• ベストアンサー

誰か助けてください(;_;)

ni-nyaの回答

  • ni-nya
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.5

>直接削除しようと思っても駐在しているのか削除できません。 PCをセーフモードで起動しても駄目かしら? 参考URLもご参照ください^^

参考URL:
http://myui.s53.xrea.com/kin/
kakamayu
質問者

お礼

参考URLわかりやすく書いてあり役に立ちました。 駆除方法の中の「regedit.exe、regedt32.exe を復元。」のやり方がいまいちわからずそこで止まっている状態です。 やり方をなんとか調べて挑戦してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンにウィルス。 W32.HLLW.Antinny.G というやつです。

    自宅のパソコンでnorton 2007でシステムの全スキャンをしたらW32.HLLW.Antinny.Gが検知され、しかも削除に失敗します。  システマテックのW32.HLLW.Antinny削除ツールを使うと「W32.HLLW.Antinnyは見つかりませんでした」となります。 ・これは感染しているのでしょうか?  ・もし感染しているならどのように駆除できますか? ・winnyは入れてないのですが、それでも危険ですか? ・norton2007を入れているのに感染を事前に防げないのでしょうか? たくさんの質問すみません。 よろしくお願いします。

  • NortonでAntinniyが削除できない!?

    Norton AntiVirus2004を入れてるんですが、W32.HLLW.Antinnyが削除できません。どうすればいいのでしょうか? 詳しい症状ですが、Norton AntiVirusでウイルススキャンをした時に、「0個のリスクファイルと3個の感染ファイルが見つかりました」と表示され、修復も検疫も削除もできません。ただ「まだ3個の感染が残っています」と表示されるだけです。ウイルス定義ファイルはしっかり更新しています。 さらにまた、その感染ファイル自体もどこにあるのかわかりません。検索にかけてもヒットしないのです。 すいませんが、この方面にお詳しい方、ご回答のほどどうぞよろしくお願いします。

  • ウイルスが放置状態

    W32.HLLW.Antinny.G このウイルスが「Symantec AntiVirus」で削除できません。これが \WINDOWS\system32\ に入っていて、削除しようにも「アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になってないか、ファイルが使用中でないか確認して下さい」となってしまいます。 どうすれば削除できるのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • ウイルスが駆除できません

    ノートンをインストールして駆除を行ったのですが、駆除できないウイルスが二つありました W32.HLLW.Antinny とゆうのが駆除できなかったんですがどうすれば良いでしょうか ウイルスにはあまりにも無知なので詳しい事は掛けません ご回答お持ちしています

  • ウィルスに感染してしまった

    トロイの木馬に感染してしまいました。トロイの木馬の中のどれなのかはよくわからないので削除の仕方がわからなくて困っています。Norton AntiVirusやウィルスバスターの体験版を使ってやってみた所、トロイの木馬に感染していたとの事。他のウィルス名、WORM ANTINNY.Jというのもでてきました。 以前からWindowsやNortonのアップデートができず困っていたところ.exeの何かを削除すればいいとは聞きましたがあまりやり方がわからずに削除できずにいます。どれを削除すればいいのか教えてください。またこのウィルスの対処法あったら教えてください。お願いします。

  • ウイルスが駆除できない

    Norton AntiVirusを使っているんですが ウィルス警告がでます オブジェクト名 C:\WINDOWS\System\msxml2r32.exe ウィルス名   W32.HLLW.Antinny とでて、ファイルを修復しようとすると ファイルへのアクセスが拒否されました と警告が出てファイルが修復できません どうしたら修復できますか

  • ウイルスの駆除について

    w32.HLLW.gaobot.genウイルスに感染したのですが、ノートンアンチウィルスで「ファイルのアクセスが拒否され、修復不能」と表示されました。シマンテックのサイトの指示どおり駆除しても見あたらない状態です。これは、ノートンアンチウイルスが駆除したのでしょうか?ただし検疫にはひっかからなかったです。スキャンしても発見できません。なぜでしょう?

  • ウイルス(ネットスカイAB)について

    2004年4月27日 (米国時間)に発見されたウイルスについて質問します。 ウイルス名は、「W32.Netsky.AB@mm(ネットスカイAB)」です。 このウイルスに感染した場合、 Windowsフォルダ内に「csrss.exe」のファイルが作成されます。 とありました。 Windowsフォルダ内を検索した結果、「csrss.exe」のファイルが見つかったので、ウイルスに感染したのかと 思い、シマンテック・セキュリティより、 駆除ツールをダウンロードして駆除を試みましたが、 感染は見つかりませんという結果でした。 また、ノートンのNorton AntiVirusのソフトを入れているので(アップデート済み)、こちらのソフトでもウイルススキャンをしましたが、 同じように感染はないとの結果がでました。 本当に感染していないのか?心配です。 もし、感染していない場合、 Windowsフォルダ内の「csrss.exe」ファイルは削除 していいのでしょうか? どうしてよいか分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • ウィルス駆除について

    ノートンインターネットセキュリティでウィルススキャンをかけたのですが、W32.HLLW.Antinnyというウィルスが検出されました。そこで、以下の方法で駆除を試みましたが、再度、ウィルススキャンをかけたら、再び検出し、ファイルは削除されました。そして再再度スキャンをかけたら、今度は検出されたのですが、アクセスが拒否されファイルを削除できませんでしたと表示されました。どのようにすれば、駆除できるようになるのでしょうか?ちなみに、レジストリHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run で、"ara-key" = "<ランダムにコピーされたファイル>"の値はありませんでした。どうぞ、宜しくお願いします。 1. システムの復元機能を無効にします(Windows Me/XPの場合)。 2. ウイルス定義を最新版に更新します。  3. システム全体のスキャンを実行し、W32.HLLW.Antinnyとして検出されたファイルをすべて削除します。  4. レジストリに追加された値を削除します。

  • ウイルス駆除方法について

    かなり困ってます。WindowsとNortonに詳しい方教えてください。 使用マシン IBM ThinkPad X22 Windows2000 Norton AntiVirus 2002 Professional edition 上記をスキャンしたところ、ウイルスに感染しておりました。 ウイルス名 Backdoor.trojan 感染ファイル C\:winnt\system32\explorer.exe シマンテックのWEBサイトから駆除方法を確認し行おうとしているのですが、 レジストリの削除に自身がありません。 シマンテックの指示に以下のレジストリのフォルダに感染ファイルがあったら 削除するとの事が書かれておりました。 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run しかし、素人ながらexplorer.exeを削除してしまって良いものか悩んでます。 問題ないのでしょうか? 削除することによって、マシンになにか影響はあるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。