっしゃいましたら支給回答いただけると嬉しいです!!

  • 教えてください!失業保険受給

    転職して新しい会社に入ろうと思ってますが、社会保障など完備されてません。正社員として人を雇うようになったのは最近と聞きました。社会保障は完備してないことも聞いてますし、雇用保険は申請中ときいてます。 技術職なのでそういった会社が多い業界なのも分かってきて、働きたいと思えたので今の自分ではと、その辺は妥協しました。 今回入ろうと思っている会社は正社員という形での採用ではありますが、最初の1~3ヶ月は研修期間となり、完全歩合制(といってもお客につけないとなので収入はほぼない状態)生活が… 雇用保険もいつ加入できるか不明の状態でも採用となったら、雇用関係を結ぶことになりますよね? 失業保険の申請をしても、収入に関係なく就職したことにはかわりないので受給は受けられないと思ってます。このような契約の状態だと失業保険の申請をしたとして、就職を深刻しない限り、就職していることを職安の方で分からないのでしょうか?不正にあたりますが。。。

  • 準社員と正社員の違いって?

    先月末に会社を退職した29歳男性です。今は職安で仕事を探してるんですが、先日ある会社の準社員採用の求人がありました。求人数は5名で勤務形態は常用となっていました。社会保険等はあるみたいですが準社員というのがどうもひっかかってるんですが正社員と準社員って何がどう違うんでしょうか。私が思うにこの不景気な時代に5名も募集するという事は一時的に忙しい為多人数採用し暇になればその中の何人かは切られるのではと思います。あくまで推測なんで何とも言えませんがやはり準社員って不安定なんでしょうか?ぜひアドバイスして頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 履歴書に、保険に入っていない経歴は書けますか?

    2年くらい正社員で勤めた会社を辞めるのですが、試用期間と引継ぎの期間(あわせて4ヶ月くらい)は保険に入っていませんでした。会社がルーズすぎて、(私もルーズで)雇用保険すら入っていなかったのですが、この期間の経歴は勤務の期間に含めて、履歴書に記載しても良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 自宅で楽天CASAを使用していますが、電波の弱い部屋ではWifiが利用できません。
  • そこで、エレコムのWRC-1167GS2-Bを中継器として使用することにしました。
  • しかし、CASAにはWPSボタンがなく、簡単設定ができません。どうすればWRC-1167GS2-Bで楽天のWifiを利用することができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう