• ベストアンサー

睡眠中に突然泣き驚いたような顔で両手両足を浮かせて小刻みに震えながら硬直してしまいます。

睡眠中に突然泣き声とともに目をさまし、驚いたような顔で両手両足を浮かせて小刻みに震えながら硬直してしまいます。 その間はうめき声程度で泣かないのですが、呼吸ができないような、助けを求めるような感じで、とても可哀想です。10秒程して硬直が終わると、大声で泣き出し、なかなか泣き止みません。泣き止んでも、なかなか寝てくれず、睡眠不足になってしまうのではないかと心配です。 おしっこやうんちではない様ですし、たいていミルクをあげ、眠くなって、睡眠後30分から1時間の間に起こります。よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

同じような状態が何度か続いているようでしたら、一度病院へいかれてみたらいかがでしょうか? ウエスト症候群(点頭てんかん)という病気があります。 これは6ヶ月くらいの赤ちゃんが発祥するもので、典型的なものは、眠たい時や寝起きによく見られ、手足を瞬間的にぴくんと突っ張るような発作を数秒おきに何分か繰り返すのが特徴です。 この症状にとても似ていたので思わずかいてしまいました。 変に脅してしまって申し訳ないのですが、気になるようでしたら、その状態になった時の状態をビデオカメラで写し病院へ見せに行かれたらいかがでしょうか? それでなんでもなかったら、余計な心配かけさせてって、お叱りを受けてもかまいません。 余計な老婆心ですみません。 私の余計な心配だと思いますが・・・・

manakatsu
質問者

お礼

一度病院で診てもらいます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#10480
noname#10480
回答No.4

私もおそらく点頭てんかんの可能性が疑われると思います。 他の方もコメントしているので症状などは省きますが、検索サイトで「点頭てんかん」もしくは「ウエスト症候群」で探すとたくさん参考になるサイトが見つかります。 発作ごとに脳にダメージを与えますので、できるだけ早く小児脳神経科のある病院を受診した方が良いと思います。 もし可能であればその時の様子をホームビデオで撮影し、医師に診てもらうとなお良いと思います。 診断は脳波検査で特有の棘波がでるとすぐに判ります。 点頭てんかんでなければなによりなのですが… 気を強く持って頑張って下さい。

manakatsu
質問者

お礼

一度病院で診てもらいます。ありがとうございました。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.3

#1さんの回答にあるように、てんかんの疑いがあるのかなと思います。 私の息子(現在1才4ヶ月)にも点頭てんかんの疑いがあったので、検査したことがあります。(結果は違ったのですが) てんかんは脳波の検査でわかります。 脳波の検査は予約が必要な病院も多いですし、できるだけ早く病院へ行ってみてはどうでしょうか? #2さんの回答にもありますが、てんかんである場合、発作が脳に影響を与え、障害が残る場合もあります。なので、薬などで発作が起こらないようにコントロールしなければならないです。 そうでないとわかれば安心だし、そうだとしても少しでも早く対応した方がいいと思うので、まずは受診してみてください。

manakatsu
質問者

お礼

一度病院で診てもらいます。ありがとうございました。

回答No.2

月齢どれ位のお子さんですか? 先日4歳になる友達の子供がひきつけで病院に行きました。3歳まではたまにある症状だと思っていたようですが4歳になってはじめてのことだったので救急車を呼んだそうです。 1週間検査入院したようで運ばれてからは何も無かったように元気だったみたいです。 が、ひきつけが長時間続けば脳に異常をもたらすこともあるようなのでNo.1さんも言う通り、一度きちんと見てもらうことをおすすめします。

manakatsu
質問者

補足

一ヶ月半です。一度病院で診てもらいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 両手、両足に力を入れて、上半身を震わせます

    両手、両足に力を入れて、上半身を震わせます 1歳5カ月の男の子のママです 1歳過ぎくらいから、1日に1、2回ほど おしっこを我慢しているときのような感じで 両手、両足に力を入れて、上半身を震わせます 大体、数秒くらいです その間、意識がなくなっているようではないですし 目の瞳孔もおかしい感じはしません。 今日、この症状を連続して10回したので、とても心配になってしまいました それ以外は、機嫌もよくごはんも良く食べます。 一人遊びも良くしますし、大人のしていることの真似も出来ます 今週、小児科に行ってこようとは思っているのですが いてもたってもいられず、こちらで質問さえていただきました

  • 10ヶ月の赤ちゃん。両足の痙攣(硬直)を繰り返します。

    生後10ヶ月の女児です。 昨晩元気に遊んでいるのを見ていたら、突然おびえたように「ヒックヒーッ」と泣き出し、両足を揃えて両足だけが硬直状態になっていました。 慌てて抱き上げると数十秒で、足の硬直はとれて普通にもどり、また元気に遊び始めます。昨日は一時間半の間に3回繰り返し、今朝も一度おきました。今日になって38度の熱が出ていますが、見たところは元気です。 怖い病気をいろいろと思い浮かべてしまい、とても不安。でも元気だし、病院に行ったときにこの硬直が起きるかどうかわからないのでどうしたらいいのだろう、と思っています。 初めてこのような症状になったので動揺していますが、これはよくあることなのでしょうか?考えられる原因はなんなんでしょうか?経験された方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの痙攣について

    今生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですがここ3日間1日1回硬直し、驚いたような顔をして両手を広げた状態で痙攣なのか小刻みにふるえることがあります 意識もあり数秒したら止まって泣きだします 今月予防接種に行くのでその時に先生に相談しようと思いますが、それまでにこれが大丈夫なものか少しでも意見を頂きたいです

  • 小刻みに震えるんです(10ヶ月の子供)

    助けてください。心配なんです。病院へ行ったほうが いいのでしょうか? 10ヶ月になる我が家の息子が小刻みに震えるんです。 <症状> 足はピンと伸ばして、手は顔の横あたりで小刻みに震えています。 顔も小刻みに震えるんです。 全身に力が入ってるという感じです。 口はあけたままです。 ウンチをきばってるのではないと思います。 というのは、ウンチの時は顔が赤くなるのに対して この小刻みに震えている時は顔が赤くならないんです。 <タイミング> いつも突然に起こります。 普通に布団の上に寝っころがってる時や、 ミルクを飲んでいる時(哺乳瓶:母乳は出ません) などです。 ミルクを飲んでる時は乳首をきつく噛んでます。 <頻度> 日に20回くらいです。 1回につき5秒前後です。

  • 猫のオシッコ

    私は白猫(今1才と3ヶ月虚勢済み)のみるくちゃんと二人暮らしです。 そのみるくちゃんに、最近異変が。 後ろ足がうまく使えていない??? *ジャンプして着地する時に、うまく着地できない。 *不安定な布団の際などを歩くと、コロンと体ごと落ちる。 *上手に毛づくろいできない。 *ペットシーツで飼っているのですが、オシッコをオシッコのポーズじ ゃなくて座ってするようになってしまった。ウンチもオシッコも   いつも通り同じ場所にしてくれるのに、ここ1週間ほど失敗ばかり  です。ウンチも変な場所でするように。。。 様子がおかしいので、みるくちゃんをもらった動物病院に行きました。 そこの先生は病気を病気にしたがらない先生で、自然の摂理に従うのがモットーな先生です。 病院に行くと、いつもと違った光景に驚いてちゃんとしたジャンプも披露してくれました。。こんな時に限って。。 「何ともないやん。ただちょっとメタボやな。」 ということで、ダイエット用の餌を飼い、今もご飯としてあげています。 また数日後… そして今日。 座ってオシッコしてしまいました~。 ペットシーツやから、後ろ足もおしりも黄色に染まり。。 拭くのが大変です。。 きのうくらいに「座っておしっこするんです」 て連れて行った時に、メスネコちゃん達が何匹かいるんですね、その病院。 みるくの泣き声を聞いた先生は、 「発情期の泣き声やで、これ。」 っていってはりました。 発情期・餌を変えたこと・メタボ。 この中の何かが原因なのでしょうか?? だれか詳しい方、教えて下さい 泣

    • 締切済み
  • オシッコ&ウンチのたびに大泣き

    生後二週間経ちました。 最近、ウンチが出る前はすごく機嫌が悪くて泣きます。 オシッコも出るときに泣きます。オシッコは寝てるときも出てますが・・・。これってどこか痛いのでしょうか? それに、つい最近までは睡眠が3時間ほど寝ててくれてたのに、昨日から二時間ごとにオシッコか空腹で起きてしまいます。ちなみに、母乳の後粉ミルク60ミリほど足してます。体重は3160グラムです。 赤ちゃんってこんなもんでしょうか??

  • おしっこが出にくいみたいなんですが(猫)

    4歳になる猫がいます。 今日の夕方気がついたんですが、 おしっこが出にくいみたいなんです。 トイレに入っておしっこをする体制をして、 いつもならおしっこが出たらすぐに出るんですが(だいたい10秒~15秒) 長い間座ってて、「ウンチかな?」と思って見たら何もなく、 ちょこっとだけ出ているようでした (米粒大の猫砂(デオサンド)ですが、5粒程度の量) 気になって観察していたんですが、 多い時で5分置き、10回トイレに座ってちょこっとしている感じです。 ウンチは普通のウンチです(いつもと一緒) これって病気ですか? 病院に行った方がいいのでしょうか? ご飯はいつもと同じぐらい食べています。 先週引越ししたのですが、環境が変わったから? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 両手両足がバラバラ

    ドラムスって4本が別々のリズムで動くんですね。 これって特技に見えるのですがやっている人にとっては普通なのでしょうか? どんな脳の構造かみてみたいです!

  • 一週間未満の子猫

    産まれてすぐの子猫が近くで育児放棄されていました。野良の子でした。 未熟児だと思います。 ミルクは一回に沢山飲めないので1時間おきに1~3mlずつあげています。多く飲める時はそれ以上飲ませてます。 だいたい生後一週間です。拾ってから6日めです。 ウンチをしないのがとても気になります。ミルクをあげるたびにガーゼを暖かいお湯で湿らしてぽんぽんしてるのですがおしっこしかしないです。一日半くらいウンチしてないです。お腹ぽんぽんなので不安です。ミルクは普段通り飲みます。 そして目から黄色い膿?のような雫を片目からさっき垂らしました。とても不安です。大丈夫でしょうか?獣医さんのとこには連れて行くつもりなのですが不安でたまらなくて。 あと、子猫が頭を小刻みにふるふる振るのは何なのでしょうか?頭が重いとか?急に動かしたから??それも不安です。ネットで調べても出て来なくて… 質問が多くてすみません。でもとても不安なので、お願いします。

    • ベストアンサー
  • 母乳・ミルク・睡眠について

    母乳・ミルク・睡眠について 最近、育児に悩み出してストレスになってきたので質問させてください。 こないだ助産師さんに『こんな子、みたことない』『睡眠が安定しないのはあなたが切迫早産になったからだし、妊娠中0時半頃になるとか夜更かししてたからだ』等と言われ、このままだと育児に不安だけが残ります。 ストレスから娘を可愛いとすら思えなくなりそうで怖いんです。 よくある質問で重複してると申し訳なく思いますが、アドバイスなどあれば頂きたく書き込みしました。 また、なかなかパソコンを使える時間も無いので返信が遅れると思いますが、ご理解いただけると助かります。 質問内容としては↓になります。 ・ミルクをあげる間隔について ・ミルクの量について ・ミルクの飲み方について ・睡眠について ・今後について 5月2日に2,455gの第一子の女児を出産し、今は3,300gほどになりました(5月23日現在) 産後、私の体調が悪くずっと預かってもらって母子別室になっていました。 その時にミルクの癖がついたそうです。 母乳のでは悪くないそうですが、乳首が硬い・陥没しているので吸わせようとすると嫌がりギャン泣きです。 助産師さんに言われたのは、ミルク癖、乳首の硬さ・陥没で完母にするのには根気が必要だと。 19日に乳腺炎になり点滴・薬が処方されたので今はミルクのみです。 今は私の実家に帰省していますが、両親とも昼間は働いているので昼間は1人でお世話をしています。 19日 母乳6回(20分) ミルク10回(690) おしっこ04回 うんち01回 20日 母乳0回     ミルク08回(825) おしっこ11回 うんち05回 21日 母乳0回     ミルク10回(775) おしっこ10回 うんち01回 22日 母乳0回     ミルク08回(800) おしっこ12回 うんち03回 飲み方については、母乳・ミルク関係なく、飲んだ途端に寝てしまいます。 ミルクに関しては楽に飲めるようで、寝ながらでもサラリと飲んでくれます。 寝ながら飲むのは娘の個性なんでしょうか? 乳腺炎になるまでは、あげているとは言えない量ですが母乳をあげていました。 出産で入院中から、母乳はスッと飲んでくれたことがありません。 母乳は飲みずらいのか、飲むまでにギャン泣きして拒否られ飲むまでに20分くらいかかります。 やっと飲んだと思っても2分くらい飲んで寝てしまいます。 何をしても起きないので、ベットにおくと5~10分くらいで泣いて起きます。 ↑これをミルクとミルクの間、3時間の中で、おなかが空いたと泣くときに繰り返し、繰り返しやっていました。 乳腺炎になるまでは、やれそうなときに母乳をやっていたのですが、このような状況ですと私が身体を休めることが出来ないのと、家事などの作業が全く出来ません。 やはり母乳は続けるべきでしょうか? 今は乳腺炎の薬を飲んでいるのでミルクのみですが、ミルクを120飲むかと思ったら次は30しか飲まなかったり、80飲んだり、100飲んだり・・・。 ばらつきがあります。 こんなにばらつきがあって良いのでしょうか? 間隔についても、120飲んだ後でも足りないようでギャン泣きしたり(口に手をやり吸っています)、30しか飲んでないのに4時間も寝ることがあったり・・・。 寝ていることが多い日もあれば、ほぼ寝ないで泣いている日もあったりします。 4時間寝ることは本当に希で数日に1度くらいですが、このときに私も一緒に寝ることができます。 量に関係なくミルク後すぐに欲しがったり、1時間後に欲しがったり、2時間後に泣き出したり、4時間でも寝ていたり・・・。 ミルクは3時間は時間を空けてくださいと言われていたので、あやしたりして誤魔化し3時間の間隔を無理やりあけています。 ミルク・母乳後もすぐに寝るわけでもなく、30分程だっこしてあやしてやっと寝るといった感じです。 こんな間隔でミルクを欲しがったり、睡眠については問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう