• ベストアンサー

住宅金融公庫から銀行のローンへの借り換え時

金融公庫で夫と妻二人の名義で借りた場合、民間銀行の住宅ローンに借り換えるときも二人でかりるものなのでしょうか?もし、夫だけにした場合、何か税務上不都合なこと (贈与になるとか)あるのでしょうか? また、現在ローン減税を二人とも受けていますが、 夫だけ借りた場合、妻はローン減税を受けることができませんが、そのことを税務署に報告する必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.1

>金融公庫で夫と妻二人の名義で借りた場合、民間銀行の住宅ローンに借り換えるときも二人でかりるものなのでしょうか? そうですね。 >もし、夫だけにした場合、何か税務上不都合なこと >(贈与になるとか)あるのでしょうか? はい、ご心配の通り登記持分とローンの持分が変わることから、贈与になりますので贈与税の問題が発生します。 そもそも土地・建物の登記の持ち分を夫婦でわけていたはずです。それが変わるのですから。 >また、現在ローン減税を二人とも受けていますが、 >夫だけ借りた場合、妻はローン減税を受けることができませんが、そのことを税務署に報告する必要が>あるのでしょうか? そもそも住宅ローンを借り換えた場合には、借り換えた住宅ローンは適用外が基本であり、但し一定の要件を満たせば再度適用可能という仕組みです。 ですから借り換えた場合には再度申告して適用を受けなければ、減税は受けられません。

granserina
質問者

補足

ありがとうございます。やはり贈与になるのですね。二人で申し込めば今までと同じ条件になるということですよね。 >借り換えた住宅ローンは適用外が基本であり、但し一定の要件を満たせば再度適用可能という仕組みです。 という部分がイマイチわかりません。今現在は年末に会社に提出していますが、そうではなく税務署に行って手続きをするということでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>今現在は年末に会社に提出していますが、そうではなく税務署に行って手続きをするということでしょうか? 単純な借り換え&贈与税回避の為の登記持分変更なしの場合は、税務署への確定申告は必要ありません。 それ以外の場合は確定申告の要否を税務署に確認してください。

関連するQ&A

  • 旧住宅金融公庫のローンの借り換えについて

    旧住宅金融公庫のローンの借り換えについて 10年前に旧住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)で3000万のローンを組みました。 民間の銀行でなく公庫で借り換えは可能なのでしょうか? 可能な場合は何か条件があるのでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換えが出来ない!?

    現在、公庫(当初10年3% 11年以降4%)と年金(一般3.550% 特別3.620%)で借り入れをしています。 年末調整の住宅取得控除の事だけしか考えていなかったので、土地の名義を夫一人にし、建物を夫婦共有名義にしたら、建物の持ち分割合が夫2/5、妻3/5と妻の方が多くなってしまいました。 公庫で借りている今は、全然問題がなかったのですが、最近の住宅ローン借り入れブーム(?)に乗って我が家も試算してもらおうと、近所の銀行へ出かけていったら、次のような事を言われました。 1.夫婦の連帯保証で住宅ローンの借り換えは出来ない(親子ならOK)。 2.夫の持ち分割合が少ないから、借り換えは難しい。 3.夫一人の名義で借り換えをしようとすると、妻の持ち分の贈与になるから贈与税がかかる。 3の贈与税の意味が良く分かりません。分かりやすくどなたか教えて頂けませんか? また、1と2の話が本当だとすると、このまま我が家はどこの銀行に行っても借り換えが出来ないという事なのでしょうか?? 諸費用等を勘案すると、なんだかこのまま公庫と年金で地道に返していった方が良いような気もしますが、今の金利がとっても魅力的で・・・・・(苦笑)。 アドヴァイスお願いします。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    現在、住宅金融公庫にて自分名義で2000万円、銀行にて妻名義で1000万円借り入れがあります。これをより条件の良い別の銀行にて一つにまとめて借り換えをしたいと考え、幾つか銀行を回り話を聞いたところ「贈与税がかかる」という意見と、「連帯債務にすれば贈与税はかからない」という別の回答が得られました。どちらが正解なのでしょうか?

