• ベストアンサー

カーナビについて

yosion2の回答

  • ベストアンサー
  • yosion2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

ここに xue0921さんと同じ症状の方がいらっしゃいます。

参考URL:
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3280917

関連するQ&A

  • カーナビの車速センサーを切らずにDVDを視聴する

    トヨタディーラーオプションのナビを付けています。 走行中にナビ操作やDVDが視聴できるために専用のキットを購入して取り付けました。走行中の操作とDVDの視聴は可能になりましたが、車速センサーを切るとナビの現在地が若干正確に反映されないとの内容をWEBなどで見ました。 自動車のGPS信号と車速による補正で正確な位置を表示しているとのこと。 車速センサーを切らずにDVDの視聴が可能な方法をどなたかご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • カーナビを走行中に機能させるには?

    私はステップワゴンのRF3(平成13年式)に乗っています。昨日カーナビを取り付けました。そこでわからないことがありまして質問しました。 (1)車速センサーとパーキングブレーキセンサーはつなげる必要があるのでしょうか? (2)両方とも線をつなげていないからなのかナビの機能一部がつかえないのとテレビ、DVDの映像がみれませんでした。 どなたか教えてください。

  • GPS受信について[カーナビ]

    こんにちは。 現在中古で購入したカーナビを試験的に車において走らせています。 車速センサーをつけておらず、GPS受信のみでしています。 車を走らせると20km/hなら現在地があっているのですが それ以上に走らせるとまったく反応しなくなります。 赤信号等で止まると再び現在地があうのですが、 車速センサーがないとここまでずれるものなのでしょうか? (聞いた話ではトンネル等GPS受信ができない場所でとまるだけで、GPS受信ができていれば走っていても、問題なく現在地が取れると聞きました。) これは車速センサーがないためにおきたことなのでしょうか? (もしそうならポータブルナビは車速センサーがつながっていないのになぜ走っていても現在地が正確にとれるのでしょうか?) それとも他におかしいことがあるのでしょうか? ちなみに走った道でGPS受信ができていたことは確認しました。 質問攻めで申し訳ありませんがよろしくお願いします。 使っているカーナビはKENWOODのDVZ-2200M(検索等は、DVZ-2081Mでお願いします)です。

  • カーナビの車速センサーについて

    パナソニックポータブルのDVDカーナビをつけてるのですが、今の車には、車速センサーを圧着してつけてあるのですが、HDDの方がほしくなり、その場合は、前の車速センサーは残しておいて大丈夫なのでしょうか? それともはずさないと駄目なのでしょうか?線が切れそうな感じがするので。 わかる方お願いします。

  • カーナビを探しています

    カーナビを探しています カーオーディオは有るのでオーディオ機能はいりません テレビも車で観るつもりないので必要ないのですが ナビが精確でできれば車速センサーとかである程度 自走できたらと思うのですが(トンネルが多いもので) あと 価格は控えめで 良い製品 ご存知の方お教えください よろしくお願い致します

  • カーナビの選択

     カーナビなんて贅沢かも知れないけど買おうかと迷っています。私は渋滞がちょっとでも出来ると回避したがるのでアルパインの時短ナビとパナソニックの抜け道ナビがいいかなと思っています。どちらも効率よく目的地にたどり着けるらしいのですが、いまいち違いがわかりません。多分どちらのナビも得手不得手があると思うのですが、違いとどちらがお勧めか教えていただけないでしょうか。

  • カーナビについて教えてください。

    カーナビまったくの初心者です。今度中古車を購入するに当たって、外付けののを買おうかと思っておりますが、正直よくわかりません。 まず、HDのナビとDVDナビの違いはなんですか? また、リアルタイムの渋滞情報を加味して対応できる機種がいいです。(カーナビ全般の詳しい説明があるサイトでも結構です) それ以外でも、皆さんお勧めの機種や機能なども情報いただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • カーナビを買ったのですが・・・

     カーナビを購入しました。DVD、ジャイロセンサー搭載の高精度ナビを選びました。お店で取り付けてもらい(精度を高めるため本体を水準器で平衡を測り、ネジ止めもしてもらいまいした。)早速、使用してみました。ところが、思ったより精度が良くないのです。平気で道では無い場所を走ったり、曲がる場所では、かなり早いタイミングで自車位置の三角マークが方向が変わったりと驚いています。 ズレても数秒待てば元の位置には戻るのですが、ズレては戻ったり、戻ってはズレての繰り返しです。特にトンネルなどに入ると、山を走っていたり谷を走っていたりで、これまた驚いています。 私はカーナビは初めてなのですが、だいたいこんな感じなのでしょうか? 取り付け設定画面では、 GPS:OK 感度:アンテナマーク3 車速パルス:OK 本体取付位置:OK と一応表示されています。 同じ様な体験をされた方や、カーナビとはこんな感じだよという情報を教えてください。

  • カーナビ HDかDVD

    カーナビを購入しようと考えているのですが、HDとDVDのどちらにしようか迷っています。  性能等の比較は色々調べたのですが、判りかねているところを教えてください。。。 地図を表示しながらCD-RのMP3が聞けるか? DVDナビの場合は地図を見るのにDVDを入れておかなければいけないのなら、CDは入れられませんよね? HDなら多分CDは聞けると思うのですが、どうでしょうか? 8万~10万くらいで売っているのは性能的に大丈夫なんでしょうか? 私的には目的地までの大雑把な道のりと渋滞情報がわかって、走行中にテレビが見れたら満足です。

  • カーナビについて

    三菱の純正のカーナビを装着しているんですが、最近調子がおかしくなってます。 内容は ・音が出ない(テレビは音は出ます) ・矢印の周りに点々の円が出ている ・VICS情報が入ってきません。 です。修理に出さないと直りませんか? わかる方よろしくお願いします。