• ベストアンサー

環境変数について

nagareの回答

  • nagare
  • ベストアンサー率33% (280/831)
回答No.2

変数はわかりますよね? では環境とは、今起動しているOSの情報です DOS窓(コマンドプロンプト)でSET打ってください 色々でますよね たとえば、今ログインしているユーザ名を取得したいのなら、USERNAMEという環境変数を見ればいいんです なぜ、環境変数があるかというと、ログインユーザって無限にあるじゃないですか (nPCにnログイン名) でも、USERNAMEを見ればいいんです 簡単すぎるかもしれないけど、こんなものです 環境変数は色々あるので、全部調べたら面白いと思いま すけど 環境変数の歴史まで知りたいのなら「UNIX」「MS-DOS」というOSを勉強してくださいね

aopoma
質問者

お礼

やはり原型はUNIXなんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 環境変数についてー

    こんにちわ! 昨日も投稿しました環境変数についてです。 Javaプログラミングを行っていて、コンパイル→実行…といきたいのですが 実行がどうしてもできない!! 様々な原因を探り、確認しなおしてきても未だに実行できていません。 問題は環境変数の設定の仕方にあるようなのです。 そこで質問なのですが、ユーザー環境変数とシステム環境変数の PATHや CLASSPATH 、JAVA_HOME は同じ設定にしなくてはいけないのでしょうか??  どうかこの疑問についてアドバイスを、どうぞ宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • Java
  • 同時に環境変数を変えることはできるのでしょうか・

    javaのプログラミングの勉強をしていて、ついでにC言語の勉強をはじめようと思ったのですが、環境変数のところでいきなりつまずいています。 javaの環境変数はきちんと設定されているのですが 新しくC言語の環境変数を通すと、以前のjavaで設定 した環境変数を消すことになってしまいます。 javaとc言語のpathの環境変数を同時に設定したまま 残すことはできないのでしょうか? どなたかお願いします!!

  • 環境変数って何ですか?

    自慢になりませんが、パソコンのことは何もわかりません。 こないだBorland C++とかいうのをインストールしたときに、普通の手順でインストールは済んだんですが、うまく動かず人に聞いたところ「パスが通ってないんじゃない?」といわれ、その人に「環境変数」とかいうのを変更してもらったら万事うまくいったんですが・・・。 (1)環境変数って何ですか? (2)「パスが通ってない」とはどういう意味ですか? もちろんパソコン用語辞典で調べてはみたんですが、 「OSのシェルなどに設定されている、システムの属性を記録している変数。変数の名前と意味はあらかじめ決まっているため、環境変数を読み込めばシステムの設定がある程度分かるようになっている(以下略)」 さっぱりわかりません。OSはどもかく、シェルがよくわかってません。どうか初心者向けの解説を乞う次第です。

  • ユーザ環境変数とシステム環境変数の違い

    ユーザ環境変数とシステム環境変数の違いって何ですか? CLASSPATHを設定しようとしているのですが、本ではシステム環境変数に設定していますが、同じような目的のCLASSPATHの設定でもネットの解説などではユーザ環境変数に設定していたりして、この疑問が出てきました。 よろしくお願いします。

  • Win10の環境変数について誤削除の変数は無いか?

    Win10の環境変数について 設定(歯車アイコン)→システム→詳細情報→右端の関連設定→システムの詳細設定をクリックするとシステムのプロパティ画面が表示され、詳細設定タブ→環境変数(下側にあるアイコン)をクリックし環境変数の画面に入れます。OneDriveを使用しないのでユーザーの環境変数からOneDriveを削除しました。(他のクラウドを使用)ユーザーの環境変数と、下側のシステム環境変数の変数を間違って削除していないか、変数で何か抜けたものが無いか教えてください。Windows10 64bit HOME 20H2正規版エディションです。 ユーザーの環境変数 上からPath、TEMP、TMP システム環境変数 上からNUMBER_OF_PROCESSORS、OS、Path、PATHEXT、PROCESSOR_ARCHITECTURE、PROCESSOR_IDENTIFIER、PROCESSOR_LEVEL、PROCESSOR_REVISION、PSModulePath、TEMP、TMP、USERNAME、windir という並びになっています。

  • 環境変数の追加について

    WindowsXP Pro sp2です。 『システムのプロパティ』の『詳細設定』タブ内の『環境変数』ボタンを押すと『(ユーザ名)のユーザ環境変数』とありますが、ここに任意のpath情報を追加しても問題ありませんでしょうか。 影響があるとすればどういった場合が考えられるでしょうか。 他の環境変数に設定してあるものと重複するものではありません。 また『システム環境変数』に追加することも問題ないのでしょうか。 『ユーザ環境変数』に追加した方が無難かとは思っていますが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • Linux環境変数設定(putenv?setenv?)

    RedHatLinux7.3(2.96-110)、gcc(2.96 20000731)です。 C言語でプログラミングしていますが、環境変数設定がうまくいかず困っています。 下記の2つで試しましたが、どちらも戻り値は正常(0)なのに環境変数には設定されないのです。 その1: nRet = putenv( "HOGE_HOGE_VER=1.0.0" ); その2: nRet = setenv( "HOGE_HOGE_VER", "1.0.0", 1 ); この使い方は間違っているのでしょうか?それと、putenv、setenvの違いはなんなのでしょうか? ちなみに、既に設定されている環境変数をgetenvすることは、ちゃんとできるのですが。 よろしくお願いします。

  • mac OSXの環境変数

    基本的な質問で申し訳ありませんが、macの環境変数について教えてください。 windowsでは、マイコンピューターのプロパティで設定した環境変数がパソコンのログイン時に読まれると思うのですが、mac(OSX Leopard)では、インストール後の初期段階では、どこのディレクトリにある、どのファイルの内容を読み込んでいるのでしょうか? /etcのbashrcファイルの内容を読み込むと思っていたのですが、何の環境変数も設定されていないようです。 気になったので、ご質問させていただきました。 どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 環境変数

    コマンドプロンプト初心者です。 以前、ちょっといじっていたときに どうやら環境変数のpathを全て消してしまいました。 恐らくそれでコマンドが使えなくなったのかなと。 ipconfigとかも使えなくなって、困っているのですが、 これを復活させる方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「環境変数を作成する方法」がどうしても分かりません。教えてください

    お世話になっております。 以前から環境変数について勉強しているのですが、文字で理解はできても実感がわきません。 もっと言えば、「分かりやすい言葉で噛み砕けていません」そして「何をすれば設定を変えられるのか?という「実感レベル」に落とし込めていません」。 ちゃんと理解できていないので、的を射ていない質問かもしれませんが、教えていただけないでしょうか? (私の環境変数に対する認識は→「プログラムを動作させるためのプロセスを定義するための仕組み」と理解しておりますが、間違っていたら申し訳ございませんがご指摘ください) 前は、ログオンした時間がわかるバッチファイルを作ったのですが、それ以上の情報を引き出すには環境変数をいじらなければならないようです。 今回で言えば、ログオンした時にユーザ名も取得できる方法を知りたいと思っております。 ヒントをいただければ幸いです。 ※「~を使う」だけではなく、既存の環境変数など例に用いて仕組み(メカニズム)も解説いただけるとわがままではありますが、非常に嬉しいです。 贅沢申して恐れ入りますが、宜しくお願い致します。