• ベストアンサー

譲渡制限付株式の相続について

譲渡制限付株式(保有率100%)を持っている社長が遺言もなく突然死亡し、 その法定相続人がその妻、長男、長女の3名、 長男はその専務で、妻と長女は無職です、 この場合、譲渡制限株式の相続はどうなりますか?

noname#173884
noname#173884

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

どうなるもこうなるも、そんなことは当事者である相続人同士で協議して決めることです。法律では協議が不成立の場合の各相続人の取り分を定めているだけであり、それも金銭換算したうえでの判定であって、相続財産の種類までは関知しません。 ちなみに、相続は譲渡ではありませんから譲渡制限の規定は相続には影響しません。ただし、定款に、相続人等に対する売渡しの請求の規定がある場合、いったん相続した株式を会社に売り渡す必要が出てくるでしょう。 http://olao.jp/colum/colum_217.html なお、会社は「出資と経営の分離」が原則であり、経営者であることと株主であることは完全に別の話です。また、経営者であるかどうかで法定相続分が変わったりすることはありません。だれがどれだけの株式を相続するかは会社の経営の安定性や他の財産の配分とのバランスなどを考慮して、相続人全員でよく協議して決めるべきことです。自分たちだけではうまくまとめられないのであれば、専門家でかつ第三者である弁護士や司法書士に依頼して、バランスのよい配分を決めてもらうことでしょう。

noname#173884
質問者

お礼

仮に、分割協議がまとまらなければ「遺産分割調停」、「遺産分割審判」となりますね 決着がつくまでは、譲渡制限株は、あくまでも共同相続人全員の共有に属しますネ (会社法106条、民法898条)

noname#173884
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 譲渡制限付株式は法定相続の割合で当然に相続されるということでよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 譲渡制限株の相続は?

    お世話になります。 有限会社の株式を取得していた人が死亡し相続が発生しました。 遺産の中に有限会社の株式が含まれていますが、譲渡制限株式です。 このような場合、この株の扱いはどうするものなのでしょうか?

  • 法定相続分の計算

    わかりません。教えてください。山田太郎の遺言書によれば「下記の不動産を、長男A、長女Bに均等に相続させる」(法定相続人は、長男A、長女B、二男Cの3人)その後長男Aが先に死亡し、次に遺言者山田太郎が死亡した。Aの相続人はDである。遺言書に代襲相続の文言がなかった場合、持分は、B6分の4、C6分の1、D6分の1であるらしいですが、どのように計算するのでしょうか?

  • 譲渡制限株式で、これは追加登記事項ですか?

    登記所に聞いてみたのですが、私の質問の内容がいまいちうまく 伝わっていないようで、よくわからなかったのでこちらに 質問させていただきます。 譲渡制限のある株式会社ですが、社長が相続人に行ったときに会社で 買い戻しをしたいと言っております。これって譲渡制限で、登記所に 登記すべき登記事項に付け加えなければ有効になりませんか? それとも定款でうたっておくだけで良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 譲渡制限のある株式の贈与について

    共同経営者が他の株主より贈与を受けたと称して、自分の所有にしてしまいました。 定款には、株式の譲渡制限があり、取締役会の承認が必要なのですが、その議事録もなく、社長である私に無断で、経理担当の専務(本年2月死去)が手続きをしたようです。   1、贈与は譲渡の行為の一部なのではないのでしょうか。   2、取締役会の承認のない株式の贈与による取得は違法と思われるのですが     如何でしょうか。   3、万一、他株主の了解無しで贈与を受けたことにして、その後、増資をした     場合はどうなるのでしょうか。  呑気な社長と思われるでしょうが、このような事態を全く予想していませんでしたので、何方かお知恵をお貸し下さい。

  • 遺言の相続人が死亡している場合

    遺言に書かれている相続人が先に死亡している場合、相続はどのようになりますか。 長女(夫、子供2人) 長男(妻、子供2人) 次女(独身) 次女が長女に自分の財産の全てを相続させるという遺言を書いたそうです。 しかし長女が病気になり、次女よりも先に亡くなってしまいそうです。 長女が次女より先に亡くなった場合、次女の相続はどのようになるのでしょうか。 長女の財産を相続する人間に引き継がれる(夫とその子供2人) それとも遺言がなかった場合の相続に戻りますか? (長男と長女の子供2人でわける) よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄について

    登場人物 ・父:平成元年に死亡 ・母:平成19年10月に死亡 ・長男:法定相続人 ・長女:法定相続人 相続財産:家屋1棟 上記の登場人物での相続放棄についてご質問いたします。 アドバイスをいただけましたら幸いです。 まず父の死亡時には遺産分割協議をはじめ、相続登記等一切の手続きをしておりません。 また父の死亡後は母がこの家屋に住んでいました。 この時点での法定相続割合は ・母:50% ・長男:25% ・長女:25% であろうかと思いますが、 今回の母の死亡に対し長女が相続放棄手続きを行った場合、 法定相続割合はどうなるのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 遺産分割協議中に法定相続人が死亡した場合についてお教えください

    遺産分割協議中に法定相続人が死亡した場合についてお教えください。 被相続人Xには二人の息子(長男Aと次男B)がいます。法定相続人はこの二人だけです。 遺産分割協議がまとまる前に、長男Aが死亡した時の以下の例について お教えください。 1、長男Aには妻がいるのですが、この妻は結果的に被相続人Xの遺産の半分   を相続することになりますか?  (遺産分割協議がまとまる前に長男Aが死亡したとしても、自動的に長男A   は被相続人Xの遺産の半分を相続したことになり、更にその後死亡した長   男Aの遺産をその妻が相続することで、この妻は結果的にXの遺産の半分   を手にすることになりますか?) 2、上記1が成立する場合の質問です。もし被相続人Xが長男Aに財産の全て   を与えるという遺言書を残していた場合、長男Aの妻は結果的にXの遺産   の何割くらいを手にすることになりますか?   (通常は次男Bには遺留分が保障されると思いますので、結果的に長男A    の妻にはXの遺産の何割くらいを手にすることになるのでしょうか?) 3、上記2が成立する場合の質問です。もし被相続人Xの『長男Aに財産の全   てを与えるという遺言書』が長男Aの妻が偽造した遺言書だった場合はど   うなりますか?   (法定相続人遺言書を偽造、変造すると相続欠格事由により相続権を失い    ますが、長男Aの妻はXの法定相続人ではありません。この場合、相続    欠格事由に該当せず、単純にXは遺言書を残さなかったとして長男Aと    長男Bは通常の法定相続分としてXの遺産の半分づつを相続し、長男A    が死亡したことで結果的にやはり長男Aの妻がXの財産の半分を手にする    ことになるのでしょうか?) ※上記は実際に直面している問題ではなく、創作物を制作中に疑問に思ったこ  とであり恐縮なのですが、お教えくださる方がおられましたら幸いです。  どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 相続について

    相続について教えてください。 父は10年前に亡くなり、今年母が亡くなりました。 子供は長男(9年前に死亡)、長女、二男(私)の三名です。亡くなった長男には子が2人います。 預貯金しかないのですが法定相続で行くとすると長女、二男がそれぞれ3分の1、長男の子がそれぞれ6分の1の配分でよろしいのでしょうか。

  • 相続 法定相続人

    祖母が死去し、その法定相続人について詳しく教えていただきたく思います。 祖父はすでに他界しており祖母との間には長男(他界)、次男(私の父、存命)、長女(他界)がおり、長男(他界)には他の家に嫁いだ長女、次女、妻が存命しています。次男(私の父)は存命で私(長男)、妹、妻が存命しており、長女(父の妹)は既に他界しており、子供もいません。 祖母は遺言公正証書を残しており、以下のように遺言しています。 1)長男(他界)には他の家に嫁いだ長女、次女に各1500万 2)私と妹、母に各500万 3)次男(私の父)に上記以外全てを相続 が、1)の他の家に嫁いだ長女、次女が相続金額に不服を述べ、 弁護人を通じて”遺留分”を申し立ててきています。 私の父は次男ですが、母とともに足の不自由で歩けない祖母を40年近く面倒を看ており、家や土地を守る為に、残された現金を勘案して分け、家を守れと遺言 してありました。 なんとかその祖母の意志を守りたく様々なアドバイスを求めています。 宜しくお願いします。

  • 非上場株式の相続について

    父の所有していた非上場株式を父の死去に伴い、息子の私が相続することとなりました。(全株式の35%) 会社の決算が4月で株の評価額が決まるまで相続が確定できないとのことで、現在は相続が確定しているわけではありません。 その会社がこの度約8ヶ月後をめどに廃業することになりました。 現社長に現在相続準備中の35%の株式は無効だから会社に返してもらう(?)みたいなことを言われたが、こちらの意思を無視してそんなことができるのでしょうか? 会社の株式譲渡制限では「株式を譲渡するには、取締役の承認を受けること。但し当会社の株主に譲渡する場合はその限りではない」 となっており、私は現在7%の株式を保有する取締役です。 また諸事情により、会社が廃業する前に株式を会社に「純資産÷発行済株数」で売却請求したいのですが、その場合会社側が評価額でなら買うと言ってきた場合、こちらの要求が通るのでしょうか? 株式の事に関して全くわからないので、変な質問をしているかもしれませんがどうかご教示下さい。 宜しくお願い致します。