• ベストアンサー

PIAAのLEDランプ

当方XR250モタードに乗っているものです。 今、ゼッケンカウルをつけてヘッドライトとしてランプの装着を考えています。そこでPIAAのLEDランプですが、この商品実際にヘッドライトとして使っている方がいましたら、この商品の照射力を教えていただけませんか? LEDは耐震性を兼ねているので、オフ車には適当かなと考えているんですが、照射力が知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。 また照射力のあるLEDランプがあればおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lenoir
  • ベストアンサー率33% (74/221)
回答No.2

この製品は使っていませんが、LEDデーランプは色々と扱った事があります。 ハッキリ言って、前照灯の代わりになる代物ではありません。(笑) 歩行者が道を照らす程度の物と考えて良いでしょう。 (むしろ懐中電灯の方が明るい)

その他の回答 (1)

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**わ    LEDのヘッドライトは法的に認められていないようですがよろしいでしょうか?  http://www.yamaguchi.net/archives/000680.html  あと、個人の方のHPですがこういうのもありました http://www.geocities.jp/go_ipsum240/parts/wedge/pasho.html  あくまでも個人の責任の元でお願いいたします。

参考URL:
http://www.yamaguchi.net/archives/000680.html

関連するQ&A

  • スーパーカブ110PROにLEDフォグランプ装着!

    スーパーカブ110PRO乗りのおっさん初心者です。 色々なブログ等でカブのヘッドライトは暗い!をよく見かけますので、 それを払拭すべく、カブの前面にLEDディライトもしくはフォグランプの 取り付けを検討中です。 候補としましては、ブログで装着例のある“PIAA Dino4”ですが、 これとは別に、皆さまお勧めのものはお有りでしょうか? お有りでしたらお教え頂きたく。 また、現在、キーONでヘッドランプが点灯しますが、 フォグランプを取り付けた後は以下のような点灯方式に変更したいのですが、 これに適した外付けの手元切替えスイッチをご存じでしょうか? タイプ1            キーON   スィッチ1ON          LED   ON       ON     ヘッドライト   -       ON タイプ2             キーON  スィッチ1aON  スイッチ1bON          LED    -       ON        ON     ヘッドライト   -        -        ON タイプ1のスイッチはON⇔OFFのみの2段式ですが、タイプ2は OFF⇒ON1⇒ON2、もしくはON1⇔OFF⇔ON2の3段式となります。 走行時の視認性という観点からはタイプ1でも良いのですが、 何となく、昼中はランプ類が点灯してなくても良いかな?なんて思いますので、 タイプ2の仕様も考慮中です。 LEDフォグ、切り替えSW、皆さまご推薦のもの等御座いましたら、 是非、お教え頂きたく、宜しくお願い致します。

  • フォグランプLED化 車検について

    購入した車に純正のフォグランプがついていましたが,町中でしか乗らず,フォグランプの機能は不要なので,PIAAのH-438という青いLEDに替えてみました。http://www.piaa.co.jp/bulb/bulb_05/h_438.htmlの記載から,ヘッドライトと一体のものではないので,車検は問題ないと理解しましたが,ディーラーの整備士に疑義がある旨言われました。詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。車種はマークXジオです。

  • おすすめのLED教えてください。

    ラクティスのマップランプ、ルームランプ、センターとフロントを明るくしたいのLEDを考えています。 おすすめの商品を教えてください ルクサーワンっていいのかな??PIAAのほうがいいのかな?

  • LEDテールランプって冬でも大丈夫?

    最近、純正でもアフターマーケットでも、テールランプにLEDを使っている車をよく見かけます。LEDの一つの特徴に「発熱量が少ない」と言うものがあり、電力の節約に役立つと言うことを聞きました。 ふと気になったのですが、雪国では車の後面を、自車が巻き上げた雪で真っ白にしたまま走ることがよくありますが、白熱球ランプ装着車であればヘッドライト(テールライト)をつけて走っていれば電球の発熱でレンズ表面の雪が溶け、かろうじてブレーキランプが点灯したのを後続車が確認でき、後続車は前車の存在が確認することができますます。そこで気になったのがLED装着車ではどうなのか?というものでした。 何の対策もとっていなければ冬の高速道路や峠道ではテールが無灯火状態で走る車が増え大変危険に思うのですが、メーカーはその点対策はとってあるのでしょうか?

