• ベストアンサー

内蔵CDドライブが故障したので

natu2000の回答

  • natu2000
  • ベストアンサー率69% (83/119)
回答No.3

>パソコンのフォーマット フォーマット(初期化)するだけであれば、 フロッピーディスクから起動し a:\>format c: これで良いと思います。 >それ以外にフォーマットの方法 だと、ノートパソコンについているHDを取り出し 別のパソコンでフォーマットするという方法です。 あとそれとフォーマットについてなのですが 文面からみると多分リカバリの事じゃないんですか? リカバリ=フォーマットじゃないですし フォーマット=リカバリではありません。 同じ事を指すわけではありません。微妙に違います。 フォーマットとは一般的に書式、形式云々の事ですが パソコンで言う大体のフォーマットは、 データをきれいさっぱりにすることになります。 一方、リカバリなどは、予めデータをバックアップが されていて、それらを作業によって、戻す・復元などで バックアップしていた所まで戻す作業をリカバリと言います。 なので、メーカーは、工場出荷時へ戻せるように バックアップCDやリカバリCDといったものがあり、 これらでリカバリする訳です。 つまり、質問としてはメーカー製のリカバリCD(バックアップCD)などを使って 工場出荷時(買ったときと同じように)へ戻したいが 内臓は壊れてしまった。外付けはあるが、リカバリ時にはサポートされていないようだ どうすればいいのだろうか?ということですよね?? やはりメーカーに持ち込み修理を頼んだほうが早いと思います。 あと他に方法はある事はありますが自己責任になりますが、 ノートに取り付けられる内蔵用のノートCDROMやコンボドライブを購入し 自力で取り付けるといった方法です。 購入するところは、秋葉原や大阪の日本橋かなどの 自作パソコン品なども売っているパソコンショップなどで (インターネットで扱っているショップも可) ノート内蔵用のCDROMなどがあります。 これらを買ってきて取り付ければ言い訳です。 但し、取り付け位置がNEC用になっていて、 取り付けようとしているそれが干渉せずに 行うことができるか?など、チェックすべきことはあります。 更にリカバリCD時に内臓のCDなどの型番をチェックしている 可能性もすくなくはありません。 この場合はNECのCDROMなどが、どこのメーカのOEMなのか調べる必要があります。 またNECさんが了承して売ってくれるかどうか分かりませんが 部品だけの取り寄せを行い自分で取り付けられたら技術代は要らないはずなので 部品代+消費税で安く済むかもしれません。 しかしまだ保障期間であれば、NECさんに直してくれるように丸投げ した方がはやいと思いますよ。 メーカー送りにした場合、動作テストと称して購入時の状態に 戻してしまうことがあるので、必ず自分で作った・ダウンロードしたデータなどは、 CDRWかCDRなどでバックアップとることができるならば、とっておいたほうが良いですよ。 それではこの辺にて

jake-blues
質問者

お礼

ご丁寧な回答大変ありがたいです。 ご推察の通りリカバリーがしたいのです。 わかりにくくて申し訳ありません。 保障は無いので直すとなるとまるまる実費になってしまいます。自力も検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • 内蔵CDドライブの交換

    現在ソニーPCG-FX55G/BPを使っていますがCDドライブでCDに書き込みが出来なくなりました。CDドライブの認識などは出来るのですが書き込みが全く出来ません。そこで内蔵CDドライブをそのまま交換したいのですが当機種にあうCDドライブは販売されていますか。また交換方法を教えてもらいたいのですがよろしくお願いします。

  • 内蔵CDドライブの取外し方

    NEC VALUESTAR C の PC-VC5002D 型の内蔵CDドライブ(正確にはCD-R/RW with DVD-ROMドライブ)で不調が発生し始めたので、いずれ交換しなければならないと考えています。 その準備として、取外せるかどうか事前に調べておこうと、カバーを開けて現在の取付状況を確認しましたところ、取付けネジ等一切使用されていないため、その取り外し方が判りません。 上記内蔵CDドライブの外し方についてご存知の方がおられましたらご教示くださいませんか。

  • 内蔵CDドライブの交換

    Dell Dimension 8250を使っています。最近内蔵CDドライブの蓋が開かなかったり、FDの調子も悪いです。そこでこの度CDドライブを交換しようと思います。知人より内蔵CDドライブを頂きました。バルク品の為本体しかありません。そこで質問なのですが、CDドライブ交換の際、ドライバはいらないと言われたのですが、ケーブルを差し替えるだけでいいんでしょうか。メモリーや、グラフィックカードを取り付けた程度の知識です。御教授お願いします。

  • 内蔵CDドライブが使えなくなった!

    windowsXPが家庭内で2台使ってはいるが,古い95のパソコンの内蔵CDドライブが使えなくなってしまいした。トレイの排出機能や正常に動作しているというメッセージはあります。デバイスマネージャーで削除して再起動など今,現在知っていることは全てしたつもりです。  NEC製のLaVieNX LV13Cの機種で内蔵パソコンのCDドライブが使えなくなった!「Qにアクセスできません。デバイスの準備ができてません。」デバイスマネージャーでは「正常に動作していてます。」ただし,「ドライバが読み込まれていない。」のメッセージになる。ドライバを更新しようにもCDドライブそのものが使えないため,CDを入れることができない。 Windowsかプログラムファイルにあるかもしれないと試みましたが,だめでした。  古い機種だけれど,何とか使っていこうと思っています。 他には家庭内でXPで無線ランによるインターネットしています。 このLaVieNX LV13Cの機種でも同じように使えるのでしょうか?

  • CDドライブが故障のリカバリについて

    NEC バリュースターを使っています。 OSのリカバリをしたいのですが CDドライブが故障して使えません。 購入後2度故障してメーカーに出して交換しましたが 半年ぐらいで故障するのでこれ以上修理したくないのですが…。 外付けのCDドライブで何とかできませんでしょうか? 外付けのCDドライブとUSBやシリアルポート・PCカードの接続ではだめでしょうか? おまけにフロッピーディスクのドライブも外付けなので 本当に困っています。 内臓CDドライブの交換しかありませんか? よろしく御願いします。 ノートパソコン(XP)を所有しています。 何かよい方法をご存知の方、御願いいたします。

  • 内蔵のCDドライブが故障してしまった

    パソコン初心者なため、外付けを購入したのですが、やはり不便で・・・ そこで質問なのですが、ノートパソコンの内蔵ドライブの交換は難しいのでしょうか? もし、初心者でも可能でしたら方法を教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、機種は、TOSHIBA Qosmio E10/2JCDTです。 

  • 内蔵ドライブを修理すべきかどうか迷ってます。

    ソニーVAIOの2011年モデルの、内蔵ブルーレイマルチドライブが、読み込み・書き出し共に不良だったため、修理見積もりで確認していただいたら、予想通り物理的な消耗による故障だったようで、交換修理で3.5万円程かかるとの結果が出ました。 一度修理せずに戻して頂いたのですが、このあと再度修理依頼をするかどうか迷っています。 というのも、ここ最近、というか2カ月以内だったのですが、今までほとんど使っていなかったディスクドライブを、急に使いだして読み書きを頻繁にしていて、結果このようになったため、交換修理していただいても、また2~3カ月でだめになってしまったら・・というところでした。 そこで、大まかに整理すると (1)交換修理をして今まで通り使う。 (2)交換修理はしてもらうが、修理完了後は極力内蔵ドライブは使用しない。 (3)交換修理自体せずに、外付けドライブを購入して使う。 で迷っています。正直、使っていたのがDVDかCDだったので、外付けもブルーレイを必要としない関係か、内蔵ドライブの交換修理よりかは外付けドライブを購入した方がはるかにやすいのかなと思ったのと、またやはりすぐ消耗してしまうなら修理がもったいないかなと思っていました。ですが、売却予定は無いものの、使う使わないにしろ修理はしておいた方がいずれにしろいいのかなと思ったのと、間もなくソニーもVAIO事業を撤退してしまうと思うのでその前に修理していただいた方が良いのかな、と思っていたところもありました。 あまり細かく分かっていないにも関わらず変な悩みや質問をしてしまって申し訳ございません。 よろしければぜひご回答お待ちしております。

  • ドライブ故障

    CDドライブ故障と知らず、 フォーマットかけてしまい・・・ 電源入れてもなにも出てきません(あたりまえ) そこでドライブが故障してるとわかり、 その後外付けのUSBによるCDドライブにてOSインスト試みましたが、 やはり認識されず・・・ やはりもうこのPCはドライブ治すために修理に出すか、部品取りになるでしょうか? OS入れて復活させるためには修理しかないのでしょうか? パナのノートです。もう古いPCです。

  • CDドライブ故障&リカバリ

    長年使っているノートパソコンのCDドライブが故障しています。 これまでは外付けのドライブ(USB接続)で何でもできましたが、このところOSが疲れてきたためリカバリをかける必要がでてきました。 ドライブが使えない状態でリカバリをする方法が何かありますか。 機種は Dynabook A2/X10(ドライブは悪名高いUJDA710)でリカバリCDはもちろん保管してあります。 なお、多くのサイトでドライブ自体を交換する方法の紹介がありますが、価格や機種の違い、手法など今一歩踏み切ることができません。(よい方法があればご紹介ください) よろしくお願いいたします。

  • 内蔵CDドライブが故障しているPCの再インストールの方法

    DELLのDimension4600Cデスクトップを使用しています。 一年前位から内蔵CDドライブが反応しなくなり、外付USBでCDドライブ使っています。 このPCを友人に譲るために再インストールしてから渡したいのですが、 リカバリーCDが内蔵CDで認識しないので再インストール出来ません。 外付USBドライブから再インストできるのか・CDドライブ直さないといけないのか判断つかないでいます。 何か良い方法あるようでしたら教えてくださいませ。