• ベストアンサー

アルミホイールとスチールホイールの違い

katakuramuraの回答

回答No.6

> 格好良さの他にアルミにする理由ありますでしょうか? はっきり言って嗜好以外理由はないでしょう。 > 燃費や走行性能にどういう影響が出ますでしょうか? これもないでしょうね。 他の方もおっしゃっているように 軽量化云々は単なる屁理屈です。(いいのかな言い切っちゃって(^o^;)) 「アルミだから軽い」が事実に反するのだから。 チタンとかなら軽いでしょうけど。 残念ですが、マーチクラス(しかも古い)だと アルミを履いているからと言って下取りが上がるとは思えません。 もし上がるとしたら、純正もしくは有名(人気)のアルミ(当然高価)でないと 無理でしょうし、でも上がっても数千円。 ここからが嗜好(価値観)の問題です。 「アルミにする」ということに、あなたが「3千円程度の価値を見出せるか」です。 その中には、「あなたがどう思うか」と 「『他人がどう思うか』をあなたがどう思うか」の二種類があります。 単純にあなたが「良い」と思えば「買い」です。 問題は他人がどう思うか。 すみませんが、私なら上記に書いたように 純正、もしくはある程度のアルミでない限りなんとも思いません。 (逆にあーあこんな安物履いちゃって(~ヘ~;) と思うかも)

関連するQ&A

  • スチールホイールとアルミホイール、同じナットで取り付け

    日産キューブ(Z10)に乗ってます。 夏タイヤは純正アルミで冬タイヤはスチール(多分日産純正、キューブ純正かは不明)です。 スチールホイールとアルミホイールは同じナットで取り付けて良いのでしょうか? 見た所、ナット、ホイール、すべてテーパー座ですが、 スチールホイールのテーパー部分が狭いというか、浅いので専用のナットがあるのかなと思ってます。

  • スチールホイールかアルミホイールか

    スタッドレスタイヤを買うつもりです。 普通タイヤは15インチのスチールホイールにホイールキャップをかぶせてあります。なのでスタッドレスも15インチのスチールホイールを買ってそのホイールキャップをつけるか、もしくは14インチのアルミホイールを買おうか迷っています。金額的にはどれほどちがうでしょうか?アルミホイールの種類にあまりこだわりはありません。比較的安いやつでいいです。アルミにする場合、15インチのアルミだとけっこう高いと思うんで14インチにしようと思っています。 車はスイフトです。よろしくお願いします。

  • アルミホイール?スティールホイール?

    スタッドレスタイヤを購入する際に、ホイール付きを選ぼうと考えています。 さて、ホイールについての質問です。 アルミ製とスティール製とがあるようですが、実は知識がなくて、どちらがどうなのか・・・が、わかっていないのです。 何となく想像するに、アルミ製の方が高いのかなぁ、という程度の知識です。 (1)アルミとスティール、それぞれのホイールの長所・短所を教えて頂けるとありがたいです。 (2)アルミにも、廉価なものと高価なものがある・・・ということも教えて頂きましたが、両者にはどんな違いがあるのでしょう。 (3)その他、補足等がありましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 車のアルミホイール(鋳造品)についてなのですが…

    なぜ、鍛造品でなくても、軽めのアルミホイール(鋳造品)を選んでも、 走行性能や燃費がアップするのでしょうか? タイヤの履き替えも大事だと思いますが、 アルミホイールを軽めに交換した方が、 あらゆる面で、それなりにメリットがありますか? また、インチダウン(1インチダウン)って、燃費においても効果ありますか?? お詳しい方、ぜひ教えて下さい。

  • カローラフィールダーにアルミホイール

    新型フィールダー1.5Gを買いました。エアロツアラーにしたかったのですが、アルミホイールにもしたい。エアロツアラーはGに10万円アップでスチールホイールです。どうしてもアルミホイールにしたかったので1.5G標準にアルミホイール8万円アップにしました。もちろんエアロツアラーにアルミホイールにしたかったのですが予算的に・・・・ で、エアロツアラーのスチールホイールか、標準タイプにアルミホイールのどちらが運動性能がいいのでしょうか?ちなみにアルミホイールにするとタイヤ幅が175から185とアップもします。 くわしいかた教えてください。

  • アルミホイールの利点って?

    初心者的な質問なのですが、 アルミホイールの利点って、何なのでしょうか? 「デザイン的にかっこいい。」等外観の他に、です。 また、もしスチールホイールに比べて デメリットがあるならば、それも教えてください。 お願いします。

  • アルミホイールについて

    お世話になります。 いろいろ調べましたがよくわからないので、よろしくお願いします。 1.トヨタVOXY(X-Lエディション 2011年式)を所有しています。 現在、購入したときの純正夏タイヤにスチールホイールを装着しています。 (夏タイヤ195-65R15 ホイール15x6.0 5H/114.3 オフセット+50) そろそろスタッドレスタイヤの購入のことを考えております。 今回は夏タイヤと同サイズのスタッドレスタイヤとアルミホイールを セットで購入しようかと考えております。(ネット通販) 質問1)スタッドレスタイヤサイズを195-65R15としたときに、今度購入しよう とするアルミホイール15x6.0 5H/114.3 のオフセットはプラスマイナス どれくらいまで許容されますでしょうか? 2.家に前の車(シャリオグランディス)に使用していたアルミホイール 15x6JJ 5H/114.3 オフセット+45(タイヤは205-65R15)があります。 タイヤは古いので処分するとして、 質問2)サイズが195-65R15のスタッドレスタイヤを購入すれば、このアルミ ホイールは現在所有のVOXYに使用できますでしょうか? ちなみに、VOXYを購入するときにトヨタディーラーの方に シャリオグランディスに装着していたアルミホイールとタイヤが (15x6JJ 5H/114.3オフセット+45 205-65R15) このまま使えるかどうか尋ねたところ、 「実際に装着してみたところ、スピードメーターは若干狂うけれど、 このタイヤのまま使える」とのことでした。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤのホイールはアルミ? スチール?

    今年、初めて自分で冬タイヤを購入します。 雪が多い所で、11月には雪が降ります。 お店で説明を聞き、スタッドレスタイヤは複数からおすすめだと言われたブリジストンのREVO1にしようと思っています。 (REVO2は高いので…) ところが、ホイールについては、アルミがいいという方と、スチールがいいという方で意見が割れて、迷っています。 アルミがいいという方は…  ・融雪剤で錆びにくい。  ・見た目がいい。 スチールがいいという方は…  ・重い方がブレーキのききが良い。  ・チェーン着脱で傷がつきにくい。 価格はアルミの方が1万円ほど高いようです。 皆さんは、どちらがいいと思いますか?

  • スチールホイールとアルミホイール ~ナット締め付けトルク~

    こんにちは。 トヨタヴィッツ(現行モデル)に乗ってます。 純正ホイールはスチールホイールです。(165-70-14 4穴) 車の説明書には「締め付けトルク 約150N.m」と書いてあります。 先日タイヤショップでスタッドレスとアルミホイールを買いました。 アルミホイールは社外品です。 純正スチールホイールのナットは使えないそうで、別途ナットも買いました。 (純正ナットはボルトが突き抜ける形状の物で、別途アルミ用に買ったナットは突き抜けない形状のタイプです。) まだスタッドレスを装着するには時期が早いので、タイヤとアルミを組んでもらって、そのまま受け取りました。12月中旬頃に自分でジャッキアップして装着する予定です。 その時に、ナットを締めつめるトルクは説明書に書いてある純正スチールホイールと同じトルクで締めれば大丈夫でしょうか? スチールホイールとアルミホイールで、締め付けトルクが変わってくるのかどうかがわかりません。 買ったお店からホイールの説明書みたいなのをもらったのですが、それに書いてある推奨トルクの項目には「M12で9~12kg f.m」「M10で5~7kg f.m」と書いてあります。 何のことか全く不明です・・・。

  • アルミホイール2万は安い 何十年も使える?

    アルミホイールセットでスタッドレスタイヤを買おうと思うのですが practiva ヨコハマアイスガード3ですよね 年数は4年持てば良いでしょうか 以前アイスガード3プラスは8年乗っていたら8年目で止まらなくなることがありました雪国です イエローハットとほら一本5000円くらいで4本2万円くらいですが安いでしょうか 基本鉄でもアルミでもホイールは20年も履けるものでしょうか 今20年落ちのホンダフィットの純正ホイールを夏タイヤで持っています