  • エイプ100のヘッドライト周りの改造について

    エイプ100のヘッドライト周りの改造を考えているものです。 さて、アマゾンを見ていたら $ 汎用 LED エンデューロ ヘッドライト ランプ ホワイト カスタム パーツ と言うのを見つけました。これはエイプ100に装着できるでしょうか? 装着してる方、おられたらお知らせください。 ちなみにエイプ100のノーマルのヘッドライト径は何センチなのでしょうか? ビキニカウルの方がエイプ100には似合うのかなあ?ともなやんでいます。 みなさんのお勧めのエイプ100ヘッドライト周りの改造を教えてください。 よろしくお願いします。

  • リアLEDライトはあり得ない?

    自転車通勤してます! 夜間の車からの視認性を高めるためにリアLEDライトはあり得ない。 視認性は灯火の表面積に比例するので、 自光式で照射角度も限られているLEDライトを付けても、 車からの視認性アップにはほとんど寄与しないという話を目にしました! 車のヘッドライトが届かない距離では反射板リフレクターが反射しないので、 LEDを装着するのはかなり有効なのではないでしょうか? ヘッドライトが届いてからもLEDは自転車の存在をアピールするのに、 安全のためにもいいものではないのでしょうか? 自転車のリアLEDライトの効果・有効性などについて教えてください^^

  • アクセスランプと電源のLEDのON,OFFについて

    アクセスランプと電源のLEDのON,OFFについて PC本体に付いているLEDの事です。PCは自作です。 寝室で使うことになり、眩しいので就寝時にはアクセスランプと電源のLEDは消したいと思っています。 そこで、適当なスイッチを挟んでON,OFFをできるようにしようと思います。 マザーボードからLEDを抜いたり挿したりする事をスイッチでやろうという事なんですが、 当然、PCの電源が入ってる状態でON,OFFする事になります。 これは問題ないのでしょうか。電子工作などの知識がないので、なんら問題ない事なのか、 問題な事なのかが分かりません。 電源が入ってる状態でマザーボードから電源LEDを着脱する事はあまり問題ないという認識です。(正しいかどうか分からない。やらないに越した事はないですが。) ON,OFFするのは毎日行うとかなりの回数になるので心配になり質問致しました。

  • お世話になります、スポットランプについて教えてくだ

    FETスポット55wのH3の外形15センチのランプになります。照射角、高さ、バンパー最全部から4センチ以内と道交法にて、55wのH3バルブでの装着で車検対応なのか解りませんです。スマホでは3500K 車検対応と記載の商品有りと。カンデラ、ルーメランが緩和され、ヘッドライトの照射範囲、カットラインが問題視されて居る現状です。その為、フォグは避けドライビングランプ、スポットランプを購入です。スポットランプではやはり3500Kのバルブが車検対応なのですか。宜しくお願い致します。ピアのLDDドライビングランプは全て車検対応と記載有り。神奈川在住 ジム、サンドラ👒☀️ 柏木登

  • RVF400 片目仕様について

    RVF400 片目仕様について RVF400に乗っているのですが最近「才谷屋 片目耐久ゼッケンカウル」と言うの取付けライトを片目仕様にしようと考えいるのですがこの場合ゼッケンカウル側のライトを「デイトナ ヘッドライトON/OFFスイッチ」を取付けて片目だけ手元で片側のライトを「ON/OFF」することは可能なのでしょうか? 一般的には「ライトのカプラーを抜く」と言うのが定番見たいですがレギュレーターに良くないと聞きますがどうなのでしょうか? どなたか詳しい方回答をよろしくお願いします。

  • スモールランプの明るさの規定

    スモールランプを明るくしようかなと画策中です フロント両脇のウインカーが車幅灯を兼ねていますが、それとは別にヘッドライト内側にスモールランプが設けてあって、車幅灯と連動して点灯します このスモールランプの方だけもっと明るくしてデイライト的にしたいなと思っているのですが、スモールランプの明るさは規定はあるのでしょうか? ノーマルは5wのハロゲンです。これを36w級と謳っているLEDにしようと思っています 実際にそのLEDを装着して駐車場で見てみましたが、他者(車)を眩惑させるほどは明るくないものの、被視認性のアップは十分という感じでした 規定的に問題なければ公道で用いたいと思っています