• 締切済み

株式譲渡制限について

新しい会社法では「株式譲渡制限会社」ということが機関の設計などに出てきます。 そもそも、なぜ株式の譲渡を制限しようとするルールが決められたのか、が理解できません。なお、「株式譲渡制限会社」は小さい会社だけと思っていましたら新聞社などはその様になっているとか、この辺りもお教え下さい。

みんなの回答

  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.1

株式の譲渡制限とは、株式を譲渡する場合には取締役会の承認が必要、というものです。 株式の譲渡制限の規定は現行法でも規定されています(商204条)。 勿論、株式というのはその性質上、自由に譲渡出来るのが原則でありますので、譲渡制限自体は あくまで特例、ということになります。 ところが、日本の未公開企業の大半はこの譲渡制限規定が定款上定められています。 これは、株式の譲渡を自由に行なえるようにすると、経営の安定性を損ない、中・長期的な企業 経営・発展に悪影響を与えかねないことから、特例的に認められており、それを大半の未上場企 業が望んでいるから、というのが理由です。 なお余談ですが、譲渡制限を定めるには株主総会における特殊決議(特別決議ではありません)が 必要です(総株主議決権の2/3以上かつ総株主(人数)の過半数の賛成が必要)。 また、譲渡を制限すると言っても、「Aに売りたい」という株主の売却自体を断ることは出来ず、 このような申し出があった場合には、会社はこれを承認するか、A以外の第三者もしくは会社 自身を買受人として指定する必要があります。

kurotonn
質問者

お礼

204条に規定されているとのことで、「口語商法」で再確認できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 譲渡制限株式について

    譲渡制限株式について 例えば、単一株式発行会社(株式を100株発行している)が、今回、100株全部に譲渡制限を付ける定款変更をするときは、株主総会の特殊決議が必要みたいですが… 100株中、50株に譲渡制限を付ける場合の決議要件はどうなるのでしょうか? 条文規定がないのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 株式の譲渡制限

    定款で【株式譲渡制限】「当会社の発行する株式は、全て譲渡制限株式とし、これを譲渡によって取得するには、当会社の承認を受けなければならない、ただし、当会社の株主に譲渡する場合は承認したものとみなす。 現在株主が親兄弟で2人おります。ここで株式を取り上げる場合のやりかたとしてどのようなやり方で①取得条項付き株式発行可能にする ②普通株式全部に全部取得条項をつける(普通株式の全部取得条項付き株式化)③全部取得決議 など書いてありますが、 小学生でもわかるような説明をお願いできればと存じます。

  • 譲渡制限のある株式会社とは

    (株式の譲渡制限に関する規定) 第8条 当会社の株式を譲渡するには、取締役会の承認を受けなければならない。 という記載がある定款を有する株式会社は譲渡制限のある会社であって 取締役1名任期10年とすることができるのでしょうか?

  • 譲渡制限付株式を無効にできますか?

    会社役員が会社の不利益になる不祥事を起こし解雇されることになりました。 会社の譲渡制限付株式を、30~40%持っており、こういう人が会社の株式を持っているのは非常に不安だしまた納得ができません。 どうすれば良いでしょうか? 会社に不利益を与え解雇された役員の譲渡制限付株式は、無効にしたり、返却したりとかできるのでしょうか?

  • 株式の譲渡承認手続について

    会社法の制定を受けて、小会社(親会社の100%子会社)の株式取扱規則の改定作業を行っています。その中で、株式譲渡制限をかけたことで、株式の譲渡の承認手続について記載しなければならないのですが、会社法の条文を見ると、(1)譲渡制限株式の株主は、その有する譲渡制限株式を他人に譲り渡そうとするときは、当該株式会社に対し、当該他人が当該譲渡制限株式を取得することについて承認をするか否かの決定をすることを請求することができる (2)譲渡制限株式を取得した株式取得者は、株式会社に対し、当該譲渡制限株式を取得したことについて承認をするか否かの決定をすることを請求することができる とあります。当該株式会社はこの請求を受けると、承認するかどうかを株主総会を開いて決議し、請求の日から2週間以内に決定内容を請求者に通知することとなっています。ここでよくわからないのは、譲渡株主も株式取得者も譲渡等承認請求を行うのは一緒だと思うのですが、なぜ、株式取得者については「当会社の株式を取得した者」というふうに、取得したあとの話になっているのでしょうか。取得したあと承認請求を行って株主総会で決議されても意味ないと思うのですが。譲渡株主も株式取得者も、譲渡を行おうとする以前に、譲渡等承認請求をするべきなのではないですか??「譲渡」は株主総会の決議が必要だけれども、「取得」は2社間で行えるということですか??そもそも取得と譲渡とはどのように違うのでしょうか。譲渡=名義書換ということでしょうか。このあたりのことを分かりやすく教えていただけたら嬉しいです。

  • 株式の譲渡制限について

    株式の譲渡制限が付されている株式会社において 株式の譲渡を行う際、取締役会の承認が必要となります。 が、その承認を受けるに当たっては通常、譲渡人である現在株主から、その会社に対して譲渡の承認請求がなされますが、この承認請求を譲受人である現在株主で無い者がなし、その請求に基づいて、取締役会が譲渡承認を可決したケースでの この取締役会の譲渡承認の効力は有効なのでしょうか?

  • 譲渡制限株式の譲渡について

    譲渡制限会社株式を友達Aに1株6万円で売却しようとおもいます。 そこで会社に譲渡承認請求書を提出しました。 3日後にこの友達への譲渡は好ましくないということで、 買取人Bを会社が指定してきましたが、買取価格1株5万円でした。 この場合どう対応したらよいのでしょうか

  • 譲渡制限株式について、やさしく説明をお願いします。

    会社を立ち上げます。 定款に、「当会社の発行する株式は、すべて譲渡制限株式とし・・・」とありますが、言葉が難しくてよくわかりません。 やさしい言葉で教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 株式譲渡制限会社について

    当会社は株式譲渡制限会社に該当し、以下の文言が定款にて記載されています。 「当会社の株式を譲渡する場合には、取締役会の承認を要するものとする」 このような会社で株式を譲渡する際には、取締役会のみでいいのでしょうか?それとも株主総会も行わないといけないのでしょうか?もし、両方行う場合には両者を行う順番はどのようになるのでしょうか?

  • 譲渡制限付株式会社の買取請求について

    非上場会社の非常勤の取締役をしてます。株式は譲渡制限つきです。 ある株主(持分7%程度)から、(1)株式を会社で買い取ってほしい(依頼事項1)、さもなくば(2)別の株主(譲渡先)を探してほしい(依頼事項2) という依頼を受けています。 会社にお金もなく、また譲渡先も見つからないので、 できればそのまま保有してもらう方向で納得してもらおうと思っています。 そもそもなのですが、譲渡制限付株式を会社(取締役会)は買い取りする判断をしてよいのでしょうか? また会社(取締役会)として別の譲渡先を探す努力をしなければいけない義務はあるのでしょうか? もし詳しい方がいらっしゃれば教えてください!