• ベストアンサー

都営⇔東京メトロ

都営と東京メトロを乗り継ぐ場合に、割引があって70円安くなると思ってたのですが、110円安くなる区間があります。最近になって変わったのでしょうか? 具体的には 汐留(210円)門前仲町(160円)東陽町が260円 汐留(210円)門前仲町(190円)葛西が290円 で共に110円安くなります。 汐留(210円)門前仲町(230円)西船橋は370円でこちらは70円引きです。 以前から2通りの割引額でしたっけ? ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10813
noname#10813
回答No.1

計算方法が違います 汐留(170円)大門経由東銀座(160円)茅場町経由東陽町で330円-70円で260円です。 葛西も同様の経由で290円です。 西船橋までを同じ経路で計算すると410円になりますので、門前仲町経由の料金で計算します。 普通きっぷの場合はルートにかかわらず最安で計算することになっていますのでそういうことがおこります。

daiba-papa
質問者

お礼

納得!納得! そうだったんですね。実際には随分遠回りのようですが、運賃計算上このルートの方が安くなるんですね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#10813
noname#10813
回答No.3

#1です、訂正です 汐留から東銀座経由西船橋も370円でした。計算したときに電卓に変な数字が残ってましたm(_ _)m

daiba-papa
質問者

お礼

電卓まで叩いて確認くださり、感謝です。 ここ数日のもやもやがスッキリしました。

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.2

この運賃計算ですが、 乗車ルートにかかわらず乗り継ぎ運賃同一ですので、 最安乗車運賃のルートに基づいて計算されると思われます。 したがって、 汐留(170円:大江戸線・浅草線)東銀座(160円:日比谷線・東西線)東陽町  →合算より70円引きで 260円 汐留(170円:大江戸線・浅草線)東銀座(190円:日比谷線・東西線)葛西  →合算より70円引きで 290円 と考えると辻褄があいます。 以上ご参考になれば幸いです。

daiba-papa
質問者

お礼

No1さんと3分違いですが同時に回答頂いたのですね。ありがとうございます。 東銀座廻りだと都営170円区間の最長とメトロ160円区間の最長を生かせる(?)結果、運賃上は最安ルートになってしまうのですね。 実際には門前仲町経由の方が距離、時間とも近いのですが。

関連するQ&A