• 締切済み

TTR250とRaidの違いについてです。

shirotantanの回答

回答No.1

こんにちは。 昔、オフ車に乗っていてTTR250は知っていますが、私自身も専門家ではないので、質問には答えることが出来ません。専門家が回答してくれるサイトがあるので、良ければそちらで再度質問をしてみてはいかがでしょうか? 私自身も非常に助けられたことが多々ありました。

参考URL:
http://www.bbb-bike.com/contents/bike_teach/bike_teach.htm

関連するQ&A

  • ランツァの1型と2型の違い

    タイトルのまんまです。 違いってあるのでしょうか? スイングアームが鉄からアルミになって、ピストンの材質が変わったということ位しか解りません。 他、何か違いがあるのでしょうか? ところで、余談ですが1型でエンジン軽く焼きついてスプロケ前後が限界(要交換)チェーン錆びさびで走行二万キロ、6万円で友人から買いましたが、徳でしょうか損でしょうか? ちなみに自分で修理は出来ます。

  • ホンダ モンキーを改造しようと思うのですが

    ホンダ モンキーを改造しようと思っています。 改造内容はフロントフォークとスイングアームを変えようと思っています。 そこで、フロントフォークを変えるなら他に何を交換しなくてはならないか、教えて頂けないでしょうか?(スイングアームの方もお願いします) ちなみにスイングアームは16cmロングを付けたいと思っています。 フロントフォークは…スイングアームに合う物を付けようと思っています(何を付ければいいのか分かっていません…) 質問をまとめると Q1.フロントフォークは何を付ければいいでしょうか(16cmロングのスイングアームを付けるなら) Q2.フロントフォークを変える際に他に何を交換しなければいけないか(掛かる費用も書いていただければうれしいです) Q3.スイングアームを変える際に他に何を交換しなければいけないか 答えるには質問が不十分かもしれませんが、よろしくお願いします!

  • アライメント業者紹介してください!!

    私は1981年型ハーレー、スポーツスターを所有しております。フルノーマルです。 5年前フルレストアを行おうと思いエンジン、Fフォーク、スイングアーム等ばらし1年前に塗装、エンジン腰上OHが終わり組あがりました。 ところが以前はまっすぐに走っていた車体が左に傾くようになってしまいました。 手を離すと左に曲がって行きます。 神奈川県のフレーム修正業者にスイングアーム、ホイール、フォーク等各部チェックしてもらいアライメントを見てもらいましたが、結局判らずさじを投げられてしまいました。ステムベアリング、ホイールベアリングは異常なしということです。 なにか良い方法、最後まで見ていただける業者ありませんでしょうか?なんとか真っ直ぐ走れるバイクにしたいです。さじを投げられるのは堪えます。

  • 大至急:エイプスイングアーム、50と100の違いは?

    大至急回答お願いします。 エイプ50のスイングアームとエイプ100のスイングアームの外観や作りの違いはありますか? エイプ50の車体にエイプ100のスイングアームがポン付けできるかお聞きしたいです。 カタログで見る限りホイールベースが5mm長い程度なので使い回しできると思うのですが、スイングアーム取り付けシャフトの太さなどが同じでなければ使い回しできないので、そこのところご教授願います。

  • CR80モトクロッサーについて

    CR80R 94年式のスモールホイールに乗ってますが、ラージホイールにしたいのです! フロンとフォークとスイングアームは変えますよね。で、フレームとエンジンは大丈夫で しょうか? 。この変更にはどのくらい費用がかかりますか?よろしくお願いします。

  • CB400SF(97年式)のチェーンアジャスター!?(スイングアームの

    CB400SF(97年式)のチェーンアジャスター!?(スイングアームの後ろにあるチェーンを調整する部分)を探しているのですが、この部品は年式によってサイズが違うのでしょうか?オークションを見ると93年式から取り外したものが売られていたのですが、サイズが同一か分からないので購入できずにいます。 ※この部品の正式名称は何というのでしょうか?

  • グランドディンク125が事故車、近所の人みたいなので5000円でもいい

    グランドディンク125が事故車、近所の人みたいなので5000円でもいいみたいです買いですかね?もし乗れそうじゃなかっても ジャンク品、部品取りで転売したらエンジンもかかるので5000円だったら絶対に売れそうですよね? 今日試乗しにいきますが、エンジンハンガ?スイングアームの付け根?割れています。と書いてますがエンジンハンガ?スイングアームの付け根?てなんですか? 割れてたら、重大な事故まねくとかありますか? 後輪あたりを横から当たられたため後輪がまがってて普通に走行中にタイヤが抜けたりすることとかありえることですか? 流用、1/32てどういう意味ですか? http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10 …です。 普通に走れる状態なら買いっですか? 年式わからないですか?だいぶ古そうですが、外装とかまだきれいと思うのでどうでしょう?

  • スイングアームのチェーンカバー取り付けネジ部の溶接

    ヤマハのFZS1000 フェーザーに乗っている者です。中古で購入したのですが、スイングアームの後ろ側の、チェーンカバーを取り付けるネジ穴の開いている部品が、取れていました。チェーンカバーも付いておりませんでした。 チェーンカバーを取り付けたいのですが、ネジの部分がスイングアームの前とその奥側の2点しか有りません。2点だけの締めでは、振動なんかでずれてしまわないでしょうか? リヤフェンダーとチェーンカバーが一体になっているやつもだめでしょうか? もしスイングアームの後ろ側の、ネジ部を溶接して付けるなら、アルミでいいんでしようか?ステンレスでしょうか? 教えてください?

  • RZ250Rの1XGの17インチ化

    RZ250R,1XGなのですが、リアはスイングアームを3HMにするとR1-Zのホイールなどがつくらしいですが、フロントフォークとキャリパー自体を1XGのを使いたいのですが、3HMまたは3XCなどのホイールが使えるかどうか知りたいです。 スイングアームは3HMのを、使って、スイングアームのリンクも3HMのを使えばいいでしょうか? リアのキャリパーも1XGのを使いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • コンロットベアリング交換について

    スクーターのエンジンが逝ってしまいました 以前より変な音がしていて走行中、急にエンジン停止セル、キックペダル共に不動、腰上はまだまだいける状態で考えられる事はやはり腰下と自分なりに結論に行き着きました ところでコンロットは2つのクランクに挟まって回転していますがそのコンロットにあるベアリングを交換したいのですが(コンロットの中に収められているベアリング)どの様に交換したらいいのでしょうか? なにぶんに腰下の事は初めてなんで良い方法を伝授願います ある程度のハンドツール、腰下を割るツールはあります 車種はヤマハJOGです