• ベストアンサー

個人情報保護法と有給休暇の届出について

プライバシーマーク取得に向けて、会社に個人情報保護のコンサルタントが来ました。 それで、いろいろ個人情報にあたるものを列挙しているところで疑問があり、質問いたしました。 社員が有給休暇を取得する場合、申請書に理由を書く欄があります。理由を書くように会社が求めるのは法律上違反になるのでしょうか? 就業規則については、特に「理由を書け」という文章はありません。 例えば、病気の時に病名を書きたくない人はいると思いますが、現状、みんな「体調不良のため」とかいています。 また、旅行などで不在の場合の連絡先を社員に申請させるのは違法なのでしょうか? 法律のことがあまりわからないのですが、ご回答いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

有給休暇取得は申し出れば取得できます 申し出方法として届出書を提出させる定めをするのは違法ではありません。 理由によって認めないのは違法です。 ただし、有給取得希望者が特定日に偏って業務に支障が出る場合、取得日の変更を指示することは労基法で認められています。 有給休暇の使用目的を自主的に記載させるのは違法ではありません 使用目的をどこまで書くかは自主性の問題です。 使用目的を書かないから取得させないというのは違法です。 有給休暇取得の問題と、旅行など不在時の連絡先の届出は別問題です。 業務上、非常時の連絡先を把握しておくことは危機管理などでも重要な事項です。

nyanyako0128
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変よくわかりました。 理由によって認めないことはないのですが、上司が理由の記入を求める場面はあったようです。 やはり、非常時の連絡先を把握しておくのは重要なのですね。どこまでがプライバシーで、どこまでを把握していいのか・・・難しいところですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1の方の通りだと思います。 「私事都合」でいいのではないでしょうか。 単純に、ずっと前から欄があるからそのままあるだけというのが多いですよ。逆に、「入院」など会社に知ってもらいたい場合もあるでしょうから、まんざら「大きなお世話」とも言えませんし。 20年前私が1週間の休暇を「北海道旅行」と理由をつけて出したら、上司が「北海道なら4日で十分」とクレームをつけたことがありました。そんな頃とは時代が違いますよね(笑)。

nyanyako0128
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在でも「私用の為」と書いてくる社員も多く、業務に師匠がなければ有休をOKしているようです。 確かに、「入院している」など、知っていて欲しい場合はありますね。 「北海道なら4日で十分」・・・いくら昔かたぎの上司とはいえ、それこそ余計なお世話ですね!ひどい~。 でも、今でもそういう上司、いるかもしれないと思うとちょっと怖いですね。

回答No.2

こんにちは。 >社員が有給休暇を取得する場合、申請書に理由を書く欄があります。 >理由を書くように会社が求めるのは法律上違反になるのでしょうか? 個人情報保護法の前に、法定付与分の有給休暇については、理由を記入する必要はありません。 強要すれば違法となります。 ただ、会社が任意に上乗せしている分や特定の条件で付与する特別休暇の場合は記入させても問題ありません。 >また、旅行などで不在の場合の連絡先を社員に申請させるのは違法なのでしょうか? 緊急時の連絡先程度ならば大丈夫だと思いますが、 個人情報保護法をもとにお話ししますと、まずその連絡先を伝える必要性、どんな時に使うのかという同意を得る必要があります。 また、プライバシーの侵害等も考えられますので気を付けて下さいね。

nyanyako0128
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理由を特にはっきり書かないで、「私用の為」と書いてもOKを出しているのですが、申請書に理由の欄があること自体、法定付与分の場合は違法になるのでしょうか?? 連絡先の件は、社員にきちんと説明し、同意を得ることが必要ですね。 やはり、こういう問題はきちんと説明して必要性を理解してもらうことが大事なんですね。

関連するQ&A

  • 有給休暇の取り下げ可能?

    有給休暇の申請を行いましたが、 これを取り下げることは、 社員として法律上認められているのでしょうか。 1週間前に申請し、1週間後に取得します。

  • 怒鳴られました、個人情報保護法について。

    私は派遣社員です。先日私の派遣先の女上司(人事担当 46歳)に怒鳴られました。 理由は、先日会社に人材派遣会社の営業が来た際、女上司が休暇で不在だった為、不在の旨を伝えたところ、「人事担当者の方のお名前を教えて欲しい」とのことでしたので、○○と申します、と苗字だけ答えたのです。翌日どうやらその人材会社から電話があった様子で、私の名前をどうして知っているのか?ということになり、「あなたが私の名前を言ったのね!個人情報保護法というものを知らないのか!常識が無い」と怒鳴られました。逆にそういった場合は、「個人情報保護法の関係で担当者の名前は申し上げられない」と言えといいます。女上司は気分屋で露骨に私に嫌がらせをしてくるのですが、これも嫌がらせの一種なのでしょうか?それとも本当に個人情報保護法に触れていますか?くだらない質問で申し訳けないです。どうぞよろしくお願いします。

  • 有給休暇の制約について

    会社の方針として、業務が繁忙期に入るため「長期の休暇は取得しないように」、と11月ごろお達しが出ました。 そのため2ヶ月以上前から申請していた年末年始に計画していた4日の有給休暇を取りやめ業務にあたり、現在10日以上残っている状態です。有給休暇は計画的に取得するように、と通常指導されておりますが年度末までの業務量が多すぎ、取得できる状態ではありません。 十分な事前期間を設け申請した有給休暇に対しても上記のような制約はかせるものなのでしょうか? そもそも、法律的に違反ではないのでしょうか? 有給休暇は会社側の業務都合やむをえない場合は休暇の取得時期をずらせることは知っていますが、申請前に制約をかす事は可能なのでしょうか? また、うちの会社は年度末が有給休暇日数の繰越で、それを超えている場合、切り捨てることになります。 有給の切り捨ては法律的な解釈はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職時の有給休暇

    一年勤めていたい会社を9月末で退職する申請を行い。その後に残っている有給休暇10日中を3日間だけを取得したいのですが、有給をとることが難しいと上司から返事が来ました。 業務上に支障がでる有給申請は問題と聞いたことはありますが40日間ある中の3日有給を取ることが出来ないことは法律上どうなるのでしょうか? また有給が取れない場合会社が有給を買い取るとお聞きしました。これに関しては有給を申請しないままだと有給申請がなかったこととなり買い取っていただけないのでしょうか?

  • 有給休暇について

    有給休暇を申請したところ、「うちでは認めていない、それが嫌なら辞めてもらうか、時給を下げるか・・・」と言われました。「では辞めます」とすぐに言うのもなんなので、(5年勤務しているので)色々と話した結果、「少し調べて考えてみる」と言われました。他の社員とのバランスの問題が理由の1つに挙げられましたが、私はパートで社員との給与の形態も違います。それが正当な理由になるとは思えませんが。 もし有給が認められない場合、認められるために法的に訴えるとしてどういう方法がありますか?「有給を認めないのが嫌なら辞めてもらうしかない」と言われましたが、この場合不当解雇に当りますか?不当解雇に当った場合、どういった訴え方がありますか? 教えて下さい。

  • 個人情報保護法について

    私は小規模ですが店を経営しています。 小規模ながら顧客が多く、個人情報は5千件を超え「個人情報取扱事業者」であります。 法律が施行されてからもう9ヶ月・・・まだ体制を完全にはととのってはおりませんが、年内には完璧な状態にすることが目標です。 本題です。 個人情報を書面で取得し、個人情報に関してはデータベース化しております。 データベース化する作業は、創業当時は私がやっていたのですが 年々多忙になり、かといって少ない従業員に大切な個人情報を預けることもできず 古くからの友人(当店従業員ではない)が時間があれば店を手伝ってくれていたので その友人と2人で作業するようになりました。 たまにその友人1人で作業することもありました。 (店舗での作業はもちろん、店舗外での作業もありました) 委託先への監督責任が当方にあることは十分理解しているつもりです。 今後も委託・預託する場合に、相手が企業ならどういう対応をしればいいのかも理解していますが 現在のように個人に委託・預託する場合には法律的に支障が出るのではないかと思い、 今更なのですがいろいろと調べてみたものの答えが出ません。 今後も個人に委託・預託することは法律上不可能なことでしょうか。 可能であればどのように対処し、お客様へどういった内容で公表(プライバシーポリシー)したらいいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 有給休暇を取らせてくれません。強引に休むのはあり?

    契約社員です。来月で今の会社を退社します。 残っている有給を消化しようと思い、4日分だけ申請しました。 しかし、上司から「有給は月2日までって決まっているから、4日休んでもいいけど有給は2日まで」 と言われ承諾が得られません。仕事量も時季的に暇なくらいで忙しくもありません。 日にちを変えて再度申請しても「うちの会社は2日まで」の一点張りで話になりません。 このような場合、承諾を得ずに届けだけ提出して強引に休むのはありでしょうか? その際、給与を支払う義務は会社側にあるのでしょうか。 (無断欠勤扱いされて給与が支払われなかったとしたら違法行為になるのでしょうか。) 法律に詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • 有給休暇について

    有給休暇を取得する際に 会社規定の書面ではなく 文章のみで有給願いを出しました。 その日に担当より了承したとのことで メールを頂きましたが、 給料日になりやはり有給は受けることが できないので支払わないとのことで 連絡があり、話をした結果 15日申請した内の4日分は 認めますとこのとでした。 了承して頂いたのにもかかわらず 法律上、会社規定の書面で申し出しないと いけないのでしょうか?

  • 有給休暇の取得についてお伺いします

    有給休暇の取得についてお伺いします 会社を有給休暇で休む場合、理由を求められたら必ず言わなくてはならないのでしょうか? 有給休暇は当然の権利なので言う義務は無いと思ってます。 また病院に入院して有給休暇で休む時に、入院先を伝えたくないのですが、伝える義務はあるのでしょうか? プライバシーに関することなので有給休暇を行使して何をしようが干渉されたくありません 非常識的な質問かとは思いますが厳しく御指摘して頂けたら幸いです。

  • 個人情報保護法とモラルについて

    皆さんは個人情報保護法の主旨からどのようなモラル基準が考えられると 思いますか? 私個人としては、他人の個人情報の勝手な開示はプライバシーに関わるので プライバシーの侵害かどうかが基準になると思ったのです。 しかし、よくよく考えるとプライバシーの侵害であるかどうかは 法律で裁かれる位置づけにいるので、モラルの上をいっていると 考えました。 そうするとどうなるだろう・・・と考えていたらわからなくなりました。 よかったら皆様の意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。