• ベストアンサー

泣いて嫌がっても通わせるべきですか??

3歳の娘が今月から保育園に入園しました。 そこの保育園は母親が働いてなくても入れるところで、私は専業主婦です。娘を今年から通わせた理由は、娘が自ら「早く保育園に行きたい♪」と去年から言い出したからです。現在4ヶ月の赤ちゃんもいて、上の子の相手をろくにしてあげられないこともあり、近所にお友達もいなかったので、私も早く保育園に通わせてあげたいな!ってずっと思ってたんですが・・・。午前中で終わる慣らし保育初日・・・行きは本人も楽しみな様子で「ばいばい!」してくれましたが、迎えに行くと泣いてました。 慣らし保育2日目・・・行きはすんなり行ってくれましたが迎えに行くとまた泣いてました。 慣らし保育3日目・・・行きも泣いて、迎えに行った時も泣いてました。そして、「もう行きたくない・・・」「楽しくない・・・」ってすごく淋しそうに言うんです(汗) 始めは泣く子もたくさんいる。そのうちすぐ慣れる。泣いても心を鬼にして連れていく。 これは皆さんよく言いますよね?? 長くなりましたが、そこで聞きたいんですが・・・私の場合、娘をどうしても保育園へ預けなければならない理由は何もないんですよね(働いてないから)? 本人が行きたいって言うから行かせた・・・でも行きたくないって言われたらいったいどうしたらいいのかわかりません(><) 子供によっては何年たっても保育園(幼稚園)嫌がる子もいると聞きました。もし娘がこの先いつまでも嫌がるようならやめさせる選択を選んだほうがいいんでしょうか??嫌がっても無理に通わせるメリットはなんですか!?教えて下さい(><)できれば通い出した以上、早く慣れて楽しく通ってほしいです! 子供が嫌がるのが理由で、入園したけどやめさせたって話を聞いた事ある方も教えてほしいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmyt5290
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.8

以前、幼稚園で働いていました。今は、2児のママです。 幼稚園に行きたくない、お母さんと離れたくないと思って入園式から大泣きしてくる子は、意外とすぐ楽しい所なんだと分かって喜んで登園してくるようになるのですが、質問者さまの子供さんみたいに自分から行きたいと思って入園してくる子は、きっとすごく楽しい所なんだろうな、と期待をもってくるので案外つまらない所だったんだと思って泣くみたいですよね。 初めは、園の生活に慣れたり、友達や教師との信頼関係を作るために、活発に行動をされてた子供にはおもしろくない事ばかりの毎日だと思います。 1日目と2日目の朝は期待して行ったのに、3日目で早くもまたつまらない園生活だと気がついたのでしょうね。(頭いい)(**) こんな子は、結構長く泣いたりしちゃうんですよね。で、慣れたかな?と思ったら、5月の連休がきてまた振り出しなんですよね(残念) 通わせないといけない理由。躾には自身がある書かれていたので、行きたいと言い出した以上、簡単にはやめられない、と言う事を説明してあげたらいいのでは?…難しいですね(笑) でもほんと先生が言われたように、慣れるまでに時間がかかる子かもしれませんね。お母さんと子供さんの根比べになるかも? 預かる立場からみれば、「右向け右!」と言ったら、左向いたり、上向いたり下向いたり、する子がいるからおもしろいんですよ。期間を決めたりしないで子供さんが、自分のペースでゆっくり慣れていくのを見守っているのもお母さんの役目ではないかな~ぁ?と思います。 ごめんなさい、アドバイスになってませんよね(笑)

RAM9428
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >きっとすごく楽しい所なんだろうな、と期待をもってくるので案外つまらない所だったんだと思って泣く・・・娘の場合、それプラス私と離れるのが淋しいのとダブルだと思います↓でも、これから色んな行事があると思うので、平常保育が始まれば逆に慣れて楽しくなってくれるかな!?と思うんですが・・・。 >行きたいと言い出した以上、簡単にはやめられない、と言う事を説明してあげたらいいのでは?・・・自分の言ったことに責任を持たせるってことですね!そうですねぇ、やっぱり入ったからには続けさせるべきですよね。

