• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腹筋の回数)

腹筋の回数は何回が適切?腹筋の効果的な方法と注意点

Sattie-Novemberの回答

回答No.1

腰を痛めているということで、無理はしないほうがいいと思います。ベストなのはスポーツクラブのトレーナーさんに見てもらうことですが、一応私が腹筋を鍛え方を書いておきます。 座った状態になり、軽く膝を曲げます。手を前にし、伸ばします。そして段々と上半身を背骨の関節ひとつひとつを尾てい骨から床におろす感じで倒して行きます。このとき息を吐きながらやってみます。 胸当たりまでついたらそのままお腹がひっこめきれなくなるまで停止。そして寝る。それを3回やります。きついのですが、呼吸をしてください。 その次からは胸当たりまで付いたら左右にツイスト。思い切り左右にやればやるほど効果的。これも3セットやります。またまたきついですが、呼吸はしてください。 基本的にはまずお腹をひっこめた状態で常に腹筋をすること。もしひっこめきれなくなったら辞める。そしてもっとできるようにしていけば段々ひっこめた状態で回数ができるようになります。 音楽に合わせながらやるとカウントもできるので楽しいです。

関連するQ&A

  • 腹筋が鍛えられない

    タイトルとおり腹筋が鍛えられません。 一般的な方法 膝を90度に曲げて脚を椅子にのせ、仰向けに寝る。 息を吐きながらへそを覗き込むようにして、上体を少し浮かせる。 その位置で5秒間ほど静止する。 息を吐きながらゆっくりと元の位置に戻る。 背中は、床にぴったりとつけないようにする。 これを30回やってもお腹に全然効いているように感じないのです。やり方がどこか間違っているのでしょうか? また私は腰が弱く、ジョギング等をすると腰をいためるのですが、どうにかならないでしょうか? 身体を鍛えたいのです。お願いします。

  • 正しい腹筋の仕方について、教えて下さい。長文です。すみません。

    特にマッチョになりたいというわけではないのですが、美しい体を手に入れるために日々ランニングやその他の筋トレに励んでいます。何度か質問もさせていただきました。今回は、腹筋に的を絞って質問させて頂きます。 腹筋を鍛えるといっても、腹筋も実は3箇所に分かれており、バランスよく鍛える為には満遍なくやった方がいいという事を、あるHPで書いていました。 一般的な動作(仰向けの状態から、へそを覗き込むように上体を起こす)で鍛えられるのは主に腹筋の上部分だという事で、下部分と横の部分を鍛えるには、別のトレーニングが必要だという事も知りました。 そのHPには、下部分を鍛えるには足上げ腹筋(仰向けから、足だけ垂直まで上げ下げする(50回ぐらい))。横を鍛えるには、斜腹筋(仰向け、足を90度にあげ、ひざを曲げる。その状態を維持しつつ上半身は固定し、足を左右に倒す)。 の2つ、通常の腹筋とあわせて3つ50回×3セットやればいいらしいです。 ただ、他のHPでは【足上げ腹筋】は腹筋を鍛えるのにはあまり効果がなく、逆に腰を痛めるから止めろと。【斜腹筋】には言及していませんでしたが、同じ理論で行くとやはり余り良くないように思えます。 どっちが正しいのでしょうか?また、他に効果的な方法があれば教えて下さい。 ちなみに私は、【足上げ】はテンポよく正しいフォームで30回~40回でげんかいです。3セット週3ぐらいで、3ヶ月ほどやりました。一応効果はありましたし、腰など痛くなりませんでした。【斜腹筋】はいくらやっても腹筋は痛くなりません。腿の付け根が痛くなります。痛くならないということは、鍛えられていないという事でしょうか? 今は、普通の腹筋のみやっていますが、効果的な方法があれば取り入れて行きたいと思いますので、よろしくお願いします。長々とすみませんでした。

  • 腹筋運動を少ない回数で効果的にしたいです。

    こんばんは。腹筋をガッチガチに鍛えたいのですが、普通に仰向けに寝て、ヒザを曲げて腹筋をすると50回越えてからやっと、あぁ…効き始めたかなぁって思える負担を感じます。 いちいち50回以上も腹筋をしてたら腰を痛めそうです。(すでにちょっと痛いです。) 一日10回、もしくは10回を三セットぐらいでバッチリ腹筋が割れるような腹筋運動の方法を教えてください。

  • キツい腹筋トレーニング方法教えてください!

    あお向けでひざを曲げ、上体を起こす、といった普通の腹筋では腹筋よりも先に背中が痛くなってしまうので長続きしません。 検索で色々な腹筋のトレーニング方法を調べてはみたのですが相当な回数をこなさないと最近では効いてこなくなりました。 どなたか即効性があってキツい腹筋のトレーニング方法がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 腹筋が上手くできません。

    背中~腰の柔軟性がない為か腹筋運動が辛いです。 上手くおへその方が曲がらないというか・・・上手く説明できないのですが胸や胃の方から折り曲がってしまうというか・・・。 上体起こしが上手くできません。

  • 腰に負担をかけない背筋の鍛え方

    僕は以前にぎっくり腰になって、何これ2週間ほど経ちます。 今は時々、腰に違和感(腰が重たい、時々ちょっとした痛みを感じる)があるようなので、 病院にいった際に医師に相談したところ、腹筋・背筋を鍛える運動をした方が良いとの事でした。 それから、ここのサイト内で腹筋・背筋について色々調べたところ、 背筋の運動方法で下の2つの方法がありました。 方法1  (1)仰向けに寝て、足を肩幅に開き膝を60度ぐらい曲げる。  (2)その上体でお尻から腰を身体が垂直になるように持ち上げる。  (3) 持ち上げた上体で数秒保つ。この動作を数回行う。 方法2  (1)うつぶせに寝る。  (2)上体をエビ反りのように持ち上る  (3)この状態で数秒保つ。この動作を数回行う。 私自身、今は腰が弱い状態なので、なるべく腰に負担をかけずに 運動をしたいのですが、上のどちらの運動方法が最適でしょか? また、これ以外でも良い背筋の運動方法がありましたら、 紹介していただけないでしょうか?

  • 腹筋が苦手です

    昔から腹筋が苦手で苦手でどうしても上手くできません。 腹筋運動をしようとすると背筋が痛くなってしまい腰を傷めそうになるので長く出来ません。足を90度にまげてヘソを見るという軽い腹筋でも続けられません。 昔からなのできっと腹筋がまったく無いのかもしれないです。背筋を使わないように気をつけてみても上手くいきません…このブヨブヨのおなか周りを何とかしたくてストレッチとかはやってだいぶ細くなったんですがもっと筋肉をつけたくて…何か良い運動はないでしょうか。

  • 腹筋が全く出来ません

    腹筋が全く出来ません 調べて見たとおりにやってみても、一回も出来ません。 仰向けになって、膝を上げて、足の裏を床につけて、上体を起こすみたいなことは書いてあったんですが、全く上がりません。 何かコツみたいなものありませんか?

  • 腹筋を鍛えようとすると・・・

    私は、腹筋を鍛えようと上体起こし等の筋トレをするのですが、必ず腰や背中を痛めます。 負荷の度合いによっては何日も痛く、つらいです。 やる時は顎をちゃんと引いて背中は丸めてやっているのですがやった直後から痛くなります(特に背中がひどい)。 背筋はよくないのでこれも原因だとは思うのですが、ほかに考えられる理由や正しいやり方等あれば是非教えてください。

  • 腹筋のやり方について

    私は昔から腹筋をやると多分背筋がきつくなってきて回数が出来ません。 ちゃんと足をまげて腹筋を意識してやるようにしているのですが、それでも背中がいたくなって回数が出来ないのです。 腰は一時期ヘルニアぐらい(病院には行ってないのでわからないのですが)悪くなりました。普通に歩くのでさえしんどいくらいでした。 そこで質問なのですが、筋トレに詳しい方がいたらなぜそのような症状が出るのか? どうやったらもっと腹筋を効かすことが出来るのか教えてください。 ちなみにかなり昔ですがタレントの西田ひかるも腹筋をやると背筋を消耗するようなことを言ってました。