  • 住宅金融公庫のこれからを教えて下さい。

    住宅金融公庫が廃止になるようなことを よく、ニュースなんかで耳にするのですが、現状・もしくは廃止時に、公庫から借り入れをしている方はそうなった場合どうなるのでしょうか? 返済はそのままの利率で返済なのでしょうか? また、これから住宅ローンを組むとしたら、廃止になる前に 公庫から借りた方がいいのでしょうか? それとも、もう民間銀行なんかにした方がいいのでしょうか? 現在、家を建てようと計画中ですが、借り入れをどこにしたらいいのか? ちょっと悩んでいます。(とりあえず、今回の公庫には申し込みだけしましたが)もしかすると、公庫廃止になった時に民間銀行の競争が激しくなって、借り入れに有利な状況になるということは考えられるのでしょうか? (これは先の話になっちゃいますが) これからの金融事情について教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン借り換え

    15年前に、夫と共有名義、たすきがけの連帯債務者でローンを借りて住宅を建設しました。夫2200万円(変動)、妻2800万円(固定3.3%)30年を当時の住宅金融公庫から借りています。今回の質問は、現在1800万円ある妻の分の残債です。夫がこの4月に転職し、前の職場からの退職金があり、それで妻の分の残債を一括で支払うと、贈与税がかかりますでしょうか?また、現在妻の分のローンの借り換え(変動1%)の検討も取引銀行と行っております。一括返済と借り換え、どちらが有利でしょうか?尚、借り換えに必要な資金は、40万円ほどになります。

  • 銀行は住宅金融公庫よりも銀行ローンを契約させたいのでしょうか?

    先日、初めて住宅ローンの説明を聞きに金融機関へ行ってきました。そこで初歩的な疑問なのですが、金融機関側は公庫よりも銀行ローンを契約させた方がメリットが大きいのでしょうか?2ヶ所行ったのですが、両方共、公庫より銀行ローンを明らかに押してくるので。外には「住宅金融公庫受付中」と目立つ看板があったのですが、それはお客さんを呼び込む為ってこともあるのでしょうか?当たり前の話だったら恥ずかしいのですが、教えていただけると有難いです。

  • 住宅ローンの借り換えができずに困ってます。

    住宅ローンの借り換えができずに困ってます。 実家の住宅ローンの連帯債務者(親父の)になっています。様々な事情から、実家を出ており、実家で暮らしている弟にひきつぐ事になって、住宅ローンの借り換え手続きをしようと思ったのですが 旧住宅金融公庫(現借り主・某地方銀行が窓口)からNGが出ました。 建物の名義に、自分も入っている事から、まずは、その名義を弟に移してからではないと、 弟名義の借り換えは、できないとある金融機関から言われました。 しかし、金融公庫からは、連帯債務者の名義変更はNGだと言われ途方にくれています。 金融機関によっては、名義変更以前にも、弟に支払い能力があると分かれば融資(借り換え)をしてくれる金融機関もありますから、そちらで頼んでみて下さいと、今のローンの窓口になっている銀行担当者に言われました。 本当に、借り換えができるのでしょうか? もう一軒の金融機関も、名義変更が前提と言われたのですが、その担当者からの話しだと、本人名義の借り換えは多いのですが、本人名義から弟さんなどの他人名義から借り換え例は、まれなので!と言われました。 このままでは、住む事ができない家のローンに束縛される事になってしまいます。 何か良い方法があれば教えて下さい。 また、借り換えが可能になると、建物の名義を自分から弟へ移す事になるのですが、それは、贈与になり贈与税の対象になるのでしょうか? その手続きには、どれ位の費用がかかるのかも。分かれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 連帯債務

    夫婦共有名義の物件の住宅ローンの借り換えを考えています。 現在は、住宅金融公庫・年金住宅融資で、妻が連帯債務者となっており、住宅ローン減税も夫婦2人で受けています。 銀行のHPを見ていてると、三井住友銀行は、「親子・ご夫婦の連帯債務型借入もご利用いただけます。」と明記してあるのですが、ほとんどの銀行のHPには明記されていません。 明記されていないということは、連帯債務で借入ができないということでしょうか? 連帯保証人では住宅ローン減税が受けられないことは知っていますし、共有の物件を、夫または妻1人で借入すると贈与とかの問題もありそうなので、『連帯債務』ができる銀行がいいと思っています。 三井住友銀行の他に夫婦で連帯債務型借入ができる金融機関を教えて頂きたいと思います。 ちなみに、UFJ銀行についてはどうなっているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公庫から民間ローンへ借り換えの場合の公庫保証料

    住宅金融公庫から民間金融機関の住宅ローンに駆りかえる場合、公庫に払った保証料は戻ってくるのでしょうか?ちなみに平成11年に2850万借り入れ、保証料は28万円ほど支払っています。 銀行に相談に行く前情報として知っておきたいもので・・・。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫と民間ローンについて

    今度、住宅を新築するにあたり約2,500万円のローンを組む予定です。 住宅金融公庫については 金利や手数料等の情報がありますが、民間(銀行や信用金庫等)については 情報収集に限度があり、困っています。(今のところ借りられるだけ金融公庫にし、残りを民間金融機関にする予定) 金融機関によって 金利や手数料が異なるのは仕方ないのですが、トータルで見て、かなり差があるように思われ、不安です。 何か良い情報、アドバイスがあれば お願いします。 経験者の方がいらっしゃれば、どこの金融機関が良い・・・とか。 それとも公庫は利用しない方がいいとか。