• ベストアンサー

大阪から東京への交通手段

Kazupieの回答

  • Kazupie
  • ベストアンサー率17% (56/323)
回答No.3

>寝台列車 寝台急行「銀河」が有ります。 B寝台で正規運賃料金の新幹線「のぞみ」より約2000円高く、航空機より約2000円安い16070円です。(A寝台は、さらに4000円高くなる。) 夜行バスの倍掛かる計算ですが、客車列車は動力装置の振動や音も無いので(スハネフ14、15を除く→ディーゼル発電機を搭載しているので)、快適性は「銀河」の方が上でしょう。 尚、日本の鉄道から「ブルートレイン(20系以降の客車寝台列車)」が消滅しつつあります。一度、記念に乗車されては如何でしょうか? 参考までに寝台の概要を説明します。 ・オハネ(フ)25(開放型B寝台):1区画4席の2段ベッド(70cm幅)が枕木方向に並ぶ。 ・オロネ24(開放型A寝台):マロネ40,41以来の「プルマン式」と呼ばれる物で、線路の方向に1m幅の2段ベッドが並ぶ。 それから、昔の「銀河」は「スナック・バーカー」を連結していた時代もありましたが、現在は有りません。食堂車や車内販売も無いので、それなりの準備が必要です。

sakif
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました! 寝台列車最近は少なくなってきてるんですネ。 今回やはり値段のコトを考えて、行きはバスで帰りは新幹線で行くコトにしました! また次旅行する時は、是非寝台列車の旅も考えてみたいと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 九州⇔東京間の交通手段について

    九州⇔東京間の交通手段について 九州在住のものです。 お盆の前後に、東京に旅行に行こうと思っているのですが、良い交通手段とその詳細を教えていただけないでしょうか。 あまり予算が無いので夜行バスや寝台列車で行こうかなと思っているのですが詳細が良くわからないので教えていただけると幸いです。 それ以外でも安く上げられる交通手段があれば教えていただきたいです。 出発は福岡、大分のどちらかです。 よろしくお願いします。

  • 倉敷~沼津への旅で最適の交通手段

    今月下旬に倉敷から沼津へ行こうと思うのですが新幹線にするか寝台にするかなど悩んでいます。青春18切符だとさすがにきついと思うのですができるだけ安く行きたいです。よく旅行した後で「こういう切符があるなら使えばよかった」と思う事があるので今回はよく研究しようと思ってます。あと、寝台列車って寝台料金とか入れると結構な額しますよね?でも1度乗ってみたい気もします・・・。夜行バスや飛行機などなんでもOKなのでお勧めの交通手段を教えてください。一応学割もってます。

  • 東京~大阪、大阪~東京へ安く行きたい

    突然ですが東京から大阪へ月に1回くらいのペースで行く事情ができました(滞在期間は1~3日くらいです)。 一番安く行くのは夜行バスでしょうが、夜行バスはやはりツライです。 まあ、ベタなのは新幹線ですが、往復で3万以上はかかってしまうので 何かいい方法は無いかと思って質問させていただきました。 あと、寝台列車を使うとどのくらいの料金で行けますか? 夜に寝る時間を使って行けるのがいいですよね(夜行バスよりは寝やすそうなので)。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 大阪→東京で安い交通手段

    大阪府に住んでいるのですが、8月に東京に旅行に行くのです。(17日あたりから)そこで夜行バス以外で安くで東京に行く方法はありませんか?よろしくお願いします。

  • 大阪から東京への交通手段

    4月の終わりにさいたまスーパーアリーナでコンサートがある為、大阪から旅行を兼ねて行こうと思っています。 行きは夜行バスで、帰りは新幹線を使う予定なんですが、バスで1番快適に座っていられるのはどこのバスか知りたいです! のびのびシートというのがあると聞いたんですが、それはどこのバス会社にもあるのでしょうか? それと新幹線で東京から大阪に帰ってくるんですが、1番安いのはいくらぐらいですか??

  • 東京から青森まで一番安い交通手段は?

    青森の下北半島に平日を使って出かけたいと思います。費用を考えるとどんな手段で、どこをどう経由して行くのが一番安く費用を抑えられるか教えていただけると助かります。 寝台夜行列車、夜行バス、フェリー、飛行機、高速を使って車(ガソリン代は含まない)等行き方は多種あると思いますがどうでしょうか? 出発地は東京からです。 少なくても日付が変わる範囲内での到着が目安です。

  • 大阪~東京

    大阪から東京へ友達と旅行に行きます。 帰りは新幹線を利用する事になると思うのですが 行きの交通手段をどうしようか悩んでいます。 一日目にディズニーランドに行く予定なので、 開園前には着いていたいんです。(東京駅に7~8時頃) 疲れず楽に行ける方法だと新幹線がベストだと思うのですが 新大阪から始発で行くと間に合いますか? もし無理なら夜行列車or夜行バスですよね? 夜行列車やバスだとどのような方法があるのでしょうか?

  • 米子から東京までの交通手段を教えて下さい

    鳥取県の米子から東京までの交通手段で飛行機、夜行バス以外の手段が知りたいのですが、何か方法はありますか?列車で米子から東京まで行くことは出来るでしょうか?どなたか教えて下さい。また列車は深夜でも動いていますか?

  • 大阪~東京間の公共の交通手段を探しております。

    大阪~東京間の公共の交通手段を探しております。 いつもお世話になっております。 早速質問なんですが、今年の9/8~9/9に彼女と旅行をしようと思っており、現在大阪(梅田)~東京(秋葉原)で往復で安い公共の交通手段を探しております。 恐らく夜行バスが一番安いという意見が出てくるとは思いますが、友人にカップルで夜行バスはあまりオススメされませんでした。なかなか窮屈でしゃべれなく、道中の楽しみが得られないからやめておいた方がいいとのことらしいです。自分としても、彼女は大丈夫と言ってくれてるのですが、できれば窮屈な思いをさせてあげたくないという気持ちが強いので、夜行バスの予約を少ししぶっています。だからと言って新幹線や飛行機を使うと値段が高くなるので、こちらも少し厳しく困っております。 大阪~東京間で往復で10000円を切るような公共での移動手段はないでしょうか?または夜行バスでもゆったりできて快適なものとかはないでしょうか? いろいろ調べてみたのですがしっくりくる結果が得られていない状態です。 何卒、ご回答宜しくお願い致します。

  • 徳島から大阪の交通手段

     大阪在住です。 5月に徳島に行く用事があります。 行きは昼間のバスで行けます。 問題は帰りです。 徳島発大阪着で夜行バスや夜行列車で帰ってくる手段はあるでしょうか? 徳島で1泊は避けたいもので・・・日帰りにしたいのです。 情報のある方よろしくお願いします。