• ベストアンサー

RAIDシンクロ

RAIDのDISKを使う場合、「シンクロ」が必ず必要だそうです。 以前は、UNIXを使っていたためか「シンクロ」なんて気にもしていませんでした。 これはOSが違うので、UNIXではシンクロを行う必要はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ちょっと情報が不足しているようです。 そもそも、今使われている OS は? また、必ず必要といわれている情報の元は? また、RAID は、ソフトウェア RAID?ハードウェアRAID? ただ、たいがいの場合、一貫性のチェックは、やらなくても動くけど、やらないと怖いという話です。 車の車検みたいなものでしょうか?やらなくても動くんでしょうけど、たまにチェックしておかないとなんかあった時に怖いですもんね。 また、UNIX の場合でも、たいがいの場合は、cron などで daily に実行している場合がほとんどだと思います。

noname#10657
質問者

お礼

ありがとうございます。 NECとかDELLのサイトでは「シンクロを毎週おこなうこと」を推奨しています。 私が思うに、推奨どころか、毎日でも必ず行わなければならないことだと思います。

noname#10657
質問者

補足

OSは「Win2003SV」 業者サイト ハードウエアレイド

その他の回答 (1)

回答No.2

すでに、質問者も答えにいたっているようですが、「シンクロ」は、あくまでも「必要」なものでなく「推奨」ですよね。 UNIX でも同様に「必要」でなく「推奨」です。 また、サーバの使用頻度、重要度によるのでしょうが、下記のような理由で、毎日でなく毎週など実行の頻度は減る傾向にあるようです。 1.HDDの大容量化に伴うシンクロにかかる時間の増加。 2.HDDのエラーが少なくなってきた。 3.むしろシンクロを行う事でHDDの寿命を縮める可能性がある。

noname#10657
質問者

お礼

ありがとうございます。 確率の問題かもしれませんが、同一内容位置が欠損した場合、パーとなります。 つまり、DISKのある箇所ではなく、DISK自体(円盤自体)が逝ってしまった場合、別のDISKを参照しますが、そこが欠損していた場合、完全にパーとなります。これは、可能性として多いのではないでしょうか? DISKが壊れてから、初めて別のDISKも損傷していたなんて、良く有ることではないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう