• ベストアンサー

新築建設中の泥棒!

現在、建築中です。施主である私たちのために玄関の鍵をメーターのところに置いておいてもらいました。ところが、日曜の夜、現場に泥棒が入ってしまったのです。 外壁がまだで、防湿シート?だけだったので、そこから入ったのでは?ということなのですが、そこに住むことになる私たちにとってはとても気持ち悪いです。玄関の鍵というのは、引渡しの時には交換してもらえるのでしょうか?また、交換してくれるように請求することは可能なのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。 ちなみに盗まれたのは、大工さんの道具類のみです。大工さんもかわいそうでした・・・。

  • k-tan
  • お礼率78% (137/174)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

#3さんおっしゃる通り、工事中は「工事キー」とやらを使います。 我が家は工事キー自体ももらっていたので(現場を休日も見に行くため) 引き渡しで新しい鍵を使った後、工事キーを入れてみたら使えなく なっていました。 おそらく同様のキーだとは思いますが、念のため確認し、さらに 工事キーももらって、本当に使えなくなるかチェックしておくと 安心ですね。

k-tan
質問者

お礼

ありがとうございます。確認したところまったくそのようでした。ありがとうございました・・・。

その他の回答 (4)

noname#107878
noname#107878
回答No.5

 マンションなどの場合、あるいはプレハブ住宅メーカーの一部では工事中だけ有効で、本来のキーを差し込んで施解錠操作をすると無効になる「コンストラクションキー(工事用キー)」というキーシステムを採用していますが、ご質問の内容から察するところ、お宅ではコンストラクションキー方式ではなく、正規のキーだけの錠前のようで、正規のキーの受け渡しだけのように理解できます。  もともと工事が完了(竣工)してはじめて工事当事者から建築主に建物の引渡しが行われるものですので、工事中にキーを持ち去られた、キーを使って侵入されたという場合であれば当然今後の防犯上の危険が生じるおそれがあることから、錠前またはシリンダー部分のみの交換を要求することは可能ですし権利とも言えます。  ただし、侵入されたものの、侵入口は別にあり、キーや錠前については別段異常がなかったという場合には、単に気持が悪いと言っても、工事側に交換の責任は発生しないものと推測します。  キーや錠前自体に異常がなかったという場合には、泥棒がキーのパターンをなにかにコピーして帰ったという例もこれまでに皆無ですから、さほど心配されることもないように思いますが、交換用シリンダーの価格は工賃別で、シリンダーの形式にもよりますが2個で1.5万円前後ぐらいと思われ、総工費から見ればまだ大した額でもないので、交渉次第ではサービスで交換させるような余地がないわけでもありません。このあたりは双方の好意に基づく話し合いということになるでしょう。  ただし、既成のアルミ製ドアなどの場合は交換すべきシリンダーが錠前メーカーの市販品と異なり、ドアメーカー専用品であることが多いため、これを取り寄せるのに若干の時間がかかるかもしれません。  

k-tan
質問者

お礼

ありがとうございました。いよいよという段階で、いろいろ起こってくるので、本当に疲れます・・・。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

最近の鍵は工事用と施主引き渡用に別れています。 つまり、工事の最中は工事用の鍵を使い、引渡しの時には施主の鍵を渡します。 で、一度でも施主の鍵を使用すると以後工事用の鍵は使用不能になる仕組みになっています。 業者に確認してください。最近の鍵はそうなっていることが多いですから。

k-tan
質問者

お礼

おっしゃる通りでした・・・。ありがとうございました。

noname#19632
noname#19632
回答No.2

うちも新築の建設中の日曜日に、見に行きたいと業者に言ったところ、「鍵はメーターのところに隠してあるので入っていいですよ」と言われました。施主に限らず、大工さんも鍵は持ち帰らずいつも隠しておくような口ぶりでした。 お宅はその時だけだったのですか? 私が「それじゃあ、鍵を留守にコピーされたりしたりしないんですか?」と営業の方に質問すると、「この鍵は工事中だけの鍵で、引渡しの前に新しい物に交換しますよ。」と言われました。 だから、ちゃんとした業者なら交換してくれます。 質問してみて下さい。 でも、工事中はいつも隠してあるのが常識なら物騒ですよね。火事も怖いし、気持ち悪いし。どうにかならないものでしょうかね。

k-tan
質問者

お礼

今朝確認したら鍵は交換してくれるそうです。

  • s76r44
  • ベストアンサー率11% (8/72)
回答No.1

犯人は間違いなくそこに出入りしていた業者でしょうね 建築現場ではよくある話です さて、それを要求することは合理的なことであり 常識においても可能な要求と思います そのような鍵の管理に常識を疑います

k-tan
質問者

お礼

よくあることみたいですね・・・。現場の人も言ってました。

関連するQ&A

  • 新築の家の鍵

    現在、一戸建てを新築(建売)しているのですが、工事中は大工さんが玄関ドア(トステム)のかぎを持って工事をしていますが、引き渡しの時には、普通、鍵は交換されるのでしょうか?こんなご時世なので、安心して入居したいと思っています。不動産屋に聞くのは「逆に合鍵作られたりして」と疑心暗鬼になっていて、なかなか聞き出す勇気がでません。ひとまず、一般的なお話と対策を教えていただけたらとおもいます。経験者の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 大工さんへのご挨拶

    1戸建てを建築中です.11月のはじめに地鎮祭をした折は、日曜日だったせいか、ハウスメーカーの営業の方と、現場担当者の方が出席されただけで、大工さんはいらっしゃいませんでした。現在工事の方は、玄関ドアやサッシもつき、屋根も終わったところです。上棟は12月の終わりころにするので、その時大工さんにご紹介します、と現場担当者の方に言われているのですが、このように工事が進んだ段階でも、施主と大工さんが一度も会ったことがないのは普通のことなのでしょうか?

  • 防湿シートは必要ない?

    只今建築中です。業者の説明によると、壁になる部分、OSB合板を張った上に気密テープを張り、断熱材を張って、またその上に気密テープを張り、本来ならその上に防湿シートを張って胴ぶち→外壁材となると思っていましたら、OSB合板→気密テープ→断熱材→気密テープ→胴ぶち→外壁材と、防湿シートは必要ないと説明されたのですが、同じその業者の他の現場ではちゃんと防湿シートを使っているんです。何で差別をするのかわかりませんが、問題はその防湿シートがない状態でも気密の方は大丈夫なのかと不安です。どうぞ、宜しくお願いします。

  • 注文新築で 是非教えて下さい

    外壁の下地材は必要でしょうか、下地に防水シートをはり その上にサイディングを貼ると 蒸れて下地が腐ると聞きましたが 近くの建築現場をみても半々くらいの割合で貼ってある所とないところがあります。 本当はどちらがよいのでしょうか

  • これは泥棒?悪戯?家間違い?

    日曜の昼間に玄関(中の方)で、洗濯物をたたんでいたところ、玄関の引き戸を開けようとして(施錠してあったため開かず)、立ち去っていった人が居ました。(モザイクガラス越しでしたが、成人男性とわかりました) 玄関先までやってきて、鍵がかかっているとわかって立ち去るまでの一連の動作が勢いがあって素早かったです。(開けようとした時のガタ!という音に驚いたくらい…) お客さんが訪問したけれど、鍵が掛かっていたので不在と思って帰っていった…という雰囲気ではなく、鍵がかかっているかどうか確かめた…みたいな感じでした。 泥棒か!?と思ったのですが、以下の点からその可能性も低いように思われます…。 ・玄関の前(家の敷地内)には車が二台停めてあり、見るからに在宅とわかる。 ・玄関の左手の雨戸は網戸にして開いていたので入ろうと思えばそこから入れた。 家族もその男性に心当たりはなく、不気味です…。 家も道路から少し奥まった所にあり、自分の家と間違えた…というのでもないように思うのですが一体、何(何者)だったのでしょうか…??

  • 新築がたちました・・・でも

    新築が出来 引き渡しも済み生活もやっと・・の時に 親戚が家に来て外壁のサイディングが薄いねっと言われ測ってみたら12mmでした 急いで書類を見てみると中間検査の書類がありそれにはt14mmになっていました 只今工務店と話をしていますがなかなか来てくれません これって建築基準法違法とかにあたるのでしょうか? 工務店が交換できないといわれた時は (最悪、裁判でもいいと思っています) どの書類を持ってどこに行けばいいのでしょうか?  皆様のご協力をお願いします

  • 現場監督とは?

    現場監督とは? 現在某大手ハウスメーカーで新築中なのですが、現場監督はメーカーの建築課の社員なんですね。 施工する大工さんはメーカーの子会社なんです。 一般的な大工さんであれば、現場監督は工事の進ちょく状況を確認して、施主に報告するものですよね? なのに担当の現場監督は、現場にはあまり来ない。そして大工への指示、また外注との連携がお粗末で、些細なトラブルとはいえ、クレームに該当することもしばしば。 ハウスメーカーの社員である現場監督だったら、現場にはあまり来ないものなのですか? また大工がミスした場合でも報告をしないものなのですか? 近く現場監督と話す場を設けるのですが、引渡しまで本当に安心して任せることが出来たらと思い、 ハウスメーカーで新築された方のご意見を伺えたらと思います。

  • 施主の立場

    HMで建設すると仮定すると。 建築中物件は、建築完了引渡し時に引渡しを受理した場合に 支払いが実行され施主のものとなると思います。 建築中に現場に足を運ぶ予定でいますが、現場に対して口を 出す権利というのは施主にはあるのでしょうか? 建築中で支払いもまだですので、建物の所有者はHMと思いますが どうなんでしょう。 また、チェックポイント等ありましたら御教授下さい。 以前に建売を見に行った時に床下の点検口よりもぐって写真を 撮っていると、ボルトどめしてある木材が割れていましたが (割れきってはいませんが)そういうのって普通なんでしょうか?

  • 外壁(外側)の防湿シートの施工について

    はじめまして。現在、在来木造工法にて戸建を新築中の者です。 外壁の防風防湿シートと、施工後の雨の影響について教えてください。 昨日休日を利用し建築現場に行ってみると、現場では外壁合板の外側に 防風防水シート(半透明のシート)を張る工事をして頂いておりました。 昨日は「だいぶ家らしくなってきたな」なんて思っていたところ、今朝 起きてみると雨が降っています。雨自体は小雨程度ですが、朝からシト シトという感じで降っています。家は防風防水シートが雨に濡れた状態 になっているかと思います。 そこで質問なのですが、外壁合板の外側の防風防水シートというのは雨 に濡れても、乾燥等させれば後々悪影響等がでてくる心配はないのでし ょうか(外壁合板と防湿シートの間に雨等が溜まっていないかはこれから確認に行く予定です)。 工事が進むと後戻りにも限界があろうかと思いますので、気になったこ とは早めに工務店の方にネタを持って伝えたいと思います。 ご存知の方がおられましたらご教授の程 お願いいたします。

  • 新築中に2階から水漏れ

    新築しています。 ほぼ完成していています。 ずっと来てくれていた大工さんにはもう会えないかと思っていたら、今朝、建築現場に来ていました(私の通勤経路に現場があり、大工さんの車が停めてあったのでわかりました)。 声を掛けると…… 「2階に設置したミニキッチンの動作確認をしたら水漏れしたので1階部分の天井を張り替えてくれ」と呼ばれたそうです。 見ると1階のトイレの天井が全部剥がされた状態になっていました。 大工さんと2人で「洗面室じゃなくて良かった(洗面室の天井は特注品の1点物だったから)」などと話をして別れたのですが、よく考えると、ミニキッチンは1階のトイレと洗面室にまたがって設置されています。 【質問1】ミニキッチンのシンクがあるのはトイレの上になるのですが、洗面室の天井には水漏れの可能性はないと考えて大丈夫でしょうか? 【質問2】トイレの天井回りの枠になっている木が腐ってしまうようなことはありませんか? 【質問3】このことについて工務店からは何の話もありませんが、このような場合、施主には内緒(?)で事を進めて普通なのでしょうか? 【質問4】他に何か心配されることはありませんか?