• 締切済み

DVDレコーダー購入について。(初心者です)

Kazupieの回答

  • Kazupie
  • ベストアンサー率17% (56/323)
回答No.3

記録型DVDドライブとTVチューナーを搭載したPCをお勧めします。 そこで、質問の回答ですが、 A1:VTR ←→ PC AVケーブル A2:ビデオ編集のための作業領域が必要です。 A3:DVD-RAMであれば、VTR的感覚で録画出来ます。(VRモード) それ以外は、一本のビデオ作品としてDVD-VIDEO方式でメディアに焼きます。 尚、Div-X互換機があるのなら、mpegファイルを圧縮エンコードしてavi形式で焼き付けるとディスクが節約出来ます。(3倍程度でしたら画質の劣化が分かりません。→VTRの3倍モードと同じです。) 下のリンクは、こういったマルチメディアに力を入れている会社です。 BS/地上デジタル放送に対応したHDDレコーダーも有るので参考にして下さい。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/index.htm

関連するQ&A

  • DVDレコーダー購入について

    はじめまして。自室のビデオデッキが壊れたのでDVDレコーダーの購入を考えてるんですが相談にのってください。的外れな質問をしてしまうかもしれませんがよろしくお願いします。 (1)今まで撮りだめしたビデオテープがかなりたくさんあるのでDVDにダビングしたいと思ってます。当初ビデオデッキも付いてる一体型を買おうかと思いましたがダビングが終わったらビデオ部分が不要になりそうで悩んでます。居間に両親が使ってるビデオデッキがあるので一体型じゃなくても良いと思いますか?また一体型をお持ちの方がいましたらビデオを使うことがあるか教えてください。 (2)私は毎週必ず録画する番組があり、その番組以外はあまりテレビを見ません。見る場合もMTVやスペシャなのでリピート放送があり見逃してもいいやくらいな感じなんですが、HDDはなしでもいいでしょうか?学生なので予算の問題もありできるだけ安くしたいと思ってます。 (3)安価のDVDレコーダーは画質もかなり劣りますか?安価といえどもビデオよりはいいですか? (4)私は毎週5分間の番組を録画してますが、MDみたいにいらない週だけ消すこととかできるんでしょうか?録画はビデオの様に重ね撮りするんでしょうか?それともMDみたいにいちばん最後から録画されてくんでしょうか? (5)現在スカパーを録画する時、チャンネルを変えられないので他の番組を見れない状態なんですが(普段はビデオ電源を入れないと番組が映りません。電気屋さんに接続してもらったんですがおかしいでしょうか?)、やっぱりDVDも同じでしょうか。 以上です。おわかりかと思いますがDVDに対する知識が余りありません。専門用語はわかりませんので簡単に説明してくださるとうれしいです。また購入前に色々勉強したいんですが私みたいな初心者向けの雑誌やHPをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーについてのあれこれ

    今まで録り貯めたビデオテープをこれからも キレイに保存したいと思いDVDレコーダーを 買おうと思いました。 HDD内蔵のDVDレコーダーがいい、と言われているので そのタイプにしようかなぁと思っています。 (ビデオデッキとつなげばダビングできますよね??) そこで質問(1)なのですが、ダビングしたDVDで 編集などは簡単にできるんですか?? たとえば音楽用のMDのように、いらない部分をカットしたり、 つなげたり、曲順をつけるように区切ったり、 ということがDVDもできるんでしょうか?? そして見たい部分だけをピックアップして 見たいところから見ることができるのですか?? それから質問(2)、DVD-Rは一回きりの録画しか出来ないよう ですけど、2つの録りたいものを2回にわけて 録る、ということができないってコトですか?? それから質問(3)、見たいテレビ番組等をHDDに録画してから 保存したいものをDVDにダビングする、というやり方 があるみたいなんですけど、HDDに録画したものは 上から録画すると消えるんですか??それとも 消去しないとどんどんたまっていくんですか?? 無知すぎてすいません。 どうかお願いします。

  • dvdレコーダーを初めて購入予定

    dvdレコーダーをはじめて購入予定です。 今持っているビデオテープ(自分でテレビ番組を録画したもの)をdvdに録画するのが一番の目的です。 今もっているビデオデッキの調子も悪いので、ビデオデッキとdvdレコーダーを購入するよりは、どうせならビデオ一体型の購入を考えています。 ただ、録画済のビデオテープもそのままdvdに録画するのではなく、不必要な番組はカットして編集しなおしてdvdに録画したいと考えています。 その場合はhdd内蔵の必要があるのでしょうか? 他に方法があれば教えていただきたいと思います。 ざっと調べた感じではhdd内蔵でビデオ一体型のdvdレコーダーは見当たりませんでしたが、どなたかお勧めの製品があれば教えていただきたいと思います。 又ビデオカメラでとった映像をdvdに録画する事も考えていますが、その場合はdv入力可能である必要がありますか? 初めてのレコーダー購入につき、詳しく教えていただくと助かります。

  • HDD&DVD(&VHS)レコーダー、何にしたらいいですか?

    ビデオデッキがそろそろ寿命みたいなので、下記の【B】のビデオデッキ→HDD&DVD(&VHS)レコーダーへの買い替えを考えています。 最近は【A】の方で録画したスカパーの番組(アニメ)や、以前取り貯めしたビデオテープもかさばってきているので、DVDへダビング出来るようにもしたいです。 希望としては、 ●Bの方で ビデオテープ→DVD への編集をしたい  故に今のところ、VHSは必要(DVD化が終われば、VHSはなくても構わない) ●ほとんど、3倍モードで録画しているので、画質はそれ以下にならなければいい ●残したいものは、ほとんどがアニメやドラマなので、これから撮るものに関しては、1クールくらい溜めてキリのいいところでDVDに保存したい ●CMなどの不用部分は省いてダビングしたい ●Bでも、BS放送を見たい ●将来【A】のビデオデッキの寿命が来た時に、両方でDVD録画した物を編集できるように互換性を持たせたい(PCでも見れるものだと更によい) ちなみに、【B】の方に、スカパーチューナーをもう一つ繋げて(スカパーアンテナ一つにチューナーが二つ)見ることは可能でしょうか? ややこしくてすみませんが、ウチにおすすめのHDD&DVDレコーダーはこれだ!というアドバイスをお願いします。 ==現在の使用環境== 【Aの部屋 リビング】 …家族優先 ・アナログBS内蔵テレビ ・スカパーチューナー+アンテナ …家族優先でリアルタイムでは見られないため、録画したい物がある時だけビデオに録画させてもらっている ・Panasonic ビデオ(アナログBS内蔵) … 頭出しの際、ちょくちょく誤作動。録画、再生は何とか出来ている 【Bの部屋 自分の部屋】 ・SONY14型テレビ (BSは無し) ★TOSHIBA ビデオ(アナログBS内蔵) … テープが時々噛んでしまうので、このデッキで編集はしたくない

  • VHSもスカパーも普通に使えるDVDレコーダー

    ビデオデッキが故障してしまったので、これを機会にDVDレコーダーを購入しようと考えています。いろいろな製品が出ていて、ここでもいくつか検索して見てみたのですが、いまいちよくわかりません。既出の質問かもしれませんが…。次のことができればいいのですが、おすすめの製品があればお教えください。 1 過去に録画してあるビデオテープの再生ができる 2 ビデオテープからDVDへのダビングができる 3 スカパーからの録画ができる(チューナーはマスプロです)(←連動機能がなくてもスカパーの番組は録画できますよね?) 4 普通にテレビの録画がDVDにできる とりあえず以上です。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダー接続

    あるDVD/HDDレコーダーの購入を考えています。そこでテレビへの接続について質問です。 私が接続したいのは、テレビとDVDレコーダー、ビデオデッキ、スカパーチューナーの4つです。これら4つもの接続というのは可能なのでしょうか?なぜこの4つを接続したいかというと、 (1)テレビの番組を、DVDとビデオの2つで録画したいため。(無理ならDVDのみでも良) (2)DVDとビデオの双方向でダビングしたいため。 (3)スカパーの番組をDVDに録画したいため。 (4)DVD、ビデオ、スカパーそれぞれの番組(テープ)をテレビで見たいため。 です。最近では、DVD、HDD、ビデオの3つが一体となった機種も出てきているので、こちらを買った方がいいとおっしゃられると思いますが、私は上記のように接続したいのです。 ちなみに3端子(赤、白、黄のケーブル)はテレビには、3入力+1出力、ビデオには1入力+1出力、スカパーには2出力ついてます。メーカーは、テレビとビデオがSony、スカパーとDVDがパナソニックです。 宜しくお願いします。

  • どういうタイプのDVDレコーダーを購入すべきでしょうか。

    同じような質問を拝見しましたが、 自分の場合どうなのかよく分からなかったので 質問させてください。 DVDレコーダーの購入を考えていますが、 ビデオ一体型とかHDDとか どれが良いのかさっぱりわかりません。 現在使用しているAV機器は テレビデオ(モノラル入力端子のみ・ビデオ再生不調) VHSデッキ(Hi-Fi) DVDプレーヤー があります。 DVDレコーダーでしたいことは 今後放送される番組の録画はもちろんですが 現在あるVHSテープからDVDへのダビングです。 すべてそのままダビングするのではなく、 保存したいものだけを編集してダビングしたいのです。 数本のビデオテープからDVD1枚へ編集する 可能性もあります。 デジタルハイビジョン対応はもう少し先で考えているため、 今は必要ありません。 それよりも購入費を少しでも安く抑えたいです。 VHSのデッキがあるので、 一体型でないDVDレコーダーのほうが良いのでしょうか。

  • DVDレコーダー購入について

    お勧めのDVDレコーダーを知りたいです。 ご意見のほど、よろしくお願い致します。 録画保存したい作品が多くなり、ビデオテープが溢れてきたので DVDレコーダーの購入を考えております。 【現在の使用状況】 スカパー!を視聴することが多く、 録画は、S-VHSビデオデッキ(TOSHIBA) にて行っています。 スカパー!チューナーは、DXアンテナのDIR-50です。 ビデオデッキ、チューナーとも使用可能です。 テレビは、25ZS12(TOSHIBA)です。 ちなみに、スカパー!の録画は、ビデオデッキ側のみで予約していました。(チューナーは常時電源ON) チューナー側での予約録画は使用したことがありません。。恥ずかしながら。。 そのため、スカパー!の2チャンネル以上での連続タイマー録画は経験無しです^^; 普通はできるものなんですよね?? 【欲しい機能】 ・ビデオデッキからDVDレコーダー(DVDメディア含む)への保存が可能。   できれば画質そのままで保存することができるものがよいです。   DVDメディアへは、編集で欲しい番組だけを保存しようと考えています。 ・スカパー!との接続、録画できる。   現在使用しているチューナーが使用できればなおいいです。 ・DVDメディアはマルチ対応 ・スカパー!と地上アナログとが同時録画できる。 【あるとうれしい機能】 ・スカパー!の2チャンネル以上が同時録画できる機能(そんなことはもともとできないでしょうか^^;) (1)以上考慮しましたら、どのメーカーの何がお勧めでしょうか?予算は10万以下です。 (2)ハイビジョンや地上デジタルも考慮したほうがよいでしょうか? 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • HDD付きDVDレコーダーについて

     HDD付きDVDレコーダーの購入を検討しています。 1. テレビ番組をHDDに録画するとき、すべて録ってしまってから、CMや不要部分をカットすることはできるのでしょうか? 時間はかかりますか? 2. DVDに録画したときそれをパソコンで見ること、編集することはできますか? 3. DVDに録画したものを外部のVHSビデオデッキにダビングすることはできますか? 回数制限があると聞きました。    まったくわからないのですが、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • ビデオからDVDレコーダーへのダビング

    デジタルチューナーでHDD録画した番組(地デジなど)をビデオテープにダビングするとします。 そのダビングしたものを今度はビデオデッキからデジタル対応DVDレコーダー(映像音声コード接続)でDVDに録画保存することは可能ですか?