• ベストアンサー

骨折の判断

1歳3ヶ月の子が自動ドアに手を吸い込まれ、手の甲が腫れている状態です。 あやしたら泣き止んで機嫌よく遊び始めたので、大丈夫と判断しましたが、一度外科に連れて行ったほうがいいでしょうか? 痛みもなさそうで、夜はいつものように寝付きました。 もし骨折なり骨に異常があったら痛みで何もできなくなると思うのですが、実際はどうなのでしょうか?外科に連れて行くべきか判断に迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15782
noname#15782
回答No.5

長男が6歳の時、手首を骨折しました。 X線では、かすかな程度のヒビでしたが、とっても痛がっていましたよ。 もちろん動かすなんて事はできませんでした。 私はいつも、子供の様子を見ている自分の気持ちが、心配なら夜中でも 今すぐ病院、気になる程度ならば朝一番で病院、大丈夫!!なら自宅で様子を 見ています。 『こんな程度で連れて行ったらどう思われるか..............』という心配は 全くしなくて良いと思っています。

mama_october
質問者

お礼

本当にそのとおりですね。勇気付けられました。過保護だからこんなに心配なのかもと、病院行きを躊躇してましたが、朝になったら病院へ連れて行きます(今はよく眠っているので)。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#37995
noname#37995
回答No.6

娘が4歳の時、薬指にひびが入りました。それはそれは大騒ぎでした。 手を触らなければ泣き止むのですが、少しでも私が触ったり、「“グッパ・グッパ”してごらん?」と言っても「出来な~い」と大泣きでした。 なので、泣き止んで遊び始めた、痛みはなさそう、からすると、私も大丈夫と判断してしまうでしょうね。 朝起きてからの様子で決められてはいかがですか?

mama_october
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ひびが入っていても触らないと泣き止むものなのですね。大きくなるとともに怪我することが増えると思うので、そのときのためにもお答えいただいたことを覚えておきます。ありがとうございました。

  • tera-rin
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.4

骨折を誤解されてませんか? 骨折=激痛ではありませんよ。 複雑骨折や剥離骨折や粉砕骨折はかなりの激痛を伴いますが、ヒビ程度の骨折ならある程度我慢できます。 それと、痛みは時間がたてば減るものです。 痛みだけで判断すると、一生キズが残る可能性があります。骨折した箇所は体が治そうとして周りを骨化させます。 後に動かなくなる前に診察を受けたほうがお子さんの今後の為にもいいかと思います。 素人判断は医学においてかなり危険です。

mama_october
質問者

お礼

骨折には激痛がつきものと思っていました。今後は素人判断はやめたいと思います。ありがとうございました。

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.3

子供の骨はまだ大人の骨に比べて柔らかく弾力があります。   当然間接もどうですが、もし骨折しているようでしたら相当な痛さが今晩になった次点で出てきます。  当然ものももてるような感じではありません。 明日になり腫れが収まっているようでしたら問題ないと思いますが、なにぶんにも患部を見ていないのでなんともいえませんので一度お医者様にお連れした方がいいと思います。    自動ドアではさまれて安全装置が働かなかったと言うことでしょうからかなり強く挟んだと思いますのでご注意を。

mama_october
質問者

お礼

自動ドアの安全装置の作動云々には考えがいたりませんでした。今はよく眠っているようなので、朝になったら病院へ連れて行こうと思います。ありがとうございました。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.2

何も判断にお迷いになることでなくドクター行かれたらすむことですから。レントゲンで御終いです。可愛いお子様の事で何も躊躇なさることではありません。早く受診なされば安心です。お大事に。

mama_october
質問者

お礼

回答ありがとうございました。子どものことで躊躇してはいけませんね。肝に銘じておきます。ありがとうございました。

  • Jinjim
  • ベストアンサー率24% (81/332)
回答No.1

あくまでも簡易検査ですが、調べたいところから少し離れた部分の骨(この場合ひじ関節とか)をこんこんと叩き、痛がらないようであれば、多分大丈夫です。

mama_october
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう