• ベストアンサー

サワラの刺身

釣ったサワラ(といっても40~60cm)の刺身が食べたいのですが、寄生虫が怖くて、いつも焼き物にして食しています。 釣り場でお腹を割いた際に寄生虫が出てこなかったら刺身にしてみようかなと思っていますが。 安全で美味しいサワラの刺身の食べ方があれば教えてください。

  • xedos
  • お礼率100% (831/831)
  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いわゆる「サゴシ」というサイズですね。 僕は仕事で毎日のように大漁のサゴシをおろしているのですが、高確率というより、ほとんどのものにアニサキスが入っていますね。福井・長崎・中国など産地に関わらず。 特に肛門付近に固まっています。 まあ、アニサキスは基本的に身の中にはいないようですし(魚が死んで時間が経つと内臓周辺から筋肉に移動しますが)あまり時間の過ぎないうちに肛門のところまでしっかり腹を開いて、内蔵と血合いを取り、肛門付近は特にしっかり指でぬぐえば問題ないかと思いますよ。 腹骨をすく時に多めにすいておけばさらに安心です。 サワラは扱い方で大きく味が変わってきます。 釣れたらすぐに〆て、海水氷で身の熱を取り、クーラーに入れたら出来る限り触らないようにすることです。 持つときも両手でしっかり保持しないと一発で身割れしてしまいますね。 おろす時は大名おろしなら柳刃の刃渡り全てを使う感じで一気に。 サワラには旨みがたっぷりあるので刺身にしても独特な味わいが楽しめますよ。皮をつけたまま炙ってタタキにしてもいいですし、〆サワラ、それもまた美味しい食べ方ですね!! それでも心配であれば1番の方がおっしゃられるようにしっかり冷凍してから融かし、半解凍の時に切って食べる「ルイベ」なんかいいかもしれませんよ。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 判りやすく期待どおりの回答ありがとうございます。 次の獲物は釣り場で処理して安全・美味しい刺身にチャレンジしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • shibisei
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

サワラ、寄生虫いるんですか。知らずに食ってました(笑)。まあサバに似てるからアニサキスいて当然か。…でも鮨ネタにもありますね。 姿も性質もサバに似てるので、同じように食べられると思います(実際食ってますが)。身の柔らかさも同じでそのままだと身が非常に崩れやすいので「塩や酢でしめる」といいと思ってます。 (腕が悪いので)身が崩れたそのままの刺身のほか、しめ鯖ならぬ「しめサワラ」でいけますね。サバをしめるのは寄生虫対策です。 また、サワラではやったことはありませんが、一旦冷凍してしまうとアニサキスは死ぬので生で食べられます。ただ冷凍期間が短いとやばいようで、二週間位した方がいいらしいです。 味的にはサバより劣ると思いますが、照り焼き、味噌煮も好きです。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 味噌煮も美味しそうですね。

関連するQ&A

  • カツオの刺身に白い細長い寄生虫が居ました

    先日ですが刺身用の生のカツオを1匹、譲り受けました。 とりあえず刺身で食う為に適当に捌いたら刺身になりました。 全て食いました。 けど調理してる最中に何匹か白い細長い糸ミミズのような虫が出てきました。 これは寄生虫でしょうか?? 親に話したらこの寄生虫が居なければ駄目だそうです。 この虫が居る魚は鮮度が良い印だと言いました。。。 長さ的には1cm(10mm)ほどです。 この寄生虫は何でしょうか? とりあえず寄生虫を食っても物凄い低い確率でしか食中毒を起こさないっぽいので刺身は普通に食いましたが。 よろしくお願いします。

  • 海外のお刺身事情について教えてください。

    かれこれもう20年前くらいになるのですが 海外に赴任する心得として中国なんかは 当時未開の地だったので 生魚つまりお刺身、を食べると川魚がほとんどなので寄生虫で おなかに虫ができるといわれとりました。 それで寄生虫学の世界的権威の東京医科大学の藤田教授に 診察してもらう帰国者が多かったそうです。 (その当時には、日本は清潔なのでもう寄生虫を診察診断できる医師が 殆どいなくなっていた) そこで質問なのですが 今でも中国の不衛生さはなんらかわっとりません。 やはり中国でお刺身を食べるとお腹をこわすのでしょうか?

  • 釣った魚を刺身で食べる時、寄生虫について

    釣った魚を自分で捌いて刺身で食べる時、注意する事を教えてください。 釣りが好きですが、最近釣った魚を自分で捌いて食べています。 捌く際衛生上の注意、特に手洗いまな板包丁の洗浄は十分にしていますが、特に魚に付いている寄生虫の事はよくわかりません。 1、今まで自分で捌いた魚に目に見える寄生虫はいませんでした。でもアニサキスとかいう寄生虫は人体内でも生きていて人間の内臓に噛み付くような事をするといった話を聞きました。寄生虫にはどういう対策がいいのでしょうか。 2、1、以外で刺身の中に潜む非常に小さな寄生虫が、人体に悪さをする事はあるのでしょうか。 3、その他釣った魚を捌く方、特に注意する事がありましたら教えてください。 よろしく御願いします。

  • 源流域のイワナの生食(刺身)について

    源流域のイワナの生食(刺身)について 釣り雑誌などで源流域のイワナは生で食べている写真や記事がよく掲載されています。レシピなども豊富で山女魚の方は寄生虫がいるので生食は危険と言っているのを読みましたが、岩魚の刺身は本当に寄生虫など大丈夫なのでしょうか?どうも食べる気が、おきなくていつも焼いてしまいます。あたった方など経験ある方もいらっしゃるかと思いますが本当のところ如何なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヒル(?)が付いていたスズキの刺身を食べたけど大丈夫でしょうか

    昨日、ハネ(40cmくらいのスズキ)を釣り上げましたところ、 魚体の片方の面に、灰色の長さ×太さ=4cm×0.5cmほどのヒル(?)が、付いていました。 ヒルの口部分(?)が、魚体に5mmほど刺さっており、ヒルを取るとその部分は透明な粘膜で覆われていました。 3枚におろした時、ヒルの付いていた身は捨てましたが、その反対側の身は刺身にして食べました。 あとで考えると、大丈夫だったのかと気になります。 ヒルは魚体に卵を産み付けており、それが体内で孵化したりとか・・・ 体内で成長して寄生する危険性はあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、もしも寄生の可能性があるのでしたら、その駆除方法(市販薬)をお教え下さい。

  • 今日スーパーの刺身コーナーでサーモンを買ったのです

    今日スーパーの刺身コーナーでサーモンを買ったのですがそれが実は加熱用のサーモンで刺身用と間違えて生で食べてしまいました。食べたのは1センチ角の塊でした。 いろいろ調べたのですが寄生虫がいるから生では危険というのも見ました。食べた時噛んだ感覚はいつもどおりで虫がいたとは思えません 食べてからすぐなのでまだ何ともないのですがやっぱり病院なんかに行った方がいいでしょうか?

  • 鯖の刺身

    鯖の刺身を食せるのは釣り人の特権と聞きますが、仮に現地でエラと内臓の処理を済ませてクーラーに入れ持ち帰る場合 目安として何時間以内なら生食に耐えるものでしょうか? いつも行く釣り場まで片道2時間~3時間です 可能なら家族にも食べるチャンスをあげたいのですが無理でしょうか? ちなみにクーラーの保冷力の目安として2Lのペットボトルの氷は13時間経過で1/4残っています 「ヤバイから止めとけ」という意見がほとんどでしょうか? 宜しくお願いします

  • さばの刺身

    最近友達に誘われて釣りを始めたものです。 小さな(25cm位)サバが釣れます。ゴマサバというやつかもしれません。脂はのっていないようです。 面白くてハマってしまって毎日のように行ってしまうのですが。 さて質問なのですが、 1、釣ったサバは、その場で掃除内蔵を出した方がいいのでしょうか? 2、その日のうちならば刺身で食べても大丈夫でしょうか?またその際に気をつける点とかありますか? 3、調理法は、塩焼きしか知らないのですが、ほかに簡単でうまいサバの食べ方があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 胃腸が悪いのにお刺身。怒る私が間違ってますか?

    私は土曜日の夜から風邪をひきました。 日曜日は微熱程度に下がり、昨日には平熱まで下がったのですが、胃腸にくる風邪だったらしく、吐き気・腹痛・下痢は今日も続いていました。 この間ほとんど梅粥しか食べていません。日曜日はあまり吐き気が強くなく、熱も下がったので治ったと思いおやつにピザパン一切れ食べてしまいましたが大丈夫でした。昨日の朝は「会社でお粥食べるわけにいかないしなんでも食べれるようにならなきゃ。」とマーガリンがついたパンを食べて、今回の風邪で初めて吐きました。これは私が悪かったと思います。何もパンが食べれるようにならなきゃダメということはない。 昨日は結局お休みしました。パンのダメージもありますが、この症状が風邪にしろ違うものにしろ、適切な薬を貰いに行きたかったのです。元々昨日はお休みさせてもらおうと思ってましたし。 で、昨日の夕方頃。私がいかに不調か、お粥しか食べれないような状態なのを分かっているはずの母が、「今日の晩ご飯はお刺身にしたー♪」と嬉しそうに帰ってきたのです。 びっくりしました。「自分が食べたかった」、別にいいけど嬉しそうに帰ってくるな。こっちは食べたくても食べられないのに。 「こってりしてないから大丈夫かと思って」…もう信じられません。 確かに私も病人らしからぬものを食べてしまっています。お腹すいたから、治ったと思って、ピザパン。マーガリンついたパン食べて嘔吐。馬鹿です。 でも母は無神経じゃありませんか?消化の良し悪しではなく「こってりかあっさりか」で考えるのも分かりませんし、胃腸悪い人間に…刺身って…。 自分らが食べたきゃ食べればいいんです。でも食べれない人間の前で嬉しそうにしたり「食べれるかなあ?」って聞いたり…。 いつものことですが、私が何をおかしいと言っているのか、何が嫌だったのか、説明しているのに考えようとしません。適当に「ごめん」を繰り返すだけ。逃げようとします。誰に対しても。 私が間違っていますか?私が甘えているのですか?決してお刺身が食べれなくて怒っているのではありませんが…。

  • サヨリの刺身

    鯛・グレなどの魚はいつも捌いています。 毎年20cmぐらいの「鉛筆サヨリ」はたくさん釣りますが・・・ 今年は秋刀魚級のサヨリがたくさん釣れているようです。 次回の日曜日に天気が良ければ・・・ グレ・チヌ・サヨリを釣りに行こうと思っています。 サヨリの刺身は旅館で一度だけ食べた事がありますが、 三枚におろしてそのまま御造りになっていたと思います。 そこで質問ですが、 三枚におろして皮を引き、アバラを削いで・・・ そのあとに側線の骨は毛抜きで抜くのですか? そのままですか? グレなどなら血合いごと2~3mm取り除いて 背身と腹身でサクが4つ出来ますが・・・ サヨリはどうするのでしょうか?