• ベストアンサー

株の売買・・・損益計算できるフリーソフトを探しています

株の売買をするときに、手数料を計算して利益がいくらになるか、また逆に、いくらの利益を出すには手数料を加味していくら値上がりしたら売却したらいいのかを簡単に計算できるソフトを探しています。いいソフトご存知の方教えてください。お願いします。ちなみにWINDOWS2000を使っています。

  • wait4u
  • お礼率45% (619/1365)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

有料(945円)ですが、便利です。 Bou株価電卓 手軽に使える株価電卓ソフト http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se104959.html 他には、下記のページをご覧ください。 http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win/business/kabu/swreg.html

wait4u
質問者

お礼

ありがとうございました。これは私の目的にぴったりのようです。購入してみます。

その他の回答 (1)

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

ベクターにありましたので、個々のものはご自身で探してみてください。 http://search.vector.co.jp/search?query=%8A%94%81%40%8A%C7%97%9D

参考URL:
http://search.vector.co.jp/search?query=%8A%94%81%40%8A%C7%97%9D
wait4u
質問者

お礼

ありがとうございました。これからはベクター利用します。

関連するQ&A

  • 分割株の売買損益計算方法について教えてください

    実際の持株数とは違いますが、わかりやすく価格設定をして状況説明 させていいただきます。 6年前に1株850円で100買った株が1.5株式分割を2回行い225株に なっていました。 今年には入ってこのうちの、25株だけ端株売却で500円で売りました。 この株の売買益はいくらと計算すればよいのでしょうか? (1)85000/225=377円を1株当たりの株価として (500-377)×25=3075が利益 (2)売値-買値の単純計算で (500-850)×25=-8750の損失 (3)その他 実は源泉徴収しないを選択して、今年度は20万円以下の売買益に したいので、この取引の損益の出し方について教えていただきたく、 よろしくお願いいたします。

  • 株に関する計算について教えてください

    こんばんは。株の売却に関する計算について教えてください。 株の売却で利益が出た場合は、利益に対して10%の税金が引かれます。さらに売却手数料も1%引かれるとします。 1000株・1000円で買った株が現在3000円台の株価になっていると想定すると具体的に株価がいくらの時に売却すれば手数料・税金を引いて手取り300万ちょっとになるのでしょうか?3260円という答えは分かっているのですが、なぜ3260円となるのか全然わかりません。 言葉が悪くて分かりづらい部分もあるかと思いますが、知恵をかしてください。お願いいたします。

  • 株の売買に関して

    株初心者です。 何度か売買を経験したのですが不明な事がありますので 詳しい方、教えて下さい。 ちなみに松井証券を利用しています。 例えば1株で30000円の株を購入したとします。 ↓ その株が5000円値上がりして現時点で35000円。 ↓ まだ上がりそうだと見込んで1株35000円の時点で追加購入。 ↓ 更に値上がりして40000円になったところで1株だけ売却。 ↓ そうなった場合は株式評価損益合計はいくらになりますか? 初回買った時の株を売ったようになるのか2回目に値上がりした時の 株を売った事になるのか。 宜しく回答お待ちしてます☆

  • 株売買の利益の計算方法

    株初心者です、よろしくお願い致します。 株売買の利益の計算方法なのですが、 売った株 - 買った株 = 利益 利益 - (証券会社手数料+税金) = 本当の利益 という計算式であっていると思うのですが、 25万円ほど、利益が出て、諸経費がかかったとしても 本当の利益が20万円を切るということはないと思うんです。 だけど、買い付け余力は、数万円しか増えていない 20万円が消えてしまった…えええ、というような こういうことってあるのでしょか? 株を売ったら、即、出金は数日かかりますが、その金額だけ取引できますよね??? 買い付け余力と売買の計算が合わない場合、証券会社のどのページをみればいいでしょうか?? 他に何か解決の方法がありましたら、よろしくお願い致します。 m(_ _)m

  • 中国株の売買について

    はじめまして。 今度、初めて、 中国株を購入してみようかと思っているものなのですが、 売買の仕方が全くわかりません。 一応、松井証券に口座を持っています。 サーチナというサイトで中国株の株価をみますと、 3988 中国銀行が本日付で3.52となっていました。 最低売買金額 46,288円とのことですが、 これは、本日中に例えば3.60などに上がった場合、 即日売って利益を得ることはできるのでしょうか。 http://stock.searchina.ne.jp/data/code.cgi?code=3988 売却計算というツールがあったので使ってみましたが、 今の株価ですと、1000株買って 3.695の時に取引をすれば約300円の利益と出ました。 3.52で買ったのになぜ3.695で売らないと利益がでないのでしょうか。 この差は手数料があるためなのでしょうか。 物凄く初心者な質問ですみません、、

  • 株売買での損益に対する確定申告についての質問です

    例として ケース(1) 特定口座にて、@2000円のA株を1000株購入。 その後値下がりし、@1000円で全株を売却。(A株で損失100万円) 一般口座にて、@1000円のB株を500株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(B株で利益50万円) 相殺後の損失50万円。 ケース(2) 特定口座にて、@1000円のC株を1000株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(C株で利益100万円) 一般口座にて、@2000円のD株を500株購入。 その後値下がりし、@1000円で全株を売却。(D株で損失50万円) 相殺後の利益50万円。 ケース(3) 特定口座にて、@1000円のE株を1000株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(E株で利益100万円) 一般口座にて、@2000円のF株を500株購入。 その後値上がりし、@3000円で全株を売却。(F株で利益50万円) 上記の3ケースの場合、翌年の確定申告での申告はどのように申告すればいいのでしょうか? 私の考えでは ケース(1)・・・・全体相殺後が損失のため確定申告は必要なし。         (特定口座A株でも損失のため証券会社もA株に対して税金はとらない??) ケース(2)・・・・全体相殺後の利益50万円に対して申告。 ケース(3)・・・・一般口座のF株利益50万円に対して申告。 をすればいいと思いますがどうなのでしょうか? ただしここでさらに分からないのは ・ケース(2)の場合 特定口座でC株の利益が出ているので自動的に証券会社が税金を払っているため、一般口座のD株損失と相殺後の利益50万に対して確定申告をすると、前者のC株の税金とダブルで税金を支払うことにはならないのか? ・ケース(1)の場合でも相殺後の損失として確定申告するのか? ということです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 電子交付の売買損益額の計算が合いません。

    イートレードで株を始めましたが、損益額が合いません。 何故なんでしょうか? 940円のA社の株を300株購入したら株価が上がり、985円で300株売却しました。売りと買いの手数料はそれぞれ450円ですので 買い 940×300=282,000 売り 985×300=295,500 295,500-282,000=13,500 13,500-900=12,600 私の利益は12,600円になりますよね?でも電子交付の 【譲渡益税徴収・還付のお知らせ】の【今回お取引後の当日損益額】を見ると、+12,450円になっています。150円足らないのですが何故なんでしょうか? 税金等はこの12,600円を基に計算するのですよね?私は、株を始めたばかりでこれが始めての売買での損益額ですので、いままで利益も損失も出していません。 このA社の株を購入する前に他社の株1155円×500株を購入していますが、この時点ではまだ売却はしていませんし、そもそもこれは関係無いですよね? これらを含め、今までに3回の売買をしてプラスが2回マイナスが1回あるのですが、この【今回お取引後の当日損益額】は税金、還付金等は考慮してないのですよね?3回ともすべて計算が合いません。 すべて現物取引で特定口座(源泉徴収あり)です。 どういった計算方法なんでしょうか?

  • 株売買での損益に対する税金についての質問です

    株売買での損益に対する税金についての質問です。例として A証券一般口座にて、@2000円のF株を500株購入。(取得金額1000000円) その後F株は値下がりし、@500円となる。 この時点で、F株全株をB証券一般口座に移動させた。 B証券では以前@2000円のG株を500株特定口座で購入済み(取得金額1000000円) その後G株は値上がりし、@4000円となった。 現時点で、B証券の一般口座にF株500株、特定口座にG株500株あるわけですが、 今これらの株を、F株全株を@700円で売却、またG株全株を@4000円で売却した場合 この年の株式に関する確定申告はどう計算すればいいのでしょうか? 私の考えでは F株で(2000-700)×500=650000円の損失 G株で(4000-2000)×500=1000000円の利益 となり その差の利益350000円に対して税金を申告すればいいと思うのですがどうなのでしょうか? さらにひっかかる疑問点は (1)特定口座の申告は個人ではしないので、その損益を申告の必要な一般口座損益と相殺して確定申告できるのか? (2)F株をB証券に移動した段階では@500円であり、B証券だけの損益では(700-500)×500=100000円の利益となるが、証券会社をまたがる場合の所得金額はどのように計算するのか? です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 目標利益率に値する株の売却価格を割り出す方法

    我ながら計算苦手だなぁと嫌になりますが、よろしくお願いします。 ※現実にはないかもしれませんが、仮にこのような売買の条件として 買い 株価 9,990円×100株=999,000円 手数料 1,000円 買付合計 1,000,000円 【条件】 売却時の手数料を差し引いた正味利益率=20% 売却手数料=売却価格の1.26% このような条件です。売却手数料を差し引いて正味利益率が20%にするには、株価がいくらになったら売却すればいいのかというものです。 簡単だと思ったのですが、恥ずかしながら計算方法が分かりません。どのような手順で計算するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 株取引損益計算ソフト

    最近、株をやりはじめた初心者の者ですが、株の売買の際の株取引損益計算ソフトで何かおすすめのソフトってありますか?本来であればその証券会社のホームページ上でシュミレーションできるページが設置されていればいいのですが、私が口座開設をした野村証券はそういったサービスがないので少し困っています…。