その他の回答 (8)

回答No.9

元保育士で、5歳の息子の母です。 お子さんが行きたいといった保育園であっても、通わせると決めたのは親です。その責任をとりましょう。 こどもが嫌がるからやめさせる、で今回は収まったとしても、こどもは嫌だったら泣き喚いたらやらなくていんだ、やめたらいいんだ、って学習します。 今回それを許したら、また嫌なことがあったら泣き喚きますよ。そして、その場から逃げることだけを考えてしまうような子供になってしまいます。 一旦決めたことは簡単に覆してはいけませんよ。 まだ、入園して2週間たっていませんよね。 それくらいの期間で慣れる子って少ないですよ。 お母さんが不安な顔をしていませんか。 行きたくないの~辛いね~なんて声をかけていませんか。 今日はどんな遊びしてきたの?お友達とお話した?っ手お母さんがお子さんに明るく話しかけたら、お子さんの気持ちも前向きになりますよ。 今はきっと、お子さんが保育園にいきたくないっていうよりも、お母さんが保育園に行かせたくない気持ちがお子さんに反映し、お子さんがそのような行動をとるのではないでしょうか。 どうすればよいかわからないことはありません。 毎日笑顔で見送り、笑顔で迎えに行ったらいいんです。ただそれだけです。 今やめるのは、お子さんの将来に大きな汚点となりますよ。後で後悔することになると思います。 その保育園によっぽどの欠点(虐待とかおおきなひいきとか)が無い限りは、止める必要はないですね。

RAM9428
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 娘には、同情するような言葉(行きたくないの~辛いね~)は一切かけていません。もちろん前向きにかなり明るく「今日はどんな遊びしてきたの?お友達とお話した?」って毎日聞いてますよ(^^)朝も「はい、行ってらっしゃい!!」って娘が泣いてても私は笑顔です。 とりあえずは様子見つつ、今すぐやめさせることは考えないです。

回答No.7

入ったからには、行かせるべきだと思います。 お母様が迷ってると、お子様も不安になります。 今の時期に行きたくないと言うのは、まだ慣れてないからだと思います。園で何かあったわけではなさそう。不安にならず、もう少し様子をみたほうがいいとおもいます。

RAM9428
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですねぇ、親の気持ちは子供に通じるってよく言いますもんね。 >不安にならず、もう少し様子をみたほうが・・・そうですね。

RAM9428
質問者

補足

今さっき送ってきました。今日で4日目ですが、最高潮に泣きわめいていました(;;)

回答No.6

もと幼稚園教諭です。 結論から言えば、泣こうがわめこうが、入園したのなら、続けるべきですよ。そして、泣いていても「いってらっしゃい!」と、普通に送り出し、普通に帰ってください。 ここで「泣かないで~」なんて同情したり、甘やかしたりすると、これは直りませんよ! 確かに、半月ぐらい、お部屋の隅っことか、廊下とかで泣き続ける子はいます。 先生や親にかまってほしい、注目してほしいと思って出る行動です。発言もそうです。 嫌がっているんじゃないんですよ。自分を一番見てほしいんですよ。 また、その泣いている間に、クラスの中を観察しているんですよ。知能犯です(笑) でも、とにかく、ほっといてください。 不思議なんですよ、ある日、ある瞬間、突然お友達の仲に入って遊びだすんですから。 お子様への声掛け・・・。 「おうちじゃお友達と遊べないから行ってらっしゃい」とか「先生が○○ちゃんを待っているよ」とか、普通の言葉でいいんです。 「いいもん」とか「楽しくない」なんて言葉は、ただの甘えです。 確かに、ママも先生も苦しいんですけどね(苦笑) なにより、そんな大変なスタートを切ったということは、先生も、おかあさんも、お子さんも、一生の大きな思い出を作っているということですよ。 その子が立派に卒園していく日は、教師としては、とにかく感動なんですよ。 おかあさんの質問、補足の内容が、心配も表れていますが、何より甘やかしているようにしか感じませんよ。肝心なときは自分にも厳しくいきましょうね。 しばらくの辛抱ですが、がんばってくださいね。

RAM9428
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 続けるべきですか!? >不思議なんですよ、ある日、ある瞬間、突然お友達の仲に・・・その日、その瞬間、早く来て欲しいです(><;) >一生の大きな思い出を作っているということ・・・泣く日が続くほどたしかに思い出も大きくなりますね(^^;) 入園したからには、何が何でも通わせ続ける!やめさせるのは甘え・・・そう言われたら、そうなのかも!?とも思えてきましたねぇ(>◇<)

noname#17773
noname#17773
回答No.5

初めまして。 私は今月2歳になる子を託児所に預けて働いています。 うちの子の場合のお話しかできませんが・・・。 2月末から預けて、毎日送りも迎えも大泣きでした。 でも4月1日から(何か春の予感でもしたのか)突然ピタッと泣き止み、 自分から託児所に入っていくようになりました。 慣れるまではどうしても仕方ないと思います。 専業主婦ということで、子供を自宅に戻せる環境にあるから、 やめさせようかという選択も出てくるのでしょうけど、 それでも働かないといけない家庭(我が家(笑))は、 泣いてる我が子を置いて、そのまま仕事に向かうんです。 慣れる前にやめさせては、子供もかわいそうかなと思います。 先生が言うには、「ここにいればママが迎えに来る」とわかれば泣かなくなるそうです。 友人も子供が泣くということで、やめさせてしまい、2年後同じ保育園を見ると、 子供が大泣き。結果、別の保育園に入れることにしました。 子供にその保育園の不愉快さだけを残して、 後で選択肢が狭まることもあると思うと、考えちゃいます。 個人的には、まだ様子見でいいと思います。

RAM9428
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >慣れる前にやめさせては、子供もかわいそうかなと・・・それはそうですよね! 通い始めたばかり!ってゆうのもわかっているので、とりあえずはまだしばらく様子をみるつもりなんですが。 まだ2才の大泣きするわが子を預けなければならないhavaiana さんも本当にお辛いでしょうね・・・(><)でも2ヶ月目でようやく慣れてくれて本当に良かったですね!! もしこの先、やめさせる選択になったとしたら、来年こそは同じ保育園に泣かずに行ってくれる保障なんてないってことなんですねぇ・・・(驚)

回答No.4

獅子はわが子を千尋の谷底につ突き落とす。 保育園に預ける時、わが子の背中を脚で蹴っ飛ばしてやりなさい。 おつらいでしょうけど。 経験者、自身有りです。

RAM9428
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 嫌がるのに保育園へ通わせることにメリットがあればぜひ教えていただけませんか(><;) 娘が泣いて嫌がっても「娘の為!!」と思えれば、割り切って蹴っ飛ばせると思うんです(苦笑)!! その「娘の為」と思えるメリットはなんですか(><)

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.3

私の友人の娘も今年年中ですが、3歳になってから 幼稚園へ入れたけど、今でもいやだ~と言ってます。 息子(小1)に何でと思う?と聞いてみたら、お母さんとおりたいとじゃないと?とのこと。私もそう思います。うちの息子は2月生まれということもあり、また親が2年保育でいいという考えもあり、4歳1ヶ月から幼稚園にお世話になりました。ためしに聞いてみたら、年少次代はお母さんといたいと言っていましたが、さすがに周囲の子供が幼稚園へ行きだしてみると、年中に入る前は行きたいと言い出しました。 うちも年少から入園させれば、下の子は8ヶ月でしたがベビーカーなどに乗せつつ公園へつれていきました。そのせいか下の子は丈夫な気がします。 お母さんの考えはどうでしょうか。保育園へ入れたほうが本人のためになると思えば、続けさせた方がいいでしょう。最初はどの年齢の子でも新しい環境に入るのに多少抵抗があるでしょう。徐々にお友達が出来てくれば楽しく通うようになるのではないでしょうか。 あの時、もう少し手元においておけば・・と後悔しそうならあらためて考えなおしてみる。 ちなみに最初うちの息子は母親も一緒に幼稚園へ行くもの、と思っていたようです・・f(^^;)

RAM9428
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 正直、保育園へ入れた理由はほんとに娘自身が「行きたい」と言い出したからだけなので、毎日淋しがって午前中の間(迎えに行くまで)ほぼ泣きっぱなしの状態でも保育園へ通わせるのは心が痛むだけなんです・・・↓本当に、早く慣れて楽しんで行ってくれる日が来ればいいんですが(><) いつまでに慣れなければ・・・って期間を決めたいと思うんですが!

RAM9428
質問者

補足

淋しがって泣いてもすぐに泣きやんで、お友達と遊んだりしてるのかと思ったら、娘の場合、(3日連続で)一旦泣き止んでもまたすぐ泣き出して、泣きすぎてえづいて痰のかたまりが出てスモックが汚れるみたいで迎えに行くと3日間ともスモックを着てなかったです(汗)そしてプロである担任の先生が、「○○ちゃんは、慣れるまでけっこう時間のかかるタイプの子だと思います・・・」って言うのでとくにどうすべきか、ひそかに心が痛みます(涙)

  • gific
  • ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.2

泣いて行きたくないと言うのですから、理由があるはずです。そこから聞いてみてはどうでしょうか? どうしても行きたくないと言うのであれば無理に行かせるのもどうかと思いますが、集団生活に慣れるためにはいいのかも知れません。

RAM9428
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 集団生活に慣れさせるという理由では、私は4歳からの2年保育で十分って思ってたんですよ・・・! とりあえず、まだしばらくは様子をみるつもりです。 私としては本人がすごく楽しみにしていたので、慣れた頃に逆に行くのを嫌がり出す子がいるってゆうのも聞いてたので、娘はそのタイプだと思っていたら、まさか初日から淋しがって泣くとは私もびっくり&残念で・・・↓

RAM9428
質問者

補足

初日に迎えに行ったら泣いてたので、帰ってから「なんで泣いてたの?」って聞いたら、「お母さんいないから淋しかったぁ!」ってまた口をへの字にして泣き出して・・・(汗) 「お友達と遊べて楽しいでしょ?先生も優しいでしょ?」って聞いたら、「楽しくない・・・」って(汗) 「○○ちゃんが保育園行きたい!って言ったんでしょ!?」って言ったら、「まちがってた・・・」って(汗)

回答No.1

保育園だと時間の自由が利きますよね しばらく早めにお迎えに行ったり出来ませんか? 保育園をやめることには反対はしませんが、今後「嫌だ」と言えば母親は言うことを聞いてくれると勘違いをされると困るよなぁって思いました。この延長で小学校に入っても「歩いていくのが嫌!」とか言い始める子も居ますから(うちの近所に) なにか約束事を作って… 早くお迎えに行くとか、甘くする部分をひとつ作ってみたらどうでしょうか。

RAM9428
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >「嫌だ」と言えば母親言うことを聞いてくれると勘違いをされる・・・これに関しては「大丈夫」って自信はちゃんとあります☆娘が「嫌だ」と言っても、(躾に関して)しなくちゃいけないことは絶対言い聞かせてますから(^^;) ただ・・・保育園に関しては「嫌だ」と言っても無理矢理通わせるべきなのかが私には今わからないんです・・・↓ 今週の半ばから平常保育で4時降園になるんですが、保育園ってこちらの都合で早く迎えに行っていいんですか!?この先も嫌がる様子なら、早めの迎えが可能ならそうしたいかもです(><)

関連するQ&A

  • 1歳児のクラスメートに集団でこづかれる。。なぜ?そしていつまで??

    ちょうど男の子を1歳で保育園に中途入園させるママです。慣らし保育をしているのですが、同じクラスの園児に物珍しさからか、いっせいに集まって蹴られたり、つきたおされたり(後ろに倒れた)、たたかれたりします。いじめているようではないのですが、かなりいじくりまわされて、わたしの子供は号泣です。 先生は注意してくれますが、まだ慣らしの段階なので私と一緒に園にいるために先生もわたしの子にはまだ世話をしていません。 私がいなくなって子供だけ入園してもしばらくこうなのでしょうか??喧嘩したりはあるとは覚悟しているのですがみんなで集まって囲まれているのはさすがにかわいそうで。。 まだみんな幼いので私を見てママを思い出すのか、「ママ・・」と言っている子もいました。うちの子にやいているのでしょうか?それとも未満児で保育園に中途で入るとみんなこうなんでしょうか? 経験のある方おしえてください。こづかれましたか?いつまででしたか? あと、保育園に未満児で入れてよかったですか?

  • 保育園の入園条件について

    現在専業主婦で1歳の娘がいます。(夫は公務員です。) 質問1  私がこれから働きたいからという理由で、保育園に入れることはできますか?公立と私立で違ってくることですか? 『保護者が次のいづれかの事情により、同居の家族その他の方もお子さんを保育できない場合に入所できます。 ・昼間家の外で働いている場合。』 上記のように書いてあったのですが、これから働きたい場合はどうなんだろうと思いまして。 質問2 私のうつ病という医師の診断書が理由で入園させた場合、入園後に私が働くことはできませんか(ルール違反ですか)? 保育園に関して無知なもので、どうか教えてください。

  • 保育園について色々教えてください☆☆

     京都市在住、2歳の子を持つ専業主婦です。保育園についていくつか質問させてください。  (1)来年の春から娘を保育園に入園させたいと考えているのですが、母親が専業主婦だとやはり入園は厳しいでしょうか?仕事をしたいのですが子供を保育園に預けないと働けないし、探すことも難しいです。専業主婦だけど保育園に入れたという方おられますか?  (2)父の実家が自営業をやっているので、「就労証明書?」を書いてもらおうかと考えているのですが、それって役所の人にバレる事はないですか?あと、その場合「源泉徴収」など収入を証明するものはどうすればいいのでしょうか?  (3)保育園の申込書を出すとき第1希望、第2希望と希望の園をいくつか書くことはできるのでしょうか?  (4)住んでいる場所がほぼ向日市なのですが、京都市に住んでいて向日市の保育園に入ることは出来ないのでしょうか?  (5)住宅取得控除で確定申告を提出しているのですが保育園申し込みの提出書類にはそれも必要ですか?  19年の4月に入園予定の場合は18年の控えでいいのでしょうか?    たくさん質問してしまってすみません!  ご回答よろしくお願いします☆☆        

  • 専業主婦が仕事復帰するタイミング

    現在、3歳の息子と1歳の娘を育てる専業主婦です。 3歳の息子は4月から保育園入園が決まってます。 (田舎のため、保育園しかなく母親は働いてなくても年少から入園になります) 娘が生まれる前から、息子が入園したら、託児所付きの職場を探して働きたいと思ってました。 ただ、いざ息子の入園が近づいてくるといろいろ考えてしまい、娘の成長も息子と同じように年少入園の3歳まで見てあげたいなぁという気持ちと、働いて家計の足しにしたい、貯蓄もしたい…と悩みだしました。 ちなみに、介護関係の資格を持っておりハローワークで調べたところ託児所付きで希望する仕事の求人は3件ほどありました。 扶養範囲内パート希望です。 このまま専業主婦を続けるのであれば、必然的に出費が息子の保育料が引かれる分今までより多くなります。 ただ、娘の成長はずっと見れます。 反対に、働けば出費はカバーでき貯蓄も多少できます。 家計はギリギリではありませんが、余裕がすごくあるとまではいかない状況です。 また、働いたら今ほど娘の成長をずっと見ることはできません。 主人は、どちらでもいいよ。と言いますが… 子供が小さいうち仕事を探して復帰された方、または子供が入園の年齢になるまで主婦として育てられた方、どうしてそれを選びましたか? 参考にさせてください、おねがいします!

  • 迷っています・・・

    娘2人のママです。娘たちは年子のため幼稚園の長女は年少・次女は4月に入園予定です。以前から迷っているのですが長女を幼稚園から保育所に転園させて4月から姉妹で保育園に通わすか・次女を長女と同じ幼稚園に入園さすか・で迷っています。理由は親の私がママ友のお付き合いで(専業主婦が多く皆さん暇のため付き合いが多い)ストレスがたまり毎日子供達に怒鳴り・イライラして手を出してしまうのです。自分でもかわいそうと思うのですが、どうしても押さえが利きません。保育所に通わせているママに聞くと保育園は仕事を持つママばかりなのでママ付き合いはあっさりしていて楽だよー。とのことです。私は保育所ママの付き合い方が理想なのですが・・このまま幼稚園に通わせて子供に当たってしまうより保育所に転園させ私のストレスが解消されて子供にやさしく接してあげられる方がいい様な気がしています。ただ、長女は幼稚園が大好きなので親の都合で転園はかわいそうにも思うのです。

  • 旦那が早くに保育園に入れたがる・・・どう思いますか?

    1歳7ヶ月の娘がおります。 一応、3歳くらいまでは専業主婦として手元で育てていこうと考えています。 うちは私も主人の実家も他県で、周りに親や親戚等 何かあったときに見てもらえる人はいません。 主人の仕事も自営業なので、たまにですが、私は家で書類を作成したりするので外に出て毎日フルタイムで働くのは難しいんです。 確かに娘との日常の生活、息詰まることも多々あります。でも私なりに公園に行ったり、児童館に行ったり買い物したりと いろいろ考えながら育児と主婦業に励んでいるつもりです。 そんな中、旦那がある日急に「うちの子も保育園に入れた方がいいよ!」と言い出しました。 どうやら主人側の友人は1歳くらいで保育園に入園させて働き出すご家庭が多いらしく、保育園のいい所を沢山聞かされてるみたいです。 これもできるようになった!とか 沢山歌を覚えてくる!とか。 主人はもちろん娘が可愛いので 他の子に遅れを取りたくないというのが本音だと思います。 私が主人の意見に反対すると「保育園に入れるのが嫌なんじゃなくて、お前が働きに出るのが面倒なんじゃない?」 と言われ、猛烈に頭にきました!!! 主人が言うには娘を保育園に入れれば、娘だって友達が沢山できるし、いろいろな事を覚えてくる。 私も息詰まることもないんじゃない? とのことです。 保育園反対とも思いません、でも私自身が小さい頃保育園でしたが、保育園が嫌なんじゃなくてママと別れるのがすごく辛くて毎朝泣いてる子でした。。。 そんなんでなんとなく わが子は3歳まで手元でと思ってしまいます。 それは私の思い込みなんでしょうか? それぞれのご家庭の事情で共働きだったり専業主婦だったりと いろいろあると思います。 でも働かなくちゃいけないから保育園に入園!というのはいいと思うのですが、 保育園に入れるために働きに出る!というのには疑問を感じてしまいます。 主人は納得してるようなしてないような・・・です。 みなさんはどう思いますか?

  • 幼稚園にするべきか?

    2歳7カ月の娘の母です。 今、非常に悩んでおります。 子供の入園についてです。 最初は、保育園で検討していましたが、 幼稚園の方がいいのか判らなくなってきました。 娘は非常に人見知りで、言葉も遅いと思います。 発達相談に行った結果は、対人恐怖があるようですが、この年齢だと そんなにおかしい事ではないそうだそうです。 今の段階では、2歳児の発達はしていると言われました。 児童館などにもずっと行っていますが、今だに馴染めていないし、 よく顔を合わせるお母さんにも、娘の声を聞いた事がないと言われています。 児童館では、子供が多い日はまったく私の側から離れません。 本当に子供が少ない日は、少しですがおもちゃで遊んでたりします。 私の側から離れない娘を見ていると、児童館がストレスになっているのでは? とも考えた事もあるのですが、「先生(児童館)の所、行く?」と尋ねると「うん。」と言い、 児童館の扉を開けると、普通に入って靴も自分で脱ぎます。 先生が出迎えにくると、固まってます。たまに引きつった笑顔で先生に対応しています。 いずれ慣れると思いながら通っていましたが、今だにダメです。 入園までの第一歩と考えて児童館へは通っていましたが、もうすでに入園願書の配布が 始まっており、非常に焦っています。 始めは、保育所を考えてました。 家計の為に働けるから、との理由でしたが 娘の性格からして、そんな長い時間一人で大丈夫か? 幼稚園を考えたのは、保育時間が短い事。 ただ、私は本当に無知でして、保育所は保育をする所で 幼稚園は勉強をする所の様に感じていまして、 少しだけ幼稚園のほうがレベルが高いのでは?と勝手に思っています。 オムツもまだとれていませんし、何回かは教えてくれますが それでも幼稚園に通えるのかも判りませんし・・・ 前に友達から、オムツはずせてなかったら子供が幼稚園で恥をかくよと言われたのも 気になります。 うちの娘のように人見知りで、なかなか他人に心を開かないような性格の子供は 保育園、幼稚園どちらが向いているのでしょう? 特に、似たような性格のお子様がいらっしゃる方、 保育園でよかった、幼稚園(3年保育)でよかった事など色々、アドバイス頂ければ と思います! どうぞ、よろしくお願いします。

  • 4月から保育園に入園しました。

    3歳の娘が4月から保育園に入園しました。 最初の1週間は慣らし保育だったので、自ら進んで支度をしたり、バスを待ったりと、 「泣かれなくてよかった」と安心していました。 慣らし保育4日目で熱を出し、お休み。次の日は行かせたものの、熱が上がり午後は早退してきました。 休んだ当日は「保育園行く~」と言っていて、次の日の朝も「保育園行かなきゃ」と起きてきた位でした。 早退して、土日になりました。 日曜の夜になると「明日は保育園泣くかも・・・」と弱気発言が出てきたのです。 月曜日には「まだ眠い」と起きてこないし、着替えて外に出る時間になるとだんだんシクシクし始まり・・・。 バスに乗るころには大泣きで・・・。 現在水曜日。日に日にグズリもエスカレートしていき、昨日は帰って来てからもシクシクしていました。 今日は大暴れしてギャーギャー泣きながらバスに乗せられ行きました。 園では午前中泣いているようです。 泣きながらも、おもちゃを片付けたり・・・などしているようです。 友達と遊べているかは分かりませんが、本人は「お友達と絵本見た」など話してくれます。 同じような経験をされた先輩ママさん、もしくは保育士さん。 本当にこんなに大泣きしているような子も、いずれ笑顔で「行ってきます」してくれるのでしょうか? ちなみの、下に2人妹と弟がいます。 娘は「私だけママと引き離される」とも思っているのだと思います。 スムーズに通えるようになるにはどう対応したら良いのでしょうか? それと、変装して(ママだとばれないように)園を覗きに行くのは無しでしょうか? 道路沿いなので、散歩感覚で道路から様子を見たいなと思うのですが、過保護すぎますかね?

  • 保育園入園にあたっての心構え

     1歳の娘がいます。4月から保育園に通うことが決まりました。先日、子供を保育園に通わせているママが書いたブログのようなものを拝見しました。そこには入園するまで思っていたことと実際通わせてから感じたことなどが書かれてあり、自分の家庭での子育てと同じようにして欲しいという思いがどうしても強くなりがちで「子供を預ける」ということに対して認識が足りなかった、というような内容で、読んでいて「はっ」とさせられ、とても参考になりました。  そこでお子様を保育園に通わせていらっしゃる方にお聞きしたいです。入園前と後で考え方が変わった、とか、こういうことは心構えとして持っていたほうがいい、というようなことがありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • 人見知りで2年保育にされた方。入園後の感想は?

    3年保育で来年入園を控えている3歳の男の子がいます。 人見知りが強い性格で、本人は幼稚園に行きたくないと言っています。 入園しても1~2ヶ月は泣く覚悟で、その内慣れるし心配ないと思っていますが、 こうやってのんびり毎日過ごすのがあと少しと思うと、本人も嫌がってることだし 2年保育にしてもいいかなと気持ちが変わってきています。 1年先送りにするだけで、2年保育にしても入園直後は泣くだろうと思います。 また、他の子が1年間園生活を送って慣れている中、遅れている自分に焦ったりして さらに幼稚園嫌いになってしまうのではないかと心配です。 同じように人見知りが理由で2年保育にされた方、入園後はどうですか。