• 締切済み

メートル(m)について

国際単位系におけるメートルの定義がどのように変遷してきたのか

みんなの回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

一番長く続いた, 1875年 「国際メートル原器」の両端に刻まれた+印の間の距離 というのが抜けていませんか。 また,国際単位系という言葉が使われるようになったのはメートル法条約(1875年5月)以降だと思いますので,「国際単位系におけるメートルの定義」という質問に対する答えとしては,厳密な意味ではメートル原器から始めるべきかもしれません。

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.1

1799年 =北極から赤道までの距離の1000万分の1 1960年 =クリプトン86原子の準位2p10と5d5との間の遷移に対応する光(つまりクリプトン元素の出すオレンジ色の光)の、真空中における波長の1650763.73倍に等しい長さ 1983年 =真空中で光が1/299792458秒間にすすむ距離  とのことです^^;

参考URL:
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Class/ESA00.html
eos700
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 たいへんさんこうになりました。

関連するQ&A

  • メートルの歴史

    メートルの歴史に関する問題が出され、困っています。 1.メートルの歴史に関する以下の文の空白に適当な言葉を埋めよ ・18世期末、フランス革命時のフランスにおいて(1)の長さをもとに定義された。 ・1メートルの長さを具体的に示す白金製の(2)が作られた。 ・(2)をもとに、32個の(3)が製作された。 ・1960年になって(4)を1メートルの基準とすることになった。 ・1982年には(4)にかわり(5)が基準となり、現在に至っている。 2.現在の1メートルの定義を述べなさい。 3.なぜ1メートルの定義が変えられていったのか、その理由を述べなさい。 1.は(1)北極赤道間の子午線の1/1000(2)国際メートル原器(3)メ ートル副原器(4)クリプトン86の原子単位2p10と5d5との間の遷移に対応 する光の真空下における波長の1650763.73倍の長さ、(5)1秒の1/299792 458の時間に光が真空中を伝わる行程の長さ、だと思うのですが、そうな ると2.が1.(5)とどう違ってくるのか分かりません。 また3もさっぱりです。 よろしくお願いします。

  • SI単位CMHと立法メートル/hは同じと考えて大丈夫ですか?

    設備の本で排気風量の単位でCMHというのが出てきたのですがどういう単位なのかわかりません。 ネットでは国際単位(SI)らしいのですが立法メートル/hと同じ考えていいのでしょうか

  • 高さ深さ」は、メートルでしか言わないのは、何故

    テレビ番組で、深海の番組を見ていたのですが、深海6000メートルや5000メートル といった解説がありました。私の頭のなかで、6000メートル=6km、5000メートル =5kmという様に直したりします。 又飛行機の飛ぶ高さ、コード1万メートルを10kmと直しています。その方が分かりやすいので すが、ただ「高さ、深さ」は、距離では無いことは分かっています。 これが、「千」や「万」の単位なら想像できますが、あまり大きい単位になると分かりずらくなります。 たとえば、地球の中心から地上までの距離や、地球から月までの距離なるとメートルでは、数字 が大きすぎて分かりにくくなります。 宇宙の距離は、「光年」を使用しますが、深さ高さは、何故メートル単位しか使用いないのでしょうか

  • m×n行列の逆行列

    m×n 行列の逆行列に相当する概念として一般逆行列がありますが, m×n 行列 A に対して, n×m 行列 B がAB=Em(Emはm次の単位行列)かつBA=En(Enはn次の単位行列) を満たすとき, B を A の逆行列と定義しないのはなぜでしょうか ?

  • Mコードについて

    どなたか御教授下さると助かります。 最近導入したCADでは、長穴設定を一穴で設定出来るのです。が、この長穴部分のドリルデーターをエディターで見ますと、 M15 X012345 M16 M17 の様に記述されています。 私の記憶では「M02/M30/M05等は固定定義のため、どの穴明け業者にデーターをお渡ししても問題無いのですが、固定定義以外のMコードは業者により独自の設定をしているため、勝手に使用するのは避ける」と言う事だったと思います。 このM15/M16/M17は固定定義同様に使用しても問題ないのでしょうか。 また、Mコード定義を調べるHomePageを御存知でしたら、教えて頂けないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • SとM

    SとMの定義がいまいちわかりません。どういうときにSかMか判断するのですか?SかMかと聞かれても自分がどっちなのか分からず、なんと答えればいいのか困っています。

  • 距離500m、高度150mは近いのか遠いのか?

    韓国の駆逐艦に自衛隊のP-1哨戒機が高度150m距離500mで飛んだ、ということですが、この近さというのは国際法的にみて十分遠いのでしょうか? またEEZ内だから近くても問題ないのでしょうか? 真面目に聞いている保守支持者ですので、バカチョン的発言はおやめください。

  • 1.5M・・・?単位がわかりません。

    こんにちは。 1.5Mのエチレングリコール、という記述があるのですが、1.5Mの単位と読み方がわかりません。 どなたかわかるかた、 「M」の読み方、 「M]の意味を 教えてください。 宜しくお願いします。

  • あなたのご意見お聞かせ下さいm(_)m!~国際結婚・恋愛 について~

    お世話になります。 国際恋愛・結婚について ●経験者の方(日本以外の外国籍の方とのお付き合い)●未経験者の方(日本人の方とのお付き合い)にお伺いしたく思いますm(_)m! 1.国際恋愛・結婚に対する印象(※経験者の方は付き合う前の印象をお聞かせください) 2.国際恋愛・結婚がそうでない恋愛・結婚と違う(違いそうな)点 3.国際恋愛・結婚が実際に大変な(大変そうな)点 以上の3点について順々に、ご自信のご意見をお聞かせいただけたらと思います。よろしくお願いいたしますm(_)m

  • 体積の単位(m^3)_Nについて。

    体積の単位(m^3)_Nについて。 ある化学関連の書籍を読んでいたところ、体積の単位として(m^3)_N(立方メートルの右下に小さい大文字のN)という見慣れない単位がでてきました。標準状態で使う体積と書かれていたので体積以外に摂氏零度1気圧という条件付きなのだろうと思いましたが、肝心の換算係数が書いてありません。 その前後の計算式を見る限り、dm^3(10センチ立方=1リットル)と同じに見えました。もしそうだとすると記法からの類推で摂氏0度1気圧のときの体積をm^3で表したものと同等ならばまだ納得できそうなのですが、何故(dm^3)_Nでなくて(m^3)_Nなのかが納得できません。 手持ちの化学の本や理科年表を探しても見つからず、ネットで探しても文学的な表現しか見つからなかったのでお聞きします。 (m^3)_Nの厳密な定義を教えてください。 当方、仕事で化学の知識が必要なため、基礎から勉強している者です。 レベルは、はるか昔に高校と大学の教養課程で化学を習ったのですが当時理解できずにいた程度です。