• 締切済み

電源が落ちない

toru0114の回答

  • toru0114
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.4

落ちなくなる前に何かソフトを入れましたか? フリーソフトの中には入れると落ちなくなるといった 症状が出るソフトもありますので。

noname#10832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フリーソフトもあることはありますが、 長く使っているものはないかな・・・。 ちょっと調べてみますね。

noname#10832
質問者

補足

いらないフリーソフトは全て消しました。 さすがに全部アンインストールはできませんでした。 頻繁に使うものもあるので・・・。 どういった類のフリーソフトが危ないのか教えていただければ助かります。

関連するQ&A

  • 電源が切れない

    WinXP SP2を使用しています。機種は富士通 FMV CE70E7です。 一旦、終了させようと思い、電源ボタンを押しましたが、放っておいても終了する気配がありません。 (スタート→終了オプション→電源を切るをしても無反応。) ただ、フリーズをしたりしているわけではなく、IEを起動しこのように質問をすることも出来ます。 過去にこのような経験がなく、もし強制終了(電源ボタン長押し)をすると、そのままこの先逆につかなくなってしまうのではないかと心配になってしまいます。 なにか考えられることはありますでしょうか?また、強制終了という手を使ってしまっても問題ないでしょうか?

  • 電源が切れません

    『スタート→終了オプション→電源を切る』の操作で、「ウィンドウズを終了しています」というの画面で止まってしまい、電源が切れなくなってしまいました。 今まで普通に使えていたのですが、突然こうなってしまいました。 直し方を教えてください。

  • PCの電源が切れず再起動します。

    WinXP service Pack2です。 昨日から電源が切れません。 スタート→終了オプション→電源を切る をすると再起動になってしまいます。 キーボードのWindowsのマークと矢印キーを使って電源を切ってみても同じでした。 仕方がないので、本体の電源ボタン長押しで切ってます。 どうしたら元に戻るのでしょうか? ちなみに、10日にセキュリティソフトを入れ替えましたが そういうのが影響してるのでしょうか? カスペのお試し版の期限が切れ、 完全削除してからキングソフトの無料版を入れました。 影響のありそうな作業はそれぐらいしかしてません。

  • 電源が切れません

    スタート→終了オプションで、スタンバイ、電源を切る、再起動のどのボタンを押しても、画面が変わりません。Ctrl、Alt、Delete を押しても、電源が切れません。なんとかならないでしょうか。 ウィンドーズXpです。

  • 電源が・・・・

    PC使用中に、いきなりフリーズし強制終了も出来ない状態になったので、電源長押し終了しました。 その後、電源を押しても、ファンが異常にまわったまま真っ暗な画面のまま起動しません。 何度か、コンセントを抜き電源ボタンを押し放電作業はしてみました。 ですが状態は変わりません。 どこが故障したのかもわからず困ってます。 どなたか、助言のほどよろしくお願いします。

  • 電源を切る準備が出来ました???

    OSをXPに載せ変えました。 問題なく動いているのですが、 シャットダウンすると、 いったん画面の表示が消え、 その後 「電源を切る準備が出来ました。」 と表示されパソコン本体の電源スイッチを 長押ししないと電源が落ちません。 対応方法を教えてください。 スタート→終了オプション→電源を切る で本体の電源まで落としたいのです。 (以前は、こうして電源が落ちたのですが・・・) XPは、SP2のプロフェッショナルです。

  • PCの電源ボタンを押してもシャットダウンしたくない

    DELLのvostro 200を使用しています。OSはWindows XP SP3です。 PC本体の前面に電源ボタンが付いているタイプなのですが、 机の上の物を移動させているときに稀にボタンを押してしまい、 PCが勝手にシャットダウンを開始してしまうことがありました。 まあ滅多にない話なのですが、作業中にこれが起こると どうしても作業を中断する必要が出てきます。 そこで、PC本体の電源ボタンを押した場合、 画面に「シャットダウンしますか?」のような確認ダイアログを出すような ソフトは無いでしょうか? 電源ボタン自体を無効化してしまうのは、フリーズした際の 強制終了手段が無くなってしまうためNGです。 要は、意図せずに電源ボタンを押してしまった場合に、 すぐにシャットダウンが開始されないような仕組みが導入できれば どのような解決策でも構いません。 よろしくお願いします。

  • パソコンの電源が切れない

    ノートパソコン(ソニーVAIO PCG-953B)、windowsMEでIE5.5)なんですが、 今までもたまにフリーズして強制終了をすることがありましたが、今回は完全にフリーズ状態じゃなかったんですが、カーソルの動きがおかしくなったので、再起動した方がいいと思ってスタートボタンからWindowsの終了画面を出して終了したところ、「コンピューターの電源を切る準備ができました」というメッセージが出たまま、電源ボタンを長押ししても強制終了が出来ません。 コンセントのスィッチを一応切ったので、いつかは切れるんじゃないかと思っているんですが、困っています。 過去ログを見ても強制終了が出来ない場合というのはないようですし、マニュアル書でも探せないので、どうかよろしくお願いします。

  • Windowsの電源が自動で切れなくなり困っています

    Windowsの電源が自動で切れなくなり困っています NECの VALUESTAR PC-VL570DDでWindowsXP-SP2です パソコンを終了する時は「スタート⇒終了オプション⇒電源切る⇒Windowsロゴマーク⇒ログオフしています⇒設定を保存しています⇒Windowsをシャットダウンしています⇒ブチッと音がして電源もオフ」が正常なのが このところブチッと音がするところまではいくのですがここで画面が固まってしまいマウスポインターも動かなくなります(フリーズの状態) しかたがないので電源ボタンを長押しして電源を切っています 何か良い解決策があればご教示お願いします

  • 電源が切れない

    パソコンの作業が終わり電源を切ろうと終了オプションの《電源を切る》をクリックしますが電源がきれません。 別に普通の作業しかしていません。