• ベストアンサー

外付けのCD-Rにコピーする方法

Win2000ノートを使っています。パソコン自体にCD-R挿入口がないので外付けドライブを使ってインストールなどはしています。 ファイルを空のCD-Rにコピーしたいと思っていますが、コピーの仕方がいまいちわかりません。今日中にどうしてもやってしまいたい書類などをコピーしたいのですがどなたかおしえてください(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.1

XPでない限り、CD-Rなどへ書き込むにはソフトが 必要です。普通なら書き込めるCD-RWドライブなどに付属していると思います。外付けドライブが CD-ROMドライブなら、書き込みはできません。

ayakamania0224
質問者

お礼

ありがとうございます!そうでしたか、XPでないと駄目なのですね(>_<)外付けドライブ見てみましたが、やはりCD-ROMでした。 書き込みソフトを探して見ます!ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-Rを読み込んだり読み込まなかったりします

     我が家にはデスクトップPC(WIN-ME・VALUESTAR VE53H/3)とノートPC(WIN-XP・DELL INSPIRON1150)があります。デスクトップPCのほうにはIO-DATAのCDRW-U40BSTを外付けして、コレでCD-Rにデータを落としてノートPCで開いたりしています。  最近デスクトップのDドライブに保存しているデータ(全部で1GBくらい)をノートにうつそうと思い、同じメーカーのCD-R2枚にコピーしました。このうち1枚目に入れたデータはノートにうつすことができたのですが、2枚目のCD-Rをノート側が読み込まないのです。CD-Rを入れてしばらく待つと自動的にエクスプローラで開くようになっているのですが、開こうとしている途中で「問題が起きました..」みたいなメッセージが出てきてエクスプローラごと閉じてしまいます。  同じメーカーの別のCD-Rに入れなおしても、ノートパソコンで開く事が確認できている別メーカーのCD-RWに入れてもダメでした。ファイルがおかしいのかと思って、任意のファイルを1つだけCD-RWに入れてノートで開こうとしても開けませんでした。  何故このようなことがおこるのかわからず困っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 外付けCD-Rでインストール

    初歩的な質問ですみません。モバイルノートPCで外付けFDDのみでCDドライブが純正のものがありません。USBインターフェイスのCDーRがあります。このドライブを使ってOSのリカバリーやソフトのインストール等できるのでしょうか?

  • ノートPCのデータを外付けCD-Rドライブに焼きたい

    古いノートPC(WIN95、MMXペンティアム)に入っているデータを外付けCD-Rドライブ(I/Oデータ製CDR-TX412)を使ってCD-Rに焼きたいのですが、空のCD-Rを入れるとエクスプローラー上で認識してくれません(データが入っているCD-Rだと認識するのですが)。 ライティングソフトが入ってないから?と思うのですが、この場合どのようなライティングソフトを使えば良いのでしょうか? 出来ればフリーソフトがあれば良いのですが・・・。

  • CD-Rを読まない

    中古のノートPCを購入したのですが、 Officeやウイルスバスター、OSなどの製品版CDは読み込むものの、 私物データが入っている、あるいは空のCD-Rを入れても読み込みません。 (データ入りCD-Rと空のCD-Rは別の製品でした) 内蔵されているのは、MATSHITA UJDA170のCD-ROMドライブです。 これはCDとの相性(品質の違い)でしょうか? また、読み込ませる方法はありませんか? 内臓ドライブ交換、外付けドライブ購入は最後の手段にしたいです。 どうかご教授お願いします。

  • CD-Rが使えない

    WINDOWS XPをつかっているものです。 パソコンはノートパソコンで、VersaPro Rを使っているのですが、ファイルをコピーしようと右クリックしてもフロッピーディスクまでの項目はでてくるのですが、CD-Rの項目が出てこなく、コピーができません。CDも聴け、WINDOWS等ソフトも使えるのですが、コピーだけができず、空のCD-Rを挿入しても、パソコンが認識しません。なぜなのでしょうか?

  • CD-Rのコピーの作り方

    パソコンにはあまり詳しくないので、教えていただきたくて、質問します。 仕事で、早急にCD-Rの複製を5枚作らなくてはいけないのですが、作り方がわかりません・・・。 複製元のCD-Rにはエクセルのファイルが2つ入っていて、それを空のCD-Rに移したいのです。 何かソフトが必要になってくるのでしょうか? OSはWindowsXPです。 作り方の見当すらつかない状況ですので、よろしければコピー手順を詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブランクCD-Rを認識しない。

    ファイルをCD-Rにコピーしようとして、CDドライブにCD-Rを挿入してもマイコンピュータで認識しません。Easy CD Creator5.1をインストールしているのでそれを用いてファイルを書き込むことはできます。コンボドライブですのでCD-RWの読み書きはできますし、DVDビデオの再生もできます。ふつうのCD-ROMも読み込みはできますが、ブランクCD-Rだけは「ファンクションが間違っています」とエラーが出て認識できません。同じパソコンにDVD-RAM/Rドライブを外付けでつけていますが、そちらでも「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」とエラーが出て認識できません。 ちなみにノートパソコンにも同じくEasy CDの同じヴァージョンがインストールされていますが、そちらはブランクCD-Rをちゃんと認識します。 本来XPがもっていたCDライティング機能が使えなくなってしまったようです。 どうかよろしくお願いします。

  • 早く焼ける外付けCD-R(またはCD-RWドライブ)はありますか?

    今はiMac600の内臓CD-RWドライブを使用してCDを焼いているのですが、速度は最大で8倍までなんです。 外付けのCD-Rドライブで16倍速や、24倍速くらいで焼けるものはないでしょうか? もし16倍速や24倍速のCD-Rドライブがあったとして、iMac600では対応できる速さなのでしょうか。 なるべく安くてい入れたいと思っているので、オークションを探してみたのですが、Win側から見た速度を紹介したものが多くてなかなか購入となではいきません。 Winで24倍速で焼けても、Macだと8倍速までしかダメってこともありますよね。 Macでなるべく速く焼ける、外付けCD-Rドライブを教えて下さい。 CD-RWドライブになると値段が高くなってしまうので、できれば安いCD-Rの方でお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-Rドライブにコピーできない

    WindowsXPを使っています。 データをCD-Rに焼こうとして、フォルダに入ったファイルをCD-Rドライブに送ると、「CDに書き込む準備が出来たファイル」というものがCDドライブ上に出来ますが、その時、入れ物のフォルダだけが送られ、中身のファイルは送られません。 やむを得ず、ファイルを個別に送り、CDドライブ上で、ファイルを フォルダに入れ直してから、焼いています。 以前は正しく、送られていました。何か設定が変わったのでしょうか。 どなたか原因及び改善方法を教えていただくようお願いします。 なお、CDドライブ以外では、フォルダをコピーすると、当然、その中に含まれるフォルダもファイルもそのままコピーされます。

  • 再インストール後CD-Rを読み込めなくなりました

    NECのLaVieLのノートPCを使っています。 OSはWindowsXPです 一度再インストールしてからDVD/CD-RWドライブがおかしくなってしまいました。 通常の音楽CD,DVDは再生できるのですが、CD-Rに焼いたファイルを開こうとすると、空のCDと表示されファイルを見ることができません。 空き要領も0と表示され空のCD-Rと認識されているみたいです。 でも、そのCDを他のPCに入れてみるとちゃんとファイルは見れるので焼きミスなどではないと思います。 やはり再インストールが原因でしょうか? 再インストール前は通常に読み込めていました。 NECのHPやトラブルシューティングも試してみましたが解決できなかったためこちらで質問させていただきます。 どなたかわかるかたいらっしゃいましたらご教授願います

このQ&Aのポイント
  • 著作権フリー素材を使用して作成した動画がYoutubeにアップロード中で、なかなか進まずに公開設定が保留中の状態です。
  • 素材の製作者等の情報を概要欄に記載していないことが原因の一つかもしれません。
  • 画像素材のサイトでは出典不要とされていますが、音源素材のサイトは調査していないため出典の記載が必要かどうか確認できません。
回答